温度 86 度
収容人数: 16 人
すのこの板をサウナマットに使う
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 6席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 85 度
収容人数: - 人
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
-
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
- サウナマット -
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ヘルシンキ最古のサウナ。 サウナ・シャワー内でのアルコール飲用は禁止だが更衣室と外の休憩スペースで飲食可能。外は灰皿もあり喫煙可能
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
フィンランド🇫🇮サ旅①
ヘルシンキ現存最古のサウナでフィンランド人の優しさに触れた
念願が叶い、やってきました。サウナの聖地、フィンランド。初サウナに選んだのは、コティハルュ。ネオン看板の下で外気浴する方々がトレードマーク!
受付。フィンランドはキャッシュレスが進んでいて、今のところ全てカード会計。ラクちん!
扉を開けると、ロッカールーム。流石デザインの国、脱衣所まで趣があります。
37番があいていたのでゲット。海外だと何番がサウナナンバーなんだろうか…。
ロッカーの施錠・解錠に苦戦してたら、オジさんが"Hey, I'll show you."と教えてくれました。キートス。
奥へ進むと、シャワールーム。わりと殺風景。アカスリ台みたいなのもあったな。朝から歩き回って汗をかいていたので、念入りに洗い流した。一方、現地の方々はほぼ一瞬。イズムを感じた。
#サウナ
さらに奥へ進むと、サウナ室。キャパ約20名。
なかなかのアツさ。まず、石床が熱い!足裏が焼かれるのでサンダル必要。1〜5段目は石なのでスノコを敷く。6〜7段目は木だが、尻が焼かれるのでタオル等を敷く必要あり。
イメージ通り、サ室ではみんな会話してた。サウナは人を饒舌にするのだ。私がさっぱり理解できないこともあり、音声が耳に心地良い。
そして、みんなよくロウリュする。熱い蒸気とともにヴィヒタの香りがフワーッと香る。汗びっしり。
1,2セット目は様子を伺ってしまったが、3セット目に勇気を出して「ロウリュしていいですか?」と聞いてみた。
すると、「彼が一番高い段に座っているから、彼に聞くのが礼儀だよ」と教えてくれた。おぉ〜、なるほど。勉強になる。
最上段のオジさんから"one, please."と許可をもらったのでラドルを手に。
ここのストーブは口の位置が高いので、注水にコツがいるぞ。バシャッとやると、さっきのロッカーオジさんが入ってきて、"kiitos, perfect."と。なんて優しいんだ。感動。
水風呂はないので、汗をシャワーで流し、外へ。
#外気浴
現地の方々に倣い、お店の前のベンチに座る。モクタオルで前を隠していたら、店の兄ちゃんが「大きいタオルないの?貸そうか?」と。お言葉に甘えて借りました(3€。商売上手)。マリメッコのタオルをしっかり腰に巻いて外気浴。そよ風が全身をなでる。気持ちいい〜。
目を開ければ、世界が、美しい。もう、ずっとこうしていたい。
しっかり、確実に、心身の何かが整っていく感覚。
サウナが良いのは勿論のこと、フィンランド人の優しさに触れることができて感動です!キートス!




男
-
105℃
24時間ほどかけて念願の念願の!
フィンランドに到着^_^^_^^_^
3日しかおれませんがこの後はドイツ。
この日のためにとてもとても仕事してきました、、、。
フィンランド空港に遅めに5日の17時に着く。
パスポートがかなーり時間がかかりました。
まだ人がチェックしてるのね。でも日本人だからかすごく気さくに話してくれました。
空港からヘルシンキ中央駅までは割と一本で行きやすい。途中の駅を見てると割と都内やなぁ、人いるなぁと思いました。
本当に綺麗な人がおおくてびっくり。
ホテルについて、ホテルも親切。ここもホテルに泊まってたら8ユーロでサウナ入れるのか、、、。
しかし今日はヘルシンキ市内では最古と聞くこちらのサウナへ。
タクシーでGO。タクシーの兄ちゃんも話好きでかこ日本に来たことある!らしい。
今後話すフィンランド人みんないい人で結構みんな日本に来てくれてること発覚笑
目的地に到着!
すっげー!!雰囲気ある!サウナ!と。
入り口で雪降ってるのに普通にバスタオル巻いてお兄さんがいる。すごい。
入り口でなんとなく話して,料金払って更衣室へ。
更衣室はまさに憩いの場という感じでチェスをする人々も。
すごい雰囲気のある老人がいました。ここの主なのかな?
