2019.01.04 登録
女
[ 神奈川県 ]
やっと夏らしく暑くなってきましたが今日も今日とてサウナへ参る。暑いって文句いいながらもっと熱いところへ足を運んでしまう、これが沼よ…なんて
丁寧に描かれた銭湯絵の下方には水槽がありそこそこに大きい鯉が数匹泳いでいた。こんなに間近に鯉をしかも真横から見ることがないからか凝視してしまい鯉ってこんな顔だったっけ…と見ているうちに怖くなってくる。
そういえば子供の頃、台風のあとに父親と妹とタモ持って川に出かけて大水で川岸に打ち上げられた鯉捕まえて鯉こくにして食べてたなあ、あれ美味しかったけど湯遊ワンダーランドで高石さんが田んぼの水をすすってるみたいだって言ってたよなあ、うちの親が料理うまかったのか?それとも私の舌がばかだったのかどっちだろう?鯉との思い出が甦ったのであった。
おっと、鯉バナから本筋へ話を戻す。ラドン風呂で体を温め水風呂を経てからサウナへ。テレビなし、照明暗め、ジリジリと熱いけど息苦しさははし。静かに硬派なタイプです。他にお客さんはおらず独り占めを噛み締める。水風呂に入っている方が多くやっぱり夏なんだなと感じる、バイブラがまた気持ちよい。今日はスタミナがそこまでなかったので時間と回数は欲張らず切り上げ
そろそろ出ようかなと思いながらラドン湯に目をつむり浸かっていると「ぬるくない?大丈夫?」と水を足すおばさまから声をかけられ目を開ける。この場合、気を使っているんだか使っていないんだかどっちなんだろうと思いながら「大丈夫ですよ~」と答えしばし天気の話などされる。天気の話は社交のうえで欠かせない基礎中の基礎だよなと思いながら別の常連さんが登場しそちらの方と話はじめたのでそのタイミングで上がり水風呂でしめる。
ドライヤーが2つあるのだが10円と20円とで値段が違い20円の方を使った方は後で10円返すので言ってくださいと今まで出会ったことのないローカルルールに出会い、時間はだいたい3分使えますとフンワリしている。更に調子が悪かったら叩いてくださいとトンカチが立て掛けてありこういう緩さをいとおしく感じてしまう性質なので嬉しくなる
鯉と社交についてしばし考えた本日でした。近所のピザ屋さんがお安く美味しそうでしたのでまたイキタイ
女
[ 神奈川県 ]
平日の夜の入国。平日ということもありまったりしていていい。このところ貧血気味で先日も脳貧血起こしてしまったので高温サウナはすこしお休みの方がいいかなと思いつつ回復してきたし数日前からおふろの国のこと考えてしまうのでこれは行けということだなと解釈し訪問。
ワンセットめを終えて露天に出るとととのい椅子におばさまお二人が綺麗に並んで寝ておられ(しかも真っ直ぐ布団で寝てるみたいに)そのシンクロ具合が素晴らしくなんともいい絵だった。屋内に戻るとこれまた綺麗に水風呂に浮かんでいるおばさまがおられ今日はなんか来てよかったなと思う。しかしあの浮かび方はコツをつかまないとできない気がする。学ぶことはまだまだたくさんある。
2セットめで夜の熱波を浴びる。滝のように汗が出てくる。鍼の先生に梅雨の時期は体の中に湿気が溜まるから汗かいてねって言われてたのでサウナで己の体を除湿ですね。
炭酸泉に浸かりながらそういえば今日は満月じゃないかと夜空を見上げるが雲間に月明かりが少し見えるだけでお月様は見えず。おふろの国の炭酸泉は月見の炭酸泉だもんね、姿は見えずでも光は見れたのでまあ文字通りってことで。いやしかし今日は10代に胃袋が戻ったのかしら?と疑うくらいいくらでも食べれた。満月と因果関係あるのかな🤔素直が一番ということで欲望に従ってみました。明日のことなど知らないよ、というか明日の内臓のことを考えてなかった…くらったら太田胃散にすがります。
女
[ 神奈川県 ]
まっすぐ帰るかサウナ寄って帰るかいつも迷う日曜日。雨もあがったしサウナ寄って帰ろうが最近の動向。なんとなく歩きたくなかったので川崎駅から送迎バスに乗る。
