絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

毎週水曜は太田で仕事終了の日。
仕事後は安眠の湯にgo!
21時45分に入りラストまで。
高温サウナ16分→水風呂→外気浴を2セット。
1セット目の外気浴中に、露天には若者4人組2チームがわいわいガヤガヤしていましたが、2セット目が終わった時にはお帰りになっていてよかったです。
しかし3セット目で・・・
若者ふたり組がサウナ内でベラベラしゃべり出した!
勝手にサウナマットを移動して周りを気にせずしゃべりまくって、もう少しで怒り爆発しそうになりましたが、出て行ってくれてよかった。
サウナ室が平和になった瞬間!
結局3セット目は18分→水風呂→外気浴。
まだ時間があったのでもう1セット、12分→水風呂→外気浴。
源泉でじっくりマッタリして、スチームで10分蒸され、水風呂入って終了でっす。

続きを読む
106

今月まで火曜は1日オフ。
今日は無難に古河いちの湯!
22時半に入りラストまで。
高温サウナ16分→水風呂→外気浴を2セット。
今日は2セットとも16分入ってしまった。
水風呂はめっちゃ気持ちよかったけど、外は寒かったですね。
今日は若者ふたり組が3グループ。
それぞれでこそこそ話、それを一気にサウナ室でされちゃうとねぇ。
なんで静かにサ活ができないんだろうね。
足つぼ湯と壷湯のローテーション、炭酸泉、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
115

3月になりました。
ポカポカ暖かかったですね。
夜の仕事はあと1か月ほどお休みです。
今晩はどこのお風呂に行こうか・・・
迷ったら久喜なごみですね!
って昨日も言いましたね!
22時半に入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ9分→水風呂→外気浴。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
昨日は98℃、今日は100℃、今日は12分にしておいて正解でした。
水風呂がめっちゃ気持ちよかったぁ!
昨日よりも人は少なく、うるさい若者たちもいなかったので、めっちゃ過ごしよかったです。
源泉でマッタリして、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
111

毎週日曜は熊谷で仕事終了の日。
行くスパ銭に迷ったら久喜なごみだぁ!
22時過ぎに入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ8分→水風呂→外気浴。
高温サウナ13分→水風呂→外気浴を2セット。
2セット目後、なんかうるさいなぁと思ったら、露天で若者4人組がモンスター化!
外気浴後に炭酸泉でマッタリしていたら、その4人組が目の前へ・・・
黙って入ってくれるのかと思ったら、目の前でしゃべりまくる(怒)
イライラがたまり“うるさーい!”って言おうとしましたが、ボクは高温サウナに逃げました。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴。
水風呂に行こうとしたときには4人組は帰っていました。
改めて炭酸泉でマッタリ、源泉でのんびりして終了でっす。

続きを読む
112

毎週土曜は大宮で仕事終了の日。
帰りはお決まりの久喜なごみ!
22時半に入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ7分→水風呂→外気浴。
高温サウナ13分→水風呂→外気浴を2セット。
今日は終始ストレスなくサ活できました。
騒がしい雰囲気もなくじっくりくつろぐことができました。
炭酸泉でマッタリ、源泉でのんびりして終了でっす!

続きを読む
112

毎週金曜は館林で仕事終了の日。
今日は昼間に行けなかった羽生極楽湯へgo!
21時20分過ぎに入りラストまで。
車はめっちゃありましたが、浴室は思ったほどの混雑ではありませんでした。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
ただいま3か月ぶりのサウナ激アツイベント中!
羽生極楽湯の100℃はめちゃアツですね💦
12分はちょいキツかったですが、サウナ後の水風呂はめっちゃ気持ちよかったです。
サウナマナーは昼間同様バッチリでした。
でも、露天はうるさい若者グループたちがあちこちに。
蒸し風呂に待機して10分ほど蒸されてから改めて露天へ。
壷湯でマッタリ、源泉でマッタリして終了でっす。
日曜夜にはまだ行く勇気はないけど、金曜夜はまた寄ってもありですね!

