2023.12.20 登録
[ 山形県 ]
やっぱり、ゆ〜チェリーの温泉は良いです✨
温泉の香りも楽しめるし、温度も丁度良い美肌の湯が一番好き( ╹▽╹ )
高温サウナで安定の3セット☺
ありがとうございましたm(_ _)m
[ 山形県 ]
いつも通り19時熱波目指して水沢温泉館へ☺
入口には混雑してますの立札がありますが、予想通り。
本日もタオル掛はいっぱいで、盛況です✨
熱波イベントは13名参加のギュウギュウ状態。
アダチさんは2回戦の連続だったようで、お疲れ状態。
それでも良い風を頂き、ありがとうございま〜す!
昨日は難民になったので、水風呂の時間を短くして無事にインフィニティチェアーで外気浴(≧▽≦)
星空も綺麗だし、とても気持ち良かった。
お約束なのか20時頃からは混雑解消。
お久しぶりにNさんともお会いして、ご挨拶(._.)
気持ちスッキリで明日からの仕事も頑張れそうです😁
ありがとうございましたm(_ _)m
[ 山形県 ]
そよぎの杜からハシゴして水沢温泉館へ☺
19時過ぎに到着したのですがタオル掛はかける処が無い程、盛況でした!
シトラスの香りを楽しみながら蒸され、冷たい水風呂へ✨
人が多いため水温は16℃でしたが、水が対流しているので冷たく感じます。
外気浴しようと外に出たのですが、久しぶりに難民に。
インフィニティチェアーに座れないのはツライ(ᗒᗩᗕ)
それでも20時過ぎると人数は緩和していきました。
21時頃には後輩や町長、Tチャンマンさんとお会いしてご挨拶(._.)
町長から話を聞くと、今日・明日と西川町でトライアスロン関係のイベントをしているようです。
明日の夕方も参加者が帰りがけに来ると思うので、混雑するかもとのこと。
明日ご来場予定の皆さん、ご注意くださ〜い。
本日はSAUNA満喫出来ました。
ありがとうございましたm(_ _)m
[ 宮城県 ]
朝の一仕事を終えアウフグース目指し、そよぎの杜へ☺
11時前に到着するも11時30分の会は満員御礼(ᗒᗩᗕ)
次の14時会を受付して、岩盤浴エリアでブラブラ。
山形のイツメンさんもおり、ご挨拶(._.)
やっぱりサトシさんアウフは人気ですね〜。
お昼を頂いてから岩盤浴にてお昼寝。
コレもあり🐜ですね。気持ち良い仮眠とれました。
14時会はお墓参りという演目のショーアウフグース。
エンタメありの愉しい会でした(≧▽≦)
こういったアウフグースも楽しいですよね、山形でも出来る施設があれば良いのにと思います。
アウフ後は浴室へ移動して梵、禅サウナを2回づつ。
外気浴が心地よくウトウトしてしまい17時になってました(・o・)
最後は炭酸泉に浸かり、フィニッシュ✨
満足いっぱいのそよぎの杜でした。
ありがとうございましたm(_ _)m
[ 山形県 ]
夕食後にサクッとSAUNAでゆ〜チェリー訪問☺
サクッとなんで軽く3セット。
男性の貴重品ロッカーが破損のため撤去されております。
鍵付きロッカーが満杯の時は受付で貴重品を預かるようです。
お気をつけて〜( ╹▽╹ )
[ 大阪府 ]
大阪旅行・最終日はアムザに宿泊☺
約2年ぶりくらいで来ましたが、浴室にあったサウナ俳句集が無くなって小綺麗になってました(・o・)
俳句読んでそうだよね~と感じたのが懐かしい。
日中はいろんなサウナに入ったので、IKIサウナの一回のみ。水風呂兼プールにてまどろみ休憩。
翌朝にそなえて早めの就寝(つ∀-)オヤスミー
翌朝6時に起床してスチームサウナ、フィンランドサウナに入り、一通り体感。
セルフロウリュしたくてフィンランドサウナは2回入ってしまいました。ロウリュ後にきちんと熱を感じるのが良いですね😁
最後にIKIサウナに入り総仕上げ。
2年前も朝方に外気浴して、旅が終わるなぁ〜と物思いにふけたのを思い出しました。
初めての甲子園やサウナ施設も巡れて、良い旅行となりました✨
ありがとうございました🙇
[ 大阪府 ]
17日の夜にわがまちサウナを訪問☺
ショート利用の60分滞在。
サウナ特化施設のため湯船はありません。
洗い場から始まり、サウナ室、水シャワー、水風呂、内気浴と動線が良い室内になってました。
