絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

よしお

2021.01.14

90回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言: 会社に寄ったので、さくっと❗♨️

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
77

よしお

2021.01.14

28回目の訪問

サウナ:12分 × 4. 15分 × 2
ロウリュウ:14時.16時
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3 30分 × 2 60分
合計:8セット

一言:激熱ミキティロウリュウ❗

今日も天然温泉平和島♨️❗平日休みの嬉しいところ。10時過ぎにライドオン。14時のロウリュウまでに、サウナを5セット😃💦汗をかく。もちろん、53分と58分にオートロウリュウが始まる。その時のサ室は良い感じの湿度に包まれる。10時、11時、12時の3回浴びて、14時のロウリュウに臨む。
 昨日の井上氏の余韻があるので、激熱は想定していたが、予想を超えていた😱。ロウリュウ後のサンデッキは最高でした。
 サ活の後はサウナ飯。今日はゆらり御膳を頂きました。ごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
157

よしお

2021.01.13

27回目の訪問

水曜サ活

サウナ:12分 × 2
ロウリュウ:👏18時
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:空の星が動いていると思ったら、地球🌏が回っていた❗

本日は、会議の状況によっては、平和島は断念しようと思っていましたが、早く終わったので、17時30分にはライドオン出来ました。速攻で体を洗い、10分サウナに入り、18時のロウリュウ井上氏による熱波を待つ。
今回来たのも、前回サウナイキタイの中で知り合いになった方と会いたくて行った。ロウリュウ始まる前に、声をかけてくださったのて、とてもハッピー🍀😌🍀になる。
 井上氏のロウリュウも18時の回は、16.17分でいつもよりも短く感じましたが、しっかりととのいました。
 その後は、サンデッキに行き、夜空をぼぅーと見上げていると、星が動いているのがわかり、最初は飛行機かなと思いましたが、地球は廻っているということを思いだし、かなりのスピードで地球は廻っていると感じた。
 その後、ラストサウナをして帰宅。帰りの自転車こぎで涼しい風に辺りながらととのいました。
 本日の出会いにkiitos。とてもハッピー🍀😌🍀になりました。またお会いできる日を楽しみにしております。
 緊急事態宣言中は、なるべく地元でふらふらしようと考えています。明日は、仕事が休みなので、また天然温泉平和島に行こうと思います。♨️🙇🍺

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
189

よしお

2021.01.12

12回目の訪問

サウナ:10分、12分
水風呂:1.5分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:いつ来ても清潔感ある天狗湯

今日は、大森湯が休みのため、天狗湯。ここは、サウナ利用者には、バスタオルが渡される。サ室で使うように。だからサウナマットは必要ないが、私は、脱衣場で休憩するときにおしりに敷くタオルとして使用する。水風呂も17°とゆっくり入れるのも嬉しい。
 本日のサ室は中々の混み具合だったので、2セットで切り上げました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
150

よしお

2021.01.11

14回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

サウナ:12分 × 2 . 18分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:池上にシングル(10°以下)現わる❗

この時期の桜館はすごい❗水風呂がシングルしかも今日の温度計は5°を切っていた。😱
 

 まずは体を洗体し、黒湯の♨️温泉に浸かる。体の皮膚が喜んでいるのがわかる。その後、水シャワーを浴びて、シングルの水風呂の予感がする。寒い🌁⛄🌁
 その後、水風呂に水遠しするが、シャワーが冷たすぎて、逆に水風呂が温かく感じる。でも入って10秒。その後サ室へ。換気の間口の特等席が空いている。その後、3回とも同じ場所でサ室を味わうことができた。
 時間を追うごとに混んできましたが、しっかりととのうことができました。
 身近にシングルの水風呂があるのはとても嬉しいです☺️本当に体がしばれます。
 その後は、桜っこで美味しく頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 5℃
177

よしお

2021.01.10

26回目の訪問

サウナ:12分 × 2
ロウリュウ:15時.16時.17時
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:星⭐が綺麗に見える❗
Tähdet näyttävät kauniilta。
最近、ロウリュウ後に4階のサンデッキに行き、外気浴をするのが定番になりつつある。外の気温が10°以下なので、中の水風呂よりも体が一気に冷め、そこからゆっくり体温が上がっていくのがわかる。とても気持ちが良い。星を寝転びながら見えるのが最高😃⤴️
 そして、15時.17時の回はサドルの鮭山さんのアウフグース⭐。16時の回はスタッフさんのロウリュウ⭐。共に楽しい一時を共有できてとても感謝です🍀
 緊急事態宣言中なので中々大変ですが、お店の方のコロナ対策の徹底⭐とお客の感染予防の意識で成り立っていると感じました。私もここには1人で来ていて、会話をなるべく避けるように心掛けております。
 このような緊急事態宣言中でもお店の開いているスタッフさんに感謝します⭐。
 ここに来れば、皆様の優しさという一人ひとりの輝き⭐(スター)Tähti見える。

