2023.11.26 登録

  • サウナ歴 11年 1ヶ月
  • ホーム 天然温泉 はるのの湯
  • 好きなサウナ 熱くて柔らかいサウナ
  • プロフィール 高知起点に、出張で全国(東より)巡り。 毎日サウナ入りたい。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

田舎のサウナ好き

2025.05.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

田舎のサウナ好き

2025.05.02

1回目の訪問

オートロウリュの回数と勢いを増やしてほしい、、、

宿泊で利用しました。
サ室はやけに広々、広すぎるからかそこまで熱気は無し?
1番奥に鎮座するといい感じ。
オートロウリュは30分に一回でタイミング合えばいい感じの熱気が、一瞬味わえます。
石と水の量が少ないから長持ちしないのかな?改良してほしい。

水風呂は15度くらい?ささっと入って外気浴はインフィニティチェアー。
久々に気持ちいー。

夜3セット、朝3セット。満足しました。

続きを読む
22

田舎のサウナ好き

2025.04.30

2回目の訪問

依山楼岩崎

[ 鳥取県 ]

2泊目。今日は右の湯。

左の湯より、ミストが多い気がする。1番近くでミスト浴びれば結構熱くていい感じ。縁に腰掛けるレベル。
こちらはサウナ横にシャワーがあったけどちょろちょろであんり意味ないかな。すぐ隣にある「ぬる湯」が30度くらいで、なんちゃって水風呂。
外気は露天に腰掛けてゆっくりできます。

やっぱりここら辺のメインは温泉ですね。

続きを読む
15

田舎のサウナ好き

2025.04.29

1回目の訪問

依山楼岩崎

[ 鳥取県 ]

有休、振休を駆使して黄金週間をゲットしてぶらぶら温泉一人旅。
5月7日まで電話はでません😤

ひとまずどこか温泉街に行こうと思い、ミストサウナでもいいからサウナ付きを探して、価格&距離との折り合いを見てこちらへ。
湯の数が割と多い。

ラジウム温泉のミストサウナ...なんだか香りがある気がする?
もちろんミストサウナなので激アツではないけど、じんわり温まり...
ラジウムは吸ったり飲むのがいいらしいのでしぬほど深呼吸してしにました。
水風呂はないけど外気ベンチでゆったりしてると気持ちよく眠気が。

寝湯もあるのでどろどろに温泉とサウナ入りまくります。
師匠、お先失礼します。

続きを読む
17

田舎のサウナ好き

2025.04.28

1回目の訪問

4/25.26 2泊 汗かきました。

なんだかんだこちらは初めて。
先日の釧路ドーミーインに比べると狭めかな?
ただ狭くても20分ごとのオートロウリュがある分、熱気は十分でした。巨人が負けてました。
水風呂はぬるめでも混雑しておらずゆったりと。

露天は広めで奥のチェアーは人目を気にせず整えるスタイル、好みです。
2泊で4回ほど風呂サウナ楽しめましたが、
半分は酔いでいまいち覚えておりません😢

続きを読む
19

田舎のサウナ好き

2025.04.25

1回目の訪問

久々宿泊。やっぱり広い!

近くの有名ザンギ店で腹ごしらえして入浴しました。

やっぱり広い!普通のドーミーインの2倍以上のサ室の広さですかね?熱気は劣らず十分。非常に過ごしやすい。
水風呂は温度計無いですが15度くらい?好み。

サ室の広さと比べるとチェアーは2つで物足りないといえば...
しかしメインのサ室の広さ、良さを考えればケチつけるのがほにゃららというところ。

泊まれる宿代の時は、やっぱり定宿にしたい。

続きを読む
19

田舎のサウナ好き

2025.04.23

1回目の訪問

ホテル モアン

[ 北海道 ]

