2023.12.30 登録
[ 静岡県 ]
夏は晴れても富士山は厚い雲の中というのが多い。
暑い日に熱いサウナは不人気なのか、今日の昼間は土曜のわりに空いていた感じ。
ドライ8分、バレル6分、ドライ8分、バレル6分、ドライ8分。ゆっくり2時間半、半分以上は椅子にいたかも。バレル横の外気浴スペースがもっとあればよいのになぁ。
セブンイレブンの果実味わいシリーズはもっと高い値段設定でもよいかと思う。
[ 神奈川県 ]
横浜でのとあるライブ参戦にて初訪。
なるほど現代的おしゃ内装、このあたりで楽天トラベル高評価というわけか。
衝撃的なポイントとして。
靴箱がなく館内土足のまま3階ロッカールームまで行く。
ロッカールームは土足なのだがそこで靴から使い捨てスリッパに履き替える→その状況で荷物整理と館内着に着替える。階段や通路、エレベーター床もそこそこ汚れた状況で簡易スリッパで移動する必要あり。(館内着はハーフパンツ型でなく長ズボンなので裾で床をすらしながら移動。トイレも笑)
。施設設計した人はカプセルサウナ利用したことないんじゃないの??動線と使い勝手に無理がありすぎ。
スタッフもフロントだけで浴室やサ室、脱衣場の環境整備もほぼ放置、夜のサ活は2分で中止してカプセル帰陣とした。
気を取り直して早朝サ活、空いてる環境下で8分3セット。
サ室も水風呂も好み。さすがに平日早朝は空いていて満足度高いサ活となった。
場所も駅チカなだけに、、、
[ 愛知県 ]
栄といえばウェルビーさんなのかもしれないが
こちらもどうなんかなと思い初訪。
いやー、個人的にはとても素晴らしい施設。
日曜ナイトからの月曜早朝のサ活というのもあるが
空いていて、静かで、熱量も、浴室も、スペースも、ひと通り満足度高すぎ。
1Fのエントランスから豪華な雰囲気からの、なぜか7Fのカプセル→B4の浴室サ室という謎の高低差(笑)
地下4階は洞窟イメージ?なのかこちらもなかなかのエンタメ性あり。浴槽、水風呂も細かくセッティングされているところも良き。センターの池(プール)のほとりの椅子での憩いか。外気浴ないところもじゅうぶんにカバー。
朝7時前からの朝ウナ、木漏れ日2セット、メイン1セット。
やはりテレビ不要派ですがメインのテレビニュースで新幹線事故を知ることとなった。
【サ飯】チェックイン遅くて夜飲み未確認。
朝食付きプラン4400円にして、200円追加で「ふじの花朝食」に出来た。朝食から豪勢。
[ 静岡県 ]
沼津のざぶーん、三島の極楽湯。まぁまぁサウナーとしては良い施設があるなかで
少し離れた富士市のココはどうなん?と思っていてようやく初訪。
なるほど、スーパー銭湯とはいえ、サウナにかなり寄せてる印象。メインサウナ、バレル型サウナ(熱め)にノーマル水風呂と水風呂瓶3つ。かなり寄せてくれてますな。
サ飯は平日からかレンチン惣菜の展開のみ、ここは周囲の食べログチョイスでよいか。
回数券購入。
[ 兵庫県 ]
聖地ほっともっとFからの、聖地神戸サウナ&スパ。
もう実家のような存在になりつつある神戸サウナだが、今回の土曜ナイトは過去イチの騒がしさに閉口。6分2セットでカプセルに帰陣とした。昨日の広島ニュージャパンや関東地区の硬派なサウナのようにキツめな注意告知もしていないスタンスだとは思うが、西の重鎮施設としてはもう少しマナーなども示していってよいのではないか、と思った次第。
若い人が来やすい、神戸サウナのスタンスとはいえ、浴室を居酒屋の延長で騒がれてるグループさんやサ室を談話室代わりに使ってる輩までいる状況こそ整えていってほしい。
[ 広島県 ]
初訪。ガッツリな歓楽街の真ん中という立地でも入ってしまえばオトコの世界。
試合前の15時チェックインからメイン6分、2セットのウオーミングアップ完了、いざ新スタジアムへ!しっかりと勝ち切ったナイスゲームから、なぜか広島で博多ラーメンに寄って帰宿。疲れてそのまま就寝。サ活は朝7時すぎからフィンランド8分、メイン8分、フィンランド8分としっかりとやり切った。館内もリノベされており綺麗で快適。サ室浴室も黙浴推進、テレビBGMも無し👏
ベランダ外気浴に椅子スペースが無いのと、館内着は前開きでなくプルオーバーにしてほしいかな笑
[ 東京都 ]
3回目か4回目か、東京定宿になりつつあるサウセンさん。
今日は千葉マリンからの遅めのチェックイン。関東でのスポーツ観戦〜電車移動はほんとに消耗する、、、深夜0時過ぎチェックイン、ここからサ活する余力もなく入浴+サ室4分、水風呂で就寝ぐっすり。
朝ウナも遅めの8時スタートでじっくり10分×2セット。ここはグループさんが来ない傾向なのか、浴室サ室とも話し声一切無し、、、シャワー音とジャグジーのボコボコ音が延々と響くなかでの整い。9時からのアウフグース、アチアチのアロマ約10分で超脱力。
