絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ひつじ

2021.03.20

4回目の訪問

【アウフグース最高😇😇】

先週に続き、プレジへ来てしまいました。
体がロウリュを求めている…!

17時と19時のアウフグースに参加。
定刻の15〜20分前には待機列がずらり。
みなさん、クセになっているのですね…

本日もスパモバ2台。
アロマ水をジャバジャバかけても熱が衰えないパワフルさ!
熱源はサウナの心臓だ。
ロウリュはサウナの魂だ。

約18分があっという間。
2回とも下段で気持ちよく蒸されました。
次は、上段にもチャレンジしてみたいです。
(常連さん?方がヒィヒィ言っていた未知の領域…)


アウフ18、スチーム10、ドライ10、アウフ18
本日は4セット、体水分は-1.9kg

バッチリととのいました😇
みなさん、ありがとうございました!


P.S.
帰宅後も、陽の羽衣を纏ったように体ぽかぽか。
圧倒的な体験に感謝です🤗

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
49

ひつじ

2021.03.14

31回目の訪問

風が吹いた。
とあるスーパー銭湯の露天スペースに、風が吹いた。

男は寝そべり、目を瞑っている。
風があらゆる方向から、体を包み込む。
暖かすぎず冷たすぎず、強すぎず弱すぎず、ちょうどよい風。

男は、寝ているように見える。
否。意識は研ぎ澄まされている。
…ぼわ〜〜〜ん

「そうか」
男は気づいた。
「北風と太陽」とは「北風VS太陽」ではなく、「北風with太陽」なのだと。

風も、太陽も、我々に幸福を与えてくれる仲間であり、サポーター。アンコントローラブルな尊き存在。

ありがとう北風。ありがとう太陽。

男は、首を左に傾けた。
…グオォーーーン
体内で湧き起こるサウナトランス。
「これが…無重力…?」

まわる。
まわるまわる。
まわるまわるまわる。
世界がまわる。止まらない高速回転。

フィギュアスケーターより回ってる。
回レ!雪月花より回ってる。
全力でゴーシュートしたベイブレードより回ってる。

今度は首を右に傾ける。
…グオォーーーン
同様に、まわるまわる。高速回転。

サウナトランスの脳内イメージは、その度に様相が異なる。それが面白い。

風に包まれながら男は思う。
「ととのった」と。
目を開けると、世界が美しく見える。
まるでインスタのフィルターがかかったように。

慣れ切ってきたと思っていたホームサウナだが、まだまだ色々な景色が見れそうだ。

ドライ、ドライ、スチーム
15分×3セット
体水分は-1.35kg

サ活の後は、散歩し、川原で読書。
晴天の休日は、これが至高。
ありがとうございました!



P.S.
今夜はシンエヴァを観に行きます

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
34

ひつじ

2021.03.13

3回目の訪問

【アウフグース最高♨️】

◾︎①アウフグース(15:00回)
人生2回目、ゆうさんのアウフグース。
すごい。1回で汗0.5kgもっていかれた。

ストーンにどんどん注がれるアロマ水。
誰もストップをかけない。笑

ゆうさんからも、インターンの方からも、優しく温かい風をいただけた。

追加されるロウリュでどんどん高まる体感温度。
ゆうさんは我々を追い込みつつも限界は見極めてやってくださるので、安心感がある。サウナでのストレッチ経験。

「鼻水が出るのは熱中症のサイン」らしい。またひとつ知識を得られた。

水風呂ののち、休憩。
脳内がグラグラする。体内から湧いてくる、圧倒的なぽわぽわ感。余韻がすごい。
1セット目でととのいかけた。

「正直、今日はもう帰っても満足だな…」
そう思いつつも、サ活を続ける。

◾︎②スチーム→ドライ
スチームに入るも、喋る2人組。
我慢してたが、止む気配なし。

注意しようかと思ったが、それはやめた。
プレジは黙浴を強く推奨しているわけではない。
自分のエゴだけで動くのはよろしくない。
仮に注意し、黙ったり退室したりしてもらえても、後味が悪い。

何より、人を変えるのは難しいのだ。
まずは自分の行動を変える。
そう思い、ドライサウナへ移動。

TVの音以外、静寂。感謝。
マナーの素晴らしいみなさんとともに、しっかり蒸されることができた。

休憩中、アウフグースの余韻が追い討ちをかけてくる。圧倒的な存在感。
あまみ発現。
あるいは、1セット目から発現していたのかもしれない。それに気づかぬほどの多幸感があった。

