2024.06.16 登録
[ 東京都 ]
マシントレーニングと有酸素運動(無限階段)の後に、6分、7分、8分の3セット。1〜2分の水シャワーの後にサウナと同じだけ脱衣所で内気浴。スッキリしたところで、これから投票に。
男
[ 神奈川県 ]
取引先との懇親ゴルフ練習会の帰りに訪問。早い時間から営業していて助かりました。週末だからか午後2時なのにサウナは大人気。90℃のサウナ室はテレビもあり、ゆっくりできそう。6分、7分、8分と水風呂1分と脱衣所で内気浴をサウナと同時間。お風呂も炭酸泉、シルク風呂とバイブラのある湯船と3種類、それぞれ堪能しました。
男
[ 東京都 ]
「今度レディースデーあるから下見してきて」との司令を受け訪問。サ室、フィンランドを想起させる内装、壁にある砂時計、TVでは薪の燃える映像、よき。入口すぐ上の温度計は85℃を指しているが、ストーブ近くは94℃を指していた。間とって89℃ということで。個人的に好きな温度感で、ストーブ前上段6分〜水風呂14℃40秒〜水風呂前ベンチで内気浴6分、上段中程7分〜ペンギンルーム2分〜水風呂前ととのい椅子7分、ストーブ前上段8分〜水風呂40秒〜水風呂前ベンチで8分と堪能。仕事の予定でアウフグースが受けられなかったのが残念。お風呂もバイブラ完備で40℃と快適。浴室エリアに飲料水や麦茶、氷に食塩、持ち込みのペットボトル類を冷やす氷水に入った入れものまである。いいよ。また来る。
男
[ 東京都 ]
先々週のドイツ〜フィンランド出張から、ようやく我が国の誇る北欧を再訪できました。前回訪問時には入れなかった第2サウナ室も稼働しており、第1と合わせそれぞれ6分を2セットずつ。水風呂1分と外気浴8分も忘れずに。締めにトゴールの湯10分。決まった〜
男
[ 東京都 ]
出張から戻り本来ならジムの曜日なのだが、知人が韓国旅行に行く話を聞き、いいなぁと思ったら何故か急に アダイブに行きたくなってしまった。
そして日本のサウナの高い温度を満喫。それぞれ5分を2セットと10分を2セット。そして韓国気分を味わうサ飯も堪能。おや、気がつくと月1ペースで来てるぞ。
男
今回の出張の宿泊先。午後の仕事の予定からあの老舗サウナに行って夕食取ったら22時過ぎそうなので、サウナ付きの部屋に宿泊。ベッドからガラス張りのサウナ室が丸見え(カーテンあります)ですが、部屋の内装はよき。
サウナですが、スイッチパネル上の85℃に温度上がるには50分ほどかかる。でもパネルの温度がベッドから見られるので、それまではベッドでゴロゴロできるのがいい。85℃を確認しサ室へGo!予想通りそこまで熱く感じないので、ガンガンロウリュする。87℃表示までは上がった。スピーカーをサ室の前に置いて、好きな音楽を聴きながら、10分〜水シャワー〜ベッドで内気浴10分を4セット。そこそこ汗も出て、ブルーベリー🫐風味の炭酸水で水分補給しながら、いい気分でした♪土日はモーニングサウナもあるのだが、初ヘルシンキなので今回は観光に行くことに決め断念。
ちなみに前日の夕食(サ飯)後、寝落ちしてしまい、朝4時からサウナ入りました。
男
出張でフランクフルトからヘルシンキ入り。仕事終わり、ビジネスパートナーとも別れ、急ぎ訪問。金曜日夕方だからか、大賑わい。18時過ぎでiPhoneの天気情報では気温11℃だが、お店の前のベンチで外気浴する人多数。
いろんなメディアで見たあのサウナ室へ。巨大なサウナストーブと既に最上段は満席な状態にびっくり。温度計みたところ94〜95℃だと思うけど、かなりの頻度でロウリュするので最上段では結構な発汗。ただ中下段だとそこまでの熱さではなく結構長くいられそうな感じだった。何より歴史のある本場のサウナということで大満足。
体感ですが、5分を2セットと8分を2セットしたつもり。
思い出したことを追記。日本もドイツ・ベルリンでもサウナ室内では黙浴だけど、ここではサウナ室でも更衣室でも店の前のベンチでもみんなよく喋ってた、しかも楽しそうだったのが印象に残った。
男
出張でのベルリン滞在も明日朝まで。夜にホテルのサウナに行くつもりが、取引先との会食が入り断念。ただそれまでの時間が空いたので、こちらを訪問。受付の方に「初めて?」と聞かれたので「うん」と答えたら、マナーを一通り教えてくれる。すごく洗練された内装。サウナエリアから「textile free(=全裸)」なんだけど、現地の人がさっさと脱ぐもんだから、意外と気にならない。
