絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ZUMI

2024.01.14

2回目の訪問

西川町に行こうか悩みつつ、まだ2024年に行ってないじゃないか。行かねばと決意し20時前に訪問。
ゆ〜チェリーは温泉、サウナ、水風呂とどれも良いので好きな施設です✨
22時まで開いているのも良きポイントです。

浴室は10数人程度、混雑なく洗体から温泉へと湯通ししてサウナヘ。高温サウナは熱すぎず、ぬるすぎない丁度良い塩梅。水風呂も体感的に丁度良い。インフィニティチェアーの外気浴を含めて3セット実施。
露天エリアは雪囲いのため、運河が見えなくなってました。

最後は露天風呂・あったまりの湯からの美肌の湯。低温&かすかな硫黄臭が大好きです。今年もゆ〜チェリー、通わせて頂きます。
ありがとうございました🙇

続きを読む
27

ZUMI

2024.01.13

5回目の訪問

水沢温泉館

[ 山形県 ]

熱々サウナを味わうべく19時に訪問。
雪のせいなのか浴室は数名程度。
今日はサ室貸切もあるかもと期待していたら20時超えて混雑気味に‥
そう甘くはないですね。

ロウリュした熱いSAUNAから出て、降雪の雪面に背面ダイブ。熱々からのキンキンで、新鮮な体験でした✨
外気浴スペースの奥にあるT字の雪跡は私です。また、しんしんと降る雪を見ながらの外気浴も乙なものです。改めて水沢温泉館の良さを再確認した日でした。ありがとうございました🙇

続きを読む
34

ZUMI

2024.01.13

1回目の訪問

お昼前の11時頃に訪問。
今日は気分を変えて、久しぶりの湯るりさがえです。混雑は無く、ゆっくりできました。

浴室は10数名いたものの、サ室は3名ほど。
温度計は86度、二段目に座ってもそれほど熱くは感じません。
15分入って水風呂→休憩の3セット実施。
外は雪がチラつく事もあり、内気浴中心で。

低温のサウナも良いなぁと思いつつも、熱々サウナも捨てがたい。今日は土曜日なので、夜はホームサウナに行こうとも思いました。
ありがとうございます。

続きを読む
19

ZUMI

2024.01.07

4回目の訪問

水沢温泉館

[ 山形県 ]

今日はいつもより早めの15時30分に訪問。
水沢温泉館の駐車場がキャパオバーしてました。浴場も小さなお子さんから高齢の方で混雑。サ室も満員状態でした。

17時からのアダチさんアウフグースにむけて3セット実施。水風呂は安定の12度、外気温も日中のため寒くもなく、ちょうど良い。

17時のアウフグースでは啓翁桜のアロマを頂きました。なかなか無い事なので得した気分。ただ、残念な事に鼻風邪をひいていた為、香りが良くわからない!
皆さんも湯冷めにはお気をつけください。

続きを読む
25

ZUMI

2024.01.05

3回目の訪問

水沢温泉館

[ 山形県 ]

2024年、初ホームサウナ。
東京サウナ旅を楽しんできたのですが、やっぱりホームサウナは良いですね~。おちつきます。

19時からのアダチさんアウフグースをうけるため3分前にサ室イン。年末は煩悩の数108回をあおいだが今回は140回あおぎたいとの事。年末に体験出来なかったため、嬉しくカウントダウンをしてあおいで頂きました。ありがとうございます。

水風呂も12度で外気浴も寒くなく、ちょうど良い。時間いっぱいまで6セット実施。明日からの仕事初めも頑張れそうです。
今年も水沢温泉館よろしくお願いします🙇

続きを読む
32

ZUMI

2024.01.04

1回目の訪問

東京サウナ旅・最終日はサウナ東京。
オープン10分前にて7〜8名ほど並んでました。オープンまで20人位並んだのかな。
ココは下駄箱とロッカーキーが連動です。前に1度来たことがあるのですが195番が自分的にはベストポジション。浴室、トイレ、ドライヤーに近くてロッカー上段。今回も195番に。

洗体後、湯船につかり戸棚蒸風呂に。半身浴しながらのサウナで十分温まり水風呂→休憩ヘ。500円でのデトックスウォーター、ポカリ飲み放題を購入しつつボーっとするのが気持ち良い。

