絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ロロピ

2021.01.13

13回目の訪問

水曜サ活

極楽湯 名取店

[ 宮城県 ]

仕事でメンドくさい案件発生。
腹立つぅ〜

やんなくても良いんだけど、これをやり切れば今後かなり違う。

メンタルをリセットするために、これはサウナだな。
…それがなくても昨日か今日行こう思ってましたが🤣

基本的に空いてました。
常連らしいジイサマどうしで「今日静かだね」と話してました。
いや、お前が黙ればパラダイスなんだよ😡
タオルをマスク代わりにして凌ぎます😖

遠赤外線×4、釜風呂×1

外気浴は、畳に寝転ぶ勇気なく、ベンチで休憩🥺

気分良く過ごし、「明日やり切るぞ」と決意して帰宅の途🚗

続きを読む
79

ロロピ

2021.01.10

1回目の訪問

つるしの湯

[ 福島県 ]

連休の初日(個人的には)、皆さんの評価高いつるしの湯にgo!🚗

「つるし」と言われたら「吊るし」だと思うじゃないのよ?
「釣師」という地名からだったとは目からウロコ😲

新しいんですね。
エントランスもホールも脱衣所もキレイ☺️

浴室はコンパクト。
洗い場が背中合わせの人に必ず水しぶき掛かっちゃう距離😩

サ室もコンパクトだな。
ファーストセットだけは余裕だったけど、その後はいっぱいで、何度か入室を見送る😥

女湯では、常連さんらしき人が「今日混んでるね」と言ってたとか。

男湯にしても、洗い場も浴槽も露天もガラガラなのにサ室だけが密度高い🤣

外気浴は、抜けるような青空の下で気分良く過ごせましたよ🤗

マナー違反の金髪にーちゃんはいたけど、皆さん寡黙で大変結構🥰

リピ決定😆

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
86

ロロピ

2021.01.08

3回目の訪問

代休だった。

とは言っても職場に顔出したり、あちこち動き回って、「休んだ」という感覚がない😢

夕方、竜泉寺にgo🚗

やっぱ泉は雪多いなあ☃

岩盤浴も付けますよ。
何年ぶりだろう岩盤浴🤔

サウナに入るようになってからは初めて。

平日だからかな、岩盤浴は空いてる。
発汗するまで時間が掛かるんだよね。
あと服着たまま汗かくってのがちょっとねー😔
横になりながら温まれるってトコは良い😁
サ室よりもマナー良いのも好印象🥰

一通り入り終わって浴室へ🏃

前半は空いてたうえにマナーも良い。
満足して露天へ。
寝転びスペースに雪積もってる😲
雪の上に直に座ってみる。
つめてー!
ジンジンしちゃって、すぐ立ちます。
やってやった感の自己満足😆

後半はダメダメでした😣
どんな人と一緒になるかは自分にとってすごく大事😔

まあそれでも休暇気分は味わえました😁

ここは水風呂が冷たいし広くて良いなと改めて思った次第。

続きを読む
79

ロロピ

2021.01.05

14回目の訪問

短時間で、びっくりするくらい雪が降った☃

今日は仕事早めに終わったし、サウナだよな。
やまびこは…Google先生によると「通常より混んでいます」とのことだが🤔
この雪でそんなにアホなくらい混んではいないだろ、と見立てて18:15in

やはり全体空いてる気はする。

洗体しようとすると、あれ?洗い場の椅子変えた?
何だって新しいものは良いね😇

サ室も、ロウリュ後だからだろう。空いてます😇

12分×1、10分×2
露天に人がいないね。
ととのイスに雪積もってるもんね😁

でも僕は雪にダイブ出来るほど蒸されてない😔
ケツにサウナマット敷いて直雪回避。
身体に降りかかる雪だけで充分気持ち良い😇

全体マナー良くストレスなく1時間でお開き🥰

一番混んでるのは炭酸泉だった。

最近ガツガツとセットを繰り返すことがなくなってきた。
この滞在時間なら、去年より通えるかな😆

続きを読む
71

ロロピ

2021.01.03

4回目の訪問

仙台でのサウナ始めはこちら。
13:30in。

サ室混んでる🤨
中段に陣どります。
ぬ…ぬるい😩
全然汗出ない。

7分経った頃に空き始めましたので最上段へ🏌

計12分でようやく温まった。
ストーブは派手な音出してるんですけどね🤔

水風呂は17℃台。
冬の水風呂は短時間で済ませとこ。

外気浴は寒くて、長時間はいられません。

3セット目で、大声で喋る常連ぽい2人がそばに😩
しかも内容は他人の悪口ですから辟易しました😩

元々3セットで切り上げようと思ってたので、これにて終了🥺

今度来る時は最初から最後まで気分よく過ごしたいな🥺

ゆっぽ亭でカツ重
ご飯少ない!🤣

続きを読む
62

ロロピ

2021.01.02

1回目の訪問

アイアイひらた

[ 山形県 ]