90℃のフィンランドサウナはしっかり汗が出るので10分を2セット(砂時計は最大15分。目盛りが5分、10分、15分)。薬草サウナ80℃はとても穏やかで15分で1セット。
スチームサウナ45℃はタオル無しで入るのだが、あまり暑さを感じない。ただ最初に入ったのだが、それはそれでよかった(砂時計無し)。最後にヒマラヤ塩サウナ60℃を15分。そんなに熱くないのだが、汗がじわじわ出て来る。それぞれの後に水風呂1分と外気浴10分。昼間で少し陽もさす穏やかな天気で気温も20℃あり外気浴も快適だった。
出張でドイツ・ベルリン訪問。折角なので常設サウナのあるホテルで比較的リーズナブルだったこちらに宿泊。この日の夜、市内で大規模なデモが予定されていることもあったので、その時間はサウナでおとなしくしようと利用。ホテルフロントでサウナ利用したい旨を伝えて料金精算し、サウナ室へのルームキーを受け取る。その際に、「バスローブ使う?」と聞かれたけど、使うかどうか不明だったので「いらない」と答え、地下のサウナ室へ。
ホテル自体は少し時間がたっている感じなのだが、サウナ室は最近リニューアルしたようなピカピカ度合い。
入ったところにバスタオルとスリッパをとる棚があり、その先に更衣室があり男女別になってるのだが、更衣室を出たサウナエリアは同一。誰かか他の客来たらどうしようと小心者の日本男子は、こっそり持参したサウナウェアを着用。ルール違反だったらごめんなさい。おや、サウナ室あっためてるのにドアが開いている。ドアを閉めて温度を上げる間に更衣室に戻ってシャワー。サウナ室は逆L字型のベンチになっていて、正面が3段、入って右側が2段。そして木製の枕もあるので、空いていれば寝転んでOKなのでしょう。入ってすぐ右の壁に15分の砂時計、正面一番上の段右手に温度計あり95度を指す。結局、ほかにお客さん来ず、最上段で横になり15分を3セット。
幅広の打たせ湯(水)シャワーが結構冷たい。サウナ室向かって右にととのいスペースあり、リクライニングベッドが3台。そこにもバスタオルが備え付けてあったので、それを敷いて横になる。この時にバスローブを使うのでしょう、たぶん。
初の海外サウナだったので、少し緊張したかも。ちゃんとととのっていないので、時間があるようなら再度トライしたい。
[ 東京都 ]
明日から海外出張。にもかかわらず準備進んでないのだが、予約してるんだからしょうがないと開き直って、いざ北欧。何と!第2サウナ室故障中、残念。ただしサ謎開催期間ということでイベントあったのだが、タッチの差で間に合わず(泣)。
第1サウナ室を6分、6分、8分。それぞれ水風呂1分〜外気浴6分〜トゴール5分で、すっかりととのいました。
サ飯も美味しくいただきました♪
さ、帰って出張の準備しようっと。
ちなみに北欧を選んだのは、明日からの出張が欧州方面だからです。
男
[ 東京都 ]
神宮球場で六大学野球を観戦後、ほんとはすぐ近くの某サウナに行きたかったのだが、混雑との情報あり、それならと噂を聞いていたこちらに。
こんな所にこんな綺麗な銭湯があったとは!
土曜の夕方だからでしょう、大賑わい。明らかに結婚披露宴終わりの方々もいらっしゃるのは、表参道という場所柄でしょう。
明るいサウナ室はテレビもあり、90度近辺で過ごしやすい感じ。サウナ6分、6分、8分に水風呂1分、高濃度炭酸泉とシルキーバスの部屋にあるととのい椅子6分からのお風呂5分。18時前にはサウナ待ちも発生。しょうがないよね。すっかり涼しくなったので帰り道も快適でした。また来たい。
サウナ飯は帰宅後に自炊のブリ照焼、ラタトゥイユ、練物入り味噌汁です。
男
[ 東京都 ]
行ってきましたよ、改装後の北欧。金曜日の15時が予約できたので、邪魔が入らないよう半休を取得して訪問。事前に改装後の情報は入手していたが、やはりリニューアルしたサ室の方が大賑わいだったので、温度控えめの第2から始めて、サウナ6分〜水風呂1分〜外気浴6分に加えトゴールの湯6分を4セット。(足の)くじきにもトゴールの効能あるそうで、足してみました。そして風呂上がりにはもちろんレストランへ。紺Tシャツを記念に購入。ととのった状態から今日は散髪に向かいます。
男
[ 東京都 ]
サウナ再開!前日は取引先との会食だったので、今日はゴルフレッスン後に、足を伸ばしてニューウイングへ。
おぉ、これがあの館内着かぁ、と一人で感慨に浸りながら着替えて浴室へGo!
