温度 92 度
収容人数: 10 人
オートロウリュ登載
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
15分 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 1席 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 100 度
収容人数: 2 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
受付で日帰りであることを告げると書類を書かされる。書類を書いたらバスタオルとハンドタオルをもらえるので、そのまま浴場まで向かう。浴場には大きなロッカーがあるので、荷物などをしまうことができる。またトイレもある。海の風と山の香りがする外気浴は絶品で、隠れた名所なのではないでしょうか。
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
2件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
1件
|
サ活
昨日のサ活です(*´∀`*)
東京競馬場で競馬観戦の帰りに立ち寄りました。
日帰り利用はホテルの駐車場が利用出来ないので、まずは駐車場探し。
この辺のコインパーキング特有の《特定日料金》も怖いけれど、特定日以外の日も全体的にお値段上がっている印象。
チラッと看板を見ただけだと《ここ安い!》と勘違いしてしまうトリッキーな駐車場にも遭遇。少しでも安い🅿に停めたい方は、駐車場の案内板をしっかり読むことをオススメします…。
ホテルまで徒歩2〜3分くらいの🅿に車を停めリブマックスOceanさんへ。フロントで入浴料金の精算を済ませてエレベーターで9階の大浴場へ。女湯は…ハイ安定の海側💦
ドアを開けようとすると、内側からスーッと扉が開き先客さんが出てこられた。中に入って靴箱を見ると空っぽ。おぉ…誰もいない✨
洗髪洗体を済ませて早速サウナ室へ。
そうだ、ここもセルフロウリュが出来るようになったんでしたね!バケツを探してキョロキョロ👀浴室の入口脇に3種のアロマオイルとともに置かれているのを発見。水は…👀水風呂の吐水口から手桶で汲んで使用。アロマオイルはミント一択🌿改めてサウナ室へ。
ふたり座るといっぱいのベンチには白いふかふかマットが敷かれていて、壁の温度計は100度ほど。セルフロウリュの注意書きと長細い15分の砂時計が新設されていました。
早速アロマ水をロウリュ。石がアツアツでないのか《しゅわわぁ》みたいな音しかしない…。
木のラドルでもう2杯ロウリュして15分計の砂時計をくるりと返す。次のロウリュはこの砂が落ちきってからだな、と思いつつ座ってテレビを観ていると、以前からあったオートロウリュがしゅ~っと噴射。ストーブの下の床を覗くとビショビショ。これで良いのか……?
ま、もともと高温だったサ室の湿度が高くなり間違いなく快適になったので、細かいことを気にするのは止めてマイペースでサウナと水風呂をひたすら往復。たまにロウリュ。やっぱり《しゅ~》くらいの音しかしない💦
1時間以上サウナと水風呂を往復していたので、そろそろ休憩でも…と露天のアディロンダックチェアに向かうと、うっかり足をすべらせて指先にどーんと痛みが走る。床に転がったまま痛い痛いとひとり悶絶…誰も居なくて良かった笑。
しばらく椅子に座ってじっとしていると、痛みが引いてきたので再びサウナへ。すると浴室にちらほらお客さんが入って来られて賑やかになってきたのでこの辺で終了。
これまでもサ室のガラス戸に膝から激突したり、足滑らせて露天風呂にバシャーンと落ちたりしたことありますが、ホント色々と気を付けなくっちゃなぁ…と改めて反省しました(;´Д`)💦




