2024.08.06 登録
[ 静岡県 ]
昨日は東京の知り合いのおじさんが来訪してました。
別の知り合いからfuuaの招待券を割引券価格でお譲り
いただいたので、2人で来訪。
ロウリュキャンプ始まって以降は中々お値段的な
ハードルもあって行ってなかったですが良かったです✌️
1set目 15:30回のロウリュキャンプ
映像しっかりみて熱波師のお兄さんを煽る係笑🤭
10分しっかりあったまりました。
同伴のおじさんがここの休憩タイミングで爆睡笑😆
1人で行動開始。
2set目 青岩盤浴
20分ぐっすり
3set目 赤岩盤浴
1席だけ空いてたのでそこに入りぐっすり。
30分くらい経ったのかな
爆睡してたら周り誰もいなかった😭
寝息うるさかったかな…だとしたらごめんなさい🙇♂️
4set目 17:30回のロウリュキャンプ
映像スキップで上段一番乗り。
映像組を待つ間に8分経過でちょっと出たくなった🤭
けどそのまま居残り。
今回のお兄さんはブロアー(送風機)持ってきてた…笑
煽りまくってたらブロアーの口はずして本体直風で
流石に暑すぎたけど、しっかり計18分?くらい。
久々に満喫。
途中立ち湯や源泉、休憩もしつつ
計3時間きっちり満喫しました。
たまの贅沢にはいいですね。
けど貧乏性なので安いところが似合います笑
温度は体感100度って書いてあったしそう記録したかったけど、ちゃんと温度計の温度にします😁
[ 静岡県 ]
また今日もリブマックスoceanへ笑
今日もお客さんは2人くらいしかおらず、快適なサ活でした〜。
サウナ→水→外気浴
7→1→7
9→2→7
8(セルフロウリュしっかり)→2→15(寝ちゃった)
最高でした。
[ 静岡県 ]
お仕事やプライベートの色々でイライラしっぱなしだったので、ジム帰りにいつもの行きつけサウナに。
人がいなくて快適でした。
サウナ→水→外気浴
6分→1分→6分
10分→1分→6分
11分→1分→6分
きもちよかったです
[ 神奈川県 ]
三連休最終日もサ活!
行きつけサウナのコロナの湯にお邪魔しました。
小田原駅からゆっくり6kmウォーキング🚶
いい感じの運動ができました。
ちょうど16:00からアウフグースイベだったので
そちらも満喫しました。
サウナ→水→外気浴
06→01→12(列並び)
13→01→13
12→01→08
09→01→08
10→01→08
最後はてんてこ舞いでオロポもらって帰宅。
ジムも頑張るぞ〜!
男
[ 静岡県 ]
今日はサウナdayやってる鷹の湯さんにリベンジ。
前回は友人連れて初来訪したら、
友人がサウナできないタイプだったので今回はソロ。
(というかお風呂にも入れない…)
富士駅から約6.1kmウォーキングしていい汗かきました。
前回あんまり楽しめなかったけどサウナの種類は
把握してたので今回はゆっくり満喫しました。
テレビで阪神DeNA戦見ながら。
高温サウナ(+10℃)
①茶風呂3分→
サウナ8分→水2分→内気浴★10分
②サウナ13分→水3分(氷in!)⭐︎→外気浴5分
③サウナ11分→水2分(氷溶けw)→外気浴10分
バレルサウナ(こっちも+10℃?)
④サウナ5分※→水1分→外気浴3分
⑤サウナ12分→水2分→外気浴20分
1set目★
最初の内気浴は露天入り口横に設置されてたプラ椅子。
窓が一つだけ前回で、露天入り口も基本閉まってるから
空気の通り道になってて常時風🤭めっちゃ気持ちいい!
2set目⭐︎
今日のイベント?なのかな17:00に大きい氷が8個くらい
水風呂に投入されててキンキン!
一番冷えてるタイミングで13℃!最高!
