絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

竹島 一生

2021.03.14

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

日曜日16時入場制限10min.待ち。

沐浴ならぬ黙浴。無機質で静か、温質はイーブン加点も減点もない。オートロウリュがよい塩梅。でも温度と湿度物足りない。無音テレビなしよき、 #サウナ

サウナスペースと浴室それぞれに #水風呂 水風呂重ねが出来るのがよき、水質はイーブンに近いやややわらかめ、サウナスペースの水風呂は温度計より低い体感。

オロポカラーの薬湯 生姜

#カランヌルイ

蒼空と日陰の肌寒さに風が冷やしてくれる。 #休憩スペース

続きを読む
22

竹島 一生

2021.03.11

8回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

やっぱりココだな。

サウナ:12分 × 5
水風呂:2-3分 × 5
休憩:18-30分 × 4


一言:最近混んでることが多い。
空いてるって大事だ。
後半は空いてて快適。
人が減るとサ室の体感温度があがる。
ヒトって温いんだなw

続きを読む
26

竹島 一生

2021.03.05

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

朝サ活。
薬草サウナ→水風呂→フィンランド→水風呂
のループ

次はいつ来れるかな♪

続きを読む
49

竹島 一生

2021.03.04

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

フィンランドも薬草も善き #サウナ

半端ない水質。水温が低くないから水質を満喫できる。 #水風呂

シュール #休憩スペース
明日の朝しっかりはいる。

さすがに今日3軒だから控えめw

続きを読む
39

竹島 一生

2021.03.04

1回目の訪問

オシャサウナ潜入。
サウナフレンド/フレンズがそもそもいないのだが、
サウナ女子とデートしたいw

メンズのサウナは秘密基地感満載。
共有サウナは空いてれば寝転べる。 #サウナ

ないけどアイスサウナ。 #水風呂

デートもしくはコワーキングスペースで使いたい。 #休憩スペース

東京も楽しみだし、福岡もイキタイ。
初心者やライトユーザーに善き。

サウナ+感はアリ。

続きを読む
35

竹島 一生

2021.03.04

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

6:10名古屋(名駅)到着。7時早朝ストレッチロウリュ #アタオカw 高温サウナ、温湿バランス善き、発汗よし、寝れるサ室も足湯?サウナも体験。森のサウナ抜群。冷凍サウナも善き。アイスサウナ #アタオカw #サウナ

水風呂冷たい。アイスサウナ、冷凍サウナ、温湯(ぬるゆ)と組み合わせ楽しい #水風呂

温湯もスペースもバッチリ。 #休憩スペース

名古屋に3年住んでて通わなかったことを後悔。
サウナとの出逢いのタイミングだ。仕方ない。

続きを読む
33

竹島 一生

2021.03.03

1回目の訪問

水曜サ活

天空のアジト

サウナ:12分 × 2,15分 × 2,18分 × 2
水風呂:5分 × 6
休憩:10分 × 4

一言:噂の外気浴も体験。
サ室は温湿のバランス悪くない。温度はしばし物足りないが、セルフロウリュでカバー
水風呂は水温あとひといきだが水質はまずまず。
深さと広さはよき。

混んでてサ室入るのを待つから待ち想定の休憩。
混んでなければw良いサウナ。

続きを読む
27

竹島 一生

2021.03.02

1回目の訪問

#塩サウナ 善き

#サウナ ドライじゃない。
オートロウリュもよい。
5段のひな段タイプ

#水風呂
水温より冷たい体感。水質は柔らかくない。

#休憩スペース
今日は強風外気浴w

続きを読む
25

竹島 一生

2021.03.01

1回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

サ室はまずまず。渇きを感じない。発汗しやすい。
#サウナ

バイブラで水温より冷たい。水質は柔らかくない。
#水風呂

露天のそばはゆっくり座れる。
中庭の縁側っぽいとこでくつろいだ。
#休憩スペース

比較的混んでる。
サウナまぁまぁ良いが、混んでるのは仕方ないが、
扉のまえでたむろして待つ人が居た(2人組)のが個人的に残念。

近所で混んでなければ良いなと思う。

続きを読む
26

竹島 一生

2021.02.27

1回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分,15分,12分 × 3
水風呂:2ー3分 × 5
休憩:10分 × 5

