絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ロロピ

2021.03.30

9回目の訪問

21:00過ぎまで部屋でzoom会議をした。

ホテルだと気づかれなかっただろうか🤔

会議中も「早く終わってサウナ入りたいなあ」とばかり考える不真面目なワタクシ。

スーツのズボンは脱いで、上だけネクタイ・ジャケットだったことはナイショ🤫

会議終わったらいち早く退出して大浴場にダッシュ🏃‍♂

まあ空いてるかな。

サ室はソロの時間帯もあったものの、同じ時間でサウナ利用客は他に2人。

たまたまタイミングで、ボクは毎回リクライニングチェアでトトノえた🥰

ここは、いつもトトノエテ良いのです。

起き上がりたくないのを頑張って起きると、いつの間にか2人がプラ椅子で休憩してるのを2回発見。

もしかしてリクライニングチェア利用したかったですか?

ごめん、サーセンした😔

夜鳴きそば🍜

うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
73

ロロピ

2021.03.28

4回目の訪問

まじかーーー!

竜泉寺がこんなにヨカッタとはーーー!

しなければならないことがある。
でもサウナイキタイ。

じゃあ早めに行って、午後から作業しよう。

竜泉寺なら6:00から開いてる。
早い時間なら若者もそんなにいないだろ。

期待と微かな不安を胸に9:00過ぎin🚗

The黙浴

サ室は混んでおらず常に最上段に座れた。皆さんソロで静かにサウナを楽しまれる😊

テレビはシューイチ📺
気分が悪くなるような内容ではなく良き🥰

呼吸するとちょっと鼻が痛い。
湿度低めか。

塩サウナも空いてて静か。
「そろそろ出ようかな。もうちょっと入っていようかな。」という頃にドラクエパーティが入室して来たので、間髪を入れず脱出🏃‍♂

水風呂16℃台で、汗蒸幕より2℃ほど低い。
けど、そんなに冷たく感じなかったのは何故だろう🤔

館内放送で「脱衣所や岩盤浴、浴室で携帯電話使用は禁止してます。タオルを浴槽に浸けないで下さい」などと注意喚起してたのも好印象😊

2時間ほど滞在しましたが、大きなマナー違反は目にせず大変満足🥰

いつもこうならなあ😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.1℃
64

ロロピ

2021.03.23

5回目の訪問

汗蒸幕のゆ

[ 宮城県 ]

回数券を消化しなければならない。

客層の悪さから、しばらく足が遠のいていたが、平日ならイケるか?

で5ヶ月ぶりくらいに18:30訪問。

水風呂濁ってるとのことでしたが、確かにやや黒いか。
地下から出て来る水に関しては不問に付す。

まずは汗蒸幕から。

お、誰も喋ってない。
これまで誤解してたか。
客層悪いなんて言ってごめん。
3月に1回くらいは来るようにするよ。

と思った矢先に室内でのタオル絞りを目撃🤮

若者が、自分の座っていた椅子の座面を自身のタオルで拭いて出ていく姿にホッコリしたものの、その後もさっきとは別のタオル・ジャーに遭遇🤮

水風呂にタオル浸けて絞るオサーンにも遭遇。

浴槽にタオル入れちゃ駄目って、今どき子供でも知ってるぜ?
オサーン、いいトシして何やってんだ。

久しぶりでしたが、客層悪いという印象は変わりませんでした。

ちなみに、最近ヨソでは頻繁に出来てたあまみも、今日は出来ませんでした🤔

設備は悪くないのになあ🤔

続きを読む

  • 水風呂温度 18.8℃
83

ロロピ

2021.03.21

1回目の訪問

高畠町太陽館

[ 山形県 ]

会津からの帰りに訪問

温泉に浸かりに何度か来たことはあるけどサウナの記憶はない

ここにサ室があったのか
入室しても全く記憶ない
やはり以前はサウナに入ってなかったのだな

狭いです
4人で結構目一杯かな
頑張ればもう1人くらいいけるのかな🤔

誰も喋らず、これは良いぞ
12分計なし
砂時計2つ

サ室温90℃だが、昨日の新鶴より発汗良い
皆さんの汗で湿度が高いのかね?

