2024.09.02 登録
[ 静岡県 ]
弾丸サウナ旅🚗二日目♨️
寝不足やけど朝イチ6時からサウナIN🧖♂️泊まりの人は少しフライングで入れる♨️そして早朝6時から来店の人が続々と入ってくる💦
洗体をしてから今日はドライの方から😅寝起きに薬草は刺激がキツすぎなので🤣
朝イチやしか、温度計が120まで上がっている。1セット目から汗玉が💦8分。そして水でシメる💧まだくつろぎチェアが空いてるので5分ほど休憩ののち気合いを入れて薬草へ🥷4分でギブ🥵
その後ドライ8分薬草4分で終了✨
泊まりの人は9時まででその後は延長料金が発生することを知り、9時で退店。ロゴ入りのフェイスタオルとバスタオルを購入。地味なデザインやけどサウナーの聖地へ来たことはまわりに自慢したい😙
今回のしきじに来て思ったのは、まだまだサウナー歴は浅いけど地元京都の銭湯がいかにサウナーの間で良い環境なのかがわかったかな😚
男
男
男
男
男
男
男
男
[ 京都府 ]
湯めぐりスタンプラリー13軒目♨️
スッカマ源氏の湯🔥
平日に来るのは初めてで、駐車場に入るなりこれだけ土日と違うものか?ガッラガラ😙
個人的に好きなスポットなので思う存分にととのえる✨
朝晩はひんやりする季節になってきていて露天風呂エリアに行くと肌寒いので洗体を済ませるとまずは体温に近い37.8℃のお湯に♨️そしてメインの41℃くらい?の岩風呂でしっかり温まってからセルフロウリュウできる中温サウナには目もくれず高温サウナ上段へ🧖♂️
一本目から3分ほどしたとこからじんわり汗が💦ここのヒーター前はほんまにすぐ汗かくんよなー🥵
8分ほどで16.8℃表示の水風呂で冷やす💧そして外気浴の寝そべりチェアで10分ほど😴
毎時00分のオートロウリュもgood✨
トータル4セットで終了🫠
お風呂入る前に館内にある紅家でご飯を食べたが先にお風呂の受付をしたほうが紅家の割引券がもらえた😮💨
男
[ 大阪府 ]
湯めぐりスタンプラリー12軒目♨️
初入湯のユーバスロイヤル高井田店へ🚗
入るなりサウナを覗くとなんと…ロウリュウサウナ故障中🥲ジェット風呂の種類が豊富なのでゆっくり温まってからもうひとつの遠赤外線サウナへ🧖♂️
ひな壇3段式、備え付けのサウナマットは無し。
温度計は90℃手前やけどなかなかすぐ汗が出てくる💦
8分3セットできっちり抜ききり広い露天風呂でテレビを観ながら危うく寝落ちしてしまうところ🫠
スタンプラリーもまだ4分の1を過ぎたところ、ほとんどが初見なので楽しみ♨️
男
[ 京都府 ]
初入湯の京極湯♨️
何年も前からここの前を通るたびに入りにこないとなーと思っててスルーしてたところ。
まずは洗体を済ませて深風呂に浸かりながらまわりを見回してると水風呂の掛け流しの水量の豊富さが目につく。白山湯高辻の次に勢い強いのでは?🤔
そして奥には露天風呂への扉🚪
ちゃんと外気浴できるとこがあったなんて😙
外気浴を楽しみにしつつサウナへ🧖♂️
温度計は100℃ちょうど10分くらい我慢できそうなちょうどいい体感温度💦
1セット目10分、そして水量豊富な水風呂へ。17℃くらいかな✨きっちり羽衣ができたところで外気浴へ🚶♀️清潔感あるタイルにしっかり温まれる露天風呂にくつろぎチェアが2脚に2人は座れるベンチ。
ここ、良い✨
空には煙突が見えて意外に静かでじっくりととのえる🤤
結局8分をあと3セットもしてしまい完全に満喫した♨️
また今日の風呂選びに迷うスポットが増えてしまった🤭
帰る頃には10台ほどの🅿️に待ちが🚗🚗
男
[ 大阪府 ]
湯めぐりスタンプラリー11軒目♨️
初入湯のすみれの湯へ🤗
急に思いたって遅めからの入湯なので熱い湯ですばやく温もりたいが、1番温度が高いところで40.8℃🤔
浴場内がかなり薄暗めなので湯に浸かりながら寝てしまいそうに🥱
充分温まってからいざサウナへ…
ひな壇3段式で1番高いところの温度計は94℃。しかし汗がなかなか出てこず8分で退出。
水風呂は16℃で好みの水温🌡️
外気浴は露天風呂エリアのくつろぎリクライニングチェアで✨風が少し吹いてここ最近の朝晩の気温やとすぐに冷えてくる。
2セットめはミストサウナで10分ほど。こっちのほうが汗かける💦
ゆっくりしてる時間はないので今日はここまで🤗
男
男
男
男
男
男
[ 大阪府 ]
湯めぐりスタンプラリー8軒目♨️
神州温泉あるごの湯に初入湯✨
受付で大変混雑しておりますが大丈夫でしょうか?とゆうアナウンス…三連休のスパ銭ってこんなんか💦
人多いからサウナも温度も上がり切ってない感じ🤣
10分2セットで終了💦
混雑してるだけで満足度下がってしまうのは僕だけでしょうか?🤣
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。