一言:湿度高めで温度の物足りなさカバー
外気を感じる休憩心地好し。

続きを読む
16

竹島 一生

2021.02.24

1回目の訪問

水曜サ活

聖地に行くじゃなく、聖地巡礼感。

サウナ:10分、9分、12分 × 4
水風呂:2ー3分 × 5
休憩:5ー10分 × 5


一言:サ道のホームサウナ、北欧に
はじめての北欧

ロウリュ出来るところもはじめてかも。
ロウリュ楽しかった。笑

2段目と3段目の体感が大きく違う感じ、
ロウリュ抜きの3段目は余裕。
温度も湿度も好みより低め

水風呂は14-16℃くらい、冷たく硬い。
ドゴールの湯まわりの外気浴。

オロポにカレーで〆る。

ホームサウナにはならないなーw
でもよいサウナ、よいカレー。

サ友と来たら楽しいだろな。
サ友も友達も居ないけどw

続きを読む
31

竹島 一生

2021.02.19

7回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:3ー5分 × 5
休憩:12ー15分 × 3


一言:今日は混んでた。
20:30来店で減ってくるかなと思ってたけどそうでもなかった。
21時前は118℃弱ややいつもよりドライに感じる。
温度が徐々に落ち22時台は108℃くらいまで落ち着いたが温湿のバランスよし。
水風呂は16℃くらい

今日は混んでたし物足りなさがある。

続きを読む
21

竹島 一生

2021.02.05

6回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

わざわざ来たい至高のサウナ。

サウナ:8分 × 2, 9分, 10分, 12分 × 5
水風呂:3-4分 × 9
休憩:10-20分 × 7


一言:Clubhouse疲れが汗と共に去りゆく

続きを読む
6

竹島 一生

2021.01.28

1回目の訪問

雪に降られてあたたまりに

サウナ:12分 × 6
レインシャワー : ×6
水風呂:2-3分 × 6
休憩:3-5分 × 3

一言:90℃ちょっとで温度が物足りなさがあるが、
湿度がしっかりとあるので発汗よし
温度と湿度のバランス悪くない。
サウナ→レインシャワー→美泡水風呂→ととのいスポットの導線が抜群。
水風呂がバイブラではなく?美泡水風呂で羽衣はがし
コロナ禍だからか込み具合が混んでなくよい
駅から遠いからわざわざ来るひと少なくて地元民の憩いの場なんだろうなと伺える。

よいサウナ。
そろそろサウナマット買おうかなw

続きを読む
25

竹島 一生

2021.01.14

5回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 1、12分 × 5、8分 × 1
水風呂:3分 × 7
休憩:10分 × 7

一言:わざわざ来る意味のある絶妙なバランス
ゆったり。

続きを読む
23

竹島 一生

2021.01.10

2回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:1-2分 × 5

一言:水風呂入りにきた。

続きを読む
23

竹島 一生

2021.01.09

2回目の訪問

テルメ末広

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:1-2分 × 5

一言:貸切状態。サウナマット2枚借りれて、コロナでMax5人の二段サウナを貸切。
水風呂は前回より冷たかった。

サウナは温度物足りない。
湿度もドライじゃないんだけど、
温度が低いので物足りない。

電子決済がいろいろ使えるのがメリット。

ガラガラだったんだけど満足感が未充実。
キャッシュ使いたくないとかじゃないとたぶんもう来ないなー
サウナの満足度って大事。
近くにHOTみどり湯があるからなおさら。
あくまでもボクの好みと相性の話。

続きを読む
22

竹島 一生

2021.01.08

2回目の訪問

サウナ:12分 × 6
水風呂:3分 × 6
休憩:3-5分 × 6

一言:サウナ/水風呂の好み的には82-84点なんだけど、公衆浴場(銭湯)として満足度高い✨
カラダとの相性はよく、はじめてととのうを明確に感じ理解したサウナで、ととのいやすいととのいチューニングバツチリ。

金曜日夜だがコロナのせい?おかげ?で混み具合はよく混んでなく使いやすく、
今は23時までなので22時に差し掛かるとガラガラ。

自己の話では1回で200gの発汗、補水/無補水共に
今日は無補水サウナでした。

続きを読む
20

竹島 一生

2021.01.07

4回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

2020年締めた中村浴場で2021年初め

サウナ:8分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:15分 × 2

サウナ:12分 × 7
水風呂:3分 × 7
休憩:15分 × 7

一言:
近所にあれば毎日通いたい、
ちょうど良いサウナ/浴場。

年末5日連続からの中6日
19時台はとても熱く感じたのが
実際に熱いのかブランクか2段めだからか笑

1段めに切り替えたら心地好く充実、充足。

今年はどれだけ、どんなサウナに行けるかな?

続きを読む
23

竹島 一生

2020.12.31

3回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:10分 × 3

一言:年越しサウナ行かなかったので納めたことに。
今年サ活がはじまったここで納めたのは、
スタートの10年前と今日の10年前を感慨深く思う。

続きを読む
24