絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

今日から土曜夜は仕事がお休み。
ってことで、仕事場で1セットだけサウナ入っちゃいました。
12分→水風呂
温度は105℃・・・だったような。
暑かったけど、しっとり汗だくになりました。
サウナ後の水風呂気持ちよかったです!

続きを読む
103

毎週金曜は館林で仕事終了の日。
今晩は昼間に行けなかった羽生極楽湯にgo!
21時半に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
2セット目中に入ってきた若者2人組、マナー守ってサ活楽しまれていました。
3セット目中に入ってきた3人組は場所離れて座ってましたね。
ソーシャルディスタンスバッチリでした。
でも、次に入ってきた若者2人組は、自分の隣に座ってしゃべり出すんですよ!
すぐ出ていってくれたからよかったですが、あと1分いたら大変なことになっていましたよ!
露天は露天で複数のグループがわいわいガヤガヤでしたが、風呂活のタイミングでグループたちはいなくなっていたので、のんびり源泉でくつろぐことができました。
最後に水風呂入って終了でっす。
本日の体重測定、90.70kgでした。

続きを読む
121

毎週金曜は昼サ活の日。
今日はちょい久々の花湯スパリゾート。
14時半に入り16時まで。
タワーサウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
サウナ内は一部若者グループのおしゃべりは気になったものの、快適度80%でした。
寝湯で休んで、源泉でのんびりくつろいで、水風呂入って終了でっす。

内湯や露天での若者グループ(複数)のうるささはものすごく気になりましたが、うるさくないところでのんびりくつろぎました。
若者たちの温浴施設の利用はとてもいいことですが、マナーを守って利用していただくためにもマナーを学んでほしいです。
いろいろな施設で“感染予防対策として・・・”と主張してはいますが、マナーを守れていないお客さんが多いってことは、感染予防対策をしていないのとほぼ同じ。黙浴、黙サウナの貼り紙が貼ってあっても、マナーが定着できていなければただの紙切れですからね。

今晩のサ活&風呂活はどこでしようかな!

続きを読む
112

栃木市での仕事が完全復活しました。
なので、仕事帰りに2か月ぶりの栃木湯楽の里に行きました!
22時15分過ぎに入りラストまで。
黙浴、黙サウナの貼り紙が目立ってましたね。
でも、効果はちょい微妙ですね。
内湯も露天もおしゃべりしまくりですね。
でも、サウナは予想以上にマナー改善されてました。
ただ、若者2人組だけはテレビの音に負けずおしゃべり頑張ってました!
サウナで話す意味が分からないんですが・・・
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
1セット目は自動ロウリュウ後だったのでめちゃアツでしたが、2・3セット目は快適でした。
高温サウナ7分→水風呂→外気浴。
4セット目は自動ロウリュウに合わせてin!
久しぶりの自動ロウリュウ、激アツでしたね!
源泉でじっくりマッタリくつろいで、もう一度水風呂入って終了でっす。

本日の体重測定、92.35kgでした。

続きを読む
117

毎週水曜は太田で仕事終わりの日。
今晩は、先週行かなかった安眠の湯へgo!
21時45分過ぎに入りラストまで。
高温サウナ15分→水風呂→外気浴を4セット。
若者7人組、4人組が露天でわいわいガヤガヤ。
外気浴でなかなか整わず・・・
4人組がサウナに入ってきたときはイライラ爆発寸前でしたが、自分の方から外に出ちゃいました。
23時過ぎたあたりでだいぶ落ち着き、壷湯でマッタリ。
高温サウナ6分→水風呂。
ジャグジー風呂、源泉、日替わりのコエンザイムQ10風呂、水風呂で終了でっす。
本日の体重測定、91.05kgでした。

続きを読む
97

今日は1日オフ。
車のドライブレコーダーの調子が悪くディーラーさんのところへ!
修理になりそうです。
先月から新しく行き始めた整骨院でメンテナンス!
数年間不調だった肩や首が少しずつ改善している気がします。
週1でしっかり通います。

