絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

富士山

2024.05.10

1回目の訪問

サウナ飯

上星川浴場

[ 神奈川県 ]

狭い路地、線路脇に入り初訪問。駐車場があるのは嬉しい。
THE昭和の古き良き銭湯。大好きなスタイル。

ゆず湯があり、香りもよくて楽しめる。

サウナはこちらもシンプルなドライサウナ。
みんなが知っている懐メロが流れていて自然と聞き入りながら時間経過するサウナ。
亀遊館でも思ったけれど、テレビ無しの懐メロサウナって意外と好きかも。

水風呂はひとり入れる大きさのため、貸し切りに出来てじゃぶじゃぶ冷やせる。
近くには満天の湯があるけれど、あちらにはない小さい地元銭湯サウナの良さがあるため、いつまでも続いてほしいですがお。
ありがとうございました。

1.1㎏減。

デカビタC

デカポにしなくてもデカだけで美味いがお。ポなしも好きがお。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
42

富士山

2024.05.10

1回目の訪問

サウナ飯

鷲の湯

[ 神奈川県 ]

車で初訪問。駐車場多くて入りやすい。

黒湯、黒湯露天風呂、黒湯水風呂と黒湯まみれで嬉しい。銭湯なのに、リンスインシャンプー、ボディソープが備え付けも嬉しい。

サウナはシンプルな二段のドライサウナ。100℃超えのアチアチでよい。汗だくだく、ぬるぬる黒水風呂は気持ちいい。

食堂は広くて快適なので、ぜひ美味いオススメメニューを開発してほしい。
ありがとうございました。

1.1㎏減。

五目チャーハン

れ、冷凍炒飯がお。冷凍庫にあってたまに夜食で食べるがお。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃
40

富士山

2024.05.09

1回目の訪問

サウナ飯

夕方から法事のため新小岩。
その前にレインボー新小岩を初訪問。3時間コース1700円で男の楽園でした。

サウナ前に洗体。カプセルホテルゆえにボディタオルも髭剃りも歯ブラシも備え付け。もーこれ素晴らしい。石鹸とボディーソープを選べるのも地味に良い。
お風呂もヒノキ風呂、バイブラなど多彩。楽しい。
個人的にヒノキの香りが好き。

サウナは3種類でどれも素晴らしい。
ふくろうサウナは静かで暗い落ち着けるサウナ。
ミストサウナは風の谷に座るとアチアチ風が吹いて、ミストを浴びてヒーヒーする。謎のナウシカが目印。無制限にサ室内で水浴びできるのでサイコーに気持ちいい。
高温サウナは広々していてテレビ観ながらだらだら。どれもサイコー。

館内も古いながら改装されていて清潔。
レストランものんびりできて美味い。言うことないですがお。
また近くにきたら寄ります。泊まってゆっくり楽しむのもアリ。ありがとうございました。

1.2㎏減。

豚丼

濃い味付けでうまうまがおがお。THE男の飯がお。

続きを読む
38

富士山

2024.05.08

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

いやーまた厚木「変態」センターに続いて初訪問。
実家から近いのに縁がなかったことが不思議。

特に爆風ロウリュ楽しかったです。下段でしたが、爆風ロウリュは6回も爆風を浴びれました。

厚木変態センターに続き、草加の常連さんたちの様子も観察していました。
すると、やはり厚木同様、乳首を隠しながら爆風を浴びてヒーヒー言いつつ、にやけているドM変態ぶりでした。まさに草加変態センターです。
一方で、爆風を浴びても修行僧のように動じない強者もいました。みんなそれぞれ楽しんでいますが、やはり客観的に見ると異空間の変態たちです笑
仲間になれるように頑張ります…。

薬湯、草津湯などは厚木と同じくサイコーでした。
水風呂、外気浴スペースも素晴らしく、埼玉No.1といえる聖地の理由を知れました。
サウナマットを自動で洗う専用シャワーには驚きました。
様々な気づかいを感じます。サウナ界のディズニーランドかも…。

また試しに1600円の館内着、指定席リクライニングシートで入りましたが、テレビ付きで昼寝も出来るし、1日いられますね。マンガも大量。
死んだ後の極楽浄土はこんなとこですよ、といえばいい気がします。