12時の蒸喜乱舞アウフグースはみなみサン。
東・西・北・みなみ〜のコール&レスポンスをしつつ熱波を頂きました。ありがとうございます。

昭和遠赤、手酌蒸気と入り最後は瞑想サウナに。イスの脇に水が出るホースがあります。熱々になった際に頭から水をかぶる事もでき、気持ち良い体験ができます。

3時間があっと言う間でした。最後にサ東みくじを購入して退店。今年一年、良いサウナ生活ができますように。

続きを読む
27

ZUMI

2024.01.03

1回目の訪問

水曜サ活

宿泊利用としてライオンサウナ新橋に訪問。
110度の獅サウナを目的に宿を取ったのですが、年末からストーブの調子が悪いらしく温度は控え目となっていました。

少しガッカリして暝サウナから出た際に、「今からアウフグースします」の一声が。
水風呂にドボンして、獅サウナに直行。
8時40分という中途半端な時間だった為、ゲリラアウフグースだったのかな?
見事なタオルさばきと共に、途中からはブローが登場。熱々の熱波を頂きました。
熱波師のお兄さん、サイコーでした。

良いことはコレで終わらない。
受付脇で販売していた福袋。1,000円と破格だった為1セット購入。ステッカー欲しいなと思って購入したのにサウナハットが当たりました。旅の途中、サウナハットが濡れ濡れだったので助かる〜。予想外の事で嬉しすぎました。

続きを読む
15

ZUMI

2024.01.03

1回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

15時頃に改良湯に訪問。
入場規制無しで入れました。出てきた17時頃には室内外共に待ちが何名かいたようです。

入場規制無くても浴室は混雑。明るい脱衣室とは変わって浴室内は薄暗い感じ。雰囲気出てます。
洗体してサウナ室にイン。サウナストーブにて左右に分かれる構成。温度もちょうど良くしっかり蒸されました。
ココで素晴らしいのがサ室から水風呂、外気浴の動線。無駄が無くて良い!
微弱な風を送ってくれる扇風機や足先が冷たくならないように置いてある木製の足置き場。何かスタッフさんの配慮がみてとれる。

16時にスタッフさんのアウフグースに立会う事ができて熱波を頂きました。時間的にもう1セットいけたのですが、大変満足。3セット実施して終了です。お風呂上がりのマッチがとても美味しかったです。
ありがとうございました。

続きを読む
20

ZUMI

2024.01.02

1回目の訪問

ロスコに宿泊利用として訪問。
洗場のガランには鏡が無く、向いの方と対面になります。ちょっとビックリ。

サウナには寝サウナスペースがあり、TVを見ながらしっかり蒸されました。水シャワーを浴び、期待の水風呂ヘ。21度表示とありますが、バブル?もあってちょうど良い温度に感じます。結構長く入れました。
露天エリアにはリニューアルしたジャグジー水風呂が。これまた気持ちよい。
明日の朝サウナ・外気浴もはかどりそうです。

続きを読む
18

ZUMI

2024.01.02

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

10時30分頃に訪問。女性サウナは待ち時間となってましたが、男性は待ち時間無しで入ることが出来ました。ラッキー。

ロッカーも運良く37番が空いていたので、そこにイン。町湯といった感じで、子供から高齢の方まで多くの人がいました。

サウナは高温とはいかないまでも、しっかり蒸されます。薄暗くオシャレな音楽がかかっており、オートロウリュもありました。
水風呂は水深1,500あって、入りやすい!
休憩をはさみながら3セット実施。
外気浴が無いのは残念ですが、脱衣室にて見知らぬ方と箱根駅伝を真っ裸で鑑賞。
正月だなぁと改めて感じた次第です。

続きを読む
20

ZUMI

2024.01.01

2回目の訪問

大晦日に引き続き、かるまるに連泊。
正月だからなのか、いつもより人が少ない気がします。

蒸し→岩→薪→蒸しと変則的な流れに。
蒸しサウナが昨日よりも熱々だった気がします。日によってコンディション変わるのかな?

18時からは箸休めサトシさんのアウフグースに参加。見事なタオルさばきに拍手が止まりません。途中、サウナストーンに氷を投げ入れトトロで見た「うーん、パッ」の動作をするサトシさん。参加者全員でサウナーの健康と平和な世の中を願って「うーん、パッ」をしました。

サウナに入る前に大きな地震がありました。被害をうけた方々に、早く元の生活が戻ってくる事を願ってます。

続きを読む
17

ZUMI

2024.01.01

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

今年のサウナ初めとして渋谷SAUNASに訪問。早く着いてしまい、近くのコンビニでコーヒーブレイクをしつつオープンと同時に入店。混んでるかなと思いましたが混雑はしてませんでした。