続きを読む
112

毎週金曜は昼サ活の日。
先週ちらっとお話ししたとおり、今日は仕事場から車で5分の茂美の湯へgo!
5か月ぶりの来館。
13時40分に入り15時10分過ぎまで。
今日は左手側のお風呂でした。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
黙浴の張り紙、サウナでの会話NGの張り紙が張ってありましたね。
3セット目でちょいしゃべるおっちゃんたちはいましたが、5か月前と比べるとだいぶ居心地よくなりました。
しかし、自分が茂美の湯から離れた根本的原因はまだ何も改善できていませんでしたね。
水風呂のマナー。
ほぼほぼサウナを出たらそのまま水風呂にドボン!
なぜかけ湯やかけ水ができないんですかね。
いい深さでとても気持ちいい水風呂なんですが、マナーの分かっていないおっちゃんたちを目の当たりにすると気分悪いです。
会話に対してのクレームが多数あって黙浴のポスターが張られたとのことですが、水風呂のマナーは皆さんなんとも思っていないんですかね。
源泉でじっくりくつろいで終了。
夜の風呂活&サ活はどこにしようかな。

続きを読む
102

今月は木曜夜の仕事が休業。
来週から再開と連絡あり。
木曜いちの湯は今日が最後かな。
22時20分に入りラストまで。
高温サウナ13分→水風呂→外気浴を3セット。
いつもより早めに入館できたので、1セット多く入ることができました。
サウナマナーはだいぶ定着できてきたようですが、脱衣所でのマスクなしでの会話がやっぱ気になりますね。
しかも大声での会話多し!
脱衣所でのマナーもよくなるとさらに快適に過ごせるんだけどなぁ。
あっ、マスクしてサ活されている方に初めて会いました。
対策バッチリかと思います。
自分もホットヨガはマスクを必ず着用していますので、サウナでのマスク着用もありかと思います。
ただ、ホットヨガよりも温度はだいぶ高いので、水分補給や休息、呼吸の調整は必須ですね。
足つぼ湯と壷湯のローテーション、日替わりのはちみつ風呂、水風呂で終了でっす。
はちみつ風呂、とてもいい香りで癒やされました。

続きを読む
95

毎週水曜は太田で仕事終了の日。
今日は安眠の湯は休館日。
ってことで、数年ぶりに湯楽部に伺いました!
22時に入りラストまで。
高温サウナ13分→水風呂→外気浴を3セット。
室温は80℃には届いていませんでしたが、定期的にオートロウリュウが発生していたので、いい湿度で汗だくになりました。
水風呂は17.7℃。
めっちゃ気持ちよかったです。
外気浴はちょい寒かったかな。
サウナの定員は10名。
皆さんマナー守ってサ活楽しんでいました。
でも、浴室や露天は若者グループたちのおしゃべりがうるさかったですね。
やっと落ち着いたのが23時半前後。
源泉でじっくりくつろいで、炭酸泉入って、水風呂入って終了でっす!

続きを読む
105

毎週火曜は終日オフ。
家でのんびりして、夕方以降はネットカフェで仕事関連の作業。
今晩はどこのお風呂に行こうかなぁ。
あっ今日は23日。
ってことで久喜なごみへgo!
今日はなごみの日、割引券ゲットできました!
22時半に入りラストまで。
今日も人は少ない・・・けど高温サウナはいつもより多めでした。
マナーはバッチリで快適サ活!
塩釜風呂でウォーミングアップ8分→水風呂→外気浴。
高温サウナ13分→水風呂→外気浴を2セット。
今日の高温サウナは98℃。
ここのところ100℃が定番だったので、2℃低いだけでも違和感感じました💦
だから、いつもより1分多く入れたのかな。
水風呂はめっちゃ気持ちよかったです。
源泉でじっくりくつろいで、もう一度水風呂入って終了でっす。

高温サウナのマナーはバッチリですが、露天の若者2人組はちょいうるさかったかな。
脱衣所では床濡らしまくり、しゃべりまくり。
マスクしないで脱衣所出て行ったんですが、マスクなしで入館してないだろうなぁと思わずにらんでしまいました!

続きを読む
102

毎週月曜は浦和で仕事終了。
南浦和の仕事は3月いっぱいお休みですよ。
今晩はお初のお風呂・・・
かと思ったら、5年くらい前に一度行っていたようです。
よしかわ天然温泉ゆあみへgo!
21時半に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
サウナ内には会話禁止、ソーシャルディスタンスの張り紙が!
定員は7名。
皆さんマナー守って利用できています。
高温サウナ13分→水風呂→外気浴。
3セット目、サウナ室は4名。
我慢できなかったのか、若者2人がおしゃべり。
もうちょい我慢できてたら・・・
露天や脱衣所でもしゃべりまくりでした💦
まぁ、大声でなかったからよしとしましょう。
源泉で源泉でじっくりくつろいで終了でっす。
また行きますよ!

続きを読む
96

毎週日曜は熊谷で仕事終了の日。
どこのスパ銭行こうか迷ってしまったが、羽生極楽湯通ったらちょい車多かったので、通過して久喜なごみへgo!
2日連続でっす。
22時半に入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ8分→水風呂→外気浴。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
今晩は昨日よりも人は少なく、終始安心してサ活&風呂活できました。
源泉でじっくりくつろいで、水風呂入って終了でっす!

