2020.09.21 登録
[ 広島県 ]
尾道出張の帰りに、珍しく福山駅泊でカンデオホテル福山さんへ。中華そばそのだなど、福山駅界隈を楽しみたかったのですが、尾道飲み+尾道ラーメンにて限界を迎え断念…ちなみに駅前はハロウィン若人でいっぱいでした。
ロング12分を2セット
飲み屋など、出張で来るとどうしても消化不良になってしまい、プライベートできてしまうのは私だけでしょうか。
歩いた距離 1km
男
男
男
[ 岡山県 ]
観光シーズンのためか、はたまた期初だからなのか、目的地の津山周辺がいっぱいのため、岡山駅泊でドーミーイン岡山吉備の湯さんへ。
夜1セット+夜鳴きそば+朝3セット
サウナ注力のドーミーインさんだけあって、新店舗はこんなに気合い入ってるのかと驚き。
・ホテル形態はドーミーですが、浴室は野々です
・内湯、露天、サウナ、外気浴スペースが最上階にあり
・サ室はMAX7-8名だが、ロウリュ可(!)
・外気浴スペースは淀屋橋野々より広く、ととのいイス4脚+足置き2つ
・水風呂はシングル8℃(朝イチ7.5℃)
・もちろん湯上がりのアイス(夜)、夜鳴きそば、ピルクル(朝)もあり
サ室90℃ですが、ロウリュもやっちまうと4-5分で厳しくなる、かなりのハードセッティング、そして水風呂もシングルと、愛好家にはたまらないお宿です。
出張ではなくゆっくり泊まりたひ…
歩いた距離 1km
男
[ 大阪府 ]
久方ぶりの平日闇サ活で念願の阪神サウナさんへ。値段ネックでビビって行けてなかったのですが、シェアオフィスのクーポン利用でお試しさせてもらいました。
3セット+お仕事+2セット
ロッカーがきれい、広い、ゴルフ場みたい!
サ室が広い、ガラス戸で開放感!
ホテルサウナなのに露天スペースあり!
ととのいイスも4脚!
ジャグジーから窓を眺めると空しか見えん!
他の方も記載の通り、清潔で静かに楽しめる、非常に高貴な施設でございました。
歩いた距離 4.5km
男
[ 大阪府 ]
先日のいらっしゃいキャンペーンで頂いた2,000円クーポンが使えると聞き、ホームサウナの湯〜トピアさんへ。
4セット+うたた寝
朝からの空いてる間に4セット→早めのなごみ亭→うたた寝→お風呂
露天風呂のインフィニティチェアが2台に増えてて💯
改装以来、常に誰かおられ座れなかった窓際インフィニティで2回もととのえて💯
※あの、近鉄電車から見えてるのではないか、いえ見えないだろう、の複雑なととのい方ができるのは湯〜トピアさんだけかと(近鉄乗った時注意して見ましたが、動く電車から見るのは至難の業です)
男
男
[ 大阪府 ]
昨日に引き続き、朝サ活。二日酔い覚ましと目覚ましに、朝から10℃の水風呂は最適+サ室も朝は空いてます。
3セット+ピルクル
朝食バイキングも、天ぷらだったり海鮮丼だったり趣向が凝らされており、満足でした。
またリピートしてしまいそうです!