サウナ始めは初訪問、名前が不思議なアイアイひらた♨️

「ひらた」は地名らしい。
「アイアイ」ってなに?🤔

雪が降りしきる中、「ゲレンデに向かってるのか?!」と思うような山道を昇って行きます🚗

「ホントにゲレンデに着いちゃうかもしれない🥺」と思った頃に到着。
駐車場も雪すげー☃
施設がレストハウスに見えちゃう😲

普段は下足キーの番号なんて気にしませんが、新年ですから37番を😆

見晴らしが自慢らしいけど、この雪ですから殆ど何も見えない😅

サ室前に貸し出し用のジョイントマットあり、それを持って入室。
サ室は8人が目一杯かなー。
床に座ればもっとイケますけど。

テレビ付いてるけど、基本的には皆さん殆ど喋らず😇
1人だけ大声で喋る常連さんらしきおじさんがいますが、相手にされないので黙る🤣

山形の民度でしょうか。
サ室前に貼り紙してるからでしょうか。
退室時に皆さん、自身のタオルで座面と足元の汗を拭いて出られます🧐
チャコ警察さんに見せてあげたい🤣

露天ないのかなーと思ってたら3セット終了時に発見。
せっかくだから吹雪の中に出てみます。
ベンチは他のお客が座ってたので立ちっぱ。
身体は良い感じだけど、足が冷たくてモタナイ😩

良い施設でした🥰
次はもっと時間に余裕を持って来よう😇

…で、アイアイってなんなのよー🥺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
65

ロロピ

2020.12.30

1回目の訪問

水曜サ活

初訪問。
秋田の人気施設らしいですね🙂

浴室は、コンパクトな中にもサウナは勿論炭酸泉やミストサウナもあり、盛りだくさん😇

洗体後、サ室にin
三段構えのサ室。
下段はお座敷みたいにフラット。
中段は座面奥行きあり、好みのタイプ。
上段は座面の奥行きあまりない。

汗蒸幕のロッキーに雰囲気は似てるが、こっちの方がずっと熱い。

しばらくいると、じょじょじょじょじょ〜と水が垂れる音🤨
オートロウリュか?
水出てるトコ見えないけど🤔
出がけにストーブ覗いたら、オートロウリュ用のパイプがあるよ。
こんなトコにも控えめな県民性が?!😁

水風呂はバイブラあり。
初体験だわ😲

皆さん静かでサウナ紳士ばかり😇
お風呂も楽しかった🥰

いつもこんなに良いのではないだろうと思いながら、近くに住んでたら入り浸るだろうなあ😇

かっぱ亭で油淋鶏定食🐔
うまい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
62

ロロピ

2020.12.29

1回目の訪問

お泊りサウナ。

施設の古さは否めないが、一所懸命掃除されているんでしょうね、清潔感があります🙂

浴室明るい!
白い壁と蛍光灯の明るさで眩しいくらい🙈
浴室の広さは、家族風呂を4倍したくらいの面積?
そこに、いわゆる主浴槽なしで、階段3段昇った高さにジャグジーがドーン‼️

洗体後、ジャグジーで下茹で。
「ジャグジー=ラグジュアリー」なのかな?世の中は🤔
よく分からんけど😅

さて、浴場脇のサ室へ。
8人は入れるのかな?
思ってたより広い😆
カラカラ78~84℃なのに5分もすると玉汗💦
湿度は感じられないけど発汗良き🥰

サ室を出て右手に、埋め込まれてない白いバスタブがドカーン‼️と置かれてる🧐
ほー、これが水風呂か…。
結構冷たいね。今の季節だからかな🤔
これ磁器のバスタブ?
いや…プラスチックだな🤨

目を横に向けると、ジャグジーのボイラーが剥き出し…😲

この浴場、多分最初からこうではなかったんだろう。
しかし、元の姿が全く想像出来ない。

入室直後から、頭の中を「異世界」「異空間」「魔界」の文字がグルグル…😲

多分、施設の良心と努力の故なんだろうなあと思う。

「大浴場ってこんなもん」「サウナ施設ってこんなもん」と思ってる常識人は、かなりの衝撃を受ける筈です。

でも、恐らくその衝撃は不快なものではない筈😁

サウナはセッティング良いですよ☝️😄

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
50

ロロピ

2020.12.27

12回目の訪問

極楽湯 名取店

[ 宮城県 ]