タオル&館内着なしで850円なり。毎度お得、サウナも毎度いい熱、水風呂も12度キンキン毎度キマる。今日は自分のコンディションもあってマイルドめのキメでしたが…
サウナ→水風呂→休憩を何セットかして熱湯(檜風呂)に浸かるとより温泉成分が染み入ってくるような気がした。こんなにもあなたの暖かさを感じるなんて、ってな具合でいいお湯だわ。
水風呂で喘いでいるおばさまがいらっしゃり「こういう時どんな顔すればいいかわからない」、「笑えばいいと思うよ」と某アニメの台詞が脳裏に浮かぶも笑えるはずもなく真顔で休憩。
何セットめかの水風呂から上がった時にあー、幸せだなと不意に思う。こういう瞬間が何度となくやってくるのでサウナはやめられない。
三連休関係なく今日も明日も仕事だけどぼちぼちがんばるどー
女
女
[ 東京都 ]
ニュー椿。名前がもう好きだもんね、いろんな方のサ活やTwitterで見ていてイキタイ!と思ってまして今日やっとこさ足を運べました。奇数日なので本日は女性が3階、ロッキーサウナとハーブサウナの日です。
ひっかけて開けるタイプのサウナ室の鍵を渡されたのでよくある銭湯サウナかなと思いきやサウナエリアへ入るための鍵でした。サウナエリアの鍵を開けるとロッキーサウナとハーブサウナ、水風呂とシャワー、更に休憩スペースまであります。浴室側にも水風呂があるので計2つ(温度は同じでしたがサウナエリアの方が広いです)
ゆったりしてるなあと思いながらハーブサウナから開始。ミストっぽい感じはそこまでなし。気温が上がらないというニュースを見ながら暑いの苦手だからこのままでいいよと思いつつ好んであっついとこ通っとるがなとセルフ脳内ツッコミ。
さてロッキーサウナへ。室温計は84度、パンチがあるなあ!オートロウリュウで更に熱の厚みが増します。なんとなくルビーパレスを彷彿とさせる熱です。床に水がビッシャアってなってたのは常連さんの仕業かな。特に気にせず目をつむる私もビッシャアって汗をかく。いろんな人が推しているのがわかるぜ、いいサウナだ。
今度は偶数日にも来てみよう。あとサ前メシで台湾で例の角煮をいただきました。ご夫婦なのかな?やりとりが漫才みたいになってて面白いなあって聞いてましたら女将さん?から話しかけられて世間話やら相撲の話やらしてました。これからニュー椿に行くんです、と話すと昔オープンした時に一回だけ行ったよと言っていたけどそれ結構昔じゃないか…🤔と思いつつお店忙しいですもんねえと返していつ頃なのかは聞かず、リニューアルとかしたのかな?来月は台湾に帰ってゆっくりしてくると話していたので8月中はあのグラマラスな角煮にはありつけなくなっちゃいます。あと作ったばっかりだからよかったら持っていってって激推しされたのでお土産でパイナップルケーキ買って帰りました。こちらも美味しゅうございました。
女
[ 神奈川県 ]
ヨガとウォーキングしてからのサウナ🧘🚶♀️🧖♀️今日のヨガの先生はファンキーで素敵でした。運動してすぐにサウナに入れるってやっぱ最高です。肥えたので(まあずっと肥えてはいますが…殊更に)少しは締まるようにぼちぼちやっていこうと思います。
女
[ 東京都 ]
雨降ってるしまっすぐ帰ろうかな、でもやっぱサウナイキタイ。途中下車して中延は松の湯さんへ。他の方のサ活で今日は女性側がロッキーサウナだと下調べしての訪問。
前回は東京ゆらんのシール集めで訪問したのですが銭湯そのものの雰囲気のよさとサウナの気持ちよさ(前回もロッキーサウナ側でした)でまた行こうと心に誓って本日でございます。サウナセットでとお店の方に伝えるとフェイスタオルもつけますか?と聞かれ持参していたのですが、とっさにお願いしますと答える。フェイスタオルまで貸してくれるのね…ありがたや