19時30分にスタッフアウフグースがあったため参加。
4段あるサ室にて様子見2段から3段に上がって蒸されました。水風呂は水深が深くて良い感じ。内気浴スペースは広く、薄暗い感じで静かに休憩出来ました( ╹▽╹ )
60分のため2セットで終了。
LINEにて入退館チェックするので都会ですなぁ〜と感じます(⊙_◎)
受付で毒を吐くホームの熱波師が懐かしい。。。
記念にステッカー購入して退館しました。
ありがとうございますm(_ _)m
[ 大阪府 ]
17日のお昼から大阪サウナDESSEを訪問☺
お祭イベント開催中はフリー入場でくじ引きが出来ました。自分は非売品ステッカーをGET。何気にサウナ施設のステッカーを集めているので嬉しい😄
受付にて今日は全てのサ室入場出来ます。
14時からは私がアウフしますよ〜と施設専属熱波師・つるつるいっぱいサンより案内頂きました。
16時からはなみきんぐサンのアウフもあるようで、4時間は居なきゃと脳内で今後の予定組。
洗体、湯通ししてから施設内をウロウロ。
浴室は主に2つのエリアに別れており、結構広い。
まずは入口近くの茶室サウナ、離れサウナへ。
タタミ敷きとなっており、吊された急須よりオートロウリュ。一人用の床の間がありプライベートも保てます。
13時からは蔵・川サウナで瞑想アウフ。
チーンという仏壇の鐘?の音を聞きながら、ゆっくり蒸されました。有名なサ室内にある水風呂経由せず、冷水水風呂にドボン。そこからの半外気浴スペースでまどろみつつウトウトが気持ち良かった( ╹▽╹ )
続いて水面サウナにて寝そべりながら蒸されます。
寝ながらサウナって良いですよね。天井の水面があまり感じられなかったのが残念かな。
そして14時熱波。
5分前に行くとサ室前に列が形成されてました。
運良くサ室に入れてアウフグースを頂きます😁
夏を感じる曲と共に、予想外にパワフルな熱波。
ラムネの香りも好みで、今度は水風呂潜って浴室へ。
ちょっとしたアトラクションのようで楽しめました(・∀・)
庭サウナではキューゲルを持ってサ室in。
氷が溶ける様を見つつ、音と香りを楽しめます。
最後の森サウナは予想外の熱さ!
どのサ室よりも一番熱いのではなかろうか。
熱々サウナから出て、直ぐに水風呂があるのはありがたい。黙浴エリアなので静かに休憩出来ました(≧▽≦)
最後は16時のなみきんぐアウフグース。
今度は10分前に並んで、良い席を確保。
アウフ前に曲の振付指導があり、ココはライブ会場でしょうか?熱波師アイドルという事なんで、致し方なし。
それでも風は熱々で、どんどんロウリュするので体感温度上昇。途中、何人か前に引っ張られ水を掛けられる始末。う〜ん、変わったアウフグースだ!
でも嫌いじゃない、面白い( ╹▽╹ )
合計4時間ほどDESSEを楽しみました。
帰りにステッカーとタオルを購入。
大阪でのエンタメサウナ、満喫しました✨
ありがとうございましたm(_ _)m
[ 大阪府 ]
宿泊利用として大東洋へ☺
先ほどグランシャトーに行ったばかりだが、一応洗体。
セルフロウリュ出来るサウナ、アウフグースがあるサウナ、スチームサウナと一通り体感( ╹▽╹ )
水風呂からの外気浴でとろけます。
19時30分からはアウフグースにたて続けに参加。
イランイラン、バーチ、ベルガモットと熱波と共に香りも楽しませて頂きました。
夜中に安定の寝落ちを決めて、せっかく書いたサイキ投稿を見失う。下書き機能が追加されて助かりました。(ー_ー゛)
そういえば大東洋で食事をした事が無い。
次回は、食事もしてみよう。
ありがとうございましたm(_ _)m
[ 大阪府 ]
15時の熱波にあわせて来ましたグランシャトー☺
大阪駅でお土産を物色していたら、結構時間が経っていてお昼を過ぎていました。グーグルマップを見つつ、自分がどこに居るのか不明状態(〒﹏〒)
田舎者への洗礼を浴びつつ、ノスタルジックな施設へ。
5階の受付にて入館し、早速浴室へ。
洗い場や浴槽も広く、のびのび出来ます。
15時、16時と熱波イベントに参加。
スタッフさんより熱々の風を頂き、水風呂へ。
そして内気浴エリアには寝れるプラ製椅子が!