◾︎③スチーム
芳しい香り。十分すぎる湿度。入って間もなく、全身に汗。ロウリュはサウナの"魂"だ。

以前より熱い気がする。腕を上に伸ばすと、熱さでヒリつく。

私「80℃くらいあるんじゃあないか…?」
温度計「50℃ですよ」
私「何…だと…!?」
どっしり汗をかけた。

休憩中、またしてもアウフグースの余韻が存在感を放つ。あまみ顕在。
私の目には、光。

◾︎サ飯
牛バラカレーと餃子!
餃子は野菜料理ではなく肉料理でした✌︎


本日の体水分は-1.3kg。
ゆうさんのアウフグースは、クセになる非日常体験。
ありがとうございました!

P.S.
新しいサウナハットを買いました。
使うのが楽しみ〜!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
42

ひつじ

2021.03.07

3回目の訪問

サウナの日
安定と信頼のサウナセンター

サウナ、水風呂、外気浴。水分補給。
いつものセットを繰り返す。
ここのサ室は湿度があって、鼻腔が痛くならないのが大変ありがたい。

3セット目ではスタッフさんによるゲリラロウリュがあり、ラッキー!
いつも以上にどっしり汗をかけた。
本日は13分×3セット、体水分は-1.4kg

セットを増すごとに体がぼわ〜っと、ぽかぽか状態に。

サガサウナのグッズもいただけました😁

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
50

ひつじ

2021.03.06

1回目の訪問

サ道ロケ地巡り!

住宅地の中にある銭湯。
開店前に人々が列をなすところから、人気ぶりが窺える。

◾︎サウナ
カラカラ系。100℃手前の熱さ。
嫌な熱さはない。しっかり汗をかける。
受付で配られるサウナ用バスタオルが大きいおかげで、サウナマナー「かいた汗は持ち帰る」を守ることができる。

◾︎水風呂
私「しっかり冷たいな。15〜16℃かな?」
水温計「18℃やで」
私「!?」
サウナ後の体に効く、心地よい冷たさ。
バイブラが良い仕事してる。
水質も良いのかもしれない。

◾︎外気浴
風、音、光。かなり良い。
偶然さんが置いていったと思われるデッキチェア。
リクライニングで、無重力へと誘われる。

目を瞑って数秒。
右回転、左回転、縦回転、横回転、斜め回転が同居する、"世界が回る"感じのサウナトランス。
絞られた雑巾のように、脳と胴のあたりを中心に、ぐわ〜んとねじれた。

思わず2セット目でととのってしまったうえに、3セット目でもととのってしまった。


サウナ・水風呂・外気浴が露天スペースに配置されており、完璧に近い動線。
サウナは人数制限中のため、過度に混む心配もない。

スタッフさんの対応も素晴らしく、サービスが行き届いている施設でした。

本日は3セット、体水分は-1.15kg
しっかりととのえました。
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 18℃
28

ひつじ

2021.03.03

1回目の訪問

水曜サ活

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

「行ってきましたよ。豊島園、庭の湯」

温かな、日光
爽やかな、風
ゆったり泳ぐ、鯉
目に優しい、草や苔の緑
耳に心地よい、鳥たちの声
滝が石や水面を打つ音、砕ける飛沫
木のようで、木のようでもない佇まいの、木々たち

五感すべてで、自然を感じる。
日本庭園ゾーン、最高。

外気浴・森林浴・日光浴
三位一体のジェットストリームアタック
自然が私の体と心を包み込む。

すべてのサウナとお風呂に入ることができ、大満足。
アロマサービス(スタッフさんによるロウリュ)にも参加できた。非常にラッキーだ。


最終セットの外気浴にて、
下からぐもももも、と煙が込み上げるような独特な感覚がした。
サウナトランス成分が脳内に湧き起こり、上へ上へと押し上げていく。


ぼわ〜〜〜っときた。


「ととのった…」


サウナ計7セット、岩盤浴2セット
体水分は-2.45kg
また来たくなる素晴らしい施設でした。
ありがとうございました。

P.S.
サ飯はあんかけもやし中華そば。
なかちゃんさんの追体験ができてハッピー。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
39