水風呂は半露天にあり、半月形の岩風呂(狭い)
深さがあるように見えるが、途中で排水されちゃうので浅い
普通に座れば肩まで浸からない
冷たいですよ
12℃くらいか

2セット目が、若めの2人組のおしゃべりにブチ当たる😩
あそこのキャベツが安いとかずーっと喋ってる😩

話の内容からすると地元民ではないだろう🤔
このご時世、この狭いサ室でマスクなしで話すのはホント勘弁して欲しい😩

それさえなければ、非常に良いサウニングでした

久しぶりの県外遠征でしたが、色々と集中出来なかった😩
モヤモヤしたまま終わるのが残念🥺

帰宅したら、何も倒れておらず何も壊れておらず🧐

ホントに地震あったの?というレベルでした😳

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
69

ロロピ

2021.03.21

2回目の訪問

新鶴温泉 んだ

[ 福島県 ]

オープン8:00

宿泊施設の朝食は7:00~9:00

食べてからじゃないと厳しいな

ホントは食べる前にサウニングしたいんだけどな

で、朝食摂ってからの朝ウナ

浴室結構いる
昨夜と同様、大きな話し声が聞こえる🙉

けど、サ室は最初貸し切り
と思ってる内に2~3人続けて入室されて来ました

警戒したけど、誰も喋らず
なんだ、やれば出来るじゃーん🤣

2セット目だけは喋り続ける常連さんと一緒でした

喋るのは別に構わんのよ、このご時世でなければ
或いはマスクしてくれれば😩

水風呂温度は昨夜から比べて急落!
12℃くらいでしたかね

マナーさえ良ければ、また来たいのだが…🧐

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 12℃
69

ロロピ

2021.03.20

1回目の訪問

新鶴温泉 んだ

[ 福島県 ]

お泊まりのため車で向かってると、到着目前でスマホの緊急地震速報が

なんだなんだ

交差点で止まると、車に乗ってても分かるくらい揺れてる

震源宮城県沖だというから、地元はかなり揺れてるんだろうな

最近大きな地震が多くてヤダ😔

で、到着

施設古いけど夕食おいしい😇

お腹を落ち着かせてから浴場へ🏃

サ室MAX114℃
水風呂体感15℃

ドライ気味だがサウナスペック高い

が、地元民のマナーが信じられないくらい低い

甲高い声で喋り続ける地元民があっちにもこっちにも

残念

明日帰り途中の別施設に期待😔

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 15℃
70

ロロピ

2021.03.15

18回目の訪問

某コメント欄に「やまびこのマナーが良くなってる気がする」と書いてしまいましたが、ごめんなさい。

前言撤回。
やまびこはマナー良くなってないです。
ソロ客はまだ良いかもですけど。

タイミング悪かったりでなかなかサウナ行けず、今日もホントは別の施設の気分だったのだけど。
google先生によれば、そちらは混んでて、やまびこ空いてるよーとのことで。

到着したら、別に空いてない。

何よりグループ客が多くて辟易。
炭酸泉でも話してるし、露天でも騒いでる。
若者だけかというと、オジサンも喋ってる。

気にしないように頑張りました。

飲食店は話しちゃダメだけど、温浴施設ならマスクなしで話して良いと思ってるのかね🤔

それでも身体は正直なもので。
あまみバッチリととのったー🤣

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
69

ロロピ

2021.03.07

3回目の訪問

朝食とって1時間位外出(仕事絡み)して、戻って来てからの朝ウナ。

外寒かったのでサウナありがたい。

今朝も混んでますな。

カランいっぱいだ。

そう言えばサウナの日なんですって?

そのせい?

サウナ客も普段より多いよね。

自分的にはサウナの日、全くのノーマークでしたー😅

続きを読む
66

ロロピ

2021.03.06

2回目の訪問

久しぶりにin

スリッパいっぱい。

こんなにいるのあんまり見たことない。

それでもサ室も水風呂も外気浴も邪魔されず、まあ良しといったところ😁

続きを読む
42

ロロピ

2021.03.03

17回目の訪問

水曜サ活

「年度末までに有休を取れ」とのこと。

そうなると休み明けには地獄が待っていることを承知しながら休むという理不尽。

なるようにしかならんけどね。

回数券消化しないといけないから汗蒸幕行こうかなーと思いながら出発直前にHPチェックすると、昨日今日は休みだったらしい。
良かったチェックして。
無駄に泉まで行くトコだった。

どこ行こうか逡巡した結果はやまびこ。
家でしないといけないこともあるから、あまり遠出も出来ないので。

駐車場いっぱい。
夕方来たってこんなに混んでることないのに。
パチ客かな🤔

いや、浴室もかなりいるぞ。
高齢者率高いとは思うが、若め客も結構いる。
なぜ?