スタート遅くなり、ゆっぽとサンピアは選択肢から外れる😔

遠赤外線は混んでたなあ😲

常時20人くらい。

それでもサ室で話す人は僅かで(ゼロではない)、おおよそ静かに過ごせて良き😁

2セット終わったところで、両腕に濃いーあまみ出現😄

鬼殺隊の「痣者」になったようで満足🤣

水風呂にタオルを浸けて水風呂に絞るジジィを目撃した以外は気分良好。

ルールマナーを守れないのは年齢関係ないのだな、と改めて感じた次第😲

続きを読む
60

ロロピ

2020.12.21

13回目の訪問

仕事上がりの19:50check in

浴室は空いてるけどサ室は混んでる。

ロウリュ待ちなんだろうな。

僕はイベントロウリュ要らない派なので、炭酸泉に入りながら偵察🧐

店員さんが入って数分後、数名出て来た🧐

うおっ!
掛け湯掛け水なしに水風呂直行のオッサンを目撃😱

…今日は水風呂なしだわ。
外寒いからそれでも良いだろ😔

空いてからサ室in

しっかり湿度がありますよ。
3分くらいで発汗💦

サ室の湿度は正義だ🧐

水風呂なしでシャワーを浴びて露天へ。

…良いじゃないの、これも。
フィンランド人てこんな感じなんでしょ?

まあ冬の湖に入るフィンランド人もいるらしいが。

3セットこなし、あまみも出て良き🥰

設備は良いのよ🤨

ロウリュサービス前に店員さんが「水風呂入る前は掛け湯掛け水して汗を流して下さいね」とか言ってくれれば少しはマナー良くなるのかね🤔


マナーが

作るんだ

施設を👓

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
53

ロロピ

2020.12.16

11回目の訪問

水曜サ活

極楽湯 名取店

[ 宮城県 ]

かなり前から「極楽湯行きたいなあ」とは思ってたが、タイミング合わなかったり億劫だったりで久しぶりの訪問。

普段なら2時間以上滞在するんだけど、今日は行くこと自体が目的。

最初は遠赤外線サウナの上段で8分ほど。
下段は88℃(近眼なので上段の温度計は見えたことない)だから、そんなに高温ではないのだが、初訪問時からずっと、「狂暴な熱さだ」と思ってた。
他のかたはそんなこと書いてないので、僕だけですか?そう感じてるの🤔

水風呂後、外気浴へ。
リクライニングチェアは撤去されてました。
畳にはうっすら雪が積もってて、そこに寝そべる勇気は出なかったな😅

釜風呂も普段はしっかり蒸されるまで粘るんだけど、今日はアッサリで。

最後に再度遠赤外線。
隣に座ってた常連?が、のべつまくなしに顔をベショベショ、腕をベショベショするので気持ち悪くてしょうがない。
テレビのクイズにはイチイチ回答してイチイチ間違えるし😔

それでも「サウナは良いな」と思えたので、今日は目的達成。

次回はもっと余裕をもって来ます😁

続きを読む
67

ロロピ

2020.12.13

5回目の訪問

多分5時頃には目が覚めてたのにノンビリしすぎて、起き出したの6:00で時間なくなり、朝飯前2セット、朝飯後2セット😔

朝イチは115℃だったなあ🥰

ホントは午後から別の施設行きたかったのに、昼から夕方まで仕事しちゃって行けず😩

今週平日どこかで行きたいな🤗

続きを読む
57

ロロピ

2020.12.12

4回目の訪問

今日会議だから。

終わったら「自分ご苦労さん」で海神予約しとこー😁

で、会議の会場に向かったじゃないですか?「遅刻遅刻」とかつぶやきながら。

あれ?誰もいない?

