絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

炭酸が好き

2024.04.08

1回目の訪問

サウナ飯

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

前から行ってみたかった寿湯へ

19時頃in 4セット

銭湯のススメ2024の銭湯ペンキ絵見れてよかった

施設の清掃が行き渡っていて、清掃に力を入れてるってのがよくわかりました


塩サウナ、スパに来てるみたいでよかった

洞窟水風呂も雰囲気があってよかった


外気浴が気持ち良い、明るい時間の景色も見てみたい

銭湯の古き良さとサウナが楽しめてよかった

スタイルバランス ハイボール

ノンアルday

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
54

炭酸が好き

2024.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

文化浴泉

[ 東京都 ]

前から気になってた文化浴泉へ

夕方から渋谷方面へ行く予定があったので、それに合わせて行ってみた

13:45頃到着
入場規制がかかっていたが
1時間くらい待ちになることは想定していたが、20分くらいで入れた


【よかったところ】
・サウナは結構熱めでよかった。オートロウリュが入るとだいぶ熱い

・サ室で流れるジャズのBGMもグッド

・サ室→シャワー→水風呂の導線

・水風呂も13℃台でバイブラが効いていたので
冷たくて気持ちよかった

・ととのいスペースの暗い感じと、浴室部分の音が入ってこない


【個人的に気になってしまったところ】
・混んでいたのもあるが、ととのいスペースが満員でととのい待ちに遭遇してしまい、少しリズムが崩れたセットもあった。

→もうちょっと、ととのいスペースがあったら混んでてても快適だと思った。
それと、ととのいスペースでだいぶ長居してる人もいるのかもと思った、10分目安みたいな張り紙貼ってほしかった。


・浴槽部分で大声でおしゃべりしてるドラクエがちょいちょい多い
→サ室も浴槽側だと、作りの関係上浴槽側の音が入ってきて、おしゃべりが気になって落ち着かなかった。
ととのいスペースみたいに音をシャットアウトしてくれると快適だった



お洒落だし、設備はとても良い銭湯サウナでした。
ただ場所がらなのか、学生や社会人の若い方っぽい人が多くて、
浴槽や洗い場で、ドラクエのしゃべり場みたいになってる環境が解消されたら良いのにと、個人的には思いました。

セブン-イレブン 目黒東山3丁目店

キリン晴れ風

休日午後サウナ→ビール最高 写真撮り忘れた

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.2℃
46

炭酸が好き

2024.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

金春湯

[ 東京都 ]

前から行ってみたかった金春湯へ

夕方から横浜へ行く予定があり、その前に行ってみた

13:00頃in 4セット

本日から土曜も10時から営業ということもあり、
お昼過ぎから行けてちょうどよかった

行った時間帯は空いてて待ちもなくて快適

サウナバックは『アザラシ』だった

サ室は90℃くらいの温度
ジワジワ熱くなってく感じのサウナだった。

まいばすけっと 大崎駅前店

トップバリュ炭酸水レモン

ゼロカロリーなのにレモンの味がしっかりしてうまい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
46

炭酸が好き

2024.04.04

1回目の訪問

サウナ飯

イーストランド

[ 東京都 ]

