絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

五臓六腑に染み太郎

2021.02.07

2回目の訪問

サウナコタでドバドバ汗を流してきた。
近くのサウナにもセルフロウリュあればなぁ...

続きを読む
5

五臓六腑に染み太郎

2021.02.04

8回目の訪問

空いてた!!
空いているとサウナ室がいつもより暑く感じる!!
いいぜ~~空いてる日のスパジャポは最高だぜ~~~

続きを読む
0

五臓六腑に染み太郎

2021.01.27

7回目の訪問

久しぶりの訪問 最上段12分と5分の2セット。

相も変わらず、まぁまぁの混み具合で、マナーは良くない。
黙々と静かにサウナへ入る客のための施設じゃないのもわかるけど、
もう少しサ室が静かにならないか、といつも思う。
そして、いつも通りココに愚痴を書いて終わるのであった。

ちなみに、今回の週変わり湯、おすすめです。

続きを読む
9

五臓六腑に染み太郎

2021.01.16

1回目の訪問

花湯の森

[ 埼玉県 ]

12分一発勝負でした。
最上段でもほんのり熱いくらいで、物足りない人は物足りないかも?

とはいえ、清潔だし、露天も広いし、
サウナ、水風呂、外気浴とアクセスもいい。
必要なラインをしっかり越えてくる良サウナです。

強いて言うなら、水風呂の桶を増やして欲しい。

続きを読む
2

五臓六腑に染み太郎

2021.01.10

6回目の訪問

新年、初ホームサウナ。

グラウナに挑戦してきました。
立ち上がりが遅くって、床も冷えてるのがなんとも...。
しばらく待つと、テントサウナらしい暑さまで頑張ってくれます。テントサウナってどんなものだろ~と思う方には是非ともおすすめ。

意外と本格的だったなぁ~なんて出てくるのは良いけど、水風呂がない!しかもその日は暖かくて身体が冷えない!
お願いします、ビニールプールを設置してください...。


あとは、いつも通り。
風呂も岩盤浴もガヤガヤと騒がしいいつものスパジャポでした。

続きを読む
1

五臓六腑に染み太郎

2021.01.06

1回目の訪問

水曜サ活

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

新年 初サウナ
学生さんがおおいのか、なかなか騒がしかった…

サウナも水風呂も本格派で整いスペース広々。
おちついたらまたきたいです

続きを読む
25

五臓六腑に染み太郎

2020.12.05

1回目の訪問

水風呂の種類もサウナの種類も多く、価格もリーズナブルなので、一度の訪問でかなり広く楽しめるだろう。
露天の水風呂に入れたのは初めての体験で、すぐ側の外気よくスペースで世話しない街を見下ろし休憩できたのはとても気持ちがよかった。

が、様々に楽しめる分、全体的に少し物足りなさも感じる。
フィンランドサウナは少しぬるいのと、アウフグースが物足りない、というかロウリュしてタオル回してるだけみたいに感じた(受けたのがタオル旋回?だったからかもしれないけど)。

あと一歩、二歩先に全国の名サウナと張り合う実力を感じたからこそ、今後の活躍に期待したいサウナ。




そして、こんな、一回しか行ってないヤツの偉そうな意見をアムザーの皆さんと従業員の皆さんは真に受けるべきではない。
実際、近くに行ったらまた行きたいもの。

続きを読む
21

五臓六腑に染み太郎

2020.11.15

1回目の訪問

日曜日のお昼過ぎだけど空いてました。
サウナ以外...!!
やはりサウナコタがあつくってきもちよいでした!

続きを読む
12

五臓六腑に染み太郎

2020.11.08

5回目の訪問

もう終わっちゃったけど、日替わり薬草湯とてもよかった...