サウナはピークタイムを過ぎたのか私以外に2名、各自タオルを顔にかけたり巻いたりして自分のゾーンに入っておられる、そして私も続く。5分おきのオートロウリュウでジリジリと熱さが増してゆきます、なんとも心地のいい熱。んー、ここのサウナ好きだあ!幸せな気持ちになっちゃうね
水風呂は20度でバキバキにはならないけど長く浸かっていられる心地よさ、外気浴をするため露天スペースへ出るとバイブラ風呂にブクブクと泡が立ちその様を眺めていると心が平らになってゆく。あー、小宇宙。
定期券内の駅から徒歩15分ほどで行けることが今日わかったのでちょこちょこ行けたらなと思いました。途中下車してよかった七夕でした。
女
[ 神奈川県 ]
ジムに入会しました!決め手はサウナと水風呂があるかどうか。探しました!ございました!
ヨガとランニングしてからのサウナへ。綺麗なサ室です。入会時の説明書にはサウナ90度と書かれていましたが温度計は80度でした。体感としても80度かな、体を動かしたあとなのでこのくらいの温度でよいのかもしれない。水風呂は20度でずっと浸かってられる気持ちよさ。サウナがあっても水風呂がないジムもあるようなのでそこはしっかり調べて選びました。そして露天スペースまであるとはしらなかった!外気浴ができるではないか、寝転がれるタイプのととのいチェアも一脚ありこれは嬉しいな。今日は気温も低めで雨も止み風が心地よかったです。
ひとまず続けることを目標に、運動したらサウナに入れることを餌にして頑張ろうと思います😆
女
[ 東京都 ]
正直舐めてました。すいません。イメージで都心のオサレスパくらいに思ってました。全力で謝罪します。控えめに言って最高でした。綺麗だし広いしいいお湯だしサウナも二つあるし水風呂気持ちいいし今までなぜ足を運ばなかったんだいと後悔と反省。ホンモノでした、すいません。
さて後悔と反省はさておき、17時のアウフグースまで少し時間があったので屋外にあるフィンランド式サウナ、ヤルディへ。ログハウスみたいな造り、今まで入ったことのないタイプなのでワクワクする。そしてセルフロウリュウがきる!初体験です!私一人だったのでジャアジャアとアロマ水を注ぐ。室温は70度ちょいを示しているが蒸気が立ち上がると熱いぜ!ハッカだろうか?テンション上がる!TVなし照明暗め、なんとなくヴィヒタやるのに向いてそうな造りのように思う。タオルで立ち上がった蒸気を撹拌しようかなと思っていたところに他のお客さんが入ってこられたので静かに置物のように腰掛け直しました。
17時近くになったのでアウフグースを受けに屋内のサウナへ、いやちょっと女性サウナ室が満席になってるなんてこれ見たことないやつ~!感動を覚えながらも人がすし詰めの状態に不安と恐怖を覚える性質のためちょっと動揺してしまう。こんな感動的な場面でパニック発動は避けたいのだがと狼狽えながらそうか眼をつむればいいのさ!と瞑想モードへ。アロマ水はイランイランとオレンジだったかキープバランスという名前で、そうだ!キープバランスだと自らに言い聞かせるもやはり動揺していたためか一巡目で外へ(しかしあの人数を扇ぐスタッフの方に脱帽)水風呂は22度で温度高めですが柔らかく気持ちがよい。水風呂近くの飲料水も柔らかく飲みやすかったです。
サウナ通いをはじめて一年以上経過してからのラクーア初訪問でしたがサウナ初心者にすごくいい施設なんじゃないかと思いました。お風呂もたくさんあり温泉なので気持ちいいし水風呂も入りやすい温度だしセルフロウリュウやアウフグースのイベント性もあるのでサウナ人生始まりの地としてもってこいなのではないのかな。通い続けるなかで新たにいい施設に出会うとやっぱ嬉しいな~、このところの仕事の疲れとストレスも和らぎました。明日またぼちぼちやれる力を得て神奈川へ帰ります
女
[ 神奈川県 ]
