絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸しパンダ

2024.08.03

1回目の訪問

OJIYA SAUNA DEN

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2024.08.02

8回目の訪問

続きを読む

蒸しパンダ

2024.07.30

16回目の訪問

神湯温泉倶楽部

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2024.07.28

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2024.07.27

2回目の訪問

今日は喜芳に行ってきました!ここは3段100度のドライサウナがあって、テレビがついています。今日はオリンピックの柔道が流れてました。

サ室でテレビを観ていると日本の女子柔道選手が巴投げで一本勝ち!その瞬間、サウナ室全体が拍手と歓声に包まれて、もう大興奮!観戦の興奮で汗腺もフル稼働、普段以上に汗が出て、すごく爽快な気分でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
13

蒸しパンダ

2024.07.24

15回目の訪問

神湯温泉倶楽部

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃

蒸しパンダ

2024.07.23

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃

蒸しパンダ

2024.07.20

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2024.07.18

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2024.07.17

14回目の訪問

神湯温泉倶楽部

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2024.07.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃

蒸しパンダ

2024.07.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃

蒸しパンダ

2024.07.13

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2024.07.11

15回目の訪問

日替わりで今日の男湯は「こぶし」。反対の「ききょう」には作り付けの椅子が3つあるがこぶしは狭いので椅子はなく、壁のヘリに座るか床に座るかして休憩する必要があります。
そのかわり「こぶし」の冷水シャワーには大きめのシャワーヘッドが付いているので、サウナの後の冷水が気持ちいのがポイント。
本当は水風呂もととのい椅子もあると良いのですが。
ドライサウナは98度で今日もととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
25

蒸しパンダ

2024.07.10

4回目の訪問

水曜サ活

今日は雨模様で人の入りが少なく、そのおかげでとてつもない熱波が全身を襲うイズネスのロウリュを最上段で堪能することができました。そして外にあるととのい椅子で、今日も「ととのい」を満喫しました。ちなみに、7月24日から発券機の更新のため、会員カードが廃止されるとのことです。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
15

蒸しパンダ

2024.07.08

13回目の訪問

神湯温泉倶楽部

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 18℃

蒸しパンダ

2024.07.06

1回目の訪問

車で1時間半かけてやってきました。早く蒸されたい!

七福の湯という名前の通り、露天の壺湯には7種類の鉱石や炭が配合されており、七福神にあやかってご利益の高い壺湯が並んでいます。サウナ室はTVが見られるスタジアムタイプで、左右にストーブが並んでいて、左のサウナストーブでロウリュサービスをしてくれました。1時間に1回はサウナマットが交換され、利用者はサウナシートを使うので、サウナ室はとても快適です。

岩盤浴料金を追加で払って、岩盤浴とロウリュサービスも楽しみました。ロウリュが始まると、まるで麓で雪崩に遭遇したかのように、サウナストーブから濃い霧が迫ってきます。強烈な熱波と共に体から汗が吹き出ます。

時間にして約4時間、ミストサウナや岩盤浴も含めて5セットしまして、ととのった〜!

続きを読む
8

蒸しパンダ

2024.07.04

1回目の訪問

今日の男性風呂はつむぎの湯です。露天風呂には44段の階段を登って入る特別な雰囲気が良いです。サウナは湿度が高めで温度は100度、体から汗がどくどく出てきます。水風呂は水道水に変更されており、温度は21度と少しぬるめです。サウナ初心者にはぴったりかもしれません。

源泉が出ない分、もともと源泉風呂があった領域には横になれる椅子を配備し、サウナーに優しい施設に変貌しているのが怪我の功名と言いますか、今後も頑張ってほしいところです。サ活で応援。また来ます!

椅子の配置
• 室内:椅子 x2、横になれる椅子 x2
• 露天:椅子 x2、横になれる椅子 x1
• 上の露天風呂:椅子 x3

続きを読む
13

蒸しパンダ

2024.07.02

3回目の訪問

秋葉温泉 花水

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃

蒸しパンダ

2024.07.01

12回目の訪問

神湯温泉倶楽部

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