2024.01.10 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ハツカ石温泉 石打ユングパルナス
  • 好きなサウナ カー!!と熱いドライサウナと熱風を顔で感じることのできるフィンランド式サウナが好きです。
  • プロフィール サウナに目覚めて約2年。実際には20年以上前から新潟県内の温泉施設によく通いつつサウナも入っていたが水風呂と休憩を知らなかったのが今でも悔やまれる。 R6/7/22 サウナ・スパ健康アドバイザー取得
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸しパンダ

2025.11.27

74回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃

蒸しパンダ

2025.11.25

35回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2025.11.23

73回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2025.11.20

72回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

蒸しパンダ

2025.11.19

12回目の訪問

極楽湯 槇尾店

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2025.11.16

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2025.11.13

34回目の訪問

小雨が降る中、仕事の疲れを抜くために流れ着いたのがここ。
外の空気は湿り気たっぷり、気分はどんより…とはいえ、サウナの前では全部どうでもよくなる。

まずは7分。
熱がゆっくり体の奥に沈んでいく感じが心地いい。
2枚のドアを開けた瞬間のあの温度差が、もう今日の “開幕の合図” みたいなもの。じっくりと汗が噴き出る。

続いて1分半の水風呂。
最初の3秒は「うわっ」となるんだけど、10秒を過ぎたあたりから急に世界が静かになる。
この切り替わる瞬間がやっぱり好き。

そして外気浴。
雨の音がバックグラウンドに流れるなか、肌が乾いて心拍が落ち着くまでゆっくり。
ここは外気浴の椅子が7脚あって、どれも屋根の下に置いてあるので雨を一切気にせず “空気に溶ける” ことができるのが良い。
小雨と外気浴の相性がこんなに良いとは思わなかった。

この3セットを淡々と繰り返して、今日もきっちりととのいました。
帰る頃には小雨がむしろご褒美みたいに感じるほど、心と体が軽くなった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.6℃
20

蒸しパンダ

2025.11.10

79回目の訪問

神湯温泉倶楽部

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃

蒸しパンダ

2025.11.08

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

蒸しパンダ

2025.11.06

71回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2025.11.05

11回目の訪問

極楽湯 槇尾店

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2025.11.03

70回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃

蒸しパンダ

2025.11.02

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2025.11.01

78回目の訪問

神湯温泉倶楽部

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃

蒸しパンダ

2025.10.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃

蒸しパンダ

2025.10.29

69回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

蒸しパンダ

2025.10.25

68回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃

蒸しパンダ

2025.10.23

67回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

蒸しパンダ

2025.10.19

33回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2025.10.17

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