温度 80 度
収容人数: 16 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 デッキチェア: 4席 寝転べるイス(フルフラット可): 3席 |
|
イオンウォーター
|
温度 80 度
収容人数: 12 人
温度 65 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 3席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 イス: 2席 ベンチ: 1席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
サウナマットは1日6回交換
月曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
※今日の投稿は長めです。
お休みの日は恒例のサウナへ♨️
気分転換に竜泉寺の湯に行ってみよーかな〜なんて思って向かったら8日、9日にかけてサウナの改修工事で入れませんでした😭
近くにあるサウナは無いかと探したところ富谷ゆっぽに出会いました!
実は、、、
「ゆっぽメンズデーだから行ってみたら?」と彼女に今朝言われてた言葉を無視して、「それでも気分は竜泉寺なんじゃ〜❗️」
と意気込んだらこの様でした。
さて向かってみると🚗
入口にまず自販機2つ。今日はスポドリをお風呂屋で買うと思ってたのでみてみると
「イオンウォーターがない、、、」
サウナーの必須ドリンクであるイオンウォーター。いつもはコンビニでわざわざ900mlを買って持っていくぐらいのこだわりがある。
「妥協はしたくない、、、」
可能性を信じ店内自販機で買うことを決意。
建物に入ると100円返却型の下駄箱。財布を見ると100円玉がない。崩すために店内に入り、近くに自販機が無いかと見てみたら。
「あった。」
すぐ横に5つも並ぶ自販機。
流石に5つもあったので
「イオンウォーターがあるかもしれない」
と、おもいつつ見てみると
「無い、、、」
ポカリはあるが、イオンウォーターがない😭
崩さなければいけないので仕方なくキリンのスポドリを買うことに。
そしてメンズデーで普段600円のところを500円で入浴券を購入し、
「いざ!浴室にまいる!」
と勢い良くくぐると、また並んで自販機が3つ
「いや、ここ自販機どんだけあるねん」
と思った矢先
「、、、え!?イオンウォーターがある!」
そうなんです。浴場の着替え場の自動販売機にはイオンウォーターがあったのです!!!
ここに来るまでに出会った自販機の数7台。
そのどこかにイオンウォーターがあってもいいじゃないか。
そんなふうに思いながら脱衣し気持ちよくサウナを堪能しました。
さて、なんやかんやでサウナに入り今日も軽めの筋トレをしながら汗を流します。
YouTubeで「座ったままできる筋トレ」で調べてみるとなかやまきんに君があげてたのでそれを実践してみました。
これがかなり効くんですよね。
ジムに筋トレ行く!じゃなくて、サウナに筋トレ行く!みたいな感じだとみんなやるんじゃ無いでしょうか?
筋トレを是非!
※周りの人に迷惑にならない範囲でね!
PS.思った以上にキリンのスポドリがおいしくてゴクゴク飲んじゃいました👍
出会わせてくれたゆっぽの自販機に感謝🙆♂️

サウナ:5分 × 2、9分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 1、5分 × 2
合計:3セット
一言:
そろそろLINEの350円チケット期限が迫ってきているぞ!ということで。ありがたい!
純天然温泉も炭酸水も37℃で時間がかかりそうだったので、熱めの座り湯&立ち湯で事前の茹でをしっかりと。
今回は3回とも遠赤外線サウナの最上段で蒸されました。まばらに常連さんが3〜4人入れ替わる感じ。途中マットの交換にも遭遇。
自分は折りたたみの簡易マットを持ち歩いているので毎回違うところに座っていましたが、敷いてあるマットの汗を気にしてなのか、他の方は同じ席に戻っているようでした。次から気をつけよう。
途中美容(塩)サウナに入ってみたところ、壁の張り紙に「アカスリルームのインターホンでご注文ください。塩を持ってまいります(100g200円)」と書いてあったので、200円を脱衣所で準備してアカスリルームを開けたら、ベッドに横たわるお客様の足が見え😭慌てて閉めました。全ては見ていませんごめんなさい。ということで塩はまた次回に…
水風呂は今回20℃オーバーで優しめかなと感じました。おかげで長めに入れてしっかり整えたのかな。
サウナに人は居ないのに水風呂は人気で混んでいる時がありました。奥の方でぷはーとやっていると、美人なお母さんと娘さんが私を見て「すごい…」とおっしゃる。「勢いで!」と言ってみましたが、足だけ浸かっておられました。
その後をチラチラ見ているとどうやらサウナには入っていない様子…?
