2024.01.26 登録
[ 愛知県 ]
今日は仕事を早く上がって気になっていた花しょうぶへ。
ふろの日で入浴料200円引き。
さらに水曜日はレディースデイで美汗房500円。
迷いましたが美汗房は利用せず…
初めに30分ほど湯めぐりし、満を持してサウナへ。
まずは、ロウリュができる遠赤外線サウナ。
・サウナ7分、水風呂1分、外気浴7分。
次に、塩サウナ。
・サウナ10分、休憩5分。
最後にもう一度遠赤外線サウナ。
・サウナ10分、水風呂1分、外気浴10分。
外気浴は休憩スペースが充実。
風がいい仕事をしてくれました。
さくっと、だけど満足の1.5時間。
女
[ 愛知県 ]
今週は残業続きで疲れがたまっていたので、衝動に任せて来ました!
まずは炭酸泉と高濃度酸素泉にたっぷり浸かり。。
・高温サウナ7分、水風呂1分、外気浴10分。
・高温サウナ10分、水風呂1分、外気浴7分。
の2セットでさくっと終了。
外気浴の時、風は強めでしたがそれがすごくよかった!
至福のひとときで、パワー充電✨✨
女
[ 愛知県 ]
連休最終日。少し足を伸ばしてみました。
施設はきれい。サウナはセルフロウリュ式。
リファのシャワーヘッドやドライヤーがあり、女性にもおすすめ。
まずは内湯、外湯(洞窟湯)を楽しむ。
・サウナ7分、水風呂30秒、外気浴7分×2
・サウナ10分、水風呂1分、外気浴7分
最後にかなり熱めの滝つぼ湯に3分ほど浸かり、水風呂、外気浴で締め。
外気浴スポットが充実していたので天気のいい時にまた来たいな。
女
女
女
[ 岐阜県 ]
早起きできたし、天気もよかったので、行ってみたかった天光の湯へ。モーニングセットで腹ごしらえ。
そして内湯めぐり。(備長炭風呂、ジェットバス、電気風呂など。)23℃ほどの源泉の水風呂にも浸かってみた。
最初のサウナはよもぎの香りのミストサウナ5分。
16℃ほどの水風呂1分。外気浴5分。
外気浴スペースはたくさん!ありがたい。
オートロウリュサウナ7分、水風呂1分、外気浴5分×2回
(毎時0分にストロング、30分にマイルドロウリュ作動するのでタイミング合わせて1回ずつ)
ロウリュの時間調整で外湯も回る。(岩風呂数種類。源泉かけ流しや加温、壺風呂のようになっているもの、高濃度炭酸泉)
そしてセルフロウリュのバレルサウナヘ。8分、寝水風呂1分、外気浴5分×2回。
ただひとつ惜しいのは、説明の看板の字が小さく、お湯に浸かりながら読めない!
でも、朝からとても贅沢な気分になりました。
[ 静岡県 ]
もちろん朝風呂。
ささっと入りました。いつものルーティン一回分。
露天風呂のプロジェクションマッピングは富士山周辺の様子を映していました。
湯上がりは乳酸ドリンクのサービス!
今度は晴れてるときに来たいな。
[ 静岡県 ]
本日のお宿。
サウナを推しているホテルです。
40℃の温泉に10分。
90℃のロウリュサウナ7分、12℃ほどの水風呂1分、外気浴5分。
2回目サウナ8分、3回目9分でととのいました。
外気浴が出来る露天風呂のコーナーはプロジェクションマッピングで花火が上がっていました。
女
[ 愛知県 ]
朝から雨だったので、自分的ホームサウナの山王温泉喜多の湯へ。
ここでのルーティンは、体を清め、まずは38℃ほどの水素風呂10分。
高温ドライサウナで10分、水風呂1分、外気浴10分×3。
しかし、雨で外気浴スポットもずぶ濡れ。
今日は外気浴の代わりに40℃ほどの高濃度人工炭酸風呂でゆっくり。
試しに3回目のサウナのあと、水風呂なしで外の腰掛け湯で雨に打たれながら休憩してみたら意外といい感じ。
その後、炭酸風呂に浸かりながらテレビを観ていたら30分ほどたってしまった…f(^_^;
無料くじ引いたら割引券当たりました。たぶん使わないけど。
女
[ 三重県 ]
今日は車で四日市へ。
開店時間を勘違いしており、向かいのマックで時間つぶし。
午前10時過ぎに入店すると、今日は11時からビンゴ大会ということで、サウナはあとにして泥パック湯めぐり。(なんと水風呂以外は全部弱アルカリ性の温泉を使用しているとのこと。)
…ちなみにビンゴ出来ませんでした。泣
一度あがったついでにたまっていた仕事を少し片付ける。(充電スペースにフリーWi-Fiありがたや。)
さて、あとはゆっくり楽しむばかり。
高濃度炭酸温泉で温まり、遠赤外線の高温サウナへ。
約92℃のサウナ10分、水風呂1分、外気浴5分×3
満足満足。
[ 愛知県 ]
朝早めに出て、ドライブしながら、道の駅「にしお岡ノ山」でモーニング。500円でかなりお得!
9時の開店と同時ぐらいに入店し、30分ほど湯めぐり。(露天の薬炭酸湯やお湯が出てくるところが急須や城の形をした壺湯など、こぢんまりしているけど、満足感高め)
初めにスチームサウナ(塩あり!本日は陳皮のアロマ)に10分。
お肌つるつるになって15℃の水風呂に1分。
外気浴5分(風強かったので短めです)
いよいよドライサウナ。毎時00分に作動するオートロウリュでかなり高温に。一気に汗だく。ヴィヒタが飾ってある。
サウナ10分、水風呂1分、外気浴5分×3
を終えて岩盤浴コーナーへ。(写真のクマが着ている色味の岩盤浴着が個人的にすごく気に入りました。)
アウフグースでさらに汗をかいて、最後はサ飯でほっこり。
女
[ 愛知県 ]
今日は朝からサ活。
まずは38.4℃の炭酸泉に10分
さらに42℃の高濃度酸素泉に5分
一端29℃前後の源泉に2分と3分小休止。
満を持して高温サウナ10分、水風呂1分、休憩5分。
ミストサウナ7分はさんで高温サウナ2回目。
今は岩盤浴コーナーでのんびりしています。
今日のサ活の締めは、カフェかな
女
[ 愛知県 ]
・ロウリュサウナ10分
・頭まで潜れる名古屋の軟水プール1分
・外気浴5分
を4セット
前回はクリスマスイブ、今回はバレンタインデーのレディースデーをねらってサ活。
友達同士で来ていても一人一人ストイックにサ活!最高!
[ 愛知県 ]
ミストサウナ10分
高温サウナ6分~8分×3
水風呂が14.4℃と低めだけど、高温サウナのあとに入るとすごく気持ちいい!
さらに上階にある露天風呂のコーナーでの外気浴最高でした
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。