絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あきも屋

2021.12.16

1回目の訪問

相模浴場

[ 神奈川県 ]

はじめてお邪魔しました。

駐車場は裏手にあります。
10台、本当に止まれるのか、、
結構タイトかもです。

なんとなく、ご近所の日栄さんに似ている。ちょっと広いかな。

地元の方に愛されている感じでよいです。
皆様感じがよいです。

サウナは個別にサウナマットをいただけるのでそれを使用。
サウナ以外の時はカラン近くに置いちゃいました。

サウナもなかなかいい感じ。
外も寒いので1セット目はのんびりと。

なんか、銭湯サウナは長時間入っていられる。

水風呂もしっかりと冷たい。

よいですなぁ。
最後はコーヒー牛乳で。

続きを読む
17

あきも屋

2021.12.09

9回目の訪問

今日は車で東京まで野暮用が。

渋滞になっちゃうから早めに退散。
ふむ。今日はサウナ行ってないじゃん。

とりあえず最寄りのインターをスルーしてラッコちゃんに会いに行きました。

やっぱりいいなぁ。

今日はいつもとパターンを変えて最下段でゆっくりと蒸されてみよう。
ほうほう。いいね。気持ちええぇ。
最下段でもしっかりと熱くなるね。
よいよい。

寒空の外気浴。
堪らんなぁ。

しっかりと整いました。
ありがとうござます。

出る頃には渋滞の時間帯も終わってすんなり家路に着けました。
最高。

続きを読む
40

あきも屋

2021.12.02

4回目の訪問

今週は森に行こう。
今日は外気浴が気持ちよさそう。

身体を清めて炭酸泉からのよもぎ。

うひょ〜。
久々だけどやっぱり強烈だなぁ〜。
汗なのか蒸気かわからない状態になる。
そして上から雫が垂れてくるけどそれが熱い!!笑

軽く流してドライサウナへ。
しっかり熱い!
おまけにタイミングよくロウリュウと爆風!!
いい〜。

お待ちかねの外気浴。

あっ!!
インフィニティがある♪
まじか、どこまでも素敵な施設だ。
のほほんと紅葉がいいなぁとか空が絵の具の様に青いとかぼーとしてました。

整いスペースも枕が設置されて快適すぎる。

やっぱりこの辺は広々で緑豊かな施設が多いのがいいですね〜。

またお邪魔します。

続きを読む
35

あきも屋

2021.11.25

1回目の訪問

目覚ましに勝ってしまった。

これは朝ウナだな。
浜松町に行くので途中駅の、、

あった!
ここに行ってみましょうって事でお邪魔しました。
ほー。新しい施設ね。

たしかに綺麗だ。
東京サウナらしくコンパクトで無駄がない。

しかも、俺1人だ!!
貸切!

サウナは、瞑想系ですね。
無音。
しかも嬉しいことにオートロウリュウ!!
12分に1回かな。

おー。
いいねぇ。

水風呂もキンキンや。
13℃ぐらいかな。

整いスペースもじゅうふ充分なのだが、おすすめはロッカールームにある整いイス。
扇風機の風が外気浴の様によい。
このイスを玉座と、呼ぼう。

なかなかいい施設だった。
また機会があればお邪魔します。

続きを読む
36

あきも屋

2021.11.18

8回目の訪問

刺激がほしい。

森かラッコちゃんだなぁ。

よし。
ラッコちゃんにしよう。

さて、車でお邪魔します。
あれ、、、

財布忘れた、、

これは刺激的だ。
クレカもない。

んー。QR決済あればなぁ。
あった!

よかった。

無事イン出来ました。
ふー。

相変わらず最高な施設。
みーんな静かに楽しんでました。

しかも、運良くアロマ水ロウリュウが!!

いやぁ、気持ちいい。
最高。

あまみもたくさん出ました。

またお邪魔しまする。

続きを読む
42

あきも屋

2021.11.11

2回目の訪問

今日はのんびりサウナ気分。

永遠に入れるこちらにお邪魔しました。


おっ!
誰もいない。

サウナ貸切や〜。
自分的にポールポジションでのんびり。

まじで気持ちいい。
ずっと入れるなぁ。

サウナ利用が全然いなかったので水風呂、外気浴もやりたい放題。

いやぁ最高!

