絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あっなお

2021.07.06

20回目の訪問

火曜の夜
連れ立った若者で大賑わい
それでもととのいスポットの拡充のおかげであぶれることなし

続きを読む
12

あっなお

2021.07.03

39回目の訪問

普段より早めの時間帯にインしたが、昼も夜も人が途切れない。
人気施設やなぁ

続きを読む
25

あっなお

2021.07.01

38回目の訪問

ようやく梅雨っぽい雨
仕事に行く前、昼間にイン

しかしここは混んだり空いたりの振り幅が激しい。短いスパンでドバッと混んだと思うと、私が休憩しているあいだにザザザと人が引いている。ショートサウナーが多いということだろう。

やっぱりサ室にしても水風呂にしてもちょうどいい温度。適度。素敵。無敵。

お邪魔しました

続きを読む
27

あっなお

2021.06.27

1回目の訪問

歩いてサウナ

辰巳湯

[ 東京都 ]

友人宅からフラフラ歩いて初訪問
周辺の街の雰囲気がとてもいい

手ブラセットを購入せんでも、タオルが2つ付いてくる。日曜の昼間ということもあってものすごい混み具合。浴室はワンフロアの中央から突き当たりの壁までズドンと浴槽が占め、周囲をコの字型に洗い場が取り囲んでいる。

サ室は入って右側手前の扉の向こう。縦に細く3段に伸びていて、6人が定員。奥の、つまり上段の人間は、降りてくる時に一声掛けながらでないと、退出することはできないほどスペースに余裕はない。2段目と3段目の間の壁にテレビが埋まっている。その斜め上に時計がついているのだが、光の加減なのか、どこから覗いても正確な時刻を窺い知るのが難しい。12分計はない。

水風呂は同じ右手側の壁沿いの奥側の扉向こう。露天風呂、と書かれている。入るとすぐに水風呂。体感は18°Cほど。ちなみに温度計表示は20でサイトでは15.5となっている。マッドマックス的なボタンがあることに途中で気づいたのだが、色々あって結局最後まで押せずじまいだった。これは次回以降のお楽しみにしよう。
水風呂の奥に浴槽。この周辺もととのいスポットになっているが、その奥にさらに小部屋があり、イスや木製の2人掛けベンチなど6人ほどが安らげるスペースが存在する。
しかしこの部屋もそうだが、とにかくこの施設は全体的に漫画が多い。あると読んでしまうが(私は読んでないが)そんなにみんな求めているのだろうか。ちなみにその部屋にはまあまあデカいインチの液晶テレビがズドーンと設置され、まあまあの音量で流されていた。まぁ好みは色々あるので難しい。漫画も読まない、テレビも要らないという人はメインの浴室の浴槽のヘリにちょこんと座らせてもらうのが良さそうだ。

人がいっぱいなのと、サ室内の除菌タイムがアレだけど、とってもいい施設。
通いたいなー
お邪魔しました

歩いた距離 2.5km

続きを読む
14

あっなお

2021.06.21

1回目の訪問

仕事で寄った大塚
初訪問

夕方に一度立ち寄り、サウナは今も営業中なのかを念のため確認。コロナ禍で銭湯サウナは休業中のところも多いので。
おばあちゃんが優しく営業している旨を教えてくれる。

夜になって伺うと、番台はキレイなお姉さんにチェンジしていた。はんなりとしている。素敵。室内着にタオルが3枚(内1枚のハンドタオルはマスク用)というしっかりとしたセットを受け取り、2階へ。

けっこう広い
休憩スペースがやたらと多い
喫煙所は電気式のみ

浴室
サ室は2段。混み合って待ちも発生
テレビがないからか、漫画を貪り読む人もチラホラ
水風呂は出てすぐにシュッとある。細長い。
2人ギリ入れるか
休憩は外気浴でイスが。
人がいなければベンチにゴロンもまぁ

個人的に好きです
お邪魔しました

続きを読む
4

あっなお

2021.06.20

1回目の訪問

成増だ
否応無しに士気が上がる
はじめてのヒルトップ
感涙


裏路地、線路脇のエントランス
エレベーターから出るとすぐの受付
4と9を排除したロッカールーム
浴室の潔い装置たちと配置ぐあい
肩身が狭そうな水風呂
サ室のうらぶれた雰囲気 テレビの見えにくさ
浴室外にはみ出した休憩用のイス2脚
開け放たれた外階段
そこから見えるコインパーキング、もちろんあちらからも丸見えの休憩中の我々

全てが愛おしい成増的な情緒にまみれていて、むせかえるほど

12分計1周いてもやや物足りないサ室内温度も、21°C表示の水風呂も、頭をもたれかけられない ととのいイスの置き位置も、さしたる問題ではない

情緒のメーターが完全にレッドゾーンを振り切っている

店主(なのか?)の柔和でお人好しな物腰の対応も一役買っている



日曜の夕暮れ時 東向きの窓の外
階下に東武東上線が行き交うその上空
遠くにぽっかりと浮かんだ真夏のような分厚い入道雲が真っ赤に染まり、沈みゆく美しい夕陽を暗に知らせていた