21時のゆうさんロウリュウに滑り込みで間に合う。ワンセットめからいきなしロウリュウはお初でしたがゆっくりしっかり強く優しくそして熱い!そしてゆうさん元気だわあ。小学生くらいの女の子も参加してて将来有望だなあとなんだか嬉しくなりました。
のっけからアディクション発動し湯船にろくに浸からず塩サウナを挟みながらのサウナ、水風呂、外気浴の繰り返し。塩サウナのあとに高温サウナに入ったら乳首取れる~ってなるのあれちょっと面白いですね。
仕上げは炭酸泉でまどろみ一日の疲れをふっとばす(休日出勤&プールで一泳ぎしてからのふろくにでした)仕事終わりのサウナを楽しみにして最近の日曜日は働いてます。己への報酬
帰り道は鶴見川を心地よい風が吹き抜けていました。明日もぼちぼちだなー
女
[ 神奈川県 ]
休日なので目覚ましかけずに昨夜は就寝したのに朝6時過ぎには目が覚めた。寝直そうかと思いきやかなりスッキリと目覚めてしまったのでいい機会だなと思い朝ウナをキメることにした。
一年ぶり2回目の訪問。昨年リニューアルしたばっかりなので新しくて綺麗な銭湯。炭酸泉にシルキーバスと最近な感じ、それに給水機もある。なかなかの充実っぷり。
サウナは89度。あれ?こんなによかったっけ?ここ、とちょっと驚いた。確か前回訪問時は体調あんまりよくなくてイマイチどんなのか覚えてなかったのです😓いや、しかし好みのサウナ再発見てことよね、アイアムラッキー
水風呂は16度、バイブラ。私にとっては16度だとキンキン!ではなくともキン!位ではあるのだがここの水風呂はながーく浸かっていられた。軟水だからか?バイブラだからなのか?目をつむると水風呂のタイルの格子模様がが目の網膜に残像として浮かび上がる。ゾーンに入りましたな、素敵な土曜の朝だこと。
平日でも朝風呂営業をしているので出勤前にキメるのもいいしこれから暑くなってくるので日が昇りきる前に行って帰ってくるのにもってこいじゃないてすかとニヤリ。近隣なのに灯台もと暗しでしたわ。また伺います。
あと、ドヤイヤーが20円で5分使えます。3分のとこが多いのでこちらもラッキー
女
[ 神奈川県 ]
都内に出たので新規開拓しようかなと思ったけれども人の多さに心が折れ神奈川へ逃げ帰り落ち着くホーム銭湯へ。なにか特徴とかウリがあるわけではないがこの銭湯が好きなんだ。
外湯が昔よもぎ湯だったのだがここ最近は普通の白湯になっているのが少々残念。でもお湯は柔らかく心地よい。
いつもはもっと遅くに訪問するのでサウナ独占状態だが本日は先客2名がおられてサウナマットが濡れてきたら自分で外の物置かごの中に入れておいてねとローカルルールを教えていただきました。
思えば私はヌシ的な人に絡まれたり注意されたりがそんなにないかもしれない。皆さん割りといろいろフランクに教えてくれる感じ。そもそもそんなに出くわしてない気がする。ただサウナ室ではないけど外湯で気味の悪い心霊話をするおばさんにつかまってなんとも言えない気持ちになったことはある。
水風呂は23度くらいなのでずーーーっと浸かっていられる。このずーーーっとの間でジワリジワリとキマリ始めるのがまたよい。温度が低いのも低すぎないのもそれぞれよさがあっていいね。670円かー、安いよな…感謝感激って気持ちでぬる湯につかる。サウナ→水風呂→ぬる湯の流れ好きなんですよね
さて湯上がりは向かいのタイ料理屋さんへ。トムヤムラーメンの白をいただく。ココナッツが効いててウンマイ!ここはちょっと遅めに来ると店内にQueenが流れてるのでそれがまたよい(今日は違ったけど)都内の人人人人人!にやられたけど銭湯サウナとトムヤムラーメンで回復できましたわ。
女
[ 神奈川県 ]
湯の泉グループへ行くときはなぜか雨の日が多い。草加と厚木には行ったことがあるけれど相模だけ未踏でございました。やっとこさ来れたね、相模のラッコちゃんもこんにちは!