しかもサ室も開け閉めが少ないのでいつもよりも熱い!

贅沢だ。

やっぱりいつもよりも長く入れた。
んー。不思議。

外気浴は打たせ湯の音を聞きながら目を閉じるとふと、しきじを思い出す。

水の音っていいなぁ。

とってもリラックス出来ました。

は〜、よかった。

続きを読む
24

あきも屋

2021.11.04

1回目の訪問

地元の三崎へ。

帰りの道中、亀遊館にでも行こうと思ったがあいにくのお休み。

横須賀になんかないかなぁと。
あった!

なんか良さげ。
のぼり雲さん。

高速のインターからもアクセスは良いので便利。ただ、時間帯によっては渋滞ポイントが近いからはまるかも。

建物も綺麗だ。

サウナは2つある。
あと、露天がとにかく多い。
水風呂入れると5種類。

すげぇ。

まず、身体を清めてから低温サウナへ。

ほー。
暖かくてのんびり出来る。
おじちゃん寝てたけど凄い気持ちはわかる。
本当に寝てしまいそうなのでここはグッと堪えて足を伸ばす程度に、、

もう一つの高温サウナへ。
こちらは露天の方にある。
扉も2枚あるので熱はほぼ逃げないかと。
カラカラ系かな?
湿度はそれ程高く感じないがしっかりと熱い。
テレビもラジオも流れておらず、クラシックが流れていて瞑想するにはちょうど良い。
灯りの加減もいいですなぁ。

水風呂も露天にあるので導線は完璧。
つか、めっちゃキンキンだ!

休憩はベンチがあるのでそちらで休めます。

!!??

露天スペースは全てデッキの為か常連さんはいい感じのところで寝そべっていた。

その方法があったか!!

ってな訳で真似しました。

いいわ〜。

充分な広さがあるので他の方にも迷惑にならないかなぁと。

なんか、個人的にはこの自由な感じがいいな。
しかもみんな静かだし。
ほっこりした。

海軍カレー食べたかったけど実家でご馳走が待っているらしいので我慢。

またお邪魔します。^_

続きを読む
35

あきも屋

2021.10.21

1回目の訪問

サウナ飯

秦野に用事があり、お邪魔しました。

秦野は名水どころだし、意外と温泉なんかも出たりするので結構色々施設はありますね〜。

今回も結構悩みました。

第一印象は、綺麗!!

もっとレトロ感があるのかと勝手に思っていたのでびっくり。

浴室も清潔感があってとてもいい感じです。
露天から富士山も見えるようなのですがあいにくの曇り空。
でも、いい景色〜。

そしてサウナ。
ほうほう。なかなかいい感じ。
ゆっくりと蒸された方がいいかな。

水風呂もさすが名水所。
キリッとしていて結構冷たく感じます。
山の川の水みたいな。

そういえば、秦野に住んでいる時、水道代がめっちゃ安かったのを思い出しました。
確か、相模原の半額以下笑

素晴らしい景色を見ながら外気浴も出来ていい気分。
整いとはいきませんでしたが、充分リラックス出来ました。

サ飯はざるそばと豚味噌とろろ丼のセット。800円!!
安い!

駅からの送迎もあるようなので、今度はここで一杯やるのもいいですなぁ。

ざるそばミニ丼セット

これで800円!! 安い!

続きを読む
28

あきも屋

2021.10.14

1回目の訪問

熱い!ひたすら熱い!

初体験だ!

この店構え、内装。
混沌としていてとても好き。

さてと、身体を清めいつものように湯船に。ほうほう、薬草風呂か。いいね。

熱っ!!?