奇数日の今日はLAMPIのサウナ室。
BED SAUNA 1セット
MUSTA SAUNA 1セット
SOUND SAUNA 2セット
KELO SAUNA 2セット
桶の水シャワーがあったのが良かった。何気に好きです。外気浴はウッドデッキテラスにて。自分で好きな場所に腰掛けるスタイル。
インフィニティチェアー好きな自分としてはどうかなーと思ってましたが、寝転んだり壁にもたれかかったり各々好きな体勢で休憩するのも有りだなぁと感じました。
ただ今日は風が強かった。東北から来ましたが、それでも寒く感じました。春先や秋口などになれば、外気浴ももっと良くなるんだろうなと思います。

次回は偶数日・WOODSのサ室に入りたいと思います。2024年、良いサ活スタートをきれました。

続きを読む
16

ZUMI

2023.12.31

1回目の訪問

サウナ納めとして、かるまる池袋に訪問。
いつ来てもココは素晴らしいですね。
サウナも良いのですが、完全黙浴のルールが守られておりストレスなく過ごせます。

4種類のサウナと共に18時からは素面のいいだ。さんのアウフグースに参加。
参加者をお肉に見立てた演目。
レモングラスやペッパー、玉ねぎ?などのアロマを使いどんどん燻られていきました。
出荷されていくお肉(途中退出)、もとい同士を拍手をもって見送りながらも完走。
偶然にも焼き肉を食べようとお店を予約していたので、美味しく頂けそうです。

去年はコロナにより不便な日常でした。
今年はその分、多くのサウナ施設に行く事が出来ました。
来年はより良い年になる事を願っています。
今年一年ありがとうございました🙇

続きを読む
19

ZUMI

2023.12.30

1回目の訪問

山形最終便・羽田経由で22時にチェックイン。
サウナイキタイにてサ活を読んでいたものの、初めての施設はワクワクします。

ミストサウナ、ふくろうサウナ(中温サウナ)、高温サウナと計5セット。
高温サウナの3段目は熱々でしっかり汗が出ます。その後の水風呂・内気浴がとても気持ち良い。
ふくろうサウナは中温ながらも、良い香りと良い音楽。ゆっくりとあたたまる為、己の中に埋没していく感じ。(梟の置物とナゼか目が合います。)

残念ながらアウフグースは受けれなかったものの、満足いくサウナ体験となりました。次回はアウフグース体験できるように訪問したいと思います。ありがとうございました!

続きを読む
11

ZUMI

2023.12.29

2回目の訪問

水沢温泉館

[ 山形県 ]

外気浴のある奇数日。
金曜日だから1時間延長&アウフグース開催
であれば、行きますよ水沢温泉館。

脱衣室にて熱波師アダチさんより「19時からやりますよ」と声がけ頂きました。
だから来たんですよと思いつつ、声がけしてもらいチョット嬉しい自分。
19時会のアウフグースは10名の満員でした。見事なタオルさばきと共に、トークも面白かったです。
水風呂は13度、外気温2度と普段よりは暖かい?
浴室内にインフィニティチェアーもあり外気浴・内気浴併せて5セット実施しました。

今年リニューアルした水沢温泉館。
本当に楽しませて頂いています。
オープンから40数回来ていますが、来るたびに施設が良くなっている気がします。
今年来れるのは今日が最後ですが、来年も通いたいと思います。ありがとうございました!

続きを読む
24

ZUMI

2023.12.24

1回目の訪問

夕方頃に訪問。浴室は混み合ってました。
先週のリンゴに続いて、本日はユズが浮いてました。手に取って嗅いでみると良い香り。

いつも通り高温サウナで3セット。
露天エリアのインフィニティチェアーには運良く3連続で座れました。
雪囲い前に来れたので、運河が見える。
露天エリアから出る前に運河を見たくなるのはナゼなんだろう?
また明日から仕事がんばります。

続きを読む
23

ZUMI

2023.12.23

1回目の訪問

水沢温泉館

[ 山形県 ]

外気浴のある奇数日、訪問しました。
水風呂の温度は10.2度。外気温は−2度。
バスタオルをかけても3分ほどしか居られません。
3回目にサ室から出ると、インフィニティチェアーが浴室内に2基移設してありました。
ゆっくり休憩できて、すごく嬉しい。
使い勝手が良くなる施設に脱帽です。
ありがとうございます。
なお、外に雪が積もっていたので雪ダイブしてみました。5秒ももたなかったけど、童心にかえったようで楽しかった~。

続きを読む
19