コロリズム

2020.09.25

1回目の訪問

サウナ9分→水風呂30秒→休憩5分
サウナ9分→ペンギンルーム?分
サウナ9分→水風呂30秒→外気浴5分
サウナ9分→ペンギンルーム?分→休憩5分
サウナ(アウフグース)→ペンギンルーム?分→外気浴5分

【アウフグース初体験】
上野で夜に会食の予定があったので北欧かサウセン行ってみようと思っていた。
昼過ぎに家を出てバスに乗って調べたら北欧は予約制で予約がいっぱいだったのでこちらに。

サウナを好きになっていろいろと調べたりする様になってからは「対流式」のサウナは初。
あちこちのサウナに入ってはいたけど、大概のスパ銭は遠赤外線が多いので。

以前は気にしていなかったけど、「対流式」と「遠赤外線式」では汗の出方、体感温度などいろいろと違いがあることに気付いた。

そしてアウフグース初体験!
「何だこれは!」こんなに楽しい事を今まで知らなかった事が悔しい!

5セット目にアウフグースを組み込んだんだけど、終了後の水風呂が混んでて入れなかったので、ペンギンルームに入って100まで数えて出ようと思ったら、なんか頭がグワングワンして数が数えられなかったwww
気持ち良すぎて。

0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!