なんだか草津温泉の湯の濃度が他の2施設と比べて薄いのだがどうしたのだろう。他のお客さんもこんなに透けて見える程薄くなかったのにと話していたのでなんかあったんかな
サウナは草加のような狂気はないけれどいいですね(同じグループだとどうしても比べてしまいがち😓)爆風ロウリュウもしっかり浴びれた。ブロワーで遠くから風を当てられるのもまた面白いな。外の椅子で体と心の輪郭が滲んで曖昧になるような感覚を味わう。
なーんかちょっと常連さんらしき方々のマナーやら振る舞いとかではないんだけど施設に対する態度というか驕りみたいなのが垣間見える会話が気になってしまった。皆がそうではないと思いはするけど双方に礼儀みたいなのがないとなんか良くも悪くもぐだぐたな感じになっちまいますよと余計なことをおもいながら私はまた少し日を空けて訪問したいなと思いました。
食事はおにぎりともつ煮とポテサラとノンアルコールビールという我ながらナイスチョイス。だけど画像追加したら反転してしまった…
[ 神奈川県 ]
初宿泊。仕事終えてTOHOシネマズでタイタンライブを観てからの訪問。前から泊まってみたかったし給料日だしいいだろで宿泊。
だがのっけからヤバイとウケるで会話の8割を成立させるタイプのガールズがおりスカイスパの静寂をぶち破っている。更にウォーマーベッドにだらしなく横たわり局部モロ出しになっていて目にも耳にもツラかった。だがモロ出し女子(モロ女)はサウナワンセットめの間に退室したので助かる。そして私もモロ出ししないように気をつけないとなあと気持ちを引き締めたのであった。
横浜の夜、女性サウナ室から見える景色はでっかいビルと道路だが23時30のアウフグースの時間でも光の消えていないフロアがあり、更に午前1時近くになってもまだきえない。労働大国日本、そんなに働いても多分いいことはないのだろうけど働いてしまう日本人よ、是非ともサウナに行こう
アウフグースの時間の張り紙を見るとなんと翌朝4時と7時にもやっている。起きられるかなと就寝のためひとつ上の階へ向かうと洗面所に盛大にが~っペッ!を何往復もやる痰吐きBBAに遭遇してしまったせいかなんか寝付ける気がしなくなってきた。ていうかお腹が痛くなってきた。ま、とりあえず寝てみます…
[ 東京都 ]
井上さんが平和島に降臨だ!たまたま代休だったのでこれは行くっきゃないよね!ってことで1か月ぶりの訪問。
前回は羽田に向かう前のりで夜の利用でしたが今回は昼の利用。昼間だとまた少し雰囲気違っていい。サウナは真新しく新築の家の木のいい匂いがして心地よい。80度くらいなのでゆっくり入れるな~と思っていたがおばさまたちによるあるおばさまへの切れ味ある悪口が耳に入ってきて少しげんなり。たまーにありますよね、こういうの
さて井上さんロウリュウです。始まる前から既にスタッフの方やお客さんと会話が弾んでいる。初回の17時の回は空いているかな~なんて思っていたらほぼ埋まっていた。そして噂には聞いていた前口上が長い、その間に発汗が進む。お客さんいじりに場が湧きいじられたお客さんもまたうまいこと返す。レベル高いぞ平和島!掛け合いがもう出来上がってるのか、さすがだ…