続きを読む
104

毎週土曜は大宮で仕事終了の日。
いつも通りの久喜なごみへgo!
22時半に入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ8分→水風呂→外気浴。
水風呂めっちゃ気持ちいい!
外気浴はじっくり長め!
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
室温は100℃ですが、湿度もありじっくり汗出しまくりました!
こちらの施設に“黙浴”“浴室でのマナー”の張り紙が・・・
でも、施設側からのアピール力が足りないですね。
ジムスタッフが普通に露天でしゃべりながら風呂入っているんですもん。
利用者には何も伝わってないよね。
高温サウナは静かなので、何かの際はサウナに避難します。
源泉でじっくりくつろいで、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
97

毎週金曜は館林で仕事終了の日。
今週も国道354号線を東に東に・・・
境御老公の湯です。
22時に入り24時まで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
1セット目、いつものおっさん2人組と若者?3人組がうるさい!
途中おっさんたちは静かになりましたが、3人組はずぅぅっとしゃべりっぱなし!
そういえば、ここの施設って“サウナ室では静かに!”のような利用者へのお願いは一切ないんですよね。
ってことは、サウナ室では静かにする必要はないの?
そう思った途端、グッとストレスが・・・
今まで安心して利用していたんですが、危険度増し増しになりました。
露天の壷湯でマッタリ、炭酸泉でマッタリ・・・
マッタリしていたら、まためっちゃうるさい4人組が入ってきました。
泊まりなのかな。
水風呂入ってパパッと退散しました。

続きを読む
98

毎週金曜は昼サ活の日!
行田で仕事後羽生極楽湯へ!
14時半に入り16時まで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
マット交換前に2セットできました。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴。
スチームサウナで5分ほど蒸され、源泉でじっくりくつろいで終了でっす。
そろそろ行田茂美の湯リサーチしてみましょうかね。

続きを読む
97

㊗️確定申告終了!
木曜夜の仕事が休業中ってこともあり、昼間の仕事後ネットカフェでラストスパートできました!
今晩は遠出せず、無難に古河いちの湯。
週3でいちの湯ってなかなかないです💦
22時半に入りラストまで。
高温サウナ14分→水風呂→外気浴を2セット。
いちの湯で14分ってなかなかないんですが、今日は入れました。
初めてサウナハット着用のサウナーさんに会いました。
サウナハットってこんな感じなのね。
足つぼ湯と壷湯のローテーション、炭酸泉でマッタリ、水風呂入って終了でっす!

続きを読む
92

毎週水曜は太田で仕事終了の日。
今晩は2週間ぶりの安眠へ!
22時に入りラストまで。
高温サウナ17分→水風呂→外気浴を2セット。
初の17分!
2セット目はちょいキツかったけど、サウナ後の水風呂はめっちゃ気持ちよかったなぁ(*^^*)
外はめっちゃ寒かったけど、外気浴後の源泉は気持ちよかったです。
スチームサウナ5分、高温サウナ5分、日替わり湯入って、水風呂入って終了でっす!
来週の水曜は安眠の湯は休館日。
来週の水曜はどこのお風呂に行こうかなぁ。

続きを読む
102

今日は終日オフ。
ずっと家に引きこもり・・・
おかげで確定申告準備はあと一歩のところまで進められました。
ってことで今晩も古河いちの湯になりました。
22時半に入りラストまで。
高温サウナ13分→水風呂→外気浴を2セット。
今日のサウナは混んでましたが、ほぼほぼマナー守って皆さんサ活されていました。
安心してサ活できました!
足つぼ湯と壷湯のローテーション後、
高温サウナ12分→水風呂→外気浴で終了でっす。

続きを読む
98

今日は電車で浦和の仕事場に行ったんで、仕事終わったらまっすぐ家に戻って、あれこれしてから古河いちの湯へ!
22時半に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
2人組、3人組いましたが、サウナに影響はなし。
常連おっちゃんたちも珍しく静かでした。
足つぼ湯と壷湯のローテーション、日替わりのココナッツ風呂、炭酸泉。
ラスト水風呂入って終了でっす。

続きを読む
98

毎週日曜は熊谷で仕事終了の日。
今日は久々の熊谷湯楽へgo!
今月は23時までの時短営業です。
21時半に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
体感はめちゃアツ!
12分はちょいキツかったですが、サウナ後の水風呂はめっちゃ気持ちよかったです。
露天でじっくりくつろいだ後、
高温サウナ12分→水風呂→外気浴。
炭酸泉入って、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
106