2024.06.02 登録

  • サウナ歴 7年 8ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 混雑していない 居心地の良いサウナが好きです
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yumbo

2025.09.16

1回目の訪問

めちゃ久しぶりに
荻窪へやって来ました

長〜い猛暑の間に
突然家族が怪我で入院したり
猛烈に仕事が忙しくなったり
職場で感染症が流行ったり

と色々とゴタゴタあって
暫く休眠していましたが
ようやく復活しました

とはいえ
いきなり熱々サウナと水風呂では
身体がビックリするだろうから

慣れるまでゆっくりお湯に浸かり
岩盤浴でじっくり温めて
本日はマイルドなサウナを少々

残りはスチームと炭酸泉
つるつる温泉と外気浴で
蓄積疲労を徐々に回復しました


こちらへ訪問するのが
かなり久しぶりだったので
黒いお湯がつるつる温泉になってたり
新しく外気浴スペースが出来てたりで
コンパクトなのに至れり尽くせり

1日満喫出来る
相変わらずコスパの良い施設でした

また近いうちに。。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,46℃
  • 水風呂温度 17℃
29

yumbo

2025.07.31

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

今日は風が吹いてるお陰で
さほど暑さを感じない
全然暑くない

多忙と酷暑のせいで
心身が疲労困憊

午前中少し時間がとれて
タイミング良くこちらへ寄る

駅近で助かる
全て揃っている
居心地良過ぎる
なのに空いている

しかし
どうしても午後予定があり
泣く泣く2時間で出ました

はっきり言って無理です
髪の毛半乾きですよ〜

女子で1時間で出れる強者
尊敬致します

炭酸泉に30分は浸かりたい。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
26

yumbo

2025.07.28

1回目の訪問

香藤湯

[ 東京都 ]

時間が無くて
お風呂だけ拝借

続きを読む

  • 水風呂温度 23℃
7

yumbo

2025.07.08

1回目の訪問

以前草加に行った時
送迎バスの列に行列が出来ていて
随分人気の施設なんだなぁ
と思って調べたことを思い出す

そういえば
この施設の女子風呂側に
キンキンの水風呂が2つあって
冷々交代浴が出来るらしい
更に嬉しいことに
早朝から営業している

ならばこちらへ涼しいうちに
行くしかないと思って
急いで支度して
am7:00前に家を出たけど
すでに外気温は29°超えてて
いよいよ水風呂が待ち遠しい


こちらの施設のお風呂とサウナが
素晴らしいことは言うまでもなく
その証に早朝から途切れることなく
地元の方々でとても賑わっていて

もちろん爆風ロウリュも
外気浴も申し分なく

そして本日の水風呂
ひとつは14.3°
普段なら少し冷たいと感じる温度でも
外気温がこれだけ高いと
真夏のプールに浸かっている感覚で

もうひとつの水風呂が8.2°と
こちらは未経験の温度

まずは身体全体にかけ水をして
思い切って入ってみました

10秒ほどで限界が来ましたが
その後にもうひとつの方に再び入る

これを今日は何度か繰り返し
冷々交代浴なるものを初体験しました

猛暑にぴったりな
良い体験をしました

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 14.4℃,8.2℃
29

yumbo

2025.07.05

3回目の訪問

am5:30
起床

朝山手線
朝鶯谷
朝萩の湯

朝風呂
朝サウナ
朝塩サウナ

朝水風呂
朝外気浴
朝炭酸泉
朝締め水風呂


梅雨明け間近
猛暑に備える朝活


朝活最高〜!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
29

yumbo

2025.06.28

1回目の訪問

今日も暑かったが
有難いことに湿度がない

夕方には心地よい風が吹いている

サウナと水風呂が
早よ来いや!

と呼んだかどうかは分かりませんが

これは今から行くしかない気がして
急遽自転車で目的地までサイクリング

噂に違わず
温度と湿度が絶妙なバランスの
居心地の良いサウナと
ゆっくり浸かれる温度の水風呂を
存分に堪能することが出来ました

土曜の夕飯どきに訪問したので
浴室もサウナも程よく空いていて
外気浴もしっかり出来ました(女風呂)


良い銭湯なので
もちろん再来確定です

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃
22

yumbo

2025.06.18

1回目の訪問

夕方頃
第1候補へ行ったら

今ちょうどサウナ混んでて
入れないかもです〜

と言われてしまい
少し離れたこちらへ来たら
貸切だった!