これは凶悪だ笑
3秒ぐらいしか入れませんでした笑

気を取り直してサウナへ。
おお!!
噂には聞いていたが140℃を超えている笑

奥にもう一部屋ある。

あ、ウロウロしているとこれ熱くて触らなくなるやつだと気付いて着座。

うひょ〜熱い〜!
湿度は低めかな?
これ、湿度あったらやばいな。
乳首は絶対もげるよ。絶対。

そして水風呂へ。
ひゃ〜広い!気持ちいい〜。

水風呂を堪能した後は階段を登り整いデッキへ。

いい〜。外気枠が出来るのは嬉しい。

1セットからあまみが、、
やるなぁ。

3セット目が終わる頃に気づいたのだが、水風呂の脇に大量の水が出るシャワー?を発見!こりゃ、いいわ〜。

なかなか堪能させていただきました。
さすがサウナ激戦区の錦糸町。

凄い。
また来よう。

続きを読む
41

あきも屋

2021.10.07

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

今日は合羽橋に用事があったもんで、うきうきしながらサウナ物色。

もはや、サウナのついでに合羽橋のような、、

今日の気分は寿湯かな。
お邪魔します。

銭湯は地元の方の邪魔をしないようにと思ってしまうので、ちょっと緊張します笑

でもね、さすが有名店。
とっても優しい感じでわかりやすく過ごしやすかったです。

まず感想は安すぎる!


って事。

サウナが塩サウナとドライサウナと2種あり、水風呂も2種ある。
水風呂はどちらもいい感じ。
銭湯サウナ独特の優しい感じ。

塩サウナはサウナストーブの前だとなかなか凶悪な熱さ!

両方ともいいセッティング。気持ちいい〜。

脱衣所の動線もなんか気の利いた感じで実によい。

本当にこの辺はいいサウナが多くて困るわ〜。
またお邪魔しまーす。

続きを読む
26

あきも屋

2021.10.01

7回目の訪問

久しぶりだ!
しかも夜ラッコ。

久しぶりすぎて色々忘れてるぞ。
でも、あー、そうそう。
これがいいんだよね〜。
などとやっていると実家感がある笑

今日は水風呂も15℃以下の冷え冷え。

それにしても人が多くてびっくりした。待ちはないけれど、さすがだ。

ラッコちゃんは温泉、薬草、炭酸と好きなお風呂も多いのがいいですなぁ。

サウナはやっぱり、あちぃ〜笑
利用者が多いのでサウナマットもちょっとウエットで熱い笑
ここは持参のサウナマットもかますといい感じ。買ってよかった。

外気浴も自分の好きなポジを3セット共にゲット出来ました。
満足。

いい施設だなぁ〜。
深く整える。

人は多かったけど皆さま静かに利用していい感じです。

またお邪魔します。

続きを読む
48

あきも屋

2021.09.23

6回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

おっし。
久しぶりに祝日休み。

でもなぁ、土日祝はスパ銭も有名サウナも激混みだろうなぁ。

それならば地元の銭湯サウナ!

おや、それでも混んでそう。
札を渡して鍵もらって。
サウナバンドはよくなくなってしまうので必ず返すようにと。

日栄さんに行く方はお気をつけて。

おやおや、確かに混んでますなぁ。
流石にサウナ待ちはないけれど、1セット水風呂入れませんでした〜。
まぁ、ここの水風呂は心地よいので結構入ってられるからね。

水をかぶって我慢。
再突入。

最後は無事水風呂入れました。
休憩場所も混んできたので身体を拭いて脱衣所で。

結構いい感じ。
相撲をぼんやり聞きながらええ感じになりました〜。

たっぷり汗もかいてスッキリ♪

またお邪魔しまーす。

続きを読む
31

あきも屋

2021.09.17

1回目の訪問

今日は、少し遅くなってしまった。
サウナに行きたいがまだやってる所は、、、

あった!
よし。お邪魔しよう。

さくらゆさんは知人の同級生が経営されてるという事でいつか行こうかと思っていたのでいいタイミング。

23時30分まで営業してました。
ありがたい。

なんか、綺麗な銭湯だ。
そしてわかりやすい。

銭湯はローカルであるため結構ルールなどわかりにくい所があるけどとってもわかりやすかった

そして浴場へ。

おー。こちらも整然としている。
おや?銭湯なのに珍しく露天もある♪
しかも、ベンチまで!!
外気浴出来るじゃん!

俄然、ワクワクする。

そしてサウナ。
おー。いいね。ずっと入れるやつだ。
上段でのんびり入る。テレビをぼーっと眺めたり瞑想したり。
銭湯なので身体に和彫をされている方もおります。
しかし、皆様静か。
いいですなぁ。

水風呂もキンキンとは行かないけれど心地よい冷たさ。

いいよ。いいよ〜。

そして外気浴で決まりました!