それから、じいちゃんばあちゃんに交じって、がおとビンゴゲーム100円に参加しました。意外と本格的な機材使ったギャンブル性ある…。
試しに2枚ビンゴカード買いましたが、日頃の行いがよいので(?)、1枚が見事当たり(^_^)/
ティッシュペーパーとカレーをいただきました笑
特賞のラッコ賞を当てたかったが、常連のじじばばさんたち10枚、20枚と買っているから勝てるわけない笑
でも楽しい空間に交ぜてもらって感謝。
外れても参加賞があり、さらにミネラルウォーター1本もらえます。必ず100円回収できるシステム笑
ミネラルウォーターは、早速サウナ脇のクーラーボックスで冷やして飲みました。普通に美味い水です。

さらに食堂サイコー。やはり評判通りのレベチでした。
中華料理は特にあの値段で高級店と味が変わらないかもしれません。
昼と夜の2回に分けて、トマト酸辣湯麺、オムライス、カレー唐揚げ、広東麺、醤油ラーメン、餃子、健康ドリンク、アイスコーヒー(サウイキ特典)と食べまくりましたが、ハズレなし。プロの料理人がいる!
接客もよくホスピタリティーが高い施設です。埼玉が誇る文化財ですなー。

35年も癒しの空間を提供し、時代と共に常連さんと語り合い、作り上げられた変態システムは唯一無二だとリスペクトです。
古さがあるくらいで、本当に欠点が少ない施設でした。そりゃ、愛されるよな、と思います。
ラッコさん、ありがとうございました。

2.4㎏減。

トマト酸辣湯麺

評判通りの美味しさがおがお。がお3つですがお。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
51

富士山

2024.05.07

5回目の訪問

サウナ飯

GW旅行から帰ってきて日常に戻った実感がわく。がおも慣れたサウナに落ち着いた様子。

10分6セット、低温24分1セットで大満足。
呑みすぎた体調も長時間睡眠とサウナで戻ってきた感じ。

様々な温泉、サウナもいいけれど、やはり使い勝手を知っている施設はいい。

あーぼちぼち仕事を始めなければならない…。

1.1㎏減。

コカ・コーラ

しゅわしゅわの基本はコカ・コーラがお。久しぶりに美味いがお。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
36

富士山

2024.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

柴石温泉

[ 大分県 ]

GWも最後。がおと大分空港から飛ぶ前に温泉。
別府市街から離れた穴場の柴石温泉にきました。驚異の市営300円。15時から16時まで。
山の中にあり、自然豊かな効能抜群ぬるぬる温泉です。

蒸し風呂は天然で自然のスチームサウナ。
水風呂がないから水シャワー、外気浴コースですが、やはり天然蒸し風呂は短時間で汗だくになります。

緑溢れるなかアチアチでサイコーでした。
蒸された後は大分空港で寿司、とり天、ビール、ハイボールで終了。
がっつりキマったGWでした。
ただ宮崎、大分では飯、肴が美味すぎて、呑みすぎ、食べすぎで、はめを外してしまいました。
そのため、体重が2㎏も増える。

明日以降、がおと通常のサウナ生活に戻ります。
人は痩せて太って、痩せて太って、何をしているのだろうか。

ラクトコーヒー

みどり牛乳のコーヒー牛乳がお。シンプルで美味いがお。

続きを読む
38

富士山

2024.05.05

1回目の訪問

GWにがおと宮崎にきました。
仕事、観光のなか、初レイクランド。

自然のなか、外気浴しながら様々なお風呂に入れて、サウナも2種類。サイコー。

時間がなくて4セットでしたが、呑み倒したGWをデトックスして癒されました。

明日、東京に帰ります。大自然のありがたさを痛感しました。

1.0㎏減。

続きを読む
24

富士山

2024.05.01

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

GWのお休み。5月もサ活開始。
人がいないところに行きたい、と雨のなか、ドライブしつつ、青春の場所・日原鍾乳洞を10数年ぶりに観光。ライトアップされている上に、雨のためか、水琴窟の音が響いて美しい。
広かったり、狭い空間だったり、と階段を昇り降りしながら圧巻の洞窟探検。面白かった。鍾乳洞内の冷気も気持ちいい。夏場はとてもおすすめ。

そのあとに釣り場の脇の食堂・メイフライでスペアリブランチ。もースペアリブがトロトロで美味すぎ。誰が食べても「うまい」というはず。川を眺める景観も素晴らしく落ち着く。
雨のため、釣り人は誰もおらず、13時ごろにお客さんもいないため、貸切状態。色々なニジマス情報など教わり、コーヒーまでサービスでいただく。ご主人たちに感謝。