気になってたので行ってみた

篠崎駅から歩いて行ったら
住宅街の一角に突如銭湯が現れた笑

19:30頃in
4セット

思った以上にデザイン力がある銭湯サウナでした

サ室はガンガン熱いという感じではなかったが
ジワジワ熱くなってきてよかった

水風呂は評判どおりのお洒落さでした

ととのいスペースはいくつかあったけど、
ととのいイスはサ室の収容数からすると、もっとあると良いなと思った

外気浴スペースの雰囲気は良かった
明るい時間帯だと空が良く見えそう

よわない檸檬堂

お酒じゃなくても旨し

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
52

炭酸が好き

2024.04.03

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

本日は夜予定があったので、
帰宅して少し遅いし
今日はサウナはお休みにしようと思ったが

常盤湯ならまだ行けるし
遅めの時間は行ったことないと思い
向かうことに

22:30頃 in
5セット

22時台はやはり混んでたが
23時台になるとさすがに人は引いてきはじめてて、
サ室もタイミングによってはだいぶ空いてきて
サウナに集中できた気がした。


ここ最近、銭湯サウナを中心に都内の色んなサウナへ行ってみてるが

やはり常盤湯は綺麗さや設備の充実さ、
外気浴の気持ち良よさと行った点で
自分は好きな銭湯サウナだよなって改めて思った。

ファミリーマート 深川高橋店

スーパーサイダーファイバー

炭酸バンザイ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
52

炭酸が好き

2024.04.02

1回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

銭湯サウナなのに1,500円の値段設定の強気さが気になってたので、行ってみた。

20:15頃 in
待ちはなく入れてよかった

洗い場は浴槽は評判通りの綺麗さ、
ただ設備的にはノーマルな銭湯ではあったが

サウナスペースは急に世界が変わり、1,500円の価値は確かにありました。


【好きだったところ】
•サウナスペースからはコンクリート打ちっぱなしのデザインが上手に使われていて、
秘密基地感があって良い

•サ室が銭湯にしては広め、2箇所くらいサ室なのに横になれるスペースがある、ただし上段なので熱い(笑)

•100℃くらいの温度設定ではあるけど、ジワジワ熱くなってく感じだった。オートロウリュも良い感じのタイミングで設定されてる。

•水風呂のライトの演出もよかった、設定温度も15℃だったので気持ちよかった

•ととのいスペースが充実
寝れるゾーンもあれば、コールマンのリクライニングチェアのゾーンもある

•外気浴スペースではあるけど、室内にいるみたいのお洒落な作りでよかった

•ダイソンのドライヤーが無料で使える、ありがたや

自分が出た22時くらいには浴槽スペースには
人がいっぱいになってた、入場の待ちも発生していたので人気ぶりがよくわかった

まいばすけっと 戸越3丁目店

メッツコーラ

サウナ後のコーラも美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
51

炭酸が好き

2024.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

黄金湯は混み具合から今まで諦めてた
しかし待て、平日朝ならどうだ

今朝は仕事まで比較的時間があったので
朝の開店6:00に合わせてin

そんなにお客様もいなくてビックリ
→あとで店員さんに聞いたら、今朝は雨だから比較的に空いてたみた珍しい日のようで
平日朝でも混む時は混むし、男女入れ替え日も朝でも普通に混んでるらしい

4セット


【気に入ったところ】
•湯船や洗い場はザ銭湯だが、サウナスペースに入ってからの洞窟的な雰囲気が良い

•サウナはオートロウリュがあり、100℃越えだが、ジワジワ熱くなる感じ

•水風呂が12℃で冷たくて気持ち良い

•外気浴も開放感があって良い


また行きたいけど、混み具合の様子見で

オポロ

仕事行ってきます

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12℃,18℃
66

炭酸が好き

2024.03.31

1回目の訪問

サウナ飯

五色湯

[ 東京都 ]

午後に渋谷のサ展を見に行って(2枚目)
そのあと前から気になってた五色湯へ

15:00 開店に合わせてin

確かに混んでた。人気ぶりがわかる
開店に合わせて入場はできたものの、待ちは1セット目から発生
めっちゃ待ったわけではないので、リズムは狂わず楽しめた


【気に入ったところ】
•綺麗で、黒を基調とした雰囲気で落ち着く

•サ室が暗めで、イージーミュージックで落ち着く

•オートロウリュはないけど、ジワジワ熱くなってくるのを楽しめる。
ストーブの前の席は結構熱かった

•水風呂の深さとバイブラが効いていて心地良い、水風呂も15度くらいで気持ちよかった


【個人的に気になったところ】
•水風呂に小さい子供が乱入してくる😅
 水風呂は少し深さもあるので、溺れたり何かあったりだと危ないので、小学生未満は利用不可的な張り紙貼った方が良いかなと思った。


•サウナの収容人数に対してととのいスペースの椅子足りてないかも
 リクライニングチェアが故障中でなしとの張り紙はあったけど、
内気浴の椅子も埋まっていて、浴槽側で座ることもしばし
普通の椅子でもよいから外気浴スペースにもう少し椅子があると、ととのい難民にならなくて済みそう


色々良いましたが、
綺麗で落ち着く銭湯サウナだったので
次は夜の時間帯に行ってみたい

まいばすけっと 要町駅西店

マルエフ アサヒ生ビール

おつかれ生です!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
51

炭酸が好き

2024.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

堀田湯

[ 東京都 ]