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,96℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
151

よしお

2021.01.10

2回目の訪問

ミストサウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:朝仕事前にさくっと。

仕事場所が上野方面だったので、仕事前に行ってきました。9月に行ったときは、ミストサウナに長くはいるのが辛かった思い出がありますが、今回は楽々に入れました。また、小さいプラスチックの内輪があり、1人撹拌していました。

1時間という短時間でしたが、大満足の朝ウナでした👍

続きを読む

  • サウナ温度 56℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
163

よしお

2021.01.09

89回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:本日も大森湯でととのう❗

今日は昨日よりも早く入場。いつものように熱湯が熱すぎるので、水で薄め、44°にする。44°になったら体を沈め、2分。その後水風呂で水遠ししてからサ室へ。本日は、先客がいて、下段に。でも熱い♨️💨。温度計を見たら、100°越え😱☀️熱いわけだ❗
水風呂も昨日と違って13°。
 ととのはないわけはない。本日もありがとうございました(kiitos)。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
133

よしお

2021.01.08

88回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

熱い湯: 2分 × 3
サウナ:12分 × 3
水風呂:0.5分 × 3 .1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言: 最高のととのいを得られる場所。

体を洗体し、熱い湯へ2分。それから、水遠しをしてから、サ室へ。待つこと10分。その後、水風呂1分、休憩5分。これが1セット。
その後、2.3セット目も同じように、繰り返す。
 何が違うかと言うと、サ室に入ったときに、1分もたたず汗が出てくる。お陰で、全身にあまみが1セット目から出る、
 本日もありがとうございます。(kiitos)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
134

よしお

2021.01.07

10回目の訪問

サウナ:10分.15分.13分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:3連チャンで、みづほ。
温度のジェットコースター。当然のあまみが出てととのいました。今日のスタートが7時からだったので、3セットのみ。
 明日から、仕事が始まりますので。ホームサウナ銭湯♨️で、緊急事態宣言中を乗り切ろうと思います。たまに、天然温泉平和島!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
141

よしお

2021.01.06

9回目の訪問

サウナ:12分 × 3. 17分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:昨日に続きみづほ。

誰かの書き込みに書いてありましたが、かるまるのサンダートルネード➰🌀を彷彿させるほどの水風呂の冷たさ。サ室はカラカラ熱々の100°越えなので、全身にあまみが出る。今日もしっかりととのっている。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 10℃
150

よしお

2021.01.05

8回目の訪問

サウナ:10分 × 2 .15分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今年初のみづほ。

水風呂の冷たさは覚悟していましたが、やはり30秒入っていたら、全身がビリビリくる。その後、となりの水風呂へ移動するがそこでもビリビリくる、冷たい❗
3回目のサウナは15分入り、水風呂へ。その後休憩。
身体中にあまみが出てととのっているのがわかる、
 やはり、この場所は良い施設ということを改めて知った上で、これからみづほに通うと思います。食事処もなくなったのは寂しいですが、110°以上のカラカラサウナと、10°を下回る水風呂は中々ありませんので大切にしたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
144

よしお

2021.01.04

87回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:新年初の大森湯。
 ここ1週間違う施設に行っていたが、やはり大森湯が恋しい❗
 カラカラのサウナとキンキンの水風呂。これがたまりません。初めての人にとっては、サ室のカラカラ感に耐えられず、早めに水風呂に行く人がいますので、大森湯の上手な入り方を教えましょう。
①まずは、体を清めサウナに入る準備をする。
②替わり(熱々の)湯に2.3分入る。理由は汗線を開かせるため。
③軽く水風呂に体を馴染ませる(20秒くらい)
④サ室に入る前に体を軽く拭く。皮膚が軽く濡れているくらいが良い。
⑤サ室で10分BGMを聞く。
⑥シャワーで体の汗を流して水風呂に1.5分。
⑦体の汗を拭いて、脱衣場の椅子に座る。扇風機も回す。5分休憩。

②から⑦を繰り返す。1セット目から、あまみが出ます。また、②③の行程をすることで
汗の出方が変わります。
ぜひ、お試ししてください。サウナ時間が10分取れないと上手くあまみが出ません。10分入ると体の中まで熱くなるので、水風呂の気持ちよさがより一段と違います。