女
-
100℃
-
18℃
熱海周辺のサ活を見ていて気になった施設。
まだ今年の5月にオープンしたばかりとのことで、実家への帰省の帰りに寄ってみることにした。
受付が済むと9Fの大浴場へ。オーシャンフロントの大浴場を期待していたが、この時間男湯はどちらかというとマウンテンビュー。外気浴ゾーンが建物の西側なので熱海港方面に海は見えなくも無いがちょっと残念😞
あとで確認したところ午前午後で男女浴室が入れ替わるとのことだが、日帰り入浴は15時~なので必然的に毎回このポジションになるようだ。
でも暗くなれば熱海は夜景も有名なわけで、景色としては決して悪いわけでは無い。ちなみに元AKB48の島田晴香が女将をつとめる旅館立花がすぐ近くに見える。よく知らんけど😅
浴室は天然温泉の内湯と炭酸泉、水風呂、そしてサウナ。外には二種類の温度の露天風呂。ととのいスペースには椅子が2脚とベンチが一つ。
サウナ室は定員8名くらいまでといったところだろうか。そこそこの広さ。
温度計は94℃を指していたが適度な湿度もあって好みの熱さ。よく見るとサウナストーブにオートロウリュ用の配管が設置されている。
但しアトラクション的な要素は無く、たまに「あれ?今ちょっと出た?」くらいの水量ではある💦
水風呂は温度計が付いていないので正確なことはわからないが17~18℃といったところか。事前情報では16℃との記載もあったがそこまでは冷たくなさそうだった。
また「空いている」という書き込みが多く、確かに最初に入ったときは私一人だったのだが、流石に3連休の中日。フロントで今日は満室と聞いていたので覚悟はしていたものの徐々に人が増え始めた。
DQ2P*2組に親子連れなどなど、それでもサ室には多くても4人。定員の半分ぐらいでセットを進めた。
しかし❗️😲5セット目くらいになると何故かサウナを含め浴室は私一人の貸し切りに✨
実はこのホテル、全室オーシャンビューの露天風呂付きとのことで、もともと大浴場が混雑することは少ないようなのだ。これはいい❗️
5セット済んだら引き上げようかと思っていた矢先、せっかくの貸し切りをみすみす逃す手は無い。プラス3セットで夜景を含めこの施設の魅力を満喫できた✨
あとでHPを見て知ったが、この施設から歩いて2~3分の距離に「リブマックス熱海シーフロント」という姉妹店があり、当日であれば+200円でそちらの日帰り温泉も利用可能らしい。完全なリサーチ不足。失敗した😣
日帰り用の駐車場がなく近隣のコインパーキングを利用しなければならないのが唯一の難点。
サウナ:10分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:9分 × 8
合計:8セット

男
-
94℃
-
17℃
【初回利用】
熱海へいく用事があったのでついでにサ活!
のつもりが、結論:星5つ❗️❗️最高❗️❗️
熱海駅からバスで6駅10分弱🚎
日帰り入浴は15時〜22時までタオル付1500円
#アメニティ
使い捨ての歯ブラシ、スポンジ、ブラシなど
一般的なホテルアメニティが揃っています🙏
シャリボはDHCとPOLAのエステロワイエとシャワーブレイクプラスの三種
#浴室
無駄なくコンパクトにまとまっていますが内容がとっても贅沢✨
①炭酸泉②熱海温泉③水風呂
#サウナ
女性サ室は2人定員程・天井高めの一段
湿度中間の100度、オートロウリュあり
照明明るめ、TVあり、ガラス戸&窓付のため思ったより圧迫感なし○
#水風呂
温度計なしだけど17〜18度くらい?
蛇口有り、セルフかけ流し可◎
#外気浴
オーシャンビュー露天🌊
アディロンダックチェアが2つ(足置き付)
10歩以内で完結する素晴らしい動線👏
#セルフアロマロウリュ🎊
なんと!浴室内にNavarisの木製バケット&ラドル
そしてOSMIAの白樺、白檀、ミントのサウナアロマが!
え?サイトに書いてあったっけ?
嬉し❗️すぎる❗️最高💖
湯通し:熱海温泉で5分
サウナ8分 × 水風呂1分 × 外気浴8分を4セット
アロマはミント→白樺
なんと貸し切り😳
まったり四時間堪能しました🙏
湯通しが温泉だからか外気浴が寒くない〜♨️
夕方は近場で工事の音がしていたのですが、
日が沈むと静寂、ととのい椅子正面には白く輝く熱海城
汽笛が鳴って海を眺めると
イルミネーション装飾された船がゆっくり彼方へ向かい
海には月の道、車や街の灯りもキラキラ
いつまでも眺めていられます…👏💕
本当にひとつひとつが贅沢なのにお手頃で
まさかまさかの神施設✨様々で御座いました
ありがとう、リブマックス様
熱海には定期的に帰るので絶対にまた来ます( 'ω' و(و


基本情報
施設名 | リブマックスリゾート熱海Ocean |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 静岡県 熱海市 渚町22-8 |
アクセス | JR東海道本線/東海道新幹線「熱海」駅から JR東海道本線/東海道新幹線「熱海」駅より車で約7分 熱海駅から3番・6番・7番乗り場よりバスが運行・「銀座」バス停にて降車(約10分) |
駐車場 | ※予約制 : 10台 日帰り利用は不可 |
TEL | 0557-81-1150 |
HP | https://www.livemax-resort.com/shizuoka/atami-ocean/ |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 06:00〜11:00, 15:00〜24:00
火曜日 06:00〜11:00, 15:00〜24:00 水曜日 06:00〜11:00, 15:00〜24:00 木曜日 06:00〜11:00, 15:00〜24:00 金曜日 06:00〜11:00, 15:00〜24:00 土曜日 06:00〜11:00, 15:00〜24:00 日曜日 06:00〜11:00, 15:00〜24:00 |
料金 |
日帰り温泉利用
入館料 1,500円(バスタオル、手ぬぐい込) 1,200円(タオルなし) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






