よしお

2021.01.04

87回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:新年初の大森湯。
 ここ1週間違う施設に行っていたが、やはり大森湯が恋しい❗
 カラカラのサウナとキンキンの水風呂。これがたまりません。初めての人にとっては、サ室のカラカラ感に耐えられず、早めに水風呂に行く人がいますので、大森湯の上手な入り方を教えましょう。
①まずは、体を清めサウナに入る準備をする。
②替わり(熱々の)湯に2.3分入る。理由は汗線を開かせるため。
③軽く水風呂に体を馴染ませる(20秒くらい)
④サ室に入る前に体を軽く拭く。皮膚が軽く濡れているくらいが良い。
⑤サ室で10分BGMを聞く。
⑥シャワーで体の汗を流して水風呂に1.5分。
⑦体の汗を拭いて、脱衣場の椅子に座る。扇風機も回す。5分休憩。

②から⑦を繰り返す。1セット目から、あまみが出ます。また、②③の行程をすることで
汗の出方が変わります。
ぜひ、お試ししてください。サウナ時間が10分取れないと上手くあまみが出ません。10分入ると体の中まで熱くなるので、水風呂の気持ちよさがより一段と違います。

今年も大森湯よろしくお願いいたします🙇

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
3
142

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.01.04 22:05
1
よしお よしおさんに5ギフトントゥ

よしおさん いつも的確なレポありがとうございます。調べてみると大森湯の全体的な熱さとサ室音楽が気になりました。
2021.01.04 22:52
1
Koji1976さんトントゥありがとうございます。サ室の100°は他のところよりも、15°増しに感じる。替わり湯も44°だけれど+2°水風呂は逆に-2°くらい。一気にととのえる場所です🍀
2021.01.04 23:25
1
よしおさん いい感じですね!情報ありがとうございます。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!