続きを読む
23

あっなお

2021.06.19

19回目の訪問

これまで来た中で最も混雑している
運良くサ室へは毎度あぶれず入れたが、洗い場も露天風呂ももちろんサ室もどこに行ってもほぼほぼ埋まっているという尋常ではない人の入り。緊急事態宣言解除を近日に控えていることが起因しているのかは不明

しかし久しぶりに来たら、外気浴のスタイルが変更されている。ウッドデッキの上で寝転ぶことができないのは、残念だなぁ

続きを読む
13

あっなお

2021.06.18

6回目の訪問

少し早い時間からイン
とはいえ夕方だが

この状況下でやっているところで、帰り道の途上で、どこにしようかなぁ…と考えるとだいたいここになる


浴室で倒れ床で頭を打ってしまったおじいさん、その後なにもなければいいが

続きを読む
9

あっなお

2021.06.13

1回目の訪問

出先の帰り道、初来訪

日曜だがさほど人は多くない
900円
感染症対策で20時まで

サ室広い
今までにあまり見たことのない席の配置
みんなテレビに夢中
物を考えるにはちょうどいいアツさ
マットの用意がないが、敷いてあるタオルは極めてホット

水風呂は噂に違わない冷たさ
入っていられないほどではなかったが、ビリビリくる
とてもいい

外気浴は寝湯を利用させてもらう
これはたまらない
6月の夕刻の蒼穹はあまりに美しく、筆舌し難いほどに安らいだ

ぬるめの天然温泉もうれしい
お邪魔しました

続きを読む
33

あっなお

2021.06.12

1回目の訪問

稲村ヶ崎温泉

[ 神奈川県 ]

友人と初来訪

入場に1500、レンタルタオルセットに520

店の人が行っていたように人いっぱい
洗い場もちょい待ち発生

大きなお風呂と小さな露天風呂、どちらも絶景付き。泉質はすこしヌルッとする感じで温泉ぽい。床もザラついていてなんだかよい。

サ室は5人が定員
90°Cにも満たないが、12分計1周で満足感を得られる
水風呂も表示は23°Cほどか
2人なんとか入れるくらいのキャパ
長めに入ってけっこういい感じに

全てがコンパクトにまとまっていて、若者が多くて賑やか。とてもいい施設。

お邪魔しました

続きを読む
27

あっなお

2021.06.10

7回目の訪問

外気浴スポットのリニューアル後、初の来訪
確かにお店からコメントを頂いた通りそこまでドラスティックな変更はないものの、清潔感は微増。観葉植物なんかも置かれたり。個人的にはデッキチェアとは言わないまでも、丸イスじゃないイスがあるといいなぁ…と思います。スペース的に難しいのは承知の上で。
なんとかなりませんか!(祈)

というわけでお邪魔しました

続きを読む
13

あっなお

2021.06.05

1回目の訪問

友人と初来訪

土曜で、混雑状況をいくつかの施設に問い合わせたが、どこもいっぱい
コチラは大丈夫とのこと


確かにサ室が広いのもあるが、満員御礼にはなっていない

最上段とにかくアツい
とてもいい
水風呂は人が多かったからか、表示ほどはなさそう。個人的にはちょうどいい感じ

ととのいスポットも多くて、難民にはならない

利用してないが食堂もいい具合に活気があふれていて、休憩スペースも充実

なんていいとこ!
お邪魔しました

続きを読む
1

あっなお

2021.06.04

37回目の訪問

サ室内、けっこうアツい

続きを読む
5

あっなお

2021.06.01

9回目の訪問

やはりアツさツメタさ、ぐれーと

しかし身も心もヨタヨタで入ったからか
あんまり

やれやれ

続きを読む
1

あっなお

2021.05.31

10回目の訪問

久々のプレジ
雨上がりの御徒町
仕事終わりのチャージ
てっぺん過ぎでサ室に人はなし

歪みきった心の奥に輝きの兆し

続きを読む
19

あっなお

2021.05.28

36回目の訪問

あっちのテレビもこっちのテレビも全部サッカー

続きを読む
24

あっなお

2021.05.26

34回目の訪問

水曜サ活

今日はかなりゆったり

続きを読む
15

あっなお

2021.05.23

35回目の訪問

散髪後イン

続きを読む
2

あっなお

2021.05.20

4回目の訪問

やはり一発であまみドカーン
いっつも思うが、ここはアツいというより、イタイ
今日はなんとか最上段で8分頑張ったが、7セットほどこなすと肩のあたりがほぼヤケド
しかしそのぶんキマる

20時頃は意外と空いてて、22時過ぎた辺りから徐々に混み始めてくる
その辺りから終電までの2時間コースとかが多いのかな
自販機にあったクリスタルガイザーがなくなって無名のミネラルウォーターに変化
すこし残念

そして相変わらずシャワーがアツい!

とはいえバッチリ癒されました
お邪魔しました

続きを読む
31

あっなお

2021.05.19

33回目の訪問

水曜サ活

平日夜は人多いな
しかしなんか今日は暑く感じる

続きを読む
17