前から気になってた堀田湯行ってみました

13:00頃in

初めは思ったよりも空いてると思いましたが、
30分もしたらどんどん人が入ってきて待ちになる、人気ぶりがわかる

【ここが好きになった】
•茶室をモチーフにしたサ室が、テレビもなくヒーリングミュージックのみで落ち着く

•落ち着く雰囲気かと思えば、オートロウリュでは勢いよくサ室がアチアチになるのが好き

•外気浴スペースもヒーリングミュージックが流れてて、落ち着く

•水風呂は18℃で好みのキンキンではなかったものの、水深160センチは開放的でよかった

•ロウリュサービスが麦茶のロウリュで、香ばしい香りがとても良かった


サ室に12分計はないので(確かにサ室のコンセプトに合わない)
しっかり時間を測りたい人はスマートウォッチのご用意を


帰りにはいいちことのコラボのノベルティのお酒も貰えてラッキー

まいばすけっと パサージオ西新井店

スーパードライ 生ジョッキ

明るいうちに飲むビール最高🍺

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
49

炭酸が好き

2024.03.29

1回目の訪問

サウナ飯

有給で平日休みだったので、オープンしてまもないということで、
気になっていたので行ってみた。

12:30頃 in
7セット

平日ではあるけど、学生が休みだからか結構混んでた

【良かったところ】
•できたばっかなので、綺麗
•お湯の数の種類の多さ
•シャンプー、コンディショナー、ボディソープが別れていて提供されてる
•サ室は80℃設定だけど、設備が良いからなのか温度計よりも熱く感じる
•水風呂の設定が低めの12℃で気持ちよかった


【自分に合わなかったところ】
•外気浴スペースが、数はあるけど、サ室の収容人数からすると、思ったほどない。
サウナ入ってない人でも使っていたり、時間気にせずずっと寝てる人とかもいて、ととのい難民になりそうな時もあった
•サ室の座ったところが。12分計が見えない位置も多かった。
•サ室おしゃべり厳禁ではなく、大きな声での会話はご遠慮くださいなので、外気浴スペース含め会話は耳に入ってくる環境なので、少し落ち着かなかった

サウナ目当てだと、思ったよりもサウナは楽しめなかった気が個人的にはします。

スーパー銭湯としての施設はコスパは良いは思いました。

メイトーコーヒー

久しぶりに飲んだけど美味い

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 12℃
54

炭酸が好き

2024.03.28

1回目の訪問

サウナ飯

前から気になってたので行ってみた

19:50頃 in 4セット

昭和レトロな部分と最新設備が融合した良いサウナ銭湯でした

【気に入ったところ】
・たくさんのお湯の種類があり、サウナ以外にも楽しい部分が豊富。
・昭和レトロからのサウナゾーンはサ室も新しく良いギャップがある
・水風呂がお洒落で炭酸に癒される、温度も良い感じ
・サウナ→シャワー→水風呂の導線


【個人的な要望】
・サ室にテレビがあることはわかっていたけど、個人的にはなかったら、もっと満足できそうだった。

・浴室側のシャンプーとボディソープまでが遠い、ここは小さいシャンプーやボディソープを持参した方が、スムーズそう


色々言いましたが、お湯とサウナが総合的に楽しるのでまた行きたい。

まいばすけっと千束4丁目店

トップバリュプレミアム生ビール

値下げでビールなのに173円(税込)! 仕事終わり→サウナ→ビール🍺→最高!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
57
巣鴨湯

[ 東京都 ]

前から行きたかった巣鴨湯へ初めて行ってみた

到着30分前にWEB上で入場待ちが5組くらいまでいたが、
自分が現地に到着した19:30くらいには待ちなしで入場できてよかった

5セット

評判通りの綺麗さと和の良い感じが出ていた

【自分が気に入ったところ】
•サウナの温度が高いが、程よく熱くなってく感じのサ室とオートロウリュで居心地が良かった
•水風呂のライト演出
•全体的にお洒落できれいなところ
•リンスインシャンプーでなく、シャンプーとコンディショナーが別れて使える
•ReFaのシャワーヘッドゾーンが使えるゾーンもある


水風呂が18℃だった、もう2℃くらい低ければ良い感じだった

居心地が良かったので、多分ここはまたリピートしそう

まいばすけっと 巣鴨5丁目店

のんある晩酌レモンサワー

いい気分

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃,32℃
51

炭酸が好き

2024.03.26

1回目の訪問

サウナ飯

やなぎ湯

[ 東京都 ]

前から気になってたので行ってみた

19:30頃in
4セット

レトロな感じがある銭湯だったが
サウナは100℃越えのオートロウリュでアチアチ

水風呂深くて良かった

セブン-イレブン 北区東十条2丁目店

天然水フルーツスパーク

炭酸良いです

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
40

炭酸が好き

2024.03.25

5回目の訪問

サウナ飯

本日は常盤湯へ
20時くらいからinしたつもりが
受付で入場規制ですぐ入れず🙄
平日なのに、ここの人気ぶりがまた上がったのか🤔
規制と言っても5分くらいでinできた

