絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

コロリズム

2020.11.07

2回目の訪問

遠赤外線式ガスストーブでどうやってロウリュするのかなと思って土曜日を狙って来てみました。

ロウリュ、アウフグースはサウセンで1度体験しただけの初心者ですが、やっぱり熱の伝わり方が違いますね。

やり方は想像していた通り、バケツに入ったストーンを持ってきてアロマ水をかけるというもの。

そもそも対流式と遠赤外線式では熱の伝わり方が違う。
サウセンの対流式ロウリュは上からアロマと共に熱が降って来る感じだった。
温度計はあまり動いていなかった気がするが、体感温度はグッと上がった。

プレジのロウリュは体感温度はあまり変わらなかった気がする。
上から熱が降って来る感触も無かった。
これはやはり遠赤外線式と対流式の違いなのかもしれない。

ロウリュ自体には物足りなさを感じたものの、レジェンドゆうさんのアウフグースには感動した。

軽快なトークとタオル捌き。ドSと思いきや、ととのい中の人や水風呂にまで風を送る優しさ、サービス精神。

ファンになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
30

コロリズム

2020.11.06

12回目の訪問

ここはやはり外気浴が素晴らしい。

水風呂を短めにして露天へ出る。

ミストサウナ小屋の横のベンチに寝そべると、自分の身体から湯気が立ち上る。

その湯気越しに瞬く星を見つめる。

なんだか「宇宙と一体になった」様な感覚。

これはここでしか味わえない。特別な感覚。

まさかこれが「ニルヴァーナ」ってやつか?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
7

コロリズム

2020.11.05

11回目の訪問

今日は22時頃からだったので10分→1分→5分の1セットだけ。

最近、頭がグワングワンするヤツ味わえてないなぁと思ってあつ湯→水風呂で荒療治を敢行。

あつ湯5分→水風呂1分半→休憩挟まずあつ湯直行5分→水風呂1分

でキタキターッ!頭がグワングワン

てフツーに立ちくらみでしたwww
これは「ととのい」じゃない。。。
良い子は真似しないでね😉

水風呂→あつ湯の時に「逆羽衣」とでも言うのか、しばらく熱さを感じなかった。
新発見⭐️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
28

コロリズム

2020.11.04

4回目の訪問

水曜サ活

なんか休みのたんびにここに来てる気がする。。

ここの高温サウナを味わってから他のサウナじゃ物足りなく感じてしまう今日この頃。

錦糸町とかも攻めてみたいんだけど、当分はここに通いそう。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 14℃
29

コロリズム

2020.11.01

1回目の訪問

初めて来ました。
他の方々のサ活を見ていてわかっていたのですが、確かにボロっちいですね😅
でも別に汚らしくはないです。

今日は男湯は2階でした。

カランが銭湯式の上にシャワーが固定されたタイプ。
露天のジェットバスの威力が半端ないw
メインの浴槽もいろいろなタイプがあって面白い。
塩サウナは故障中。
そしてドライサウナ。
ちょっと変わったつくりですね。
狭いところに無理やり3段作ったみたいな。
最上段は一人しか座れません。まさに特等席。

水風呂は16度でややマイルドな設定。
自分的にはこれくらいが丁度いい。「ずっと居られる」ってやつ。
水深は結構深め。気を付けないと溺れるw

露天のにはととのいイスがたくさんある。
今日は満月が見えてとても気持ち良かった。

知り合いからあそこは汚いと聞いていて来るのを躊躇っていたけど、来てみてとてもいい施設だと思いました。

また来たいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
28

コロリズム

2020.10.31

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

コロリズム

2020.10.30

1回目の訪問

近くで用事があったのでテレビで見たプレジデントに来てみました。

「トワイライトヒーリングサウナ」いいですね😊
どうやって照明暗くするのかなと思ってたらスタッフさんが軍手をはめて電球をクルクルっと。
めっちゃアナログwww
暗めの室内に小さめの音量でジャズが流れ、木の香りに癒される。

2セット目は「しき○」オマージュの薬草スチームへ。
途中から一人貸し切り状態になったので、試しに床に水を撒いてみる。
大して変わらないだろうとタカを括っていたんですが、いや結構来ますわコレ。
自分はまだセルフロウリュの施設に行ったことは無いんですが、これってある意味セルフロウリュだよね。
せっかくのこの熱い蒸気をもっと自分の身体に浴びたいと思い、タオルを振ってセルフアウフグースを敢行。
やっべぇ気持ち良い。
そして楽しい⭐️