そして何年ぶりかわからないが奥多摩湖にも寄る。奥多摩湖も貸切で誰もいない。ダムの展望台から景色を見渡し、落ちたらどうしよう、とかどうでもいいことを妄想する。今降っている雨がみんなの水道水になるのかーとも思う。

奥多摩湖から少し走って小菅の湯。お土産買って散策して冷えた身体にアルカリ泉がしみる。肌がピリピリするほどの効能。
湯船の種類がいっぱいで楽しい。サウナはシンプルだけど、ラジウム鉱石のマットが敷かれていて独特。
水風呂はぬるめだけど、ぬるぬる源泉で気持ちいい。冷水機の水も「源流」を謳うだけあって美味しい気がする。
サウナ後の全身ボディシャワーが気持ちいいし、外気浴スペースにある謎のドラえもんの石像などもあり、印象深い施設で忘れないと思う。

施設は広くて休憩室もたくさんあり、テントサウナもある。次回はいろいろと試したい。

営業時間が短くて食事など出来ず残念。またいきます。ありがとうございました。

0.5㎏減。

食彩キッチンメイフライ

スペアリブライス付き

スペアリブ柔らかくて衝撃的な美味さがお。渓流の景色を見ながら素敵で良い休日がお。

続きを読む

  • 水風呂温度 24℃
30

富士山

2024.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

約半年ぶりのみうら湯。
ほぼ毎日サ活、サ活アクセル全開だった4月もこれで終わり。

相変わらず素晴らしい黒湯と炭酸黒湯。
サウナはゆるゆるな優しい温度。下段だと暖まらないから上段ほど人気。GWだから上段混み混み。

水風呂は水面に霧が出来ていて、キリッとした良い水風呂の特徴が出ている。
水風呂も黒水風呂なら何も言うことないのに…。

外気浴は外で京急線観ながら寝られるし、風が気持ちいい夏日。これからどんどん外気浴が気持ちよくなりますね。

デカポも一瞬で消える健康ぶり。GWも楽しく過ごせそう。
今日もみうら湯さん、ありがとうございました。

1.8㎏減。

デカポ

サウナ後にデカポとかオロポとか、ポのつく飲み物はだいたい美味いがおがお。

続きを読む
29

富士山

2024.04.29

4回目の訪問

サウナ飯

やっと帰ってこれたのぼり雲。昼間はオフでゆっくり寝ていたため、21時からチェックイン。
昼間は暑いけれど、夜は風が冷たくて気持ちがいい。
ゴジラ(がお)の街・横須賀は海のイメージが強いけれど、衣笠周辺は山に囲まれて自然豊か。横須賀は海も山も素晴らしい。

しかし、GWということもあり、サウナは混み混み。待ちが出る状態。困る。
でもサウナ待ちの間、たまたまイベントで大好きな白骨温泉の湯が張られており、温泉の香りをくんかくんかして楽しんでいました。
白骨温泉遠いから行きにくいので嬉しい。
とにかく温泉は濁って香りがなければダメ派なので、濁り湯たまらんです。万座温泉とか、サイコーに好き。横浜周辺の黒湯も良いです。
全国各地の湯を感じさせてくれるのぼり雲さんやスーパー銭湯の皆さんの努力に感謝しかない。
今夜もありがとうございました。

1.0㎏減。

ジョージアラテ

サウナでたら食堂閉まっていたがお。仕方がないからデッキの自販機で外気浴とガブガブがお。

続きを読む
28

富士山

2024.04.29

3回目の訪問

サウナ飯

また気付いたら飲みすぎて終電逃して帰れなくなる。
最近は電車自体あまり乗らないため、危機意識が弱い。

とりあえずタクシーで川崎まで着いたのでビッグ。
水飲んでのんびり休憩してからサウナ。
サウナ、水風呂は相変わらず相性が良い。

GWでカプセル空いていないため、休憩室で仮眠。
男には帰れなくなった夜もある。がおもいない。寂しい夜。

早朝からもサウナ。ビッグさん、いつもありがとうございます。

1.0㎏減。

秋廣寿司

刺身盛り合わせ

日本酒と美味い魚があればだいたい幸せ。GWに友人たちとの会食、交流サイコー。がお不在。

続きを読む
51

富士山

2024.04.27

2回目の訪問

サウナ飯

何か眠くないため、部屋を抜け出し、0時から1時まで深夜のサウナ。

サウナも水風呂も貸切で幸せ。
サウナから夜景が観れたらスカイスパ横浜みたいに最高なのに、と思いました。サウナに力を入れてほしいです。

もう今日は早朝から1日お仕事。がんばろー。おやすみなさい。
カプセルホテルが続いたためか、カンデオホテルのベッド気持ちいいです。サウナ後のガンガン冷房もあり快適すぎます。ありがとうございました。