けどこの後外気浴で選んだ椅子が露天水風呂脇で
目を瞑ると大量に水かけられる😭場所が悪くて整えず…
4set目※
しっかりはいるのが初のバレルサウナで奥に座っていたら、12分毎のオートロウリュにかちあう。
部屋が真っ赤になって混乱した直後に熱風!?
オートロウリュでこんなレベルの熱風あるんか!?って
なって即限界。ここ最近で初めてドロップアウトしちゃった…。
あまりに熱かったので冷やすだけ冷やしてリベンジへ。
5set目
ちゃんと手前に座ってオートロウリュも乗り切って
バレルサウナで12分。バレル横の整い椅子で完落ち。
シャワーで水かけれるのいいね。
ほんと鷹の湯さんは近隣で一番サウナ分かってる!!
って感じでした。
富士は湯らぎがあるけど前回あまりにもひどかったし
今度からも富士にきたら鷹の湯一択です🙌🙌
会員券買いましたので月1回くらいは来たいね。
ロイヤルオロポ、美味しかったです💞
男
[ 神奈川県 ]
3年前の滝行の帰りぶりにおんりーゆーに来訪✨
サウナに入る前にしっかり運動したいタイプなので
開成駅で下車。
約7.4kmの道中(最後2kmは坂道)をえっちらほっちら
途中2回くらいシャトルバス見かけました笑
アソビューのぶどうジュース付き2420円のチケットで入ったけど、到着16:40くらいだったから17:00まで待てば良かったかもです笑🤭
サウナは元々定員が少ないこともあり待ちが発生💦
外のお風呂も人がぎっしり…。
3連休の中日だし仕方ないかな…😭
サウナはヴィヒタが吊るされてたり、
定期的にオートロウリュもあり、凄い快適…なんだけど
人がチラチラ入ったり出たりするから温度以上にぬる!
108度ってなってたけどドア開いた時の風が冷たいから
80度くらいに感じました…。。。
水風呂は小さいながらにきんらん水(天然地下水)で
温度以上に冷たい、けど狭い笑
外気浴はインフィニティチェアー1脚とキャンプチェアー3脚、あみあみの椅子が6脚くらい。
あみあみのほうはミントミストが爽やか。
インフィニティチェアーは4セットで1回だけ座れたけど
ここの外気浴でインフィニティチェアーは控えめに言っても最the高です✨
ぬる湯(28度?)もあるから冷冷交代浴もできました。
あつ湯のほうもう2-3度温度上げてほしい(わがまま)
サウナ→水→外気浴
8→4→8(キャンプ椅子)
8→4→20(インフィニティチェアー)
12→4→8(あみあみ→キャンプ椅子)
12→4→ぬる湯5分→あつ湯6分→外気浴なし。
ちょうど真っ暗になってきたので
帰りはシャトルバスでゆっくり帰宅。
サウナをしっかり楽しみたいから
次は空いてる時に来たい。
サウナイキタイ見せたらステッカーもらえました笑
男
[ 神奈川県 ]
1ヶ月半ぶりのホームサウナ?へ。
大磯駅からゆっくり歩いて汗を流す。
13kmほど歩いてコロナの湯へ。
垢すりもしていただき準備万端も
アウフグースイベントには間に合わず🌀
夏季イベントで水風呂冷たくて嬉しいですし
お客さんの民度が最高すぎる。静かだし。
ただ会計の時の子供二人組があまりにも酷すぎた…
まとめてはらえーーー!💦
10分余裕もって出たのにバスギリギリでした😭
サウナ→水→外気浴
6→1→8
7→1→10
9→1→10
8→シャワー→6 の4セット。
しっかりあったまりました。
外気浴はプラ椅子だけどゆったりできていいですね。
風も気持ちよくて最高でした。
男
[ 静岡県 ]
柿田川で献血予約をしてたので
その前に極楽湯さんでサウナで体あっためることに。
ホロライブのイベントやってましたね。
最近離れてるから知らなかった。
サウナ自体は大混雑でした💦
特に整いスペースが確保に時間を要するレベル…。
沼津まで行けばサウナも増えるけど三島はここくらいしか無いからそりゃ集まりますよね。
サウナ→水→外気浴
7→2→10 網網椅子
8→1→30 網網椅子
11→2→10 プラビーチデッキ
で、炭酸泉10分でフィニッシュ。
網網椅子はどうしても角度がキツイから
椅子は新調してほしいな…。
水風呂が特にきもちよかったです。
16度台ですがそれより冷たく感じました。
サウナ96度ってなってるけど
サウナの温度計がおかしいのかな?