自分にとっての睡眠導入剤のような椅子。
眠るじゃんと分かっていてもサウナ後に座ってしまう。
案の定、アッチの世界に誘われました( ╹▽╹ )
気持ちよく寝れるから仕方ない。
また、6がつく日特権でソフトドリンクを1杯サービス頂きました。おフロ上がりのコーラが美味しかったです✨ダラダラと居られる良い施設でした☺
ありがとうございましたm(_ _)m
[ 大阪府 ]
宿泊のためニュージャパン梅田店へ☺
約2年ぶりに訪問したので、ロッカー探せずウロウロ。
親切なおじさんが「兄ちゃん、こっちだよ~」と教えてくれました😊
21時過ぎに着いたので、小休憩してから浴室へ。
洗体、湯通ししてから入った低温サウナで10分後に高温サウナでアウフしますのアナウンス。
ラッキーと思い、アウフグース頂きました✨
和風な音楽にのせて、10分間の蒸し蒸しTime。
プール近くで休憩し、せっかくだから泳がねば。
アレ?クロールの息継ぎってどうだっけ。
20数年ぶりに泳ぎました、良い体験😁
翌日は二度寝をしてしまいました(ᗒᗩᗕ)
10時退館まで朝食を取るかサウナを取るかの2択に。
もちろんサウナを取り、朝からリフレッシュ。
一階購買エリアでは緑のニュージャパンハットが無くピンクなどのビビットカラーのみ。
前回来た時に買っといて良かった〜と思いニュージャパンにさようなら(^^)/~~~
ありがとうございました🙇
[ 大阪府 ]
日中は初めて甲子園に行き、地元・鶴岡東高を応援📣
惜しくも延長で敗れてしまいましたが、熱戦を楽しませて頂きました。両チーム共、お疲れ様でしたm(_ _)m
水分補給しつつも汗だくのため、サウナシャンに訪問☺
施設は昭和を感じるも清掃がいき届いているのか綺麗。
自分も洗体、湯通ししてからアロマサウナへ。
癖でサウナハットを持って行ったのですが、ココは冷しサウナハットがレンタル可能。
せっかくなのでハットを借り、アロマキューゲルを持ってサ室in。
ハッカの香りを楽しみながら、蒸されます。
充分蒸された後は、水風呂から内気浴へ。
椅子が4脚しか無いのがネックですが、レンタル出来る冷凍タオルを首に巻き付けて休憩。
コレが気持ちよくて、疲れもあったのかアッチの世界へ( ╹▽╹ )
目覚めてからはもう一つの高温サウナへ。
TVを鑑賞しつつ、レンタルハットに氷を入れたので長持ちサウナ。冷し文化がある珍しい施設ですね〜😁
なんやかんやと5セット過ごして退館です。
昭和を感じる施設と聞いてましたが、イヤイヤ良い処でした!