今晩は無難に古河いちの湯。
22時過ぎに入りラストまで。
高温サウナ13分→水風呂→外気浴を3セット。
自分とそんなに年齢が変わらなそうな2人組のおしゃべりがめっちゃ気になりましたが、他の利用者は黙サウナ!
黙サウナもっともっと定着してほしいです。
足つぼ湯と壷湯のローテーション、炭酸泉、最後に水風呂入って終了でっす。

サウナには入ってきませんでしたが、内湯も露天も脱衣所も常にしゃべりまくりの2人組が気になりました。
脱衣所出るときもマスクせずベラベラしゃべりながら外に出て行きました。
最後の最後でムヤムヤ💦

本日の体重測定、92.15kgでした。

続きを読む
116

シン・エヴァ観て早1週間。
またエヴァ観たいなぁ。
さて、今晩はお初のお風呂屋さん、にいざ温泉に行ってきました。
初めてお会いするサウナーさんとふたりで伺いました。
サウナーさんのご自宅から車で15分くらいのところにあります。
彼が車持ちの方でないってことで、自分が迎えに行きました。
21時前に入り23時まで。
高温サウナは86℃。
高温サウナ13分→水風呂→休憩
高温サウナ14分→水風呂→休憩を2セット
高温サウナ→水風呂→休憩。
最初2セットは満席状態でしたが、皆さん終始黙サウナ。
マナーバッチリです!
3セット目、4セット目は人は少なく、のんびりじっくりサ活できました。
露天がなく外気浴はできませんでしたが、水風呂はめっちゃ気持ちよかったです。
温泉は、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉。
系列店の埼スポと同じ、ヌルヌル系の温泉。
めっちゃのんびりくつろぐことができました。
最後に水風呂入って終了でっす。
サウナーさんと一緒にサ活できて楽しかったです!
本日の体重測定、92.15kgでした。

続きを読む
113

とうとう言ってしまった・・・
「静かにしてもらえませんか?」

毎週日曜は熊谷で仕事終了の日。
熊谷のスパ銭に行こうと思ったけど、いつの間にか久喜なごみに来てました!
22時15分に入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ10分→水風呂→外気浴。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
源泉壷湯にじっくり入って終了でっす。

ここのところよくいるうるさいおっちゃん2人組。
サウナには入ってこないけど、内湯や露天でめっちゃうるさいんだよね(怒)
どうにかならないかなぁ・・・
高温サウナでは2セット目に事件が起こりました。
6分くらいで若者3人組が入ってきてしゃべり出しました。
イライラして終わるはずでしたが・・・
「静かにしてもらえませんか?」とうとう言ってしまいました。
ちょいモヤモヤ感ありましたが、その後のサウナマナーをちゃんと改善してくれたのと、退出の際に「すみませんでした。」と謝ってくださったので、ボクは彼らに「有難うございます!」と返しました。
注意してよかったと自分は思ってますが、うるさいおっちゃんって思われたかな。
でも、サウナマナーは守って、サウナを楽しんでもらいたいって気持ちが強くて、彼らに注意しちゃったんだと思います。
黙浴、黙サウナ、定着してほしいなぁ。

本日の体重測定、92.35kgでした。

続きを読む
115

毎週土曜は大宮で仕事終了の日。
大宮の今年度の仕事は今日で終わり。
4月2週目?3週目?から大宮のお仕事再開です。
さて、今晩のサ活&風呂活は・・・
もちろん、久喜なごみ。
22時半に入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ8分→水風呂→外気浴。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
雨風が去った後の来店だったからか、今日のメンバーは少なかったです。
サ活は快適、風呂活も快適。
しゃべり声は全くなく、聞こえるのは風の音とかけ流しの温泉の音、テレビの音。
めっちゃ最高な1時間半でした。
源泉でマッタリ、炭酸泉でのんびり、もう一度源泉入って終了でっす。
本日の体重測定、92.35kgでした。