今年も大森湯よろしくお願いいたします🙇

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
142

よしお

2021.01.03

25回目の訪問

サウナ:12分 × 5
ロウリュウ:16時、17時
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 7
合計:7セット

一言:平和島の天国は4階のサンデッキにある❗
 今日は、新春特別企画のマラソンロウリュウ❗と今シーズンから日曜日がサウナアイドルことサドルの鮭山未菜美さんのアウフグースが受けられると言うことで、箱根駅伝が終わってから速攻、天然温泉平和島へ。
14時過ぎにライドオン。15時の鮭山さんの回は満員なので17時の回を予約。16時の回は空きがあると見込んで、飛び入りする。
 16時までにサ室を堪能。高校サッカーを観戦しつつ、すでに-2.0kg。これではマラソンロウリュウで脱水になること間違いないので、ポカリスエットを給水。

 16時のマラソンロウリュウが始まる。小林さんと今井さんのコンビで30分。15分で一回給水タイム。それから15分ラストは小林熱波師の激熱ロウリュウからの炎舞。この間は負けたので、最後まで逃げずに、受ける。今日は勝ったか?いやいやフラフラだ❗何とか4階のサンデッキに着くなり、ベンチで寝そべる。気が遠いところに行ってしまった。これから、17時の鮭山さんのアウフグースを受けられるのか?すかさず給水をして、何とか17時の回を平常心で受けられる。香りはラベンダーローズ?音楽は、サ道で流れている音楽。タオルさばきはプロフェッショナル。体からは、まだ汗が出るのかと😱☀️びっくりする。
 16時の回のロウリュウがメインディッシュで17時の回がデザート🍰ロウリュウとなり、その後サンデッキへ移動。星空を見ながら、より天国に近く行ってしまいました。
18時のロウリュウまで行っていたら、本当に天国に行きそうなので今日はここで終わり。
 びっくりしたのは、ロウリュウ2回で給水1リットルはしたのに体重は-1.5減っていた。まだまだ、給水が足りないって言うこと😱☀️今日でまた限界突破をした。明日から仕事が始まりますが、今年も限界をつくらずどんどん攻めて行く今年にしていきます。それを教えてくれたのは、天然温泉平和島。今年もよろしくお願いいたします🙇
 多分、このあと、体がつる。あ……腹がつって来た。だって-4kg減ってきるから仕方ないか❗

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃
139

よしお

2021.01.02

2回目の訪問

草津湯

[ 東京都 ]

明けましておめでとうございます。今年もサ活コツコツとはじめて行きます。
今年のスタートは草津湯。朝ランニング👕💦してやっているかを確認。やっているではないか、夕方まで。本門寺の参拝客の混雑を横目に自宅に到着。自宅の風呂で箱根駅伝の様子を見ながら、今日の予定が決まる。
本日の予定
 『草津湯のサ室で箱根駅伝観』
と言うことで、3区の途中からサ室。
 以前にも書き込みしたが、ここの愛でたいポイント1、サウナ代がただ😍🆓
ポイント2、サウナ→水風呂→外気浴の導線
抜群徒歩全てが5歩で終わる
ポイント3、シャンプーとボディーシャンプーがある。
全ても満喫しながら、箱根駅伝を最後まで観戦。合計6セット入れた。
 その後、休憩室で瓶ビール🍺を頂きました。最高のサ活初日になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
166

よしお

2020.12.31

2回目の訪問

新呑川湯

[ 東京都 ]

今年の〆は、夏以来の新呑川湯。
 サ室は110°以上、水風呂は15°をキープ。しかも、サ室を110°以上にも関わらず長く入れるのは湿度のお陰ですかね☺️休憩場所は、露天風呂のところにある整い椅子。
 3セット繰り返せば、ととのうこと間違いなし。最後にサウナ飯を食べれば本日もごちそう様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 15℃
214