そして例のコールアンドレスポンスだ、ネー!ネー!ネー!の掛け声にパー!パー!パー!で応える。なんだこれ、わけがわからないがめっちゃ楽しい。続いてスタッフと井上さん計三人がストーブを背にグルグルと回りながら扇ぎまくるがこれが熱い!足先がビリビリする暑さ、顔もみるみる熱くなり他のお客さんもタオルで顔を覆っている。みんなうわー!とか熱いー!とか悲鳴をあげながらも楽しそう。
ラストは108カウント、手を叩きながら数を数える。50越えたあたりから手が熱さで痺れてきたので膝を叩く。なにこの達成感は、これおふろの国で毎日のようにやってるのか、ふろくには我がホームですが女に生まれ落ちたので男性サ室で何が行われているのか実体験はできず。ですが本日平和島でその実体を知ることができました。ありがたや。
今日得た知識、ロウリュウのだだしい発音とikiはフィンランド語で「永遠」。夏でも毛穴は50%しか開かない、それはだいたい半分、フィンランド空港にはサウナがある、です。
今日わかったこと、サウナ、そしてロウリュウはエンターテイメントである。またやってほしいです
[ 神奈川県 ]
仕事帰りにサウナへ行きたくて…
18時以降(今はキャンペーン中で17時以降からだそう)に行くと1000円、タオルセットなしならなんと850円で入れるのだ!タオル持参してたのでラッキー!嬉しい限り。
19時過ぎての訪問。いつもどおりサウナ入室前に湯船で体を暖めているとなんだかサウナ室の出入りが多いように見えたので今日はのんびり全部の湯船に浸かってみることにする。
まずはオゾンバイブラ、ブクブクブク…無心になる。ネクスト檜風呂、熱い…無心になる。お次は低温風呂、じわる…無心になる。更にお次は露天風呂、こちらほのかにヨードチンキの匂いがするのよね。今の子に赤チンとか言ってもわかんないだろうな、てか今の子ってどの辺のことを言うのよ、みちょぱらへんか?などと考えながら寝湯へ。雨を受けながら寝転ぶのもいいなとか思ったが割りと冷えるので早々に起き上がりサウナへ。
扉を開けるとやはりそこそこに混んでいた。氷を持ち込んでその氷が溶けた水を頭にかける常連ぽい人などがおりまさにフリースタイル。以前には亀の子たわしで垢擦りをする猛者もいたし。
でもここのサウナはいいんだ。好きなんだよなあ、黄土サウナ、まろやかな熱に包み込まれるぜ…ああ、とてもよい…霧吹きで水を吹きかけたような汗が滲み出てくる。自分の体調やらコンディションもあるのだろうけど汗のかき方が施設で違うのが面白いなあ
混んでいるからか水風呂の温度が14度になっておりいつもより温め。まあいいさ、それより水風呂の水位が低いのが気になった。そいやあ昨日お隣のふろくにへ行ったときもシャワーの水圧がいつもより低い気がしたんだけど気のせいかな?
イッテQ!を観ながら他のお客さんと笑ったりして和やかな空気も流れる。しかし21時過ぎると皆サウナ室からいなくなる。前回訪問時も同様な感じだったので狙い目は日曜日21時頃だなと脳内メモを取る。そんで水風呂も11度くらいにまで温度が下がったのでいつもの手足ビリビリを楽しめた。
前述しましたがユー鶴は人が喋っててもお子ちゃまがいてもなんでだか静か。無心になれるので休日出勤帰りに温もって冷やされに行くのにもってこいだわい。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。