続きを読む
114

毎週金曜は館林で仕事終了の日。
今晩のお風呂はちょい迷いました。
いつもなら境御老公の湯ですが・・・
今晩は羽生華のゆにしました。
一昨日、半年ぶりに訪れてめっちゃ快適だったので、今日もそうであることを願って伺いました。
22時15分過ぎに入りラストまで。
中温サウナ(90℃)12分→水風呂→外気浴を2セット。
今日はサウナ内混んでたね。
うるさいグループたちは露天にいたので安心していましたが、2セット目8分過ぎに3人組&2人組が入場、おしゃべり暴走モード突入!
一気に疲れました💦
高温サウナ(100℃)12分→水風呂→外気浴
高温サウナ6分→水風呂→外気浴。
高温サウナはやっぱ焼けるような暑さ。
途中から滝のように流れる汗。
サウナ後の水風呂はめっちゃ気持ちよかったです。
4セット目は最初中温サウナに行ったのですが、ちょい物足りなくなりすぐに高温サウナに移動。
6分で満足でした。
閉館30分くらい前になってやっと落ち着いたと思ったら、泊まり客若者6人組がバタバタと入ってきました。
露天でワイワイされる前に露天源泉でマッタリして、水風呂入って終了でっす。
体重測定結果、90.6kgでした。

続きを読む
115

毎週金曜は昼サ活の日。
迷わず羽生極楽湯へgo!
14時半に入り16時まで。
高温サウナ9分→水風呂→外気浴。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
空はどんよりでしたが、寒さはなく外気浴が気持ちよく感じました。
源泉でじっくりのんびりくつろいで終了でっす。
夜の仕事も頑張ります!

続きを読む
109

先週から木曜夜の栃木市での仕事が再開しました。
来週からは時短も解除になるのでホッとしています。
今晩のサ活&風呂活は、先週に続きインパの江戸遊です。
22時半に入りラストまで。
タワーサウナ(92℃)13分→水風呂→外気浴
ロウリュウサウナ(95℃)13分→水風呂→外気浴
タワーサウナ13分→水風呂→外気浴。
サウナはおひとり様の利用の方々で、団体様は露天でワイワイしていたので、終始サ活は快適でした。
ロウリュウサウナは6分過ぎに自動ロウリュウ発生!
じわじわ汗が流れ出てきました。
3セット目は貸切でした。
贅沢な13分でした!
炭酸泉入って、源泉壷湯に入って、檜風呂入って、最後に水風呂入って終了でっす。
体重は92.85kgでした。

続きを読む
106

毎週水曜は太田で仕事終了の日。
今日は安眠の湯ではなく、羽生華のゆへgo!
半年ぶりの華のゆでっす。
22時半に入りラストまで。
ただいまスチームサウナは改装中ですが、中温・高温サウナは利用できます。
中温サウナ(88℃)12分→水風呂→外気浴を2セット。
木が張り替えられていましたね。
いい木材のアロマ!
じわじわ汗をかくことができました。
高温サウナ(100℃)12分→水風呂→外気浴。
久喜なごみの100℃とは全然比べものにならないくらいの暑さ。
最初は焼けるような暑さ、徐々にじわじわ汗が💦
初めて12分いられたかも!
サウナの中は2名~3名で終始快適!
水曜夜はこれからも来てもいいかも!
源泉でじっくりくつろいで終了でっす。
今日の体重測定、91.8kgでした。

続きを読む
107

今日は3月9日、サンキューの日!
昨年は見事にコロナ太り!
そろそろ重い腰を上げてダイエット頑張らないと・・・
日々の心身の健康に感謝を込めて、ダイエットスタートします。
毎日スパ銭にてサ活&風呂活後に体重測定します。
本日は92.85kg。
まずは85kg目指してトライです!
今晩は古河いちの湯でサ活&風呂活でした。
22時15分に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
足つぼ湯と壷湯のローテーション、薬湯、炭酸泉、ラスト水風呂入って終了でっす。
2、3週間ぶりにサウナハットでサ活されているお兄さんに会いました!

