絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

うっちー

2024.12.07

1回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

ーーー九州サウナ旅2日目 3サウナ目ーーー

直前にピクミンブルームのイベントと
お土産を選定していたので時間にまた追われながらの
サウナだったけどCITYSPAてんくうに来ました
中津に移動する予定があったので
なかなか大変でした。

内湯3分 → サウナ 6分 → 水風呂1分 →休憩
露天5分 → サウナ 5分 → 水風呂1分 →休憩
サウナ 5分 →水風呂1分→ 外気浴3分


大分駅直結のアミュプラザの直通エレベーターで19Fへ。
入口で靴を預け、ロッカーキーと引替え。
で、1つ上の20Fが内湯、水風呂とサウナ、21Fが露天と外気浴スペースというちょっと変わった作り。
内湯からも露天からも大分市内ほぼ全てと別府湾が見下ろせる凄まじい絶景。


サウナは広いタワーサウナ。
20人くらい詰めたら入れそう。
温度は90度ちょいだけど居心地はすごい良かった。
湿度が調度良い感じで6分でしっかり玉のような汗が出る

水風呂は九州旅でいまのところ1番冷たい15度。
なにより1mの深さで完璧。絶景。

内気浴の椅子もガーデンチェアじゃなくてエスタンザチェアで角度があってまどふちに足を上げやすくて最高。

外気浴と露天は21Fにあったけど
絶景かつ、インフィニティチェアなので神でした。

まじで11時openじゃなかったら
朝からここに居たかった。こういうサウナを
静岡東部、神奈川西部にも作ってくれませんかねლ(´◉❥◉`ლ)(あれば教えてくださいw)

写真は併設してるカフェから撮らせていただきました🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
24

うっちー

2024.12.07

1回目の訪問

サウナ飯

天海の湯

[ 大分県 ]

ーーー九州サウナ旅2日目 2サウナ目ーーー

朝風呂、朝サウナをホテルで済ませて
7時にチェックアウト

バスで「かんたん」停留所についてから
15分くらいの坂道で到着の2サウナ目で3セット。

サウナ 10分 → 水 1分 →外気6分
サウナ 12分 → 水1分 → 外気6分
サウナ 12分 → 水1分 → 外気3分

こちらの温泉からの眺望が素晴らしいと見てきたけど
本当にその通り。別府湾を一望出来ました。
天気もよかったのでうっすら四国まで見えたっぽい。

温泉自体は内湯1つ、露天に1つと水風呂。
サウナは内湯のほうにありました。

サウナ自体の構成は1サウナ目と同じの2段5人程度の
高温低湿サウナ。ただ、1サウナ目より温度は低め。
81度くらいでした。

水風呂はすごい気持ちよく、深さはもう一声欲しいけど
1サウナ目の浅さを体験したので最高に感じるw

外気浴用の椅子がないから露天の岩に腰掛けることになったけど、まぁそれでも気持ちよかった。

ただ、朝早いのに大混雑=͟͟͞͞(✋ '◡')

終わってから牛乳いただいて大分駅に戻り。
おつかれさまでした。

やまなみ牛乳

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 17℃
20

うっちー

2024.12.07

1回目の訪問

サウナ飯

ーーー九州サウナ旅2日目 1サウナ目ーーー

12月にリニューアルオープンされたアリストンホテル大分さんに宿泊したのでサウナin✨

ホテルは大分駅駅前の超立地がよいところなのに
お値段お手ごろな気がしました。

ホテル自体はまだオープンしたてだからか
スタッフさんの習熟もお勉強中な感じ
内装もちょっとだけ違和感あったけど、
これからに期待(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

ほんとは1日目の〆サウナにするつもりだったけど
23:00クローズに間に合わなかったので朝風呂in。
別の予定も入れていたので1セットのみ。

露天風呂6分
サウナ 8分
水風呂1分
外気浴 6分

サウナ自体は90度弱の高温低湿の
2段式最大5人のいわゆる普通のサウナ。
セルフロウリュは禁止。12分計がなく3分砂時計のみ。

水風呂は1人が入ったらいっぱい、且つ大分浅いから
ちょっと入りづらい。個人的には少し深くして欲しい。

外気浴は露天に併設のプラ椅子が二脚。
大浴場が14Fにあるから、風が抜けて心地よい🥳
惜しむらくは完全に竹でシャットアウトされてて
景色が楽しめないこと。建築法的な理由なのかな?
もちろん危ないから柵は必要なんだけど、
外が見れたら最高だったなぁT^T

