絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸しパンダ

2024.07.06

1回目の訪問

車で1時間半かけてやってきました。早く蒸されたい!

七福の湯という名前の通り、露天の壺湯には7種類の鉱石や炭が配合されており、七福神にあやかってご利益の高い壺湯が並んでいます。サウナ室はTVが見られるスタジアムタイプで、左右にストーブが並んでいて、左のサウナストーブでロウリュサービスをしてくれました。1時間に1回はサウナマットが交換され、利用者はサウナシートを使うので、サウナ室はとても快適です。

岩盤浴料金を追加で払って、岩盤浴とロウリュサービスも楽しみました。ロウリュが始まると、まるで麓で雪崩に遭遇したかのように、サウナストーブから濃い霧が迫ってきます。強烈な熱波と共に体から汗が吹き出ます。

時間にして約4時間、ミストサウナや岩盤浴も含めて5セットしまして、ととのった〜!

続きを読む
9

蒸しパンダ

2024.07.04

1回目の訪問

今日の男性風呂はつむぎの湯です。露天風呂には44段の階段を登って入る特別な雰囲気が良いです。サウナは湿度が高めで温度は100度、体から汗がどくどく出てきます。水風呂は水道水に変更されており、温度は21度と少しぬるめです。サウナ初心者にはぴったりかもしれません。

源泉が出ない分、もともと源泉風呂があった領域には横になれる椅子を配備し、サウナーに優しい施設に変貌しているのが怪我の功名と言いますか、今後も頑張ってほしいところです。サ活で応援。また来ます!

椅子の配置
• 室内:椅子 x2、横になれる椅子 x2
• 露天:椅子 x2、横になれる椅子 x1
• 上の露天風呂:椅子 x3

続きを読む
14

蒸しパンダ

2024.07.02

3回目の訪問

秋葉温泉 花水

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃

蒸しパンダ

2024.07.01

12回目の訪問

神湯温泉倶楽部

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃

蒸しパンダ

2024.06.29

2回目の訪問

いい湯らてい

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃

蒸しパンダ

2024.06.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃

蒸しパンダ

2024.06.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃

蒸しパンダ

2024.06.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2024.06.20

2回目の訪問

秋葉温泉 花水

[ 新潟県 ]

アー!今日も仕事で疲れた!新潟から魚沼までの100kmを車で帰らなければいけないところ途中にある温泉サウナ施設で捗ります。
なんといっても泉質が良い!美肌効果のあるぬるっとした温泉です。
サウナ室はストーブがカンカンカンと音を立てています。
今日は19時から入りましたが、平日夜のサービス料金780円でした。

サウナ→水風呂→外気浴 3回セットでえがったてー!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
17

蒸しパンダ

2024.06.18

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2024.06.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2024.06.12

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2024.06.11

11回目の訪問

神湯温泉倶楽部

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃

蒸しパンダ

2024.06.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃

蒸しパンダ

2024.06.09

1回目の訪問

今日は友人たちと「ナスデビュウ湯の山」に行ってきました。そこで初めてテントサウナを体験することができました。参加者全員、まるでクタクタの泥試合を繰り広げるかのように疲れ果てましたが、それがまた一興でした。テントサウナの中はやけどギリギリの暑さで、目の前には薪のストーブが赤々と燃えています。この極限の熱さが心地よく、まるで体全体が浄化されるような感覚を味わいました。初めてのテントサウナ体験で、こんなにリフレッシュできるとは思ってもいませんでした。サウナ後の冷水浴もまた格別で、心身ともにリフレッシュできました。この体験はまさに「汗と熱の極限」といった感じで、ぜひまた訪れたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
21

蒸しパンダ

2024.06.08

1回目の訪問

ひすいの湯

[ 新潟県 ]

近くにあるフォッサマグナミュージアムを見学したついでに、ひすいの湯に行ってきました。お湯は黄土色でこってりとしています。サウナは98度のカラカラのドライサウナで、サウナマットはなく、扉前に置かれているビート板を一つ手に取り、それに座って過ごします。息をすると鼻の穴が痛くなるほどの熱波を吸い込み、あっという間に汗がダラダラと流れ、体が芯から温まります。サウナ室の隣にある水風呂はちょうど良い温度で、一気に体を冷やします。外にある4つのととのい椅子で風を感じながらじっくりとととのえた後は、天にも昇る心地でいつの間にか寝てしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
20

蒸しパンダ

2024.06.05

10回目の訪問

神湯温泉倶楽部

[ 新潟県 ]

サウナ室は6月から運営方式が変更され、座るところに黄色いマットが敷かれていません。レンタルするか、自身でタオルを用意する必要がありますが、一応ビート板スタイルのサウナシートは用意されています。混雑時は汗で座るところがかなり濡れます。混雑時以外はサウナ室はカラッとしているため、マットを敷かなくても特に気にならないかもしれません。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

蒸しパンダ

2024.06.03

9回目の訪問

神湯温泉倶楽部

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

蒸しパンダ

2024.06.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しパンダ

2024.06.01

2回目の訪問

麻生の湯

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む