いい意味で期待を裏切られた。
銭湯は夜遅い時間も静かに入れるからいいですね。

またお邪魔したいです。

続きを読む
47

あきも屋

2021.09.09

1回目の訪問

先週、通り過ぎたのでお邪魔しました。

駐車場はこっちか、?
ほうほう。なんか独特。

施設の方も、おー!
俺好きな感じ。老舗感満載!
なんだろう。健康センターの様でもあり、グリーンサウナ感も感じるし、トーホー感も感じる。懐かしい。

あ、そうか!昭和だ笑
いいですねぇ。

今日はイベントがあるから混むかもと。
なんだろう?

ビンゴだ!

老舗サウナは時としてビンゴをやってる所が多い気がする。

さて、浴室。
いいねぇ〜。お風呂いっぱいあるよ〜。
色々と試そう。

身体も温まってきたのでサウナへ。

ほぉ〜。

好き!

独特な配置ではあるけれどとっても好きな感じだ。なんだろう。すっごい気持ちいい。

上段もしっかりと熱いけど居心地がとてもよい。
下段でぼーとしながらゆっくりと蒸されるのもいいですねぇ。いいわ〜。
物産展で手に入れたサウナマット大活躍。

噂のびっくりシャワー!
にやけてしまう笑

グリーンサウナの

続きを読む
45

あきも屋

2021.09.02

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

遠かった〜。
相模原から車でお邪魔しました!

事故渋滞に巻き込まれて大変でした、、
途中、ラクスパの横を通り誘惑を振り切る。こちらは今度行こう。

流石に綺麗ですね〜。
雑誌にもよく掲載されてるしね。

さて、どんなかなと。
あらま。アウフグースかな?
いそいそと身を清めましたが、間に合わず。

んー。しばらく待つのか。
湯船は井戸水を使用しているらしく少し茶色い。
炭酸泉はぬる湯ですね。
永遠に入れるやつだ。
水風呂が苦手な方はこっちでもいいかもです。

あれ?
アウフグースの途中でも空いてれば入ってもよさそうだ。
それは嬉しい。
いい感じ。

ありがたいことにひと扇ぎしていただきました。

サ室はとってもいい感じ。
無音。ロウリュウ直後だったので湿度もいいですね〜。
居心地が良い。
苦しさがない。
優しいなぁ。

自分としてはかなり長く入れました。

さて、水風呂。
深〜い♪
キンキンや。
良いですなあ。

おまけに外気浴も出来るし。
あの、俺の好きなインフィニティチェア?
2脚ある。

整い椅子もたくさんあるので座れなくなることはなさそうだ。

今度は時間を計算して初めからアウフグースに参加。長く楽しみたいので下段で。
おー。いいね。優しい扇ぎ方だ。
いい感じで蒸されたので外気浴したいので途中で退散。

ひゃー、いいね。

すると熱波師の方が外まで来ていただいて扇いでくださる。
まぁ、素敵な。
大変だったろうに、頭が下がります。

お陰でよい3セットでした。

着替えてると熱波師の方が話しかけてくださり、よもやま話をしました。

ご飯もいただいて大満足。

機会があればまた来よう。

続きを読む
49

あきも屋

2021.08.26

1回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

以前から気になっていたこちらへお邪魔しました。

老舗っぽいのでローカルな感じで馴染めるか不安でしたが、リニューアルされたようでまぁ、綺麗でした!

素敵。富士山のタイル絵もある。モダン和風ですね。とってもいい雰囲気。
地元のお爺ちゃまや、和彫の方もいる。
なんかいい。
浴室も女性側のキャッキャする声が聞こえるのも銭湯の醍醐味だ。
男性はいたって静か。
抜けた湯舟も熱湯、ぬる湯、水風呂とシンプル!
それがいい。
しかも熱湯は45℃をさしていました。
体感はもうちょい低い気がしました。

肝心のサウナは、、


いい!
ボナサウナかな。

しっかりと熱い!
2段だけれどとってもいいですね。
テレビもラジオもなく無音。
瞑想ですね。

しっかりと汗をかきました。
水風呂も軟水のようで優しい肌触り。
休憩できるポイントもいくつかあるので良いですね。

しかも、サウナ、フェイスタオル、バスタオル、ナイロンタオル付きで720円!!