自分が見た時84度とかだった気がします…
見間違えかなあ。。間とって90度で入れときます。
すみません。
男
[ 静岡県 ]
沼津で予定があったので、終わった後
15:00まえに入館。
想像してたより年季の入った建物で
最初パチンコ屋さんの入り口入ってしまった💦
サウナ自体は96-98度くらいでしたが
呼吸は比較的しやすかった。
平日日中ということもあって空いてたので
足伸ばしてるおじちゃんとかもいました。
自分もあぐらで中段で満喫。
水風呂が地下水?のようでとっても冷たい。
温度以上に冷たく感じました。
あひるの温度計で15.3度、16度より下だと嬉しい。
外気浴が時間帯のせいでちょっと眩しかったんだけど
想像以上に物音もなく、露天風呂の水音と風鈴で
気づいたら3セット目爆睡してて予定以上に長居💦
とってもよいサウナでした。
サウナ→水→外気浴
8→2→8
9→1→8
12→1→40くらい……爆睡💦
男
[ 静岡県 ]
9月初サウナはホームのサウナへ。
夜に行ったこともありサウナに入る方は殆どおらず。
(お風呂はたくさんいたけど)
一人で満喫させてもらいました。
サウナ→水→外気浴
7→1→5
8→3→8
10→1→6
露天エリアの夜の電気もう少し暗くていいんだけどなぁ
反射して自分が映るのいやなので笑
男
[ 静岡県 ]
いつものMyサウナへ。
台風の影響で完全に陸の孤島とかして
どこにもいけなかったので。。
サウナ→水→外気浴
8→2→10
10→2→30(寝)
10→2→20(寝)
14→2→10
いい加減サウナの12分計直してほしいなあ
男
[ 埼玉県 ]
本日は埼玉県大宮市のととのい+さんにお邪魔しました
ちょっと嫌なことがあり、気分良くしたかったので
勢いで予約しました笑🤭
(置き忘れた荷物から一部抜き取られて警察沙汰。
皆さんは気をつけてくださいね)
はじめてのプライベートサウナ。
色々勝手が掴めないながらも4セットやりました。
水風呂がないルーム2で、冷水チラーのヘッドシャワー式
でした。チラーのレバーが固くて動かないものだと勘違いして、シャワーのほうで1セットやってから流石に温くて整わなかったのでスタッフさんに相談。。
使い方改めて聞いてから3セットやりました。
最初、もう少ししっかり聞いておけばよかった。
サウナ→チラーシャワー→休憩
10→1→5
(確認しに行く)
10→1→10
セルフロウリュ
8→2→10
6→1→6
で90分の時間切れ。
もう少しキビキビ動けばよかった〜。
サウナ自体は息もしやすく、熱さは完璧。
セルフロウリュのアロマが少し薄い気がしたかな?
香りがあんまりけどいい熱さなので気にならない。
プライベートだから横になって楽しめるのもgooood!!!