で、中に入るとシャワールーム。その中にサウナ。
かなり、独特の匂いがしますが、サウナに入ると木の良い匂いが。
高くつみあげられたサウナストーンにロウリュかけまくってますみんな。
かなり上下に広いサウナでロウリュがなかったら80度くらいなのかなぁ,て感じですがとにかくみんなロウリュします。
そのたびにキートスキートス。キートスは日本語でありがとう。オケを足にひいたりもします。
一番上でロウリュが四連続で来ると暑すぎてやばかったです。サウナハットすれば少しは耐えれたかな?という感じがしたがみんなしてないからなんとなくしませんでした笑
みんな大きいし背が高い!けど、お互いカタコトながら楽しく英語でなんとなく話せる。
サウナを楽しんで外気浴へ。
大垣サウナばりに入り口でととのう。
寒いかなぁ,と思ったら全然行けます!かなーり気持ちいい!新体験!
長くはいれないけど身体がスーッとする感覚。
バスローブする人もいれば、タオルのみの人も。
2月は女性はサウナがないらしいですが,個室を予約すればオッケーで、来ている気さくな女性2人と男性と話しました。なんかいい人で,テンション高く女性1人は雪に飛び込んでました。あれはすごい。
4セット繰り返し,3セット目は完全に整った感覚がきました!今年1きました!最高でしたわ。
Clarion Hotelを出発し、次の宿泊先であるLapland Hotel Bulevardiを目指す。この日も雪降る中、凍った路面を一生懸命スーツケースを転がしながらなんとか到着。11時ごろだったためまだ部屋が空いておらず、とりあえず荷物だけ置いてヘルシンキ市内観光へ。とはいえ今日は日曜日であるため結構休みの場所も多い。教会を見たり、Cafe Aaltoでサーモンスープを食べたり、比較的のんびりと時間を過ごした。
そしてサウナの時間が近づく。この日最初に向かったのは「Kotiharjun Sauna」。ヘルシンキ最古の公衆サウナだ。昨日Uusiで出会った学生と待ち合わせて、オープンの5分前に到着。すでに常連さんらしきおじさん達の列ができていた。中にはバスローブ1枚に手にはヴィヒタを持った神話に出てきそうな格好をしたおじさんもいた。こうしてオープンを待つ姿は、銭湯にとても似ているなと感じた。
オープンの14時になりドアが開く。続々と受付を済ませ更衣室へと進んでいく。広い更衣室には木製のロッカーがずらりとならぶ。とてもサウナの更衣室とは思えぬ雰囲気で、図書館や博物館にいるかのよう。先に並んでいたおじさん達はものすごいスピードでサウナへ向かっていく。負けじと私も着替えを済ませ、サウナ手前のシャワーで身体を流しいざ参戦。サウナ室は石に囲まれ窯のような薪ストーブが設置されている。タンペレにあるフィンランド最古の公衆サウナRajaportin Saunaに似たような雰囲気を感じた。石の階段を登り、最上段のスノコが張られた席へ。常連軍団は右手の壁に囲まれたエリアにぎっしり並んで座っていた。どうやらあそこが一番熱いようで、顔を真っ赤にしながらロウリュの熱に耐えていた。
サウナ室内はスモークの香りが漂い、天井はすすで真っ黒。サウナ室内は100℃を上回る温度で、そこに大量のロウリュをするもんだから、髪の毛は触れないぐらい熱せられていた。ロッカーにサウナハットを忘れたことを後悔、しかし一度立ち入ったからには、最初のセットはそのまま耐える。しっかり汗をかいたら、外のベンチで休憩。すっかり雪に包まれた街の中で、タオル一枚で濛々と湯気を立ててくつろぐ姿は日本では考えられない。おじさん達は手にビールを持ち、すっかりいい心地の様子だ。
サウナに疲れたら更衣室で休憩するのもまたいいだろう。テーブルには新聞やチェスが用意されており、ここでもお客さん同士のコミュニケーションが取られていた。このサウナ施設はお客さんの雰囲気もとてもよく、お客さん同士の会話が活発になされている。私のような外国人にも気さくに話しかけてくれて
歩いた距離 0.5km
男
-
110℃
基本情報
施設名 | Kotiharjun Sauna |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | Harjutorinkatu 1, 00500 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 09 7531535 |
HP | http://www.kotiharjunsauna.fi/ |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 14:00〜20:00 水曜日 14:00〜20:00 木曜日 14:00〜20:00 金曜日 14:00〜20:00 土曜日 14:00〜20:00 日曜日 14:00〜20:00 |
料金 | 15ユーロ |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