なんと、太っ腹な、、

めっちゃよかった。
想像を超えましたね。
あー、よかった。

またお邪魔します。

続きを読む
32

あきも屋

2021.08.18

3回目の訪問

水曜サ活

外気浴でのんびりしたいなぁという事でお邪魔しました。

やっとパターンが決まりましたね。
湯船→よもぎ→水風呂→ドライ→水風呂→外気浴

これが自分にはしっくりきました。

ドライサウナはオートロウリュウと爆風のお陰で、とんでもない熱さになるので色々な温度を気分と体調と相談しながら入れるのがよいです。しかもどこに座ってもあぐらがかける。

今日は下段と上から2段目と交互に楽しみました。以前はサウナは熱いほどいい、水風呂も冷たければいいと思っていましたがなかなか、そうでもないって事に気付きました。

奥深い、、

よもぎも塩を塗り塗りしてしっかりと温まる。

そんでもってキンキンの水風呂から整いスペースへ。

この感じ相変わらずいいですね〜。
サ道のオープニングのように木々がそよいでいる。
セミの鳴き声も乙ですなぁ。

相変わらずいい施設だ。
店員さんも皆さんいい感じだし。

前よりも人が増えたかな。
まぁ、人気にはなりそうですね。

またお邪魔します。
よかった〜

続きを読む
35

あきも屋

2021.08.12

5回目の訪問

日栄浴場

[ 神奈川県 ]

ひさびさにお邪魔しました。

全てが優しく、のんびり出来ました。
明日から連休になってしまうようで結構混んでましたね。

また来よう。

サウナ 9×2、6
水風呂 1×3
休憩 5×3

続きを読む
23

あきも屋

2021.08.05

2回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

今日は優しさが欲しい。

そうだ!炭酸泉も広々してるしってな事でお邪魔しました。

そうそう。こんな感じ。
炭酸泉が一番大きい♪

嬉しい。
しかも午前中は空いてる〜。

身体を清めて炭酸泉へ。
ちょっと寝た。

そしてサウナへ。
は〜。優しい。居心地が良い。
長居してしまうなぁ。
あれっ!?もうこんなにも時間がたっていたか、、
珍しく1セット目は11分。

今日はのんびりと湯船も楽しもう。
壺湯や、電気風呂に入って、心の中でひゃ〜とかなったりと。

サウナも心地よく外気浴ものんびり。
水風呂もなかなか良い。

そして誰一人喋るものはいない。
奇跡。

最高。

上がった後はダラダラと宇宙飛行士の兄弟の漫画を読みながらリラックス。

久しぶりだったけどよかった〜。
また来よう。

続きを読む
35

あきも屋

2021.07.29

1回目の訪問

とても気になっていたこちらへお邪魔しました。

小田原まで電車で揺られシャトルバスでイン。旅気分ですなぁ。

総合施設のようで映画もゲーセンもパチンコもある。
極楽だなこりゃ。

さて浴室。

カランも沢山あるし、露天風呂も充実。
やっぱり、神奈川の施設は大体大きいのでこのご時世安心。
しかも平日の昼は空いてるし。

そしてサウナ。
かなり強気な注意書き。激しく同意。

おー、いいぞ。
なかなかの熱さ、湿度もたっぷり。
所々にヒバが置いてあるので香りも良い。

最上段はかなりの熱さ、足も熱い笑。

そしてオートロウリュウがなんと5分おき笑
いいね。タイミングが合えば2回楽しめる。

水風呂もいい感じ!
15.8℃表示だったけどもうちょい低い気がする。深いししっかりと冷やせる。

外気浴も沢山スペースがある!
謎のイスとスカイスパにある素敵な椅子というかベットというかがある。

謎のイスは、そこまで良くはなかったので素敵な椅子の方で気持ちよく外気浴。
しかも日陰だし最高!

2セット目からは先日購入したサウナマットを使って蒸されました。
最後は中段で気持ち長めに。
これもすこぶる良い。

サ室のベンチはどの段もあぐらかけるのがいいですね〜。
いやぁ、よかった。

サ飯は隣の早川で漁港飯にします。
また来よう。

サウナ 6×2、7
水風呂 1×3
外気浴 5×3

続きを読む
35