日帰り温泉はないそうで、
営業時間は6:00-23:30(最終入23:00)とのこと。

大分市内観光であれば宿泊地としては適してます。

嵐王

バラシ鉄板

〆にご飯と温玉いれてピラフにできます

続きを読む
19

うっちー

2024.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

九州サウナ旅(違) 1軒目はウェルビー福岡から。
リニューアルされたばかりということもあって
内装がとても綺麗でした。
個人的にはウェルビー栄より好きかも(笑)

ただ大分行きのバスの都合もあったので約1時間滞在。

スチーム塩サウナ 6分 → 強冷水風呂 1分
森のサウナ 12分 → 強冷水風呂 1分 →休憩5分
サウナシアター(貸切w) 6分→ アイスサウナ1分
からふろ 7分→強冷水風呂1分→休憩3分
メインサウナ7分→アイスサウナ1分

本人が焦ってサウナ入ってるから
からふろにキー忘れるわ、サウナハット落とすわで
全く落ち着いて入れんかった🤷‍♂️(自業自得)

急遽の予定で博多ねじ込まれたから仕方ないけど
サウナはゆっくり楽しみたいですね。


⁺ପ( * ु°͈ᗜ°͈)ु

水風呂が故障中で温かったのはマイナスだけど
森のサウナも、からふろも石が凄いいい感じに
鳴くのでいい汗をかきました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃,90℃,85℃
  • 水風呂温度 1℃,20℃
24

うっちー

2024.12.03

15回目の訪問

今日も今日とて地元サウナ。
ふと思い立って行ったら先輩がいました🤭

サウナ→水風呂→外気浴
12分? → 1分→12分
16分→1分→12分
12分→1分→12分 セルフロウリュ有り。

バチバチに決めましたが
ロウリュしても石が泣かない😭

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
9

うっちー

2024.12.01

1回目の訪問

サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

12月初サウナはおゆぎわ海老名さんにお邪魔しました。
平塚駅から約2.5時間ウォーキングで良い汗かけました。
相模川に出てから車通りが多すぎて徒歩しんどかった💦

おゆぎわ海老名さんの感想としては
◎サウナの温度はとても良い
△足元が網網でちょっと硬くて痛い
×「会話は静かに」の方向性からかもしれないが、サウナ内がうるさすぎる。
×子供連れが非常に多く、小学生以下の子供が次々にサウナに出たり入ったりして非常にしんどい。
◎炭酸泉は気持ち良い
◎外気浴スペース、整い椅子に余裕がありよかった。
△シャワーの水漏れがすごい
◎スタッフさんの接客が素晴らしい

正直高い交通費出して来るかと言われると厳しい。
熱波の時間を体験できなかったのもマイナス(これは自業自得)

サウナははっきり喋って良い方向性にするか
黙浴にするかハッキリした方が良いし、
子供の入室を認めるなら親同伴にしてほしい。

サウナ→水→外気浴
12分→1分→9分
12分→1分→8分
15分→1分→6分→炭酸泉

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
18

うっちー

2024.11.30

14回目の訪問

サウナ飯

11月最終日お誘いもあったのでOceanで2ラウンド目✨
知り合いは先にサウナにinしてたので合わせる形で合流

9Fだからやっぱり風が冷たすぎる💦
けど、しっかり整いました。
水風呂の温度がちょっとぬるめ。

サウナ→水→外気浴
5分→1分→7分
12分→1分→6分
12分→1分→12分
炭酸泉でfinish。

11月は体調崩したり川崎出張が多かったりで
あんまりサウナ行けなかったけど12月はサウナ増やしていきたいね( ^ω^ )

ソルト&ミート渚

上トロホルモン

限定メニューだけど最近のお気に入り( ^ω^ )

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
12

うっちー

2024.11.30

5回目の訪問

会社のウォーキング月間の最終日だったので
自宅からコロナの湯の道中で20kmほど歩いてから
チェックイン( ^ω^ )

いつもお世話になってるあかすりさんで
60分のキャンペーンコースで垢を落とした後にサウナin
ちょうどアウフグース後になるので気持ち少し熱く感じたけど3セットしっかりやりました(*^◯^*)

サウナ 水 外気浴
12分→2分→8分
12分→1分→6分
12分→1分→8分

昨日からずっと風が強いので外気浴の冷えが早い🌀🌀
少し短めでしたけどしっかり整いました( ´∀`)

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15.2℃
18

うっちー

2024.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

一日休みが珍しかったのでほぼ思いつきで
高尾山登山に行ってきました。
年一でしか登らないですが、舗装されてる一号路を
登ったのでそこまで疲れもせず70分程度で登り切れました(°▽°) ただお寺さん以降の道、混みすぎ💦