続きを読む
0

五臓六腑に染み太郎

2020.11.06

1回目の訪問

久しぶりのサ活。
3回くらいドライサウナと1回くらいスチームサウナ。

ドライの方はとんでもなく乾いておる。
好きな人にはたまらないカラカラっぷり。

スチームの方は、若干ぬるい時間帯もあるが、スチームが出てすぐはしっかりしっかり熱い。

水風呂も特徴はないがしっかりと冷えている。

なかなかすいているので穴場かもしれない。

続きを読む
2

五臓六腑に染み太郎

2020.10.25

1回目の訪問

はいりました

続きを読む
23

五臓六腑に染み太郎

2020.10.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

五臓六腑に染み太郎

2020.10.20

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

五臓六腑に染み太郎

2020.10.04

2回目の訪問

宿泊あさうな!
朝は少しすいていて、穏やかで、涼しくて、
とても居心地がよかった。

続きを読む
34

五臓六腑に染み太郎

2020.10.03

1回目の訪問

お泊まりなので、寝る前サ活。
めちゃ熱のサウナとキンキンの水風呂、ひろびろ整いスペース。
何かサウナの道を踏み外したときに帰ってきたい正統派サウナであった。

北欧カレーが結構お腹に溜まるので、
食事のあとにおかわりサウナ行こうとしている際はご注意されたし。

有名サウナの例に漏れず、大声でお話しするお友達が多くて悲しかった

続きを読む
15

五臓六腑に染み太郎

2020.09.22

1回目の訪問

正直、これ!!といった特徴のないサウナ。
カンカンに暑いサウナやキンキンに冷えた水風呂はなく、一癖あるサウナに慣れてしまった人には少し物足りないかもしれない。
が、サ活に必要なものは全て、
シンプル且つコンパクトに集まっている優等生サウナ。
サウナ慣れしてない初心者さんから、フラッと気兼ねなく立ち寄るベテランさんまで、広く受け入れられるだろう。

お風呂の種類が多いのも特徴的。
サウナは短めにして、天然温泉につかるのも良き。

続きを読む
12

五臓六腑に染み太郎

2020.09.22

2回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

あサウナもしたので長めのさかつもかきます。
8時のロウリュと森のサウナに一回ずつ。
何から語ってよいものかわからない..
が、良さを書きたすぎるので書き捨てる

「噂の通り、相当なサウナ猛者が設計なさったんだ」と風呂場を見渡すだけで感じさせられる。

サウナはどちらも木の甘くいい香りがして、優しく包まれるような暖かさがとても心地よい。
僕の森のサウナはヴィヒタもセルフロウリュもあって、長時間満喫できる。けど5人くらいしか入れないのがちょっぴり残念。

身体を冷やすための施設が四種類もあるのも特徴的。
アイスサウナ、水風呂があわせて3つ、寒い部屋が1つ。
アイスサウナ、入った瞬間に笑ってしまった。
ホントに周りに氷張ってるんだもの..。
グッと冷やして、近くの温めの水風呂へ入る。
水風呂にまさかの椅子か沈められているのでそれに腰かける。
と、ととのってしまう..。

フィンランドサウナ、少しぬるめかな?と思ったけど、ロウリュに参加したらカンカンに暑くてビックリ。
志知さんの華麗なタオル捌きがかっちょよかった..

あとあと泊まると超豪華な朝飯が無料になります。

僕が入った時間はマナー悪くて少し悲しかったな..

続きを読む
37

五臓六腑に染み太郎

2020.09.21

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

今までの人生におけるベストサウナ決まっちまったな..

続きを読む
21

五臓六腑に染み太郎

2020.09.18

3回目の訪問

いつもの。

今日は出入りが少なめだったからか、
サウナがあつめであった。

いろいろと自分のコンディションが悪くて余り整えなかった。
スパジャポのコンディションはすごくよかったのに..スパジャポさんすいませんでした..

続きを読む
22

五臓六腑に染み太郎

2020.09.13

1回目の訪問

いろいろ入りすぎて
細かい時間を覚えていないので割愛。

サウナは四種類
どれも特徴的で良いサウナ

カラッと高温な
オールドログ

焦がしたチョコレートのような甘い木の香りがする
ヴェレ

セルフロウリュが楽しめる
コメア

特にコメントのない
ヴィルデンシュタイン

水風呂は17度のため、キンキン!とは言いがたい。が、あまり温度が低すぎるよりも ちょっと温いくらいの方が何度とサウナを楽しめた気がするので、種類の多いラクーアにはピッタリかもしれない。かるまるはシングル..?ふーん..

おすすめは、水風呂のあとに近くのトルネードシャワーをあびること!
サウナ!水風呂!ときて、ぬるめのシャワーが全身を刺激する。
マッサージ的な効果なのかなんなのか、身体中ぞわぞわと気持ちいい。
他では味わいない感覚なので、是非。

あと気にくわなかった点をひとつ。
サウナが暗くて雰囲気があるのはとてもいいけど、入った瞬間湿気でメガネが曇った上に急に暗くなって何も見えない!!
特にフィンランドサウナ!
フィンランドサウナは狭いし、めちゃくちゃ暗いので、目が良くても入る際は気を付けてください。電球もう一個増やしてもいいと思うけどな..

続きを読む
16