27°の水風呂が気持ち良過ぎて
30分以上入り浸っていました

休憩スペースがなかったから
許してくだされ。。

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 27℃
21

yumbo

2025.06.12

1回目の訪問

降ったり降らなかったり
降らなくても
どんより重苦しい湿度が続くと
決まってこの時期現れる片頭痛

今日はヒーリングが目的なので
サウナ控えめで

久しぶりに
ボディケアフルコース
やりました

隅々まで至れり尽せり
ノーストレスの施設で

終日ゆっくり過ごしたら
すっかり身体が軽くなって
片頭痛もいなくなりました

もしかして
薬飲むよりいいな。。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
30

yumbo

2025.06.05

2回目の訪問

鶯谷again

本日も昼過ぎにin
浴室サウナ共に混雑なし

パインアメの湯が
本当にパインアメの香りで
もっと入っていたかったのですが
今日の気温では少々熱々すぎました

水風呂と交互に入って
塩サウナで休憩して
露天の外気浴が最高に気持ちよく

最後に広々サウナ4セット
いただきました

またお邪魔いたします

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
30

yumbo

2025.05.23

1回目の訪問

本日曇天
鶴川駅から送迎バスで10分ほど
思ったより近い

閑静な住宅地の中にある
新緑と竹林に囲まれた
落ち着いた雰囲気の温泉施設

まだ新しいので施設内はピカピカ
常にどこかでスタッフの方が清掃している

浴室内の窓が全開で
とても明るく

何よりも
寝転び炭酸泉から眺める
外の景色が本当に素晴らしいです

お風呂が素晴らしいから
熱風ロウリュと
12°の冷たい水風呂の存在が
霞んでしまうくらい
サウナは空いていました


そしてこの施設の
もうひとつのお楽しみ
ナノミストの雲

熱くも苦しくもなく
雲海でぶっ飛んだ
15分でおそらく2ℓくらい汗が出た

このアトラクション
一度体験する価値ありです

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 12℃
25

yumbo

2025.05.14

1回目の訪問

久しぶりの休日で
日頃の疲れを癒すべく
終日滞在しました

朝の女風呂の盛況ぶりに
少々戸惑いつつ

良い温泉と
美味しいご飯でリラックス

しっとり熱いサウナと
心地よい水風呂で
すっきりリフレッシュ

良き休日を過ごせました
メシ、美味すぎ!


また機会があれば
行きます

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.5℃
43

yumbo

2025.05.04

1回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

朝起きたら
あんなに熱々で痛いのに
また性懲りも無く
熱風浴びに行く気になってる。。

という訳で本日は
2種のオートロウリュがある
北浦和のこちらの施設へ


連休の午前中なので
お風呂もサウナも混雑なし
(女風呂)

スタッフの方によると
平日も午前中は空いているとのこと
(女風呂)


スタジアムサウナ
毎時00分 熱風ストロングロウリュ
毎時30分 マイルドアロマロウリュ
下段72°くらい
上段82°くらい
熱風時はしっかり痛くて熱い

アロマ発動時間に多く人が集まり
ストロング発動直前に人が居なくなるので
熱風時はめっちゃ空いております
というか無人!
誰も居なくてめっちゃ熱いねん!
(女子サウナ)

水風呂はミント入りで
普段より少し冷たい13.5°


そして
サウナと同じくらい素敵な場所が
外気浴エリアの奥にありました

このエリアには
確実に1時間は居れます

夜だったら朝になってしまいます

たとえ施設内に休憩スペースが無くても
この秘密の洞窟があれば

たとえ寝落ちして
皮膚がシワシワになっても
この素敵な隠れ場所があれば。。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13.5℃
30

yumbo

2025.05.01

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

連休の谷間の
平日の
昼休みの時間なら
きっと空いてるよね〜?

ひゃっほ〜
ほ、本当にガラガラです!
いいんですか?

いや〜
スミマセン
ありがとうございます!