あ、SOGOで買ったスイーツも美味でした。

0.9㎏減。

そごう大宮店

ヨーグルトフォーシーズンズ ホワイトチョコレート

とろける。濃厚で美味しい。

続きを読む
40

富士山

2024.04.26

1回目の訪問

サウナ飯

出張で埼玉に来ています。今夜もなんだかんだでホテル宿泊。
何だか最近とても忙しい気がしつつ、サウナ入れる時間が作れるからいいか、と頑張っています。

今夜も遅くまでホテルでオンライン会議。
終わってからサッとサウナできました。
夜景もきれいだし、さすがハイクオリティーのきれいなホテル。

サウナはアチアチ、水風呂はキンキンでした。水風呂はもう少し深いといいなー。
コンパクトで良いサウナでした。

サ飯は大宮名物、かしら屋のカシラです。
頼んでいないのに勝手に焼いて勝手に出してくれます。
ついつい食べ過ぎてしまうし、美味しいので、ぜひ大宮サ活の際には行ってみてください。

体重計り忘れ。

かしら屋 大宮西口店

カシラ

勝手に焼いてくれて無限に出てくるカシラはジューシーで美味しいがお。ついつい食べ過ぎてしまうがお。

続きを読む
25

富士山

2024.04.26

2回目の訪問

サウナ飯

やはりがおがいるためか、やや暑かったけれど、カプセルで快適に寝られました。

朝ウナは予想以上に快適で、汗どばどばでした。
湿度、温度が合います。
朝のニュース観ながら6セット。ニュースは大谷翔平ばかり。毎日毎日、他に報道することないんかい。

朝ごはんも美味しくいただきました。メニュー豊富で悩みますが、いつもハムエッグにしてしまいます。
サウナ、朝ごはん、と健康的な1日の始まりになりました。
ビッグになるために今日も頑張ります。
ありがとうございました。

1.2㎏減。

ハムエッグ定食

サウナ後の朝ごはんは定番が美味しいがお。

続きを読む
45

富士山

2024.04.26

1回目の訪問

サウナ飯

約1年ぶりに埼玉から無理に帰らず川崎で宿泊サウナ。今夜ものんびりサウナして朝帰ろ。
男には帰れない夜があるが、帰らなくていい夜もある。

サウナ、水風呂とも深夜は貸切状態で、どちらも優しい温度。
昨日の昼にセンチュリオン上野で、アチアチサウナとキンキン水風呂だったから優しいのもいい。
特に低温サウナは広くて快適。テレビ観ながらだらだらできる。

会食で飲みすぎたため、サウナも少し、レストランでもヤクルトで本日は終了。
がおとカプセルで寝ます。今夜のがおはカプセル内で火を吹かないで寝てほしいです。涼しく快適でありますように。おやすみなさい。

0.2㎏減。

がぶのみヤクルト

ヤクルトがぶ飲みしたかったがお。毎回小さいから足りないがお。

続きを読む
72

富士山

2024.04.25

1回目の訪問

サウナ飯

埼玉で夜から仕事のため、中継地・上野でサウナ。
3時間コース+サウイキメンバー30分延長で1800円。
だらだら派なので、がおのお世話、着替え、スキンローションぱしゃぱしゃなど、無駄に時間かかるため、30分延長は嬉しい。

施設はコンパクトで動線が抜群に良いシティーサウナで快適でした。外気浴はないけれど、脱衣場含めて椅子はたくさんあり癒されました。

サウナは104℃設定のアチアチ。ただでさえアチアチなのに、セルフロウリュがあるため、2杯かけると凶悪な熱波。
テレビ見ながらだらだら派ですが、10分我慢するのも大変。
韓国、中国語のお客さんがちらほらいるだけで、長居もしないため、サウナはほぼ貸切で穴場。嬉しすぎる。