3種のサウナはそれぞれ6分目安✖️2セットで堪能。そして水風呂プールへ。おぉ、(僕には)ちょっと冷たい、ということで、別の方でまったり。ととのい椅子でスッキリしたらジャグジーバスへ。個人的に好きなぬるめの温度でととのいました。
男
[ 東京都 ]
左足首に違和感を感じ整形外科(not美容)で診てもらってからの2週間、包帯やテーピングのおかげで実質サウナ禁止だったのだが、ようやく解禁!ということで、2週間前に行こうと思ってた、 アダイブへGo!
久しぶりだから耐えられるかなと思ったら、あら意外といける。砂時計が5分計なので、ドライとスチームそれぞれ5分ずつ。その後はそれぞれ10分。そのかわり(?)水風呂がきつかった!1分がやっと。
昨日からようやく涼しくなったので、外気浴快適。
すっかり整いましたとさ。
男
[ 東京都 ]
ようやく来ました、みやこ湯。
あのサウナ室だー、と感激。お話と一緒の6分、6分、8分でととのう。水風呂大きめで大人3人が全身伸ばして入れる、そして実際に3人入った。土曜の夕方で小学生からお年寄りまで幅広い客層で賑わってました。お風呂も熱すぎずぬるすぎずで、堪能しました。
男
[ 東京都 ]
8月中に行けるだけ、ではないけれど、今週は習慣付いてしまい、金曜日に営業してくれてる近所の銭湯であるこちらに。新しい佇まいに加えて番台前のスペースや脱衣所の天井が高くて、居心地がいい。熱帯魚の水槽もある。結構賑わってる。
お風呂は、ジェットがある場所や寝風呂できる場所がある通常のもの、ナノ湯、水風呂、露天風呂の4種類。サウナ室の外壁に、サウナハット&マットのフックあり。
サウナ室内は明るく、BGMの昭和歌謡(ベストテン系)がマッチし、12分計も温度計も見やすい。108〜109℃だけどそこまで熱さを感じず、6分✖️2セットと8分。水風呂は温度計なかったので、体感では20℃くらいかと。露天風呂エリアにととのい椅子が5脚あり、うち3脚は向かいの壁に扇風機あり、満席の時も多い。
そして最後に、ナノ湯に浸かる。ファインバブルで満たされた40℃くらいの乳白色の湯がよき。
大変気に入りました。駐車場あるのもいい。
男
[ 神奈川県 ]
ビックカメララゾーナ川崎店に取り置きをしたので、折角なので何処か銭湯でサウナをと思い、天気もイマイチだったので駅から近いこちらを選択。15:30ごろ入場。ロッカーは大きい方かな。洗い場とお風呂は5〜6人程度の入り。今日はマンゴーの湯。他にシルキー風呂や電気風呂など多彩。
サウナは108℃、5名で満員のところ自分を含め3〜4人がいる感じ。でも貸し切りになる時間も多い。室内に時計はないが、ガラス越しに脱衣室の壁の時計が見えたり、そもそもサウナ室内にテレビあり常時時間表示してくれてるので大丈夫。水風呂は水温計は10℃を指してるのだが、入ってみると20℃はある感じ。その分長い時間入れるのは良い。サウナ6分〜水風呂2分〜外気浴5分〜いずれかのお風呂3分を3セット。
男
[ 東京都 ]
まるで夏休みの宿題に追われる小学生の如く、8月最終週に足繁くサウナ通い中。今日はゴルフレッスン(屋外)で、夕方はだいぶ涼しくなったとは言え大汗かいたので、こちらへ。長年、新橋で仕事しているのに初訪問。きれいでいいサウナだな。サウナに関しては諸先輩方のサ活を、とは言わないが、80℃のドライサウナもしくはこの日は温度計故障中だったミストサウナをしっかり堪能した後に水風呂1分、そしてテルマーベッドに体を預けること各2セット。最後ととのいへ、と思ったらサウナ飯でととのってしまいました。
男
[ 東京都 ]
今更ながらドラマ「サ道」を観始め、こちらよりも先に板橋のみやこ湯へと考えていたものの、北欧の9月改装工事を知り、急遽予約し訪問。ドラマで観たととのい椅子とトゴールの湯に興奮。興奮のあまり高温サウナの温度確認を忘れる。第2:7分〜水風呂2分弱〜外気浴10分を2セット、第2を第1に変えて2セット。夜風でととのった後にぬるめのトゴールの湯に浸かる、最高。そして、サウナ飯も堪能。改装後、また行く。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。