銭湯で
朝からやってて
オートロウリュで
爆風で
アッツアツで
水も冷たくて
綺麗な施設

なのに
千圓札でお釣りが。。

本当に
王子まで来た甲斐がありました

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
34

yumbo

2025.04.25

1回目の訪問

山手線閑散駅のひとつ
鶯谷へ人生初上陸

今まで特に用事も無く
来る事がなかったのです

しかし今日を境に
再び来ることにします

銭湯の料金でこんなに贅沢できるなら。。

サウナ広すぎ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
32

yumbo

2025.04.22

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

ビルの谷間に
ひっそり1010

仕事の合間に
こっそり1010

文字通り
色々ちょうど良い
1010

場所柄思ったより
若者多い1010

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
29

yumbo

2025.04.08

1回目の訪問

昼下がり上野方面に所用あり

せっかく来たし
すでに桜も散り際なので
ひと気のない遊歩道を
のんびり散歩がてら立寄る

15時頃
お風呂は3割〜4割
サウナは16時までほぼ貸切
ありがとうございます

素晴らしい水風呂と
露天とサウナを
本当にありがとうございます

悠々閑々
贅沢三昧
感謝感激
絶対再来!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃,21℃
30

yumbo

2025.03.28

1回目の訪問

花粉と黄砂の入り混じる薄曇り
はるばる南武線南多摩へ初上陸

なだらかな坂を
しばらく登ったところに
午前中から人々が次々吸い込まれていき

館内はすでに賑わっていて
内風呂外風呂満遍なく人が浸かっている

広くはないけど
狭すぎということもなく

多少混んでいても
お風呂の種類が充実してるから
行き場が無くなることもないし

広くて明るいスチームサウナで
塩と泥を好きなだけ塗りたくって
ゆっくり過ごせばよい

30分おきに
オートロウリュのタイミングで
サウナに人が集まるが

そこまで混雑することもなく
快適に過ごせる

ロウリュ時間はかなり長め
上段で直撃すると相当な熱さ
最上段は灼熱
一方下段はロウリュ直後でも75°位

好みの場所とタイミングの組み合わせて
色々な過ごし方が出来るのが良い

水風呂17°前後
ロウリュ直後は混むので
温度が少し上がる

外気浴スペースも充実している
時々心地よい鳥のさえずりが聞こえる
寝湯で寝ている人が
全員寝落ちしている。。

お風呂とサウナに関しては
特に気になる点は無し
とても満足
めっちゃ満足
遠路はるばる来た甲斐がありました


ただひとつだけ惜しい点が

ロッカー内の利用者の数と
ドライヤーの数が見合っていないこと

スペースの都合で
どうしても設置出来なかったのかな。。
んー
惜しいなあ。。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,45℃
  • 水風呂温度 17℃
16

yumbo

2025.03.18

1回目の訪問

良い風呂に人集まる

その良い風呂の料金が
安いとなれば更に人集まる

食事処にウマイ蕎麦があり
露天風呂は源泉掛け流し

そんな施設が千円札一枚で
終日滞在可能ならば常に人集まる


というわけで

ウワサに違わず
平日の午前中から全てのお風呂が
大変賑わっておりました

風呂場の人口密度は高いですが
サウナは普通に入ることが出来ました

温泉の質も良く
お風呂の種類も豊富なので
家の近所なら通いたい

空いてさえいれば。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
26

yumbo

2025.03.04

2回目の訪問

本日気温3°

雪が降ったり
降らなかったりするらしいので

雪見がてら外気浴が出来そうな
眺望自慢の温泉へ再びやってきました

素敵な眺望を見ながら
毎回確実に寝落ちしてしまう
黒いぬる湯が本当に好きです

外気浴スペースも広く
椅子もたくさんあるので快適
しかも今日は寒いから誰も居ない!

サウナ温度82°だけど
熱風が定期的に吹き寄せるので
体感はプラス5°かそれ以上
短時間で滝汗が噴き出します

水風呂は16.9°
ゆっくり浸かったあと
ちょうど良いタイミングで降ってきた
雪を見ながら外気浴が出来ました

眺望の良さ
温泉の種類
施設の居心地
料金
いずれも言うこと無しで
また来ま〜す!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.9℃
31

yumbo

2025.02.26

3回目の訪問

羽衣湯

[ 東京都 ]

塩サウナ
again

続きを読む
6