ありがとうございましたm(_ _)m
[ 大阪府 ]
山形からやって来ました八尾グランドホテル☺
仙台空港経由して着いたのが19時過ぎ。
お好み焼きを食べ、小休憩してから浴室へ。
浴室は年季を感じる造りですが広々空間。
サウナは高温サウナとスチームサウナの2種類。
22時過ぎは露天風呂に入れないので注意が必要です。
洗体してから高温風呂以外の3種類につかります。
高温風呂は熱すぎて、まだ入れませんでした。
サウナマットを手にとり、まずはスチームサウナから。
多湿の空間で蒸し蒸し蒸されます😁
時々、ゴォーッとした蒸気の音が響くのでビックリ。
水風呂は1.1mの深さがあり、10人は余裕で入れる広さ。水温も冷たすぎず.ぬるすぎず丁度良い塩梅。
露天に出られないので、浴室内の椅子に座り休憩。
次は高温サウナへ。
二段構成で奥にはTVがありました。
NHK・あいみょん密着の歌を聞きつつ、蒸されます。
それほど熱いと感じなかったのですが、温度は100℃。
8分程入ると滝汗状態に。
その状態からの水風呂は格別に良かった( ╹▽╹ )
奥にあったボタンを押すとかけ水が落ちてきます。
3分程かけ水が続き、休憩へ。
この繰り返しを3セット。
そして、いよいよメインとしていた八尾跨ぎを。
先ほどは熱くて入れなかった熱湯も水風呂からなら。
水風呂、熱湯と浴槽の縁を跨いで3往復。
水風呂で冷やされた体か゚熱湯で次第にビリビリに。
ビリビリしてきたら水風呂へと跨いで入り直す。
熱くなった体か゚次第に落ちついていくのが実感出来ます。
コレはととのったというより仕上がった感覚。
風呂上がりマッチを飲んだら熟睡でした(≧▽≦)
翌朝も同じようにサウナからの八尾跨ぎ。
8時清掃までギリギリ入ってしまいました。
送迎バスのおじさんに話を聞いたら、熱湯は48℃程。
マットを2枚持ちで入るのが常連さんで、高温サウナは下から熱がくる造りになっているのでお尻と足下にマットを敷くらしい。2枚持ちの不思議がとけてスッキリ。
また、滑りにくい良いタイルを使っているんだよとも話を聞けました。
とても気持ちよく八尾グラを満喫出来ました。
ありがとうございましたm(_ _)m
[ 山形県 ]
ムシムシした日中。
低温サウナでゆっくり蒸されたい。
いろいろ考えた末、湯るりさがえに訪問☺
洗体、水通しした後にゆっくりサウナ。
思った通り、じっくり入ってられる熱さ。
水風呂はぬるめでしたが、縁側のような外気浴スペースでごろ寝( ╹▽╹ )
インフィニティチェアーもいいけど、寝っ転がれるのは格別だなぁ〜。
何だか良い気分で仮眠もしつつ3セット。
夕方になり混雑してきたので帰りまーす。
ありがとうございました🙇
[ 山形県 ]
日中の所要を済ませて、夕方から水沢温泉館へ☺
本日は22時までの延長DAY、ゆっくり過ごせそう。
受付にてアダチさんから「何で昨日来てくれなかったんすかぁ」と愚痴られるも新潟は遠いよ。。。
Sさんはよく行ったなぁ〜(・o・)
19時熱波に向けて洗体してから水通し。
水風呂には浮いているCさんがおり、ご挨拶(._.)
夏休みシーズンは蔵王が学生で混み合う様子。
月山も混み合うけど、マナーがいいのかな?
熱波前に1セット消化していると、初めて外気浴で虫の洗礼を浴びた(ᗒᗩᗕ)
なるほど、コレはリラックス出来ないわ。
時折感じるチクッとした痛みに退散ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
浴室戻ると丁度19時熱波だったのでサ室in。
ギリ下段に座れるタイミング。
入れなくなるよ!と虫は知らせてくれたのだろうか?
アダチさんの前口上を聞きつつ、下々の言葉に反応。
何十回と聞いているので、いつか暗記出来るのでは。
雑念だらけで熱波を頂き、13℃のキンキン水風呂へ。
やっぱり冷たい水風呂は良いなぁ〜と感じ、外気浴へ。
今度は虫の襲撃もなくリラックス( ╹▽╹ )
今日は風もあり、とても気持ち良い。
延長DAYなんで、いつもより長く外気浴を満喫。
20時過ぎには混雑解消でサウナ貸切も有り。
時間もあったのでタップリSAUNA6セット。
さてさて、自分も遠出の準備をしよう。
ありがとうございましたm(_ _)m
[ 山形県 ]
ヒノキの露天風呂に入りたくてゆ・ら・らに訪問☺
浴室入るなり、サウナから水風呂にダイレクトアタックする方を目撃(・o・)
バスタオル無して入っていくし、マナーは守ろうよとつくづく感じた。
ブルーな気分を洗体と共に洗い流し、最近は水通ししてからサウナへ✨
水通し後のサウナは1回目から気持ちよく感じる。
(気のせいか?)
水風呂は若干ぬるく感じるが、外気浴は風があって気持ち良い( ╹▽╹ )
蝉と電車の合唱を聞きながら、ウトウトの休憩。
ヒノキ風呂も堪能出来て満足のサウナ2セット。
ありがとうございましたm(_ _)m
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。