で、帰りは高尾山口駅の極楽湯に。
多分混んでることを見越してましたが、
極楽湯自体に入れず💦💦
15分ほど外で待ち、ようやく入館。

なんとなしに1時間後くらいにリラクゼーションの予約を入れてしまったので、サウナは2セットのみ。

檜湯7分
サウナ8分 水風呂2分 外気浴8分
サウナ12分 水風呂2分 外気浴8分
替わり湯(ローヤルゼリー湯?) 5分

高尾山登山の疲れは十分抜けましたが
足ツボマッサージを受けたら爆睡しました🌀💤

帰り道に片倉の駅でラーメンたべて帰路へ。
お疲れ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.7℃
16

うっちー

2024.11.15

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

昨日は会社のサウナグループでサウナ🧖
10名を超える団体で行ったのははじめてだったので新鮮でした🙌
※もちろんサウナ室内は静かにしましたし、連れ歩きは基本なしです🤭

初回のタワーサウナはめちゃくちゃ混んでて下段に。
ぬっるーーーい😭一番下だと65℃。流石にぬるすぎた。

水風呂がメントールが効いてて温度17℃にはなってるけど体感はシングルに近い感じがして良き😊

外気浴スペースはすごいしっかりとした椅子の数で
ビーチベンチが空いてたのでしっかり10分💋

2セット目は最上段が取れたので最上段✨
いい熱さ!78℃だったのでもう一声欲しかったけど
十分ホカホカに。

3セット目は塩サウナに。
知り合いonlyだったのでちょっと雑談ありきで
楽しみました。塩サウナいくと毎回切り傷増えるんだけどなんでだろ。皮膚乾いてるのかな🥲

4セット目はタワーサウナの最上段に。
ちょっと時間調節兼ねていったので短めに。

5セット目はアウフグースありのタワーサウナ。
ちょっと入室タイミング見誤って開始前外待ち。
で3名行けまーす、1人最上段!って言われたので
行くしかない!って行った。

アウフグース効くぅ💦💦
最上段だと二つ下の段の方くらいから熱波がガンガン🌞
流石におかわりできず短時間で残念😢

最後は日替わり湯でおしまい。
みんなでオロポのんで、終電の関係で1人帰宅しました。

楽しかったよー!!!

サウナ→水→外気浴
(最下段) 12→1→10 大混雑19:20頃
(最上段) 12→1→15 スカスカ
(スチーム塩) 08→1→20 貸切
(最上段) 08→1→10 スカスカ
(熱波師) 05→1→08 大混雑(入れず)21:00イベ

最後根性が足りなかったので絶対どっかでリベンジに行きます🔥🔥

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,78℃
  • 水風呂温度 17.4℃
13

うっちー

2024.11.02

13回目の訪問

大雨の中、予定調整のために2時間ほどOceanにin!
11/2はさわやかウォーキングで雨の中で富士市をウロウロしてたので、その足で鷹の湯行こうかと考えたけど、
帰れなくなるリスクを考慮して地元でサ活しました🌀

先日記載したとおり隙間風は改善してるけど
やっぱり少しぬるめ。90度は安定して出てほしい…
人がいなかったので、キッチリロウリュを決めて
あったまりました。

サウナ → 水 → 外気浴
13→1→10
12→2→10
12→2→10

この日は休みだったし早い時間だったから
まだまだ行くつもりだったけどここで先輩からTEL。
残念ながら3セットまで。

95度くらいなら嬉しいけど厳しいのかな〜w

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
5

うっちー

2024.10.30

12回目の訪問

2日連続のOcean。
ただ10/29と比べて人が多かった💦

やっぱり最近隙間風減った気はするし、
お虫様の遭遇率減ったので快適。

ただサウナ室のドア開けっぱなしにしてでてく人が
2人もいて、うーんな気分🧐

サウナ→水→外気浴
12→1→9
12→2→10
12→1→05→お風呂

の3セットきっちり。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
20

うっちー

2024.10.29

11回目の訪問

今日はメンタル死んでたので雨の中だけどOceanに。
サウナで元気なお兄さんとお話ししてたら盛り上がって
1セットあたりの時間が長くなってたw

今日はあんまり隙間風感もなかったのであったまり。
虫もいなかったし。

サウナ→水→外気
10→1→9
13→1→8
10→3→お風呂

の3セットで締め。

今週末はさわやかウォーキング予定なので
帰りに鷹の湯いこーっと。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
18