ひつじ

2021.02.28

30回目の訪問

魔進戦隊キラメイジャー最終回。

邪面を取ったヨドン皇帝と、
仮面を外したキラメイジャー。
素面名乗りは流石の気迫。美しい。
1年間の成長を感じる、凛々しい表情とキレ。

為朝がみんなに作戦の指示を出すシーンあたりから、流れる涙。
そうそう、これがキラメイジャーなんだよな。

マブシーナから6人に送られる、心の中のメッセージ。
これまでの歩みを振り返り、涙が止まらない。
戦いが終わった後の、みんなの喜びの笑顔は本当に眩しかった。輝いていた。

そしてずっと謎だった、充瑠とオラディン王のつながりの正体。
一体どんな設定が…!?と思いきや、結論は「素敵な偶然」。
ふわっと曖昧にしたようで、優しく、希望の持てる、キラメイジャーらしい答え。

まごうことなきハッピーエンドに、心の充足感。
ありがとう、キラメイジャー。
ありがとう、制作陣のみなさん。

・・・
・・


そんな煌めく思い出を反芻しながらのサ活でした。

15分×2セット、発汗量は0.7kg
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
29

ひつじ

2021.02.27

1回目の訪問

広く、遊び心あり、コスパ良し!

◾︎蒸気サウナ
広い。熱い。段差が小さい珍しいタイプ。
少量のオートロウリュがこまめに供給される。
良い香りの正体は、ラベンダー、イランイラン等をブレンドしたアロマ水。

◾︎塩サウナ
塩サウナの作法について説明書きあり。
ユーザーに優しい設計。
それに従って15分間。肌がすべすべになった。

◾︎水風呂
2種、どちらも冷たい。
炭酸水風呂は股間が痛くなるので無理は禁物。

◾︎お風呂
炭酸泉、ジェットバス、芳香湯、壺湯、シルク湯、等々とても豊富。
露天は風が気持ち良く、外気浴にぴったり。

◾︎グラウナ(テントサウナ)
蒸されるのに最高のスペース。
狭い。ストーブが近い。セルフロウリュ可。ライムのアロマ水が良い香り。
これで追加料金なし。素晴らしいサービス。

◾︎休憩所スペース
遊び心の塊。
家と漫画喫茶と秘密基地をミックスしたような、ワクワクするごちゃごちゃ感。
人々がここに来る理由が分かる気がする。

◾︎岩盤浴
じんわりたっぷり発汗。
計5部屋の他に、冷たい部屋もあり。
人工雪?が降り、中央に巨大かき氷。
寒すぎず、適度にクールダウンできる。

サウナ計5セット、岩盤浴3セット
発汗量はおそらく2kgほど

また来たくなる最高の娯楽施設でした。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃,17℃
14

ひつじ

2021.02.23

1回目の訪問

【かるまるを知る前にはもう戻れない】

早朝6:00イン。

1セット目
ケロ×やすらぎ
静寂。薄暗い。良い香り。十分な湿度。
気づいたら汗をかいている。
ケロサウナ、ありがとう。
サウナ王、ありがとう。
水風呂、初っ端からサンダートルネードはこわい。
隣の「やすらぎ」へ。
「え…25℃なのに…ぬるくない…むしろ気持ち良い…何だこの水風呂は…?」
外気浴。電車や車の音。鳥の鳴き声。遠くから聞こえる誰かのくしゃみ。
動き出した町の雑音を聞き分けながら、都会の風を感じる。

2セット目
岩×サンダートルネード
明るめ。良い香り。上段にいくほど感じる熱気。
最上段の端っこ、木材のうねりが妙な魅力を放っている。
気づいたら汗をかいている。
岩サウナ、ありがとう。
サウナ王、ありがとう。
水風呂、噂のサンダートルネードへ。
「!?」
つめたい…!水流が体にぶつかる…!
息が激しくなる。10秒も入ってられない。
皮膚がチクチクピリピリする。
「これがサンダーたる所以か…」
水温7.3℃、文字通り桁違いの冷気を身にまとい、外気浴。
スッキリではない。シャッキリだ。
シャッキリ感がいつもとは違う…!
またひとつ、水風呂の新たな世界を知ってしまった。

3セット目
ケロ×サンダートルネード
言わずもがな、素晴らしいサウナと水風呂。
外気浴は、屋上へ。
心地良い風が肌を撫で、吹き抜けていく。
目を瞑れば、心地良い漆黒の視界。
目を開ければ、雲ひとつない青空。
ありがとう、サウナ王。