続きを読む
107

今月は夜の仕事は休みだよ!
16時に仕事が終わり、待ちに待ったヱヴァ観てきました!
よかったよ!
ヱヴァ観れてよかったよ!
もう一度映画館でヱヴァ観るんだ!
さて、今晩のサ活は昨日と同じ久喜なごみでっす。
22時過ぎに入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ10分→水風呂→外気浴。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
今日もサウナ室は2名~4名。
3セット目は貸切でした!
源泉でじっくりくつろいで、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
109

毎週日曜は熊谷で仕事終了の日。
昨晩行けなかったので、今晩は久喜なごみにgo!
今日はサウナの日ってことで、確実に快適サ活できるところにしました。
22時過ぎに入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ10分→水風呂→外気浴。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
日曜にしてはサウナ室は多かった?
といっても2人~4人なんですけど。
でも、皆さんおひとり様だったので、マナーバッチリなサ活でした。
水風呂も外気浴も快適!
源泉でじっくりのんびりくつろいで終了でっす。

続きを読む
110

毎週土曜は大宮で仕事終了の日。
今日はちょい久々の彩香の湯へgo!
22時15分過ぎに入りラストまで。
高温サウナ13分→水風呂→外気浴を2セット。
受付で店員さんが「現在混雑してます!」とおっしゃっていましたが、サウナ内はめっちゃ密!
覚悟はしていましたが、実際は・・・
サウナマナー皆さんバッチリでした!
めっちゃ混雑なのにこんなにサウナが快適に感じるとは思いませんでした。
ちょい気になったのは酒臭い3人組がサウナ内でしゃべっていたくらいかな。
それを除けば、土曜夜でも彩香でのサ活は快適ってことが分かりました。
生源泉入って、奥のスチームで15分ほど蒸され、炭酸泉でマッタリして終了でっす。

続きを読む
109

毎週金曜は館林で仕事終了の日。
今日は境御老公の湯に行きましたよ!
2週間ぶりです。
22時に入り24時まで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
1セット目があまりにも静かすぎて“あれっ、いつもこんな感じだったっけ?”って思っちゃいましたが、めっちゃ快適でした。
しかし、2セット目で常連おっちゃん2人組と若者2人組のおしゃべり4重奏。
おっちゃんたちは高音、若者たちは低音。
イライラして高温になってしまった💦
3セット目は問題なしでした。
水風呂も外気浴も気持ちよかったです。
スチームサウナで15分ほど蒸され、炭酸泉入って終了でっす。

続きを読む
115

毎週金曜は昼サ活の日。
今日は通常通り羽生極楽湯へ!
14時半に入り16時まで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
相変わらずサウナ内は密。
でも皆さんマナー守ってサ活できていましたね。
途中で雨が降ってきましたが、外気浴中は寒くはなくじっくりのんびりできました。
寝湯でのんびり、源泉でじっくりくつろいで終了でっす。

続きを読む
104

今日から木曜夜の仕事が50%復活。
完全復活までもうちょい時間かかるかな。
さて、栃木市で仕事が終わったわけですが、仕事場から車で5分の湯楽の里ではなく、車で40分の江戸遊に行きました。
約2か月ぶりの訪問。
22時15分過ぎに入りラストまで。
タワーサウナ(90℃~92℃)14分→水風呂→外気浴を3セット。
1セット目3人、2セット目2人、3セット目は貸切。
充実したサ活でしたが、若者3人組が2チームが目立って露天で騒いでましたね。
炭酸や壷湯ででじっくりくつろいでいた方々が可哀想でした。
ロウリュウサウナにも入ろうとしたのですが、3人組の内の1チームがサウナ内で暴れていたので、タワーサウナに逃げました。
そのおかげでタワーサウナでじっくりサ活できたんですね。
炭酸泉でじっくり、源泉でマッタリ、いつのまにか客はボクひとりでした。

続きを読む
112