うっちー

2024.10.27

4回目の訪問

抽選会があるので他の予定調整して
無理やりコロナの湯1時間。

20分以上並んで結果としては飴玉ばかり。
せめてうまい棒10本くらい当てたかったです。
これで空くじ無しは流石に酷いもんですw
もう抽選会のために調整することは2度としないw


無理やりサウナいったので2セットのみ
サウナ、水風呂、外気浴。

6→1→10
6→1→6

サウナはいつも通り最高なんだけど
まあなんというか行かなきゃ良かった。
ゆっくり時間がある時に今度は来ます。

続きを読む
15

うっちー

2024.10.22

10回目の訪問

今日も今日とてOceanへ。
サウナもう少しあったかくなれば嬉しいな…🥹
いつもの場所なので手短に。

サウナ → 水 → 外気浴
9 →1→7
10→1→8
14→1→シャワーして帰宅

さっぱり。
この時期は虫様が増えてくるのが厄介。
対策なんかあればいいけどな。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
16

うっちー

2024.10.17

9回目の訪問

仕事とジムでイライラが溜まってしまったのでサウナ。
知り合いが1人いたのもありますが、そもそも混んでたので3セット途中でおしまい。

近隣のよくご飯食べに行くお店が休みだったのが痛かった😭

サウナ → 水 →外気浴
6→1→8
10→2→10
11→1→炭酸泉10 〆

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
10

うっちー

2024.10.13

8回目の訪問

今夜も今夜でいつものリブへin。
貸切な上にテレビでワンピースの映画やってたので
初ラウンドからしっかりはいりました……が

なんかぬるい気がする💦
自分の問題かもしれないけど汗の出もいまいちだったので3セット目はいって外気なしで退室しました。

なんか隙間風を感じるんだよなあ。気のせいかな…

サウナ → 水 →外気浴
10 → 2 → 8
10 →2 → 8
13 → なし 退室

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
9

うっちー

2024.10.11

2回目の訪問

サウナ飯

昨日はFuuaにお邪魔しました。
仕事終わった20:00くらいだったのでアフター5プラン✨
低温サウナと岩盤浴でリフレッシュしました!

低温サウナ20分→水1分→外気浴8分
低温高湿度は汗は出るんだけど、外気浴で体が冷える💦
ロウリュキャンプで使ってるドライサウナをいつでも入れるようにしてほしいな〜。。

岩盤浴赤
腹面15分→背面10分

岩盤浴青
背面10分

で帰りにお風呂入っておしまいヽ(*^ω^*)ノ

値段がネックだけどだからこそこの時期は助かります💦
次はちゃんと早くきてロウリュキャンプ2参加したい。

ソルト&ミート渚

ハツ

行きつけのお店 昨日食べた燻製タンうますぎた〜

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
6

うっちー

2024.10.09

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

昨晩、会社の方々にお誘いいただきレックスイン川崎に
初潜入してきましたヽ(*^ω^*)ノ

カプセルホテルが主の施設だからと思いますが
少々受付が大変🌀🌀 鍵受け取るまでに5-10分。

7Fにあがってロッカールームで館内着に着替えて
8Fのスパルームへ移動。

軽く体を綺麗にしてサウナにin。
サウナはしっかり100度越え、テレビも見やすい角度で
あぁ、長時間入りやすそうだなぁという感想。

常設のサウナマット群が頻繁に交換されてないのか、
湿ってるのがちょい残念😭
滞在2時間で交換なかったので4回/日とかなのかな?

水風呂は14-15度台。地元じゃあんまり見ない温度。
やっぱり水風呂は冷たいだけよい。

外気浴は8Fだけあっていい風。
インフィニティチェアーこそないものの
ビーチチェアー型が2脚、網網チェアが5脚?
ぬる湯に腰掛けることもできるので9人くらいは
外気浴できそう。

けどそれでも外気浴混雑中でしっかり外気浴できたのは
1回だけでした。もう少しスペース欲しいなあ。

結局4セットしっかりやって満喫しました。
サウナ→水→外(内)気浴 
08→2→15
10→2→10
10→2→10 氷ロウリュ(20:30ー)
06→1→04→スパ


2025/1にラチッタデッラにオープンする新サウナも
楽しみですヽ(*^ω^*)ノ

馬刺しバル かたなし一心

馬刺し5点盛り

ビールがうまい!!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14.8℃
10

うっちー

2024.10.06

7回目の訪問

体調を崩していて、10月のサウナ行けてなかったので
地元のサウナでリフレッシュしてきました。

サウナ→水風呂→外気浴
8→1→8 ×3

澱んでいた気分がリフレッシュできました。
ものすごいスパン(短時間ローテ)でサウナ入ってたおじさんいたけどなんだったんだろう笑🤭

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
5