水風呂も確かに気持ち良かった。温度もちょうどいい感じ。ただ、潜る人が多いのはちょっと勘弁。。。

レストランでオロポ頼んだらでっかいのが出てきた💦
ジョッキがキンキンに冷えてて美味しかった。

続きを読む
28

コロリズム

2020.10.27

3回目の訪問

いつも結局は長居して延長料金かさむので、今日はカプセル宿泊にしました。

前回も結局は朝まで居て寝起きのサウナで昇天しかけたので、明日の朝が楽しみです。

朝追加:やっぱ寝起きのサウナ最高〜!思わず仕事行くの忘れそうになったw

続きを読む
29

コロリズム

2020.10.25

1回目の訪問

越谷 健美の湯

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

コロリズム

2020.10.23

2回目の訪問

また来ちゃいました。自転車40分こいで。

やっぱ高温サウナ上段は6分が限界。。。
ドアから真正面のど真ん中がたぶんちょうどいいんだろうな。
ストーン側は当然熱いし、反対の壁際も輻射熱半端ないし。

しかし、サウナって本当おもしろいな。
同じサウナ室でもその時の体調や何処に座るか、何セット目か等いろんな要素が絡み合って感じ方が変わってくるし、突き詰め甲斐がある。

サ室の12分計が復活してたのと水風呂の横の壁に時計が付いて時間が分かりやすくなった。

てか、水風呂の時計って前からあったっけ?
まさか前回のサ活に水風呂から時計が見えないって書いたの見て付けてくれたんだとしたら神対応。

気になってたモツ鍋も堪能。
モツがたっぷり入っていて美味しかったです。

続きを読む
29

コロリズム

2020.10.19

1回目の訪問

水風呂のチラーが治ったとのことで、温度差100度のサウナ→水風呂を体験しに来ました。

浴場、サウナはそれなりに年季が入ってる感じはしたけどロッカー室や休憩スペースは綺麗でとても良い雰囲気です。

まずは身を清め、檜風呂で下地を作ってからいざ高温サウナへ!

温度計は120℃近くを指している。
ひよって入り口近くの下段に座る。
ここなら外の時計も見えるしね(サ室の12分計は故障中)
おそらく下段でも90℃はあるであろう。フツーにアッチイ。
9分耐えて14度の水風呂へ。
ファ〜気持ち良い〜!
でもチメターイ!
時計が見えないので60まで数えて出る。
整いイスはたくさんあるので困らない。
1セット目から整いかける。

次は低温のサウナへ。
低温と言っても82〜88℃ある。
しかもこっちはおそらく遠赤外線式?
てことは体感+10℃。フツーにアッチイよ〜!
みなさん高温の方へ行かれるのでこちらは貸し切り独り占め。
木の香りがしてテレビも無いし、瞑想するにはうってつけ。
9分耐えて今度はバイブラ水風呂へ。
温度計は25℃。
これは良い!まさに『ずっと居られる』

3セット目、せっかくだからミストも試してみるか、と錆びかけたドアを開け突入。
ほんのりミントの香り。
森を意識した装飾にせせらぎと鳥のさえずりが流れる、レトロなタイル張りの空間。
好きだわーこの雰囲気。スルーしなくて良かった。
こちらも貸し切り独り占め。
9分→バイブラ

さてさて、長めに休憩とって高温の最上段へいざ出陣じゃ!
と言いつつ。またひよって中段へw
いや、他にお客さん居たから行けなかっただけ。
ほら、空いたぞ、いくぞ、それっ
て、ケツがアッチイ〜!
たまらず一旦外へクッションを取りに行く。
下段、中段はクッション無しでも座れるけど、上段はクッション無しじゃ座れません。
てかクッションあっても、はみ出さないように上手く座らないとアチッアチッってなる。
温度計は114℃、下段、中段とは別世界。
まさに灼熱。「蒸されてる」というより「焼かれてる」という感覚。
ここからは時計が見えない。はたして何分耐えられるのか。
てか、今日は遅く来たからロウリュウに間に合わなかったけど、この温度で本当にロウリュウやるの⁉️
信じられん…。
でも一度は体験してみたいw
6分くらいでたまらず退却。14℃の方の水風呂へ。
これが温度差100度かぁ〜‼️きんもちいい⭐️

月曜日ということで、空いてたというのもあるかもしれないけど、おしゃべりな若者が居ないというのが居心地いい。

続きを読む
32

コロリズム

2020.10.14

9回目の訪問

水曜サ活

20時半頃イン
あつ湯3分
9分→1分→5分
9分→1分→3分
9分→1分半→7分
あつ湯3分→1分→フィニッシュ。

やはり温泉で下地を作ると1セット目からしっかり汗が出る。
2セット目はマット交換を意識して休憩を短めに。
3セット目、サ室を出ると同時にマット交換が来た。
我ながら完璧なスケジューリング👍
そこそこ混んでたけど待たされる事なくセッションを消化できて良かった。

締めの「あつ湯→水風呂」の時に感じたんだけど、「サウナ→水風呂」とは違う気持ち良さがあるなぁ。
なんなんだろう。
「濃塩源泉と軟水水風呂の織りなすハーモニー」なんだろうか。
浸透圧とか関係してんのかな?
サウナ→水風呂も良いけど、あつ湯→水風呂の方が好きかも。

食事処のラストオーダーに間に合ったので「黄金比オロポ」飲んでみた。
ウマい!いや、味はフツーだけどw
キンキンに冷えたジョッキに氷が入って出てくるので、サウナ上がりのカラカラの身体には染み渡るわ〜。