水風呂は12℃で、こちらもただでさえキンキンに冷えているのに、バイブラボタンがあるため、さらに体感が下がる。

そのあとに椅子に座り、壁の鶴さんの絵をぼんやり眺めていれば、ほわほわほわーとなり、ととのったーの時間がきます。
都会の癒しですなー。ありがとうございました。

1.7㎏減。

明治コーヒー牛乳

入浴後はコーヒー牛乳だと決まっているがお。正解はコーヒー牛乳がお。

続きを読む
25

富士山

2024.04.24

2回目の訪問

水曜サ活

宿泊したため、がおとともにカプセル内で起床。
昨夜のサウナのせいか、空調がダメなのか、がおが火を吐いているのか、カプセル内が暑くてあまり寝付けず。

快眠をあきらめて、早速、8時からニュース見ながらサウナ。空いていて嬉しい。
相変わらずアチアチ。でも様子がわかっているためか、慣れたのか、昨夜ほどヒーヒーせず。
昨夜は気づかなかったが、サウナは燻製のような独特な香りがする。蒸されるより燻される感覚。

深夜に開いていなかったジャグジー水風呂も快適に入れたが、喫煙所脇のため、タバコ臭いのが難点。
タバコ本当に苦手だ…。

でも平日からサウナに入れて、ぜいたくな朝になりました。水風呂のライオンさん、素晴らしい地下水を吐き続けてくれてありがとうございました。
今日も一日がんばろー。

0.6㎏減。

続きを読む
45

富士山

2024.04.24

1回目の訪問

水曜サ活

昼に北欧に行って昭和カプセルサウナに目覚めてしまいました。

仕事が遅くから始まり、会食も終わったのは深夜なので、今夜もカプセルホテルでいいや、となり、ロスコさんへ。当日宿泊4070円。空いてて助かった。

玄関はおしゃれを装うが、中はもう笑ってしまうくらいコテコテの昭和カプセルホテル。出稼ぎ労働者の居場所だったんだろうなーとこちらもいろいろと想像してしまう。

00時30分から、がおとチェックインしてサウナ。

サウナは激アチアチ。
珍しいタイプでサウナを寝ながら楽しめるけれど、10分も入っていられない。
水風呂はぬるめだけど、やわらかい水質で気持ちいい。
いやー北欧に続き、ロスコも同じく、令和時代の昭和カプセルサウナ楽しい。いつまでも続いてほしい文化遺産。おやすみなさい。

1.0㎏減。

続きを読む
48

富士山

2024.04.23

1回目の訪問

サウナ飯

サ道を観たため、約7年ぶりくらいに14時予約で訪問。

前から施設を知っているだけに、
そもそも事前予約で入るような施設か?
また3時間で2000円もとる施設か?
などと思いつつ、久しぶりに訪問すると内装がかなりリニューアルされていて快適。

以前はただ駅から近いだけのサウナと古臭いカプセルホテルという印象でした。
また上野ゆえ、地方からの出稼ぎ労働者、日雇い労働者の居場所、楽しみの1つだった場所がこんなに変わるのかーとアラフォーおじさんは感慨深いです。

サウナブーム、サ道などから、若者含め、幅広い人の趣味として、出稼ぎ労働者の文化が受け入れられたことが嬉しい。私の父母とも茨城北部出身の労働者。

新設されたサウナ、水風呂、湯船も今となっては普通だから特筆するものはないけれど、引き続き労働者発のサウナ文化を牽引いただき、リラックス空間を広げていただきたいです。
休憩室のリクライニングシート、カレーライスは最高でした。ありがとうございました。

1.3㎏減。

北欧特製カレーライス

レベル高いカレーがお。燻製ココナッツオイルかけると初めて食べる美味しいカレーになるがお。

続きを読む
37

富士山

2024.04.22

3回目の訪問

サウナ飯

出張から帰国したため、14時からおふろの王様にがおと拝謁。

王様はがおと僕のサウナ旅を慰労してくれて、ソフトドリンク無料券を下賜(※ポイント貯まった)くださいました。

今日も洗体、壺湯など入り、王様の釜風呂で水浴びしながら長時間だらだらし、サウナでも大谷翔平のホームラン見て、良い汗をかけました。

王族ではないので無理ですが、出来るなら釜風呂の一番右奥の席に住みたいです。

サウナ後は王様からいただいた、なみなみブルーソーダ。いつも通り美味しかったです。
王様、今日もありがとうございました。

2.0㎏減。

なみなみブルーソーダ

この飲み物がサウナ後に一番好きがお。グビグビ飲んじゃうがお。見た目もキレイがおがお。

続きを読む
30