休憩もColemanのインフィニティチェアー。
扇風機有、天井が星空風で、机もあるからお水も。
強いて言うならコンセントから少し離れてるのが不便。
Bluetoothつかって自分の好きな曲流しながら
整えたのでたまにはプライベートサウナもいいですね✨
サウナ自体の写真撮ったのはじめてかも。
共用
[ 神奈川県 ]
簡単に低山登山がしたくなる思いつきで、
昼過ぎに鶴巻温泉駅に着。
そのまま弘法山へ登山して精も根も尽き果てたので
獣道を通り、名水はだの富士見の湯へ。
昨日の湯らぎがあまりにも消化不良だったので
だいぶ甘々ですが、めっっっちゃ良かったです。
サウナ→水風呂→外気浴
8→2→5
10→2→ワンコインマッサージ🤭
10→2→10
13→2→10
・サウナで呼吸しやすい
・水風呂が常時出ており、源泉掛け流しの冷たいお水
・外気浴用の椅子は若干不足してる
・サウナマット(個人)の消毒・入替ペースが早い
・サウナマット(室内)の入替の所要時間が早い
・外気浴(露天)から富士山見れるらしい
(今日はあいにくの天気)
弘法山からのアクセスが獣道で大変なくらい。
あとはお子さん連れが多いのでちょっと賑やかかも。
男
[ 静岡県 ]
体調を崩して火曜日から自重してたのでサ活再開。
今日は富士まで足を伸ばして2度目の湯らぎへ。
前に来た時は露天が工事中で細長いお風呂のみだったが
今日は工事が終わっていたので楽しめそう。
天気も曇りで風がしっかりでてたので外気浴日和。
サウナ→水→外気浴
6分→2分→7分(畳)
10分→2分→20分(ビーチチェア)
11分→2分→10分(ビーチチェア)
10分(スチーム)→1分→10分(畳)
1回目は非常に快適
2回目は高校生の団体が外気浴スペースで
ずっとくっちゃべってたので本気で寝にかかって回避
3回目・4回目は地響きがするようないびきのおじさん(ずっと同じ人)がいて正直あんまり整えず…。。
2回目のサウナの時は常連さんと思われる方が
サウナ室内でずっとくっちゃべってたのもマイナス
水風呂が非常にぬるい。利用客が多いせいだと思う。
他の方も頻繁に水入替起きるようにぬるい水を外に出してたがそれでもぬるい。。。
体感21度〜22度くらいに感じるぬるさ。
外気浴スペースに桶・蛇口もないのでビーチチェアなどを利用後に流せないのもマイナス。
外気浴スペースが広く、良いんですが
スタッフさんにサウナ利用者がいないのか全然行き届いてないのでサウナーの方は富士にきたら鷹の湯で良いと個人的にはおもいました。
多分私はしばらく行かない。。
男
[ 静岡県 ]
夏の連続サウナ生活は日曜日で終わったはずなのに
ジム後疲れてしまったのでサウナにきてしまった笑
行き慣れたところなのでサクッと。
10→1→5
10→1→5
の2セットとお風呂などなどで約1時間しないくらい。
これからもお世話になります。
男
[ 千葉県 ]
夏の連続サウナ生活最終日は
サウナシュラン2022 1位の
スパメッツァおおたか竜泉寺の湯にお邪魔しました。
ただ帰宅の都合上1時間しか滞在できない為、
急ピッチで整うことに。
あと矢場とんサウナハット買いました💕笑
8→1→3(整いスペース全滅)
6→1→3(ゞ)
10→1(森)→1(熱湯)→1(メッツァ)→1(森)→1(熱湯)
1セット目はmediサウナから
入って2分くらいしたところで、セルフロウリュを前列の方がされ、次のセルフロウリュのタイミングで出たので
大体7分強。
でて直ぐの深水風呂。チビなので手すり必須。
2セット目は塩サウナ
ルール/文化わからなかったので前に入った人の真似した
泥パックつけて→汗かいたら塩を全身に。
美味しい煮豚ができそう笑
シャワー後、深水風呂。
3セット目はドラゴンサウナ
ココに来たくて入ったようなもん。
55分に入室して、5分でいい感じに汗かき始めたところで
ドラゴン開始。
ちゃんと1曲終わるまでいました。
//文句を言うならドラクエ出入りが多すぎて煩い…💦
黙浴って書いてあるのに、若い人のマナーが悪すぎる。
水風呂でも人の鍵バンドの付け方笑うし最悪。
仕方ないんだろうけどね。
初スパメッツァはとても気持ちよかったです!