10:00ロウリュは満室に近く、ご遠慮申し上げて炭酸泉10分。

ロウリュが終わってからサ室in

あっちいねえ😩

湿度だけでこんなに熱く感じるの、つくづく謎🤔
外気浴は晴れてるものの風強く、リラックスとはなかなかいかない。

露天のリクライニングチェアの繊維ほつれてるのが多い。

そりゃあ皆さんの立派な体格を受け止め続けたら無理ないか。

繊維が切れてドターッて落ちるのと、ハンモックひっくり返ってドターッて落ちるのどっちが恥ずかしいだろうかと考えながら4セット🧐

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
62

ロロピ

2021.02.21

15回目の訪問

極楽湯 名取店

[ 宮城県 ]

しないといけない仕事が山積みで😱

でも週1回くらいはサウナ入らないとモタナイ。

出来ればある程度終わってから夕方ノンビリ行きたいんだけど、そうすると多分混む。

では「お疲れ様、俺」の前借りで10:30in

浴室前のトイレにドアが付けられてて良かった。
衛生的にも、トイレは空間隔離して欲しいもの🙈

サ室空いてたけど、セットを重ねるごとに混んでいく🤨

せっかく出た汗を一生懸命自分の体に擦り込むジイサンとタイミングずらしたかったのに、見事に毎セットいらっしゃる😅

…気にしないようにはしましたが。

普段より湿度低めの遠赤外線を3セット。
水風呂は以前の冷たさを取り戻してた😁

「釜風呂で〆るか」と入ったが、ぬるかった。
そのうちブースト掛かるかと待ったけどサッパリ😩
うたた寝しながら30分くらいいたかな。
一応汗は出たので退出。

釜風呂あのままだとちょっとキツイな🤔

シェイプアップバス、寝湯をこなして12:00過ぎout🚗

午後は仕事してましたー😩

続きを読む
68

ロロピ

2021.02.14

5回目の訪問

昨夜の地震で自宅はほぼNO被害だった。
職場に行ってみたら結構物落ちて割れたりしてた…

うん、片付けはサウナのあとでいいや。

まずはコストコに向かう🚗
数日前から行くつもりだったけど、地震のせいで買い溜め客たくさんいるんじゃなかろうか🤔
全然大丈夫でしたー😅

帰宅途中のゆっぽに12:15in

空いてるねー。

ポンプ凍って営業中止→再開 してから初訪問。

サ室も1セット目は貸し切りに近い。
2~3セットは少し増えたけど、楽々。

今日は誰も喋らないね。
いいぞいいぞ。

水風呂17℃台だったけど、ぬるく感じたのは温かい気候のせい?

露天スペースにリクライニングチェア増設されてて良き。
空は晴天で、これまた良き。

ととのうまで行かなかったが、気分良く過ごせた。

注文してた本を受け取りに三越行ったら臨時休業でガッカリ(´・ω・`)

職場の片付けは1時間ほどで終わりました(/・ω・)/

続きを読む
75

ロロピ

2021.02.07

1回目の訪問

2年前から、正月は秋保神社に行ってご祈祷受けてお札もらって来てる。

今年は、正月だと密になっちゃってご迷惑かも…と控えてた。

年が明けてひと月経った今日、行ってきました勝負の神、秋保神社⛩

羽生結弦選手も願掛けする秋保神社⛩

僕は特に何かと勝負してる訳ではないが、なんとなくお気に入りの秋保神社⛩

ついでに秋保でサウナ入って来ると言ったら、ツレが「ついでの方が長時間」と🥺

なるほど🤔
ご指摘の通りだな🤔

で、ご祈祷後、皆さんの評価高い瑞鳳へ🚗

立派な施設…😲

地下の浴室へ。
結構人いますね。

まずは高温サウナに突入🏃

おお〜😁
かねてより噂のセルフロウリュセット…

貸し切りだったので早速実行。木製ラドルはかわいいけど、ちょっとしか掬えない🤨

で、ストーンに掛けてみますが、音しないね…🙉

湿度も上がったのかよく分からん🤔

それでも発汗はとても良いし、雰囲気も良いし。
皆さん仰るように、「もっと早く来れば良かったorz」4セット。

サ室に大声で喋るデュエットの若者がいなければ天国、いたら地獄という両極端🙈

またイキマスよ🥰

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 13℃
74

ロロピ

2021.02.01

16回目の訪問

昨日の気持ち悪かったサウニングをリカバリーすべく19:00突撃🏃

浴室混んでるけどサ室の先客1名。
こんな日もあるか😲

その1人が手で顔の汗を拭ってベショベショしてるが、極力気にしないように。

室温82℃で低いんだけど快適に汗は出るんだよな。
サ室の湿度は正義だ、と改めて思う。

外気浴は風なく寒すぎずディープリラックス🤤
いいぞいいぞ😏

ところが、どこにでも変な人はいるもので。
炭酸泉の隅でカナブンがひっくり返って死んだようなポーズでピクリともしない人がいる😲
…10分はあのスタイルのままだな🤔
…死んでんのかな🤔
その10分後にはポーズが変わってたので、死んではいなかったようだ。