よしお

2020.12.30

13回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

今年の総括!から
 今年最後のサウナ納めかもしれない❗と言うことで、緊急事態宣言の頃大変お世話になった桜館に来ました。
 サウナはコロナが移るなどの世間のうわさから銭湯♨️でもサウナを禁止していて、お風呂しか入れませんでしたが、温冷交代浴をしによく通いました。 
 緊急事態宣言が解除されると色々な施設でサウナが復活する。仕事の関係で大森界隈が中心ですが、ホームサウナ銭湯の大森湯❗スーパー銭湯♨️で今年大変飛躍した天然温泉平和島❗そして、地元に愛されている桜館。
 今日は、スチームサウナとフィンランドサウナを2セットずつ入り、シャワーの横でととのいました。
 その後はいつものように目利きの銀次で!1人サウナ飯❗
 今年一年大変な1年でしたが、サウナのお陰で楽しい、そして新たな趣味が見つかり素敵な1年になりました。
 これも、サ道のドラマを見て、マグ万平さんの『のちほどサウナでinフィンランド』を見て、本当にフィンランドに行きたくなり、本場のサウナを毎日入りたいと思うようになった。そして永住したいと考え、17minute Languagesを使って毎日勉強するようになり、235日を超えた。
 コロナ禍で今までできたことの大切も知った。出来ないことの悔しさも知った。その中で出来ることも何となくわかった。だから、これから世界へ飛び立てるようになった時に何か武器を持った方が良いと考え、サウナスパアドバイザーの資格取り、プロフェッショナルマネージャーの資格も取り、熱波師B級を取り、銭湯検定4級も取った。来年は、更なる高みを目指して、まずは職場で誰よりも輝ける人になるように努力する。そしてサ活もホーム銭湯を中心にいろんなサウナをめぐる。そしてたくさんの人と出会う。
 感謝の気持ちを忘れずに❗
来年もよろしくお願いいたします🙇

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
277

よしお

2020.12.29

1回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

本日、大親友と行ってきました。久しぶり会いますが、サウナの整い方を教えて欲しいと言うことで、どのように整うのか教えました。この施設は初めてのですがある程度予習しました。
 まずは、体を清め、お風呂(絹風呂)に浸かる。その後水風呂に水通し。しかし親友は水風呂に浸かることは出来ずに体に水を掛けるだけ。その後サ室へ。ここは4段のサウナ。温度計は90°だけれど4段目は110°くらいの熱さ。10分入りその後水風呂へ。友人は露天風呂スペースへ。そこには整い場所がいくつかあり、整いやすい方法を教える。
45°上方向を見て、体をゆっくり揺らし、鼻から吸って口からはく。これをゆっくり繰り返す。毛がピンピン立つのがわかったらしく、『それが整っている証拠だよ』と教えると『これかぁ』と言っていた。
2セット目は蒸しサウナへ。3セット目はサウナへ。
 親友も整ったという感覚をどう表現して良いかわからなかったが、今日の感覚を教えたことで、この状態が整ったのかわかったので、これからの親友のサ活が楽しみです。

その後二人でサ飯を食べに行きました。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
198

よしお

2020.12.28

3回目の訪問

サウナ:12分 × 2
蒸し風呂:10分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット

一言:平日の夜だが混んでいる❗

 2ヶ月ぶりに来ました。ここの良いところは蒸し風呂(サウナ)があるところ。キングサウナは混んでいるが、蒸し風呂はあまり混んでいない。しかし、今日はどちらも混んでいる。しかし、当初の目的は蒸し風呂♨️。体を清めた後、蒸し風呂へ。3分くらい待っていたら席が空き、蒸されること10分。 
 ここの蒸し風呂は、常に蒸気があり、薬草の香りが堪らなく良い❗水風呂へ行きたい気持ちになってから100数える。その後水風呂へ。水温14°中々冷たいぞ。その後、キングサウナを12分2セットしてから、最後蒸し風呂へ。
 3回とも外の外気浴スペースで休憩したが、最後の蒸し風呂からの休憩は高濃度炭酸泉の不感湯。体にまとわりつく水泡がプチプチ肌で感じる。研ぎ澄まされた肌はもうととのっているとしか言いようがない。
 しかし、グループ客が多く、未だにしゃべっている光景が見られるのが非常に残念である。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
270

よしお

2020.12.27

24回目の訪問

サウナ:12分 × 2
ローリュウ:2セット(14時、15時)
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:鮭山未菜美さんのアウフグース❗

本日も天然温泉平和島です🍀♨️今日は短時間で済ませるようにしました。
 15時の回、先に場所を取り、セット。5感で楽しませてくれるアウフグースである。音楽に合わせてタオルを振ることで、音は耳で風と熱さは肌で感じ、アロマ(本日のアロマはひばの香り)を鼻で感じて、鮭山さんのタオルさばきは目で感じて最高のアウフグースを頂きました。目、耳、鼻、感覚全てが研ぎ澄まされました。
 時間は2時間ほど戻り。
 13時過ぎにライドオン。今日は4階のサンデッキに行ってみました。14時のローリュウが、激熱🔥の回となり汗が滝のように流れ、必死に汗を拭き、エレベーターでサンデッキまで。目の前のベンチに座ること1分❗段々気持ちよくなってきたぞ😃と言うことでととのう。
 ならば、15時の鮭山さんのローリュウの後もと言うことでその後もサンデッキへ。
サンデッキの外気浴最高でした!気温14°水風呂より寒い。

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,97℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
252