絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

千葉のサウナー

2024.10.17

1回目の訪問

サウナ飯

57施設目!!ニュージャパン梅田!!
めちゃくちゃサウナ、水風呂の数が多い!アウフもいい感じ!◎
低温サウナの星空めちゃくちゃ綺麗〜!!🌌 低温5分→高温3分→水風呂12度の流れがベストでした!

ミストサウナの中には滝があったり水風呂があったりと新しいものだらけ!楽しかった!
全体的に施設は古めですが一階のサウナは洗練されてます。

屋上のサウナは温度がいまひとつ、、、雰囲気は良いので温度があと10度上がれば完璧🙆‍♂️

スタミナどん!!

続きを読む
37

千葉のサウナー

2024.10.16

1回目の訪問

水曜サ活

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

56施設目!!鳥取GOOD BLESS GARDEN !!!

ここの目玉は、なんといってもikiのダブルストーブとととのいルーム!!

ikiのタワーを二台豪華に使ったサ室!もちろんセルフロウリュできます!
またととのいルームは、低温、低湿、微風の状態になっており、 ととのいやすい環境を考慮している。これは結構面白かった。一方で、エアコン等の動作音がうるさいので、水の音や鳥の音などを流すとより良くなるだろうなあ〜

屋上のサウナは時間がなくて行けなかった〜。フィンランド感あるので見たかったため、他の人のレビュー待ってます!!!

続きを読む
4

千葉のサウナー

2024.10.16

1回目の訪問

水曜サ活

四季荘

[ 島根県 ]

本日定休日でした、、、😭 
不定休でHPにも情報がないので遠方から行く際は電話で確認したほうが良いです!

続きを読む
19

千葉のサウナー

2024.10.16

1回目の訪問

水曜サ活

サウナサン

[ 長崎県 ]

2024/10/16 現在休業中でした!再開の目処は立ってないようですが、工事中でした。
早く再開されることを願います。また来なくちゃ!

続きを読む
29

千葉のサウナー

2024.10.15

1回目の訪問

初福岡サウナ!のはず。
岩風呂の広い水風呂。リクライニングチェアが4席のため争奪戦。
アウフサービスもありますが、サクッと終わる程度。
サウナ室の窓が大きく眺めが良いです!

続きを読む
4

千葉のサウナー

2024.10.15

1回目の訪問

2024/10/15 岩風呂のサウナ休止中でした。。。😭
当面再開する予定はないそうです。
そのため温冷交代を3セット!水風呂はなくレインシャワーが設置されてました。

山暖簾というだけあって露天からの眺めは山一色。良い外気浴でした。

続きを読む
16

千葉のサウナー

2024.10.14

1回目の訪問

霧島周辺でのベストサウナかと!霧島神宮の後にぜひ!!
美しい庭を眺めながら外気浴でととのえます。
旅館のため庭のクオリティも高く、露天風呂も豊富。スーパー銭湯にはない良さがありまくります。霧島に来た際には絶対立ち寄りたい場所。

遠赤外線ストーブなのが唯一の残念ポイント

旅館の日帰り利用もでき人が少なく混むことがないのもよし

続きを読む
19

千葉のサウナー

2024.10.14

1回目の訪問

やってきました。鹿児島ニューニシノ!!

更衣室で服を脱いで、入り口を入るとまずはサウナ室、サウナ室を出ると浴槽に入れます。面白い作り。
ケロという木を使って森小屋のような内装にしている。繁華街のカプセルホテルのサウナということを忘れさせてくれるような作りになっています。オートロウリュなどはなし。
備長炭サウナも壁一面に敷き詰められた備長炭サウナ、丸太を組んだ天井など小屋感満載。

外記憶は備長炭サウナの横のスペースが風の通りが良くてオススメ。外気浴で使える椅子は4脚程度と少ないので、人が多い時は争奪戦が激しそう。朝一では空いていました。

続きを読む
25

千葉のサウナー

2024.10.14

2回目の訪問

シェラトン鹿児島

[ 鹿児島県 ]

毎日でも入りたいちょうど良いサウナ

続きを読む
18

千葉のサウナー

2024.10.13

1回目の訪問

シェラトン鹿児島

[ 鹿児島県 ]

ボナサウナ、80度程度でじっくりとあったまるタイプ。
窓が2面あり外の木々が揺れるのをみながら蒸されます。施設も新しい。
外局スペースはなく、露天の縁に腰掛けるのがおすすめ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
22