続きを読む
26

コロリズム

2020.10.10

8回目の訪問

21時頃〜イン
6分→1分→5分
9分→1分→5分
9分→1分→5分

2セット終えて休憩中にマット交換が来る様に調整。
交換終了後、サ室に入ると
「あれ?さっきまでと敷き方がちがーう」
以前にやっていた市松敷?の変形バージョンみたいな、わけわかんない敷き方w

なんだか迷走してるなぁ。

ソーシャルディスタンス目安のアヒルちゃんは行方不明のままだし。

続きを読む
27

コロリズム

2020.10.05

7回目の訪問

21時半頃〜イン
9分→1分半→7分
6分→1分→5分
6分→1分→5分
あつ湯3分→1分→5分
あつ湯3分→1分→5分

サウナマットが市松敷から全面敷に変わっていた。
そのため以前は適度な間隔を取って座れていたが、今日は密接状態。
これは頂けない。

おまけに運悪く若者3人組とセッションが重なったために会話が気になって仕方ない。
気を遣って小声で会話しているつもりなんだろうが、隣でヒソヒソと話されるのは不快でしかない。
2セット目はやむなく早めに退散。

3セット目は空いてて会話する人は居なかったものの、なんだか今度はテレビの音量が気になってきて早めに退散。

前から思ってたけどここのテレビの音量でかいよなぁ、もっと静かにならんかなぁ、てかむしろ無音でいいし、なんならこの前行ったサウナセンターみたいにずっと焚き火の映像流しとけばいいのに。
NHKとかBBCとかの大自然ドキュメンタリーとかでもいいかも。
清流の映像とか。水槽の魚の映像とか。

続きを読む
29

コロリズム

2020.10.02

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

コロリズム

2020.09.25

1回目の訪問

サウナ9分→水風呂30秒→休憩5分
サウナ9分→ペンギンルーム?分
サウナ9分→水風呂30秒→外気浴5分
サウナ9分→ペンギンルーム?分→休憩5分
サウナ(アウフグース)→ペンギンルーム?分→外気浴5分

【アウフグース初体験】
上野で夜に会食の予定があったので北欧かサウセン行ってみようと思っていた。
昼過ぎに家を出てバスに乗って調べたら北欧は予約制で予約がいっぱいだったのでこちらに。

サウナを好きになっていろいろと調べたりする様になってからは「対流式」のサウナは初。
あちこちのサウナに入ってはいたけど、大概のスパ銭は遠赤外線が多いので。

以前は気にしていなかったけど、「対流式」と「遠赤外線式」では汗の出方、体感温度などいろいろと違いがあることに気付いた。

そしてアウフグース初体験!
「何だこれは!」こんなに楽しい事を今まで知らなかった事が悔しい!

5セット目にアウフグースを組み込んだんだけど、終了後の水風呂が混んでて入れなかったので、ペンギンルームに入って100まで数えて出ようと思ったら、なんか頭がグワングワンして数が数えられなかったwww
気持ち良すぎて。

続きを読む
37

コロリズム

2020.09.22

5回目の訪問

あつ湯3分→水風呂1分→外気浴5分
サウナ9分→水風呂1分半→外気浴5分
サウナ9分→水風呂2分→外気浴5分
サウナ12分→水風呂1分半→外気浴5分
あつ湯5分→水風呂1分半→フィニッシュ

実はあつ湯からの水風呂にハマりつつある。

続きを読む
23

コロリズム

2020.09.20

4回目の訪問

サウナ6分→水風呂1分半→外気浴5分
サウナ9分→水風呂1分半→外気浴5分
サウナ12分→水風呂1分半→外気浴5分
あつ湯3分→水風呂1分→フィニッシュ

今日は1セット目から上段で攻めた。
ここの温度計壊れてないか?
90度とは思えない熱さ💦
そして水風呂は相変わらずキンキン❄️
今日は曇って⭐️が見えなかったのが残念。

続きを読む
23

コロリズム

2020.09.18

3回目の訪問

あつ湯3分→水風呂1分→外気浴5分
サウナ10分→水風呂1分→外気浴5分
あつ湯5分→水風呂1分半→外気浴5分
サウナ12分→水風呂2分→外気浴5分
あつ湯3分→水風呂1分→フィニッシュ

今日はサウナが混んでて入室待ちの列ができてたので変則ローテーション。
今日のあつ湯は良い感じにアツかった。
水風呂のチラーもヤル気満々で15度以下キープ。
でもやっぱ明神の外気浴は本当気持ちいい。
空が広いからかな。
皆さんご存知の様で。。
椅子もベンチも空いてなくて真ん中辺りの木の上で整いました。

続きを読む
19

コロリズム

2020.09.16

2回目の訪問

ゆートピア21

[ 東京都 ]

サウナ7分水風呂1分半休憩5分
サウナ7分水風呂2分休憩5分
サウナ10分水風呂2分休憩5分
サウナ10分水風呂2分半休憩5分
サウナ10分水風呂2分半休憩5分
サウナ10分水風呂2分休憩5分

5セット終えても何か物足りなくて初めて6セット目に突入。まだ行けそうな気がしたけど、今日はここまでにしておいた。
サッパリしました。

続きを読む
19