「サウナに行くか、熱い湯にしばらく浸かってからなら余裕ですよ」などと語りたくなりましたが、このご時世。ぐっとこらえて己のサウナ活動を遂行しました。
休憩は外気浴ゾーンでいつものデッキチェアーにて。タイミングよく誰ともかぶらず。
1回目はしっかりととのい、2回目3回目と徐々にととのいが薄まった感じ。
最後は露天のスカイミントの湯でゆるっと〆! 帰ってからもふわふわ気持ちよかった〜〜〜。
このコロナ禍ではスーパー銭湯やサウナに行くことをヨシとしない方もいらっしゃいますし、この気持ちよさを知らない方へアピールすることも憚られてしまいます…
サウナを愛する者にできることは、注意しながら普段を過ごして施設に通って支えることかな😌
追記。
水風呂でタオル泳がせおばさんに遭遇(以前にも一度)。2セット目に遭遇した時は他の常連さんが近くに居たから?やらなかった。禁止事項と知ってやってるのが許せん。
女
-
65℃,75℃
-
21℃
開拓という意識はないものの、これまでコストコへの通り道に横目で見ていたゆっぽとみや大清水に13:00初訪問。
LINEクーポン350円で入れたのはありがたい。
エントランスから脱衣場までは薄暗いうえになんかゴテゴテしてて、アジアンテイストというか、ドンキっぽい雰囲気もあり。
外観からは想像出来ない内装です。
5秒で脱衣して浴室へ。
これまたエントランスからは想像出来ない、銭湯の雰囲気。
天井も壁も白っぽいからかなあ。
洗体して、とりあえず1番手前のノーマルな浴槽に入り全体を眺め回す。
メガネ外しちゃうと、遠くの文字がほぼ見えないんだよー。
サ室がどこかも分からん。
奥の方に露天があるようだからそっちに向かいつつ偵察を。
細かく仕切られて色んなお風呂があるようで、これは楽しいかも。
ふむふむなるほどなるほど。
サ室は露天の手前ですね。
水風呂は?
浴室入り口近くの小さい浴槽?
動線悪いのでは?
でもサ室の位置が分かったので、浴室入り口そばの棚に置いておいたマイサウナマットを持って来て、いざサウナへ向かう。
ん?
おお?
あー、サ室から1番近くのこの浴槽が水風呂なのね!
広い!
10人は入れるかも!
今まで行った中では1番広い!
広すぎて水風呂とは思わなかった!
安心したので、今度こそサウナへ。
あー、広めでカラカラですね。
5段あるかな。
上から2段目に陣取ります。
テレビで「もやさま」やってる。(宮城では日曜昼に放送してるのです)
もやさまは神経逆なでしないので落ち着いて入ってられる。
こないだ以降あんまり長い時間入ってられなくなったみたいで、短めに5セット。
ドライだけど鼻が痛くなるでもなし、結構人いた時間もあったけどクチャクチャしたり喋ったりする人もなく、大変満足なサウナでした。
贅沢言えば、整い椅子がもう少し欲しいかな。
露天にリクライニングが1脚、プラスチック整い椅子が2脚、縁台1脚。
浴室内にプラスチック整い椅子2脚(うち1脚は掛け水前にあり、他のお客さんの掛け水した飛沫がバッシャバシャ掛かって早々に退散)、縁台1脚。
リクライニングがもう少し欲しいですね。
とは言え、大変満足な施設でした。
リピ確定!
なのは良いんだけど、リピする施設がどんどん増える…
まあ、気分によって行きたいサウナの選択肢が増えるということで良し(๑•̀ㅂ•́)و✧
男
-
85℃
-
19℃
基本情報
施設名 | ゆっぽとみや大清水 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 宮城県 富谷市 大清水1-32-3 |
アクセス | ●東北自動車道より 泉IC→大和方面出口、国道4号線古川方面へ約5分 ●JR仙台駅より 地下鉄八乙女駅より/吉岡・中新田行きバス→鷹乃杜団地入口下車(約25分)→徒歩5分 地下鉄泉中央駅より/イオン富谷行き→イオン富谷下車(約20分)→徒歩5分 |
駐車場 | 80台 |
TEL | 022-348-0526 |
HP | http://yuppo-tomiya.com/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:30
火曜日 10:00〜22:30 水曜日 10:00〜22:30 木曜日 10:00〜22:30 金曜日 10:00〜22:30 土曜日 10:00〜22:30 日曜日 10:00〜22:30 |
料金 |
大人(中学生以上) 入浴料 600円
シルバー(65歳以上)550円 小人入浴料 250円 ※3歳まで無料 ●毎晩20:00以降 深夜割 500円 ●水曜日 レディースデー500円 ●木曜日 メンズデー500円 ●LINE友だち登録で350円クーポンあり ●JAF会員で500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2018.01.13 11:23 passguard
- 2018.12.28 22:59 くろうりー
- 2019.08.03 22:42 ゆば
- 2020.04.23 16:51 かべやん(kuchakabeyan)
- 2020.06.19 10:41 ぎゅうたんふれっしゅ
- 2020.06.19 11:25 ぎゅうたんふれっしゅ
- 2020.06.19 11:29 ぎゅうたんふれっしゅ
- 2020.06.19 11:29 ぎゅうたんふれっしゅ
- 2020.06.19 11:38 ぎゅうたんふれっしゅ
- 2020.06.19 11:40 ぎゅうたんふれっしゅ
- 2020.06.19 11:46 ぎゅうたんふれっしゅ
- 2020.12.19 22:51 ケロリン
- 2021.01.12 20:26 hakoneko@仙台
- 2021.01.18 17:06 hakoneko@仙台
- 2021.01.23 12:33 hakoneko@仙台
- 2021.07.16 21:50 ゆば
- 2022.02.03 09:38 サウナ・クエルボ