コロリズム

2020.10.14

9回目の訪問

水曜サ活

20時半頃イン
あつ湯3分
9分→1分→5分
9分→1分→3分
9分→1分半→7分
あつ湯3分→1分→フィニッシュ。

やはり温泉で下地を作ると1セット目からしっかり汗が出る。
2セット目はマット交換を意識して休憩を短めに。
3セット目、サ室を出ると同時にマット交換が来た。
我ながら完璧なスケジューリング👍
そこそこ混んでたけど待たされる事なくセッションを消化できて良かった。

締めの「あつ湯→水風呂」の時に感じたんだけど、「サウナ→水風呂」とは違う気持ち良さがあるなぁ。
なんなんだろう。
「濃塩源泉と軟水水風呂の織りなすハーモニー」なんだろうか。
浸透圧とか関係してんのかな?
サウナ→水風呂も良いけど、あつ湯→水風呂の方が好きかも。

食事処のラストオーダーに間に合ったので「黄金比オロポ」飲んでみた。
ウマい!いや、味はフツーだけどw
キンキンに冷えたジョッキに氷が入って出てくるので、サウナ上がりのカラカラの身体には染み渡るわ〜。

0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!