3セット目に入ろうとしたら、サ室内で喋ってる若者が窓から見えたので、露天の壺風呂に一旦避難🏃

頃合いを見て再突入。

20:00に近くなるにつれて混んで来た🥺

もう2分くらいは蒸されたかったけど終わりにしとこう。

やりたいことをやりたいようには出来なかったけど、我ながら状況判断良く、ストレス最小限で優勝しました😉

サ飯。超久しぶりにみなもと屋で豚そば大盛🍜

うまい‼(ちょっと多かった_| ̄|○)

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
67

ロロピ

2021.01.31

8回目の訪問

6:30朝ウナ。

入室すると、「あ〜、あ〜、」とひっきりなしに聞こえる😲

ジジイの喘ぎ声なんか聞きたくないんじゃボケェ😡

このジジイが洗い場を場所取りするわ、サ室で本読むわ😣

何を読んでるのか表紙をちらっと見ると、「裏社会(のナントカ)」😩

ねえ、バカなの?

他にも掛け水カットマン発見して、水風呂パス🥺

昨夜は良かったのに…
ギャップがヒドイ😩

ただしドーミーの良いとこは、彼らとは恐らくもう二度と会わないことだ‼️🤣

次回に期待😉

続きを読む
61

ロロピ

2021.01.30

7回目の訪問

お泊りドーミー☺️

お客も少なく、1セット目の外気浴から「立ち上がれない〜」くらいにトトノイ🥰

外はかなり寒いので、立ち上がらないと死んでしまう🥶

3セット終了、満足満足😆

続きを読む
38

ロロピ

2021.01.28

14回目の訪問

極楽湯 名取店

[ 宮城県 ]

仕事上がりの20:00過ぎに訪問。

入館してすぐに「しまった!若者多い!」と思ったものの、あとの祭り。

洗体後サ室へ🚶‍♂

そんなに混んでない。
若者コンビが喋っているけど、ちょっと抑制が効いてて気にせず済む程度。

水風呂があまり冷えてないとのことでしたが。
あーなるほど。
若干物足りなさはあるけど、これはこれでアリ😁

他の施設なら十分この温度で営業出来ますね😉

遠赤外線×3、釜風呂×1。

全セットを通して、大声客なく過度のマナー違反もなく、気分良く過ごせました🥰

続きを読む
61

ロロピ

2021.01.20

15回目の訪問

水曜サ活

1月20日

暦は大寒だとか

テレビでも「今日は暦通りの寒さで…」なんて言ってましたが、そんなに寒かった?

昨日の方が風あってよっぽど寒かった🥶

週半ば18:40訪問

空いてました

ファーストセットのサ室は僕以外3名

誰も喋らず良き🤗

顔の汗を手でべシャッと拭って床に振り続けるのが1人いましたけど、まあご愛嬌🙈

水風呂18℃
そんなに冷たくなく楽に入ってられる

外気浴も、風がなくとても気持ち良い

12月以降でこんなに外気浴でリラックス出来たの初めてじゃないかな🤔

これまでは寒すぎてねー😥

3セットしましたが、サ室で喋る人いないキセキ🥺

調子に乗って長居すると変な人に会ってしまう予感がして、19:50退館🏃

何もかも良かった今日のサウナ😉

続きを読む
71

ロロピ

2021.01.17

6回目の訪問

宿泊からの朝ウナ。

昨日のサ活で「起きられたら」なんて書いてましたが、4:50起床🌅

そう言えば目覚まし掛けてなかった😲
起きるべき時間に、目覚ましなしで起きられるなんて…大人になったなあ🤔(年齢だけは大人になってから随分経ちますが🤣)

5:20浴場in

結構いますね。

早朝からしっかり3セット😇
よっしゃー頑張るぞ💪

朝食カニいくら丼🦀
うまい!

続きを読む
63

ロロピ

2021.01.16

5回目の訪問

16:00~18:00で会議。
明朝早くから仕事。

なら泊まりだろ😁
会議も結構上手く進められたし😇

ここは肌の相性が良いのか(キャーえっち🙈)、1滞在で必ず1回はととのうエース級施設🥰

泊まらないと入れないから、そうしょっちゅう利用出来ませんがね🥺

浴室は空いてるけどサ室だけ高密度だったりしましたが😆

カラカラでドーミーデフォ。
92℃くらいなのに結構キツイ🥵

4セットしましたが、やはり全セット気分良くととのった〜😆

明朝早起きしてまた入ろう(起きられたらだが)

明日も頑張るぞ💪

なお、前サ活で上げた面倒くさい案件は月曜に結果出ます。
ダメ出しされてもやり切ります😁

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
63