千葉のサウナー

2024.10.12

1回目の訪問

いいサウナだけど感動がない。期待して遠くから来たためちょい残念。最近では深水風呂や瞑想サウナは珍しくないため感動は少なめ。

新しいなあと思った点
- サウナ室の床があったかい
- 遠赤外線とストーンのダブルストーブ
- mad max button

また、金曜日23時は混み過ぎぃ

続きを読む
12

千葉のサウナー

2024.10.12

1回目の訪問

サウナ飯

砂むし会館砂楽

[ 鹿児島県 ]

足元から頭にかけて暑くなるサウナと逆で、頭は涼しく体は暑いという面白い体験。3セットくらいしたかったなあ。
重さも心地よい。
水風呂も外気浴室内スペースを作って欲しいなあ、

サウナは遠赤外線の昔ながらのサウナ

さつま揚げ

揚げたてでほんと美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 28℃
13

千葉のサウナー

2024.10.10

1回目の訪問

山口県初サウナ!しかもバレル!
海の眺めも良くて最高の空間です。山口来たら寄りたいサウナ。
写真じゃ伝わりきらないから来た方がよいです!!!時間がゆっくり過ぎていくこの感じが好きでした。

小さめのバレルに大きめのストーブ。火力があるため自分好みの温度に調整できます。水風呂もミネラルたっぷりな感じが肌から伝わってきます!大きめの桶風呂。

バレルサウナ0(深水樽)がおすすめ!

お値段も1人単位で1人サウナ旅にはもってこい

続きを読む
34

千葉のサウナー

2024.10.10

1回目の訪問

ビルの中にフィンランドがあった!!!
ケロという木を使ったサウナ。サウナ北欧とサウナ北欧のサウナ室と同じような匂いがした。

サウナ室内の天井低くした際に、蒸気がよく回る。
水風呂は11.7度でしっかりと体が締まる。

木で作られたととのい椅子やサウナ室の見た目、浴槽のタイルの雰囲気も含め、とても中世のフィンランドにいるような気分にさせてくれる。映画の中にいるみたい。サウナの他に岩盤浴もあり、内装はとても中世ヨーロッパ。

ウェルビー栄を個人的に超えたサウナでした。このサウナに入るために、神戸に来る価値があると思います。

続きを読む
41

千葉のサウナー

2024.10.09

1回目の訪問

サウナ飯

スッカマの文字につられて訪問。
岩盤浴エリアに薪で熱した後の予熱で入るスッカマというものがある。フィンランドのスモークサウナに似てる気がする。熱も柔らかで湿度もある程度ある過ごしやすい空間。国内でここだけのよう。

浴室内のサウナはあまり期待してなかったが、3メーター近く石を積み上げたストーブ、サウナストーブファンにはたまらない。サウナストーブファンはこれをみるためにここまで旅行しても良いかも。
高温サウナには、ボナサウナのように壁の奥にももう一つストーブがありそう。低温サウナのセルフロウリュも嬉しいところ。

水風呂は16度、深さ100cm と深くて広い。

外気浴では綺麗に手入れされた庭が眺められ、しっかりとかぜもぬける。温泉の泉質も建物自体も清潔感あり良い。
京都に来たら寄りたいサウナ。

炭冷麺

続きを読む
20

千葉のサウナー

2024.10.08

1回目の訪問

神馬の湯

[ 三重県 ]

シングルの水風呂に、リクライニングチェアーはラフマ製。ものすごくサウナにこだわりを感じる。ロウリュできない遠赤外線サウナにしてるのも何か意図があるのではないかと考えてしまうほど、水風呂外気浴が良い。

近くに来たら寄りたいサウナ。

続きを読む
8

千葉のサウナー

2024.10.06

1回目の訪問

405がテントサウナにはおすすめ!
他のサイトと十分距離があり、プライベートな空間で調えます。飲める湧き水があるのと水が綺麗なのも良いポイント。
雨上がりは、薪とヒルに注意を!

続きを読む
2

千葉のサウナー

2024.10.06

1回目の訪問

サウナ室内の、テレビに木が燃える映像が映されてるのが斬新で良かった。水も柔らかめ

続きを読む
8

千葉のサウナー

2024.10.04

1回目の訪問

露天の硫黄風呂と外のバレルサウナが良さげ!
露天にはレインシャワーがあり、水風呂まで行かなくて良いため動線完璧👌

続きを読む
14

千葉のサウナー

2024.10.03

1回目の訪問

露天の眺めが良い!サウナ、水風呂は酒々井と同じかなあ

続きを読む
6