え?来週だと?!😱

これが老化ってヤツか😩

それでも海神には泊まれるのよ、予約してたから😔

「働かざるもの食うべからず」の金言が頭の中を…

それでも無心で3セット。

「小学高学年の団体がうるさすぎるな」と思いながら😡

無心じゃなかったー‼😆

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
62

ロロピ

2020.12.09

4回目の訪問

朝ウナ🌞

昨晩より発汗良い。

サ室コンディションは変わらないと思うが🤔

さー仕事行かなきゃ🥺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
68

ロロピ

2020.12.08

3回目の訪問

先日の海神で勢いがついたのか、萩の湯に突入。

これではサウナーにあらず、ドミニスタではないか🥺

チェックイン後、腹ごしらえをしないとね。

鳥心か?
と向かうものの意外と遠い。

あれ?養老乃瀧があるよ?
養老15年くらい行ってない🤔
学生時代はよく行ったものだが😁

この店ではないが懐かしさもあって入店🍺

ホールの女性が、接客業とはかくあるべしと思わされるような接客で、気分良く過ごしました🥰

さて、サ活ですよ。

空いているけど貸し切りは1セットだけ。
90~96℃のカラカラ、ドーミーデフォ。

やはり発汗はそれほど良くない。
湿度の問題なのかね?🤔

それでもここはよくトトノウ🥰

12月だけど、外気浴も「少しも寒くない…むしろ暖かい…」😆

寝るまでにもう一度行こう🏃

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
55

ロロピ

2020.12.06

3回目の訪問

泊まりからの朝ウナ🙂

5:40に入室するも、意外とお客いるのね😁

1セット目のサ室温は昨夜と変わらないと思った。

水風呂からの外気浴。

外はまだ真っ暗だけど、半月が見えますよ🌓

露天風呂からの湯気で朧に見える朝の月は良いですね😊
風情がある。

2セット目で「あれ?随分熱くない?鼻痛いし😗」

と思ったら、室温110℃になってるじゃないですか!
朝で出入り少ないからガンガン温度上がっちゃうの?

今日も発汗あまり良くないけど十分温まったので水風呂へ🏃

いやー良いね🥰

その日仕事がなければ、朝の方が気分良く過ごせるかも🥰

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
56

ロロピ

2020.12.05

2回目の訪問

約2週間振りのサ活😊

とても忙しいとか体調悪いとかいうわけではないのだが、タイミング悪いとか、「サウナ行って2時間帰宅が遅くなるよりは早く帰りたい」ということの連続で。

久しぶりに来ました海神の湯。

18:20に入館すると、「間もなくオートロウリュが始まります」のアナウンスに急き立てられ、急いで洗体、サ室に飛び込む🏃

おおっ!混んでますねえ🥺
Maxに近い。

2分くらいしたら「ジョーーー」とロウリュ💦

すぐに熱波がやってきますね😁

それでもなんか発汗悪い🥺

10分くらいでようやく発汗して来ます。
ブランクあったからかな🤔

その後は急速にお客が引けてゆき、貸し切りの時間もあり。

でもなんか水風呂はタイミング合わず、なかなか入れなくて水シャワーで我慢🥺

それなのに1セット目からトトノッてしまうワタクシ🥰

お客もサウナ紳士多く、気分良く過ごせました🥰

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
53

ロロピ

2020.11.22

2回目の訪問

世の中は3連休。

仕事は一段落したから、少しゆっくり出来るかな…😒

あれ?
水曜日までにある程度カタチにしないといけない仕事があった…😩

でも久しぶりにサンピア行きたいな🥺

10:30check in

意外と混んでる。

午前5セットでサ飯に海鮮丼を頂く🦐
その場で会計しないシステムはやっぱり落ち着かない😣

午後からも3セット🥰

「ああ…ここにいたいなあ ずっと…」
(炭治郎と鬼滅ファンに失礼💦)

気分良く過ごしました🥰

さて、PCに向かわねば🥺

続きを読む
57

ロロピ

2020.11.21

12回目の訪問

回数券特売だから、行かないとダメなヤツ。

回数券だけ購入って訳にもいかないよねえ🤔
やまびこの気分じゃなかったけど🤨

受付で施設名入りのタオルもらいました😉

混んでたなあ。

洗体後すぐサ室に向かうも、ぎゅうぎゅう過ぎて回避。
目の前の変わり湯?に入って出入りを見張る🥺

座れるだろうと判断して入室したら、確かに座れるけど…くらいの混雑。
あとから隣に座ってきた大きなオジサンとの距離近い…🥺

おまけに、入り口に近かったから出て行く爺さんに汗を落とされる不快感😩

お願いだから、汗を垂らしそうだと思ったら、身体を拭いてから移動して下さい😣

それでも段々空き始め、3・4セット目にはととのいもありで良き☺️

おしゃべりもクチャもあったけど、我慢出来る範囲🥺

明日はサンピア行けないかなあ🤔

続きを読む
63

ロロピ

2020.11.16

11回目の訪問

昨日はサウナ行けなかった😩

明日と明後日の締め切り案件1つずつをようやく片付け、やっとイケる〜🥰
(ホントはとっくに締め切り過ぎてるのだが、使うのが明日と明後日だから待ってもらってただけ😣)

帰りにちょっと回り道すればイケるやまびこにcheck in

浴室は空いてるけど、サ室は密度高め🤨

ぎゅうぎゅうじゃないから楽々☺️

室温は低いから辛くない。
汗が出るまで時間かかるけど、10分で玉汗😊

日中暖かかったけど、日が落ちるとさすがにちょっと冷える💦
外気浴は5分いられない😩

耳栓使う必要もなく5セットこなし、気分良く家路につきました😆

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
66