4セット目
岩×アクリルアヴァント
運良くオートロウリュに遭遇できた。
アロマの良い香りだ。
優しく降りてくる熱気が私の体を解きほぐし、心を自由にしてくれる。
アヴァントで体を冷やし、そのまま屋上外気浴。
あまみ「やぁ」
私「やぁ。来ると思っていたよ」
あまみ「俺と会えるってことは、ここが最高な施設ってことだよ」
私「そうだな」
ありがとう、サウナ王。

5セット目
ケロ×サンダートルネード×やすらぎ
本日の締め。セルフロウリュもして、たっぷり汗をかいた。
外気浴の代わりにもなるとHPに書いてあったやすらぎを経由し、外気浴へ。
来た。全身をつつむディープリラックス。
頭を左に傾ける。ぐわ〜ん
頭を右に傾ける。ぐわ〜ん
前にも後ろにも傾ける。ぐわんぐわ〜ん
どう傾けても、脳内で世界がまわる。
「360°恵方状態か。なんと素晴らしい」


今なら明確に言える。
「ととのった。」


体水分の変化量は-1.4kg
ありがとうございました😭

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,92℃
  • 水風呂温度 15.3℃,25℃,7.3℃
90

ひつじ

2021.02.21

2回目の訪問

まさかの2日連続。
ここのアウフグースの良いところは、希望者全員にやっていただける(と思われる)ところ。

サ室は人数制限で8人だが、それを超えた場合は2回に分けてアウフグースしてもらえるようだ。
「入れなかったらどうしよう…」というアウフグース前独特のそわそわ感を払拭する素晴らしいサービス。
サウナー目線を完全に理解してくださっている。

アウフグースは、アロマ水をストーンにかけ空気を攪拌した後、希望者に対して、巨大うちわで鋭くも優しい風を送っていただける。
それを2セット。
ロウリュによる発汗効果で、ばっちり汗をかけた。
本日のアロマ水はジャスミン。落ち着く、とても良い香りだった。

本日は4セット
体水分の変化量は-1.1kg
昨日より混んでいたが(ピーク時20人ほど?)、幸いにもサ室の待機列は発生せず。ラッキー。

そして昨日食べられなかったサ飯
「和牛カルビカレー丼」
大きめの柔らか肉が入っており、ややスパイシーなドロドロ系カレー。
うまかったです!
これで500円とはなかなかのコスパ。

また来たいと思います。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15.4℃
37

ひつじ

2021.02.20

1回目の訪問

穴場を見つけてしまいました。

アチアチのサウナ。
キンキンの水風呂。
コンパクトなのに、広く感じる浴室。
そして何より、程よい空き具合。

欲を言えば、サ室はもっと湿度があると良いが、十分満足できるクオリティ。

本日は10分×4セット
良い感じにぼや〜っとしました。
体水分の変化量は-1.0kg

いつもこの空き具合なら、ついつい来てしまいそう…🤤
次回はサ飯のカレーをいただきに来ます。
(カレー希望の方は受付時に注文すると良いです)

ありがとうございました。

※写真は、誰の目にも止まる場所に張り紙をし、黙欲を促していて素敵だなと思った取り組み

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 15.3℃
33

ひつじ

2021.02.18

29回目の訪問

今日は男性サウナ使用不可。残念!
しかしせっかく来たので、入ることにした。

サウナ入れないのに来る、というのが何だか常連ぽくていいじゃあないか。
それに、受付のお姉さんに回数券を渡したとき「今日サウナ入れないけどいいですか?」と言われたのが、サウナ好きと認めてもらったような気がして、ちょっぴり嬉しい。(気のせい)

今日は湯船にたくさん浸かった。
ラジウム温泉(44℃)と水風呂で、温冷交代浴。

発汗量は0.65kg。意外とかいてた。
サウナなしでも、さっぱりリフレッシュ!
ありがとうございました。

続きを読む
26

ひつじ

2021.02.14

1回目の訪問

◾︎サウナも外気浴スペースもgood
サ室は人数制限で4人まで。天井に設置された4台の遠赤外線ヒーター(?)がガンガン蒸してくれる。気づいたら汗をかいていた。
屋上の外気浴スペースは晴れの日にぴったり。
晴天の中に存在感のあるスカイツリーを仰ぐことができる。
良い感じの風も吹いていた。
ハンモックも良い。小さく揺れるたびに脳内も揺れ、無重力空間が垣間見えた。