同じ竜泉寺でも横浜とは段違いだなあ💦
あっちいくくらいなら満点湯いくしな…。。
サウナのこと話せる友達が欲しい。
男
[ 神奈川県 ]
夏の連続サウナ生活
本日は箱根湯本の箱根湯寮さんにお邪魔しました。
早川駅から歩いてみたので着いた頃には汗だくでした笑
料金は2,000円(大人)
内湯は不感温度のお湯
内湯の洗い場が少なくて待ちになってしまった💦
サウナ自体は88℃の3段式、TVあり
途中でチャンネル変えてっていう声が入るまで
何故かNHK教育w
惜しむらくは
外気浴スペースが、利用客に対して少なすぎること😭
けど景観、お風呂の質、水風呂の質はとても良かった。
サウナ→水→外気浴(ベンチ)
9→2→4
8→2→5(17:30のロウリュウサービス)
10→3→7
12→3→8
10→3→10(18:30のロウリュウサービス)
12→4→5
計6セット 2時間15分ほど満喫しました。
昨日が消化不良だったのでとても良かったです。
まぁ強いて言うならこの時期だからだろうけど
ドラクエがめっちゃ多かったので注意です。
サウナ2回くらいはうるせぇことうるせぇこと。
男
[ 静岡県 ]
夏の連続サウナ生活
本日は富士宮手前にある天然水SPA サウナ鷹の湯さんに
お邪魔しました。
とはいえ今日はサウナ初の友人と一緒。
ルールの押し付けとかはしないように気をつけたけど
そもそも友人がサウナ無理そうなタイプでしたので
サクッとやっておしまい。
(サウナ→水→外気浴)
薬用スチーム(友人と) 40℃
3→0→0
バレルサウナ(一人) 100℃
6→1→5
薬用スチーム、遠赤外線(友人と)
3・3→1→5
遠赤外線(一人) 106℃
11→2→5
サウナ入れる友人も作りたい。。
男
[ 愛知県 ]
夏の連続サウナ生活
まさかの1日に2回同じサウナに行きました…
朝いった龍城さうなが忘れられなくて……笑
動07→水2→外気浴(たたみ)10
動11→水2→外気浴(インフィニティチェアー)10
静11→水2→外気浴(インフィニティチェアー)♾️
はい、気づいたら爆睡してました🌀💦
時間も不味かったので最後に短時間1セットだけやって
上がりました。
静06→水1 (一人だったのでばちばちにセルフロウリュ)
ほんっとうに最高のサウナです!!
これ以上のサウナが考えられないくらい完璧なサウナ。
また絶対に行きます!
(昔愛知に住んでた時にこれが完成していたらなぁ…)
男
[ 愛知県 ]
夏の連続サウナ生活。
8/5に開店したばかりの龍城さうなにお邪魔しました。
8:35に着くように行ったけどその時点で7人待ち。
受付が一人ずつ丁寧説明しながらやってくれてるので
どうしても時間はかかってますが、中は本当に最強。
①Ocean TOKYOのシャンプー・コンディショナーが
いい香り。増田さんが自分で手配したとのこと。
②シャワーが出っぱなしタイプ
③お風呂は肌温(37くらい?)で快適
④「動」サウナでも呼吸が楽。いい温度なのに、居心地が良い。
⑤水風呂が全身浸かるくらいの深さ、いい温度(14℃)
⑥外気浴スペースにインフィニティチェアーアリ。
何よりこの暑い夏でもすごい快適にすごせる。
⑦レスカ(レモンスカッシュ)が美味い。
⑧「静」サウナの体感温度がガチ。セルフロウリュだから自由に熱気を増せる。
ほんとに最高でした。
動10分 水2分 外気浴5分
動11分 水2分 外気浴5分
動11分 水2分 外気浴5分
動12分 水2分 外気浴5分
静6分 水2分
計5セット
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。