2019.01.26 登録
女
[ 東京都 ]
土曜14時IN
そんなに混んでなくて良かった。初訪問なのでロッカーからそのまま素っ裸で浴場に行っていいのか迷いました。
浴場に入ると、水飲み場・ロッキーサウナ・テルマーレが並んでいて、その奥にはライオンの口(?)からドバドバ溢れる水風呂と高濃度炭酸泉があって、ナイスな並びでした。
でもいちいち外気浴しに行くために、ちょっと離れた露天風呂ゾーンまで移動しなくてはならない。
整い椅子は露天風呂ゾーンに10脚ほど並べられ、そのうち2脚は寝れるスタイルの椅子でそこで休憩しました。
あんまり外は見えないようになっているが、ちょうどいい風を浴びてとても気持ち良かったです。
テルマーレにいたおばちゃん2人の話を聞くと、悪口を言いふらす嫌な常連がいるとのことで顔見知りになると大変だなぁ、と思った。サウナの訪問は浅く広くやっていきたいですね……
風呂上りは食事処で白桃絞りサワーと炙り明太子を食べたが、あまり炙られてなくて泣いた。
ロッキーサウナ:8分 × 3
テルマーレ:10分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
女
[ 山形県 ]
露天風呂(撤去されています)に向かう通路に、整い椅子が2脚設置してあって、白鷹の山々と風景を一望しながら整えます。
雨の日でも屋根があるので安心です。霧かかった風景も趣がありました…
サウナ室は定員4名まで。入口付近は外側が見えるようなガラス張りで、隣にある水風呂の様子や、整い椅子の定員状況が見れて出るタイミングを伺えます。
温度は98度のドライ熱々サウナでした。でもサッパリした汗がかけて気持ちよかったです。水風呂も今の季節だとなかなか冷たくてちょうど良い。
風呂上りの広い畳の休憩所は無料で、座布団を敷きながらゴロゴロできて最高です。
本当入浴料300円で全てが満足できます。
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 東京都 ]
レディースデーで行きました
サンダートルネードのときめきが忘れられません
ケロサウナで人がかけるアロマ水を全身で浴びる時間が至福のひとときでした
薪サウナでは女性スタッフがロウリュをおこない、タオルをブンブン回してくれました。もっと欲しかった…
そして露天ゾーンにあるアクリルアヴァントは水族館のアザラシになった気分になりました
浴場が3段回
(1階でサウナ&水風呂&風呂→2階の昇天&マス風呂→夜空見える外&薪サウナ)
になってるのがもう豪華すぎてこんな家を建てたいです
岩サウナ:10分 × 3
ケロサウナ: 10分 × 3
薪サウナ : 10分 × 1
サンダートルネード: × 5
休憩:5分 × 6
合計:6セット
女
[ 埼玉県 ]
初訪問。外に1脚いい感じのイスがあり、秋晴れの空を眺めながら整いました。
なんか水風呂の温度や柔らかい感じがちょうどよく気持ち良かったです。
薬草サウナの匂いに包まれ泥パックができ、塩もあらじおとパウダー状2種類用意され、充実しているなと思いました。
そしてサウナあとはレッドカレーを食べました。ん〜ASIAN
サウナ:5分 × 3
薬草塩サウナ 10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
女
[ 東京都 ]
アカスリ目当てでルビーパレスへ
下着姿の韓国人のおばちゃんに60分間ゴシゴシされました。
肌ツッルツルになったあとのサウナが良すぎて良すぎて最高ファンタジスタでした。
サウナはロウリュ、赤外線、スチームの3種類ありました。赤外線はちょっと温度弱めで物足りないのですが、完全寝れる椅子があり長居しちゃいます。スチームはよもぎのいい香りでした。ロウリュサウナは温度が高く、気持ちいい汗を流すことが出来ました。一番好きです。
なんか異国のムード漂う感じがいいでした。私もアイスコーヒー飲みながらサウナするやつしたいです…
サウナ:5分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
女
[ 東京都 ]
今日はサウナに入ったあと、外のベンチ、寝湯、湯腰掛など色々な休憩をやってみました。一番は湯腰掛でした!