男
[ 大阪府 ]
台風でダイヤ乱れの可能性もあったので、かねてよりお誘い頂いていた野乃淀屋橋さんへ。
大阪いらっしゃいキャンペーンで、ラウンジスペース利用、朝食付きでかなりお得なプランでした。
4セット+ラウンジスペースで4時間たっぷり飲み
ビジホなのに靴を脱いだり、大浴場も作りが豪華(広い内湯、露天スペースに壺湯など)で、非常に満足。
サ室がmax6-7名なので、混むとしんどいかもです。ととのい椅子は3つ(外2、内1)なので、チェックイン直後はととのい渋滞してました。
歩いた距離 1km
男
[ 大阪府 ]
1泊2日で、ホテルを使い倒す覚悟です。せっかくIHGメンバー(いつのかは不明…)でレイトチェックアウトできたので、2日目もお世話になりました。
昼の4セット
朝ラン→朝食バイキング→ウダウダ→サウナ
ハイソな市民たちが中之島公園で朝からヨガやったはりました。その横でカモは寝てました。
サ室が混雑していないし、ととのいソファでどうでしょうも観れたし、ホテルサ活をもっと開拓したくなりました。
男
[ 大阪府 ]
サウナ先輩夫妻とホテルサ活ということで、ANAクラウンプラザホテル大阪へ。土日ですが、職場近くのため妙な背徳感あります。
夕方の3セット
女性はサ室(2名程度?)のみで寂しそうでしたが、男性は下記の設備である程度充実しているかと。
洗い場3つ
サ室は4名程度、電気式
湯船2つ(湯/水)
サ室はバスタオルスタイル、水風呂の後は一旦浴室を出て、バスローブ羽織って個別TV付きソファでととのう方式です。
初めてのととのい方で、寝落ちも全然okなのでかなり良かったです。
クラブフロア選んだので、ラウンジ利用(ティータイム、カクテルタイム)、夜はイタリアンビュッフェのビアガーデンで、中秋の名月を眺めながら大満足でした。
サ飯は最近話題の、おにぎり竜さんのテイクアウトです。
男
男
男
[ 岡山県 ]
出張サ活で今月2回目のルートイン津山駅前さんへ。宿泊客が多い割に、サ室は常に2-3名とかなり快適です。露天ベンチがなんとも言えません。
計2セット+朝ウナ0.5セット
0.5セットは、朝バス6:00に間に合わせるために5時過ぎ入室→やっぱあったまってなかった、という意味です。
サ室テレビが稼働すれば、一気にレベル上がるのですが、乞うご期待。
あ、B'z稲葉浩志を生んだ街、津山です。
男
[ 大阪府 ]
改装後初めてのホーム訪問。8月はイベント多いので、36周年は心からお祝いしつつ、個人的には空いてるサ室がいいので午前早めのin。
計4セット+お仕事
改装後にととのいイスが増えてるのがナイスです!
大好きだった近鉄ビューが1席になっており、特別感が生まれたことと、占領されてしまうことのアンビバレンスな気持ち
SMSは暖炉のようなストーブ無くなり寂しいが、個人的には大満足のアップデート(これからSMS中心になりそう)
不感風呂はたまには復活してほしい
なにわともあれ、改装ありがとうございます!
今後も通い続けます。
(今更ですが、入泉料込みのマッサージ、宴会プランお得過ぎやしませんか笑)
男
男
[ 岐阜県 ]
お盆最後の岐阜行きの最終日に、かみほの湯さんへ。昔からスキー帰りに寄っていたが、リニューアルを聞きつけ、いざ朝サ活へ。
計3セット
ポイント
かなりの大改装で、現代的スパ銭へ大変身
サ室は現代的に、タワー型ストーンタイプを贅沢にも2台配置(座面下から電気も?)
恐らくmax15人ですが、混んでないので4人程度でゆったり蒸されました
毎時0分にオートロウリュあります
全体的に清潔、若造り
カランも当方お気に入りの、シャワーずっと出るタイプ、全洗い場に間仕切り
従来通り、お湯は化粧水の如くヌルヌル、水風呂もかなりアタリの良い水質
露天スペースがかなり広い→風呂4種(露天風呂、露天炭酸、壺湯、樽湯)
オシャレととのい椅子4つ、オシャレリクライニング4つ、露天風呂のへりに寝転び板、あとウッドデッキでも外気浴可
オロポはありませんが、自販機でポカリ×ドデカミンはできます
とはいっても、やはりひるがの高原牛乳でチリングが最高かと
長々と書きましたが、要するに推し施設ということです。今冬スキーシーズンには、芋洗い場となること間違いないでしょう。
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。