サ室も浴室も水風呂もひとつずつのコンパクトだけど収容人数も少なめ(若人も少なめ)で評価高め、12時チェックアウトもポイント高いっす。
[ 大阪府 ]
6/21〜23の 2泊お世話になりました。
大阪のカプセルサウナはキタのニュージャパン、大東洋とミナミのアムザとこちらの四択か。サ活レポもイキタイ件数も控えめだけど、アクセス、サ室の熱量、外気浴もろもろ気に入ってるけどなー。
サ飯も遅くまでやってくれてるし、周囲でゆっくり飲み食い出来そうなとこが探しにくいから助かるし。
せめて外気浴椅子ではしっかり黙ろうぜお二人さん、、、熱心お仕事トークは居酒屋でどーぞ。
[ 東京都 ]
国立競技場での川崎戦の前泊で2度目のサウセン本店。
サ室も浴室もコンパクトだけど、収容人数からかそこまで混んでいない。
夜に6分2セット、朝8時から朝ウナ8分2セットで優しい味のハムエッグで朝ごはん。12時ちかくまでカプセルうたた寝。チェックアウト遅めはありがたい。
鶯谷の洋食名店「ビクトリア」さんで名物ヒレしょうが焼きランチ。美味し。
[ 東京都 ]
東京ドームからの宿にチョイスは訪問2回目のレインボーさん。オリックス快勝の余韻のなか、サ活後のモツ鍋のために街飲みはスルーして駅から直行。
サ室上段で6分、フクロウ10分。フクロウの薄暗さとかすかなBGMがよき。混んできたのでモツ鍋へ。
サ飯レポ通り、モツ満載で焼酎がいけるいける。
朝ウナは6時半からフクロウ9分、ドライ7分、フクロウ9分で二度寝へ。快楽。
さーて、本日もドームへ⚾
[ 北海道 ]
仕事絡みの札幌に自腹で一泊追加で念願の初訪。
日曜泊ということで空いていたが、北海道滞在の疲れから
チェックイン直後に爆睡し午前1時起床w
そこからようやく入浴からのサ活。しっかりと熱めに8分×3セット。北の水風呂は表記16度より冷たく約30秒ずつで椅子へ。サ室はともかく、浴室TVは要る~??誰も観てないTV音声が残念ポイントか。。。
深夜3時まで食事OKとのこと、禁断の麻婆炒飯で背徳感満載で二度寝〜。朝9時から10分1セットでチェックアウト。
滞在24時間までOK!?なんだその神システム!!
札幌滞在はここ一択。でも居心地よすぎで札幌楽しめなくなる、、、
[ 神奈川県 ]
翌朝羽田発のため初訪。フロア構成はシンプルではあるが男女共用スペースも混在、急に女性がいて焦るw
21時着で21:50ラストオーダーとのことで大サ室6分、小サ室6分の2セットにて完了。ヨコハマの夜景!とはいえ周りのビルも高くてオフィスの一室でサ活している感じ。サ室もキレイで熱くて、TV無し!よいね!
名物のチゲにうどんつけて、生ビで一献。でもラストオーダー21:50はちとはやいな、、、移動に疲れたので帰宿、本格サ活は早朝の部へ。
5時から空いてる時間帯で大8分、大10分、小8分に小でセルフロウリュ5分で締め。ビルの間から昇る朝日を眺める良きスタート。小サ室のロウリュで3段目特等席、熱さがキツいですね~(汗)
週末の混み具合がわからないけれど、横浜での定宿でよいかな。。。♨
[ 東京都 ]
5時チェックイン後、6分×2セットでベルーナドームへ。
行きは直行特急指定席で快適、帰りは1時間ほど立ちっぱなしでヘロヘロ〜
施設内サ飯は22時以降はクローズ→向かいの新しく出来たぽい居酒屋へ。こじんまりした良店、締めにミニカレー。
朝ウナはがっつり8分、6分、10分の3セット。
施設全般古めではあるが、サ室は新しく、熱量もハード。
広めの椅子スペースがほしい~
自販機は現金のみ、飲料高め。
「施設前の自販機が安いよ〜」byフロントの人w
[ 東京都 ]
昨夜のウイングから五月場所国技館経由の北欧へ。
聖地のハシゴww
夜の部、サ室大とサ室少8分ずつ。
朝の部、大8分、小10分、大6分。
サ室は2つ水風呂1つでこの満足感と到達感は何なんだろう??ここはサ室も外気スペースも、誰も全く喋らないw民度高すぎっ!w
ただし。
北欧のサウナーの皆さんですら、トイレのスリッパは整えられないのは不思議なんよなーww
[ 東京都 ]
さすがの聖地、レポも要らんかなw
錦糸町初探訪、思ったよりかなりの大都会。
駅周りの喧騒から離れた某居酒屋で刺し身×熱燗。
22時チェックイン、隣接クラブビルからの呼び込みお誘い多数あるものの、聖地を目前に揺らぐわけもなくw
夜の部、朝の部とも8分×3室巡回にて完了。
(好みはテルマーレ室だな、BGMがよきww)
水風呂前のエアコン下がベスポジ椅子?
心の底は常に、沈静させていたい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。