背中で湯が流れつつボーッとしてたら気持ち良くて気を失いそうでした。
そして風呂上がりは食事処で「さや御膳」をいただきました。ボリューミーで蕎麦も天ぷらもめちゃ美味しかったです…
なんとも庭園を見ながら座敷で食べるのが良い…
あとうたた寝の休憩スペースの存在を初めて知って感動しました…
下手な旅館よりここに一日中いる方が楽しい気がしました。
サウナ:6分 × 2
塩サウナ ×1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 長野県 ]
人生のセーブポイントでした。
丸太サウナ小屋で会社の同期2人、迎え側にはおじちゃん仲良し3人組でしっぽり話しながら蒸されました。歳をとってもああなりたいです。
そして水風呂はまさに森の天然水キンキン掛け流し樽で、そこに容赦なくドボンし独占感と爽快感がハンパない、、
休憩椅子は所々に並んでおり、生憎の雨で星とかは見えなかったのですが、目を瞑ったらもう宇宙や銀河が見えそうなくらいでした。
サウナの後に食べたラム肉の麻婆豆腐が美味しくて美味しくて笑いが止まらなくなりました。味覚まで狂わせる勢いでした。
生きててよかったです
[ 山形県 ]
OUTDOOR SAUNA MEET UPに参加
空気が美味い中の野外サウナは最高!蔵王の空気売りたいです
トレーラー型のサウナが二台あり、明るい色の木の方はマイルドでヴィヒタで身体を叩きながらちょうどいいサウナ空間でした。
黒いトレーラーの方は狭く密閉された状態だったので、水をストーンに3回くらいかけるとハードモードになりました。
途中でスタッフさんがトレーラーに入ってきて、ホースで人間ごと水をかけてくれるサービスがあり楽しかったです。
水風呂は簡易的なやつで、ちゃんと水は冷えておりました。
中のプールも開放されていて、温水プールでちょっと温まるのも気持ち良かったです。愉快な男性たちが息止め選手権をおこなっておりました。
山形で野外サウナが出来るなんて思っておりませんでした。本当に最高でした!!!!
[ 埼玉県 ]
戸田公園駅前のヤニマヤのダルバードセットを食べてから彩香の湯でサウナを堪能するコンボが良すぎて…最高です
ネパールカレー×1
サウナ5分 ×3
水風呂1分 ×3
休憩5分 ×3
[ 東京都 ]
はじめての都電に乗って新庚申塚駅から染井霊園を通って向かいました。巣鴨の街の雰囲気いいですね〜
2年くらい前にSAKURAに初めて訪問したのですが、海外旅行帰りでヘトヘトになっていて癒しを求めていたらここに辿り着きました。スタッフさんも丁寧で、和な施設がステキです
ここの良いところは水風呂が深い所ですね、どっぷりつかれます。外に休憩するベンチはあるのですが、背もたれがほしくなっちゃいます…ととのいスポットに背もたれチェアとか雑魚寝できる畳あったらもう完璧だと思います。
いい風呂に入ってきたって気分になる場所です♨️
[ 東京都 ]
浴場やサウナはコンパクトだったので、広い施設から行くと物足りないと感じました
漫画は沢山あったので、そちらをメインでだらだら時間が潰せたのが良かったです
何もない休日に行くのがいいですね
[ 東京都 ]
初訪問
東十条って駅から坂を降りると意外とお店があるんですね。商店街側のイメージしかありませんでした。
そんでもってサウナのタオルセットを購入すると大きいバスタオル+小さいタオル2枚付いてきて手ぶらでもありがたい。
女性は左側の浴室で
浴場はスーパーとも言える広さではないがスーパー銭湯って感じ。
サウナ室は3段+テレビ付きで、オートロウリュウが無い方でした。ある方がとても気になる。90度くらいのドライな感じでした
水風呂はライオンの口から水がドバドバ出ていて水の入れ替わり感が清潔感あって素晴らしかったです。深さも温度(17度)ちょうどいい。
露天風呂のチェアで外気浴した瞬間、1セット目で物凄い整ってしまいました。頭から溢れるパラダイス
こんなにすぐ整うのは初めてかも
炭酸泉になってるの胸アツでしたね、
これ10分くらい入っただけで次の日から身体軽くなった気がしました。凄い。
都内に引っ越してきてから今まで一番好きな銭湯かもしれない。
近くの手打ちラーメン味味(中華屋)の刀削麺と餃子も合わせて食べに行くと最高な日になりますよ。(写真)
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。