5セット

収容11人のサ室は月曜からほぼ満室が続いてました
仕事終わってからのサウナで癒されたい人が集まってたのかも笑

サ室にいる人のサウナハット着用者率もかなり高かったので、
値段とアクセスと設備から穴場になってきてるのかも

一番搾り

月曜の仕事終わり→サウナ→ビール サイコー

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
52

炭酸が好き

2024.03.24

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

前から気になっており、行ってみた

14:30くらいからin 7セット
入浴料とサウナの支払いは現金のみ対応

ミュージックロウリュの時に流れた曲
・宇多田ヒカルのSAKURAドロップス
・NIRGILISのsakura
・桜坂の福山雅治

櫻坂がイントロからずっと流れながらのオートロウリュと熱風は良かった🌸


【良かったところ】
・スーパー銭湯並、もしくは以上のサ室の収容数は混んでても待ちになることは少ない

・良い意味で熱い!ミュージックロウリュは音だけでなく、良い勢いで熱くなる、あと無音のオートロウリュもあるので、サ室が基本熱くて良い

・水風呂13℃いい感じ

・ドライヤー無料


【こうだったらもっとよかった】
・外気浴スペースのドアが引戸じゃないので、気をつけないと出入り時に響く
 →ゆっくり閉めて的な張り紙があればもっと静かになるかも
 
・サウナハットのかけるところ
 →水風呂行くまでの動線内にあると便利だと思った


【総括】
720円で充分サウナを満喫できるので、また行きたい

一番搾り

桜のミュージックロウリュの後に桜のデザインのビールが飲みたくなったのでコチラ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
70

炭酸が好き

2024.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

えごた湯

[ 東京都 ]

前から気になっていたので行ってみた

15時過ぎからin 7セット

気に入ったところ
・銭湯とは思えない暗さを利用したお洒落な雰囲気
・サ室→シャワー→水風呂の導線
・リファのシャワーヘッド(水圧を4段階変えられる)がある箇所もある

820円でタオル付きで(しかもPayPayで払ったのでそこからさらにTOKYO元気キャンペーン適用で10%オフ)
全体的にきれいな施設でよかった

施設内販売の生ビールジョッキ

休日午後サウナからの生ビールジョッキ嬉しすぎる🍺370円で飲めました☺️

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
49

炭酸が好き

2024.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

19時過ぎからin6セット

お湯の種類や、シャンプー、ボディソープ、トリートンなどのブランド、ミラバスのシャワーヘッドは一級品ばかりで素敵だった

メインのサ室は広くてよかった
外気浴でリクライニングチェアーもよかった

金曜の20時台は待ちになることもあったが
21台になると一気にガラガラに

個人的には明るい時間帯に来た方が開放感があって良いのかなと思った

イオンスタイル有明ガーデン

COEDO 瑠璃-Ruri-

良い華金になった

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,92℃
  • 水風呂温度 13.6℃
31

炭酸が好き

2024.03.21

2回目の訪問

サウナ飯

辰巳湯

[ 東京都 ]

2回目
TOKYO元気キャンペーンで
PayPay利用でサウナセット920円が92円還元
明後日でTOKYO元気キャンペーンが終わる🥲もっと続けばよいのに

4セット

3セット目に突如ロウリュサービスがあった
4段目にいたのでガンガン熱くなってくるーよかったー

一番搾り

美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
51

炭酸が好き

2024.03.20

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

狛江湯

[ 東京都 ]

13:15くらいにinして5セット

サウナセットはタオル付きで1,200円
TOKYO元気キャンペーンでPayPay払いで120円還元でラッキー

浴室はタイルを活かしたリノベのモダンな感じに対して
サウナは新しいので良い意味でギャップがありました

設定温度は85℃でそこまで高くはなかったですが、オートロウリュが発動すると熱くなりよかった

サ室の照明が暗めなのも良い

内気浴も空調が良く効いていて、気持ちよかった

クラフトビール

サウナのあとに飲んだら落ち着くクラフトビールでした

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
42

炭酸が好き

2024.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

平日の夜割引でタオル、バスタオル付きで1,100円

お湯の種類や施設の充実さはさすがでした

4セット

90℃のサ室でじわじわと暖かくなってく感じでした

オートロウリュのサウナに慣れると少し物足りなさもありましたが、これはこれでよかったでした。

ととのいスペースでは寝れるので、そこもよかった

オポロ

リフレッシュ

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
38