◾︎水風呂はぬるめ
大黒湯唯一の欠点はここか。
水温20℃超え、かつキャパは1人。
だが、洗い場隅っこのシャワーは水が冷たいので、キンキン感を得ることは可能。

◾︎軽やかな遊び心
日替わりの薬湯、バレンタインデーの本日はチョコミントの湯。
深緑色の湯から、甘く爽やかな香りがした。
番台でチョコも配布しており、イベント事を楽しんでもらおうというサービス精神を感じることができた。

本日は3セット、発汗量は0.9kg
次は奇数日にも来てみたい。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
35

ひつじ

2021.02.13

2回目の訪問

4セットで発汗量1.3kg。
湿度のおかげで「気付いてたら汗かいてた」となれるのがここの良いところ!

アウフグースは2回狙うも、満員で入れず…。
10分前には入室していないと間に合わない様子。
おそるべし、男たちを熱波へと駆り立てるアウフグースの魅力。

今日は、しれっとサウナ列の順番を抜かす人がいたり、ととのいイスで喋ってる人がいたり、休憩スペースでいびきがうるさい人がいたり、ネガティヴ感情が湧くことが多々あった。

けれど、そんな感情があることを認知するのもサ活のいちプロセス。
それ自体に良し悪しの評価はしない。

たくさん汗をかき、好きな本を読み、ぐっすり1時間眠り、おいしいご飯を食べ、友人と話し、リフレッシュできた。
それだけでもう万々歳だ。

そして、そんなネガティヴ感情は、サ活後の亀戸二郎が全部吹き飛ばしてくれた。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.5℃
45

ひつじ

2021.02.10

28回目の訪問

水曜サ活

「黙浴」の張り紙が増えたことから、利用者のマナー意識向上に努めるスタッフさんの姿勢が窺える。ありがたや。

今日はややガヤガヤしていたので、せめて今しばらくは「黙浴」の概念が浸透することを願いつつ、外気浴に耽るべく、ただ目を瞑っていた。

本日は3セット、発汗量は1.0kg
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
28

ひつじ

2021.02.07

2回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

いい風が吹いた。

風よ、ありがとう。

風を生んだ、気圧差に感謝。

気圧差を生んだ、太陽に感謝。

太陽を生んだ、昔の何かに感謝。

森羅万象、ありがとう。



(本日は3セット、発汗量0.75kg)

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
33

ひつじ

2021.02.06

27回目の訪問

晴れた土曜

ホームサウナに

ありがとう



(本日は2セット、発汗量0.85kg)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
28

ひつじ

2021.01.30

2回目の訪問

とっても最高でした…

ケロ、フィンランド、カルダリウム、ケロ
風がありやや肌寒かったが、
快晴で外気浴日和◎
午前だけで発汗量は1.3kg

昼食からの休憩後、
ビューサウナのロウリュ、そして岩盤浴。

これでもかというほど汗をかき、
体内の水分ほとんど入れ替わったような感覚。

最後に締めのケロサウナ。

帰り道ではずっと体ぽかぽか。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,82℃
  • 水風呂温度 15.7℃
21

ひつじ

2021.01.26

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

こぢんまりとした街の銭湯、と表現するにはもったいない充実ぶり。

サウナは2つあり、どちらも100℃級。
水風呂も2つ。片方は18℃だが、洞窟のような仕立てで、数字よりも冷たく感じた。
休憩スペースも広く、イス多数。

風呂も、ジェットバス3種、あつ湯、広めの露天風呂、と良いラインナップ。

3セット、発汗量は0.85kg
1.5hでコンパクトにリフレッシュ。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,102℃
  • 水風呂温度 18℃,14.5℃
29

ひつじ

2021.01.25

26回目の訪問

サウナ、水風呂、外気浴。
体の水滴を拭き取り、デッキチェアに座り、目を閉じた。

…あれ?

僕は、国際宇宙ステーションにいた。

無重力で体が回転する。

窓から外を見た。

無限に広がる漆黒の中で、青く光る惑星が見える。

地球だ。

あぁ、なんて美しいんだろう。

…夢と現との境界は溶け、
気づいたら僕は葛西にある銭湯のデッキチェアから、夜空に浮かぶ月を眺めていた。


今日は3セット、発汗量は0.95kg
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.7℃
32