宿泊利用、全体的に好みでした。

チェックインして気づいたことは、昔泊まったことがあるな?
多分その時は部屋のシャワーで済ましてたようで、勿体無いことをしてました。

高温湯、低温湯の温泉を横目に入室。いい熱気。
先客は多くとも空き待ちするレベルではなし。
いい暗さでテレビを眺めつつ8分、汗よし心拍数よし。

水風呂は15度くらい?痛い冷たさではなく、割と入っていられる感じ。柔らかめで好み。

露天には角度調整はできないけどチェアーがあり、寒空の下で放心...昼間は寒さでやられてましたが、この時ばかりは寒さに感謝です。足元には露天の中温湯が溢れて流れてきて、足元冷え性の身には非常にありがたいです。

8分、10分、8分の3セット。満足です。
朝は8分、8分の2セットで軽め。朝も朝でいいですね。

ただちょっとサ室の匂い?が気なるかも。長年の使用に耐えた木?汗?の匂い?
我慢できんほどではないですが、白樺の香りとか醸すようにしてくれないかなぁ。

続きを読む
23

田舎のサウナ好き

2025.04.23

2回目の訪問

水曜サ活

普段は宿泊利用のところ、今回は昼に日帰り訪問です。
先客はいましたがガラガラ時間帯。
1番浴槽に近いカランの水圧は弱すぎますが、場所を変えて洗体しサ室へ。

温度は相変わらず控えめ、10分位入っても心拍数はそんなに上がらず。
疲れもあり10分ちょっとで水風呂へ、15度表示の割りに冷えてます。
チェアーがないのであんまり身体休められず、サクッと2セットであがりました。

湯上がりコーラゼロでさっぱり。

続きを読む
20

田舎のサウナ好き

2025.04.21

2回目の訪問

秋田温泉プラザ

[ 秋田県 ]

ジムのサウナばっかりいって満足して、他のサウナ行っても気持ちよくなり満足して終わってました。

久々の宿泊利用です。
あれ!サウナが24時までになってる!これはgoodな変更!
朝もサウナやってるのは前から?何にしてもテンションあがっちゃいます。

遅くなる前に一回入っとこうと思い、洗体からの即入室、ヌシ席へ。
そこまで熱くはないですけど人の出入りが多くても変わらぬ熱さでじんわり汗活...。冷えた身体がピシッと。

ただなかなかに賑やかな日で、ここはトランプさんの集会所か?と思うほど😏
10分2セットで一旦退散です!

続きを読む
20

田舎のサウナ好き

2025.03.12

1回目の訪問

3/10入室

あまり人いない時間かな?と思って伺うと、結構な賑わい。
タオルは200円で小さいやつを購入できます。
ロッカーは100円返却式。

肝心のサウナは8人位満室でいい温度。出入りが多くても温度がほとんど変わらないのはいいサウナの証?
一人一つのサウナマット使用は必須みたいです。
みなさんマナーよく。
ただ、マナー注意書きの貼り紙か誤字ばっかで、作った人の😡を感じて面白かった。

水風呂は15 〜18℃ちょい?3人満杯で入ってました。
露天で青空太陽感じながら、突貫出張の疲れを癒しました。

4月から施設管理者が変わるみたいだけど、どうなるのかな?

続きを読む
15

田舎のサウナ好き

2025.03.09

2回目の訪問

続きを読む

田舎のサウナ好き

2025.02.23

2回目の訪問

久々の利用。
以前より熱気を感じませんでした。体調?

ロウリュが20分ごとの割にそこまで熱くならず。
最上段奥でも15分くらいは余裕で入っていられます。

水風呂は前より冷たいような気が。GOOD。

露天や寝風呂があるので、2泊ゆったりはできたので、
十分満足です。
欲を言えば、もうちょっと温度をあげてもらえないですかね?

続きを読む
20

田舎のサウナ好き

2025.02.23

1回目の訪問

2/12宿泊利用。

プレミアムワイドルームで利用しました。
カプセルどうかな?と思ってましたけど、意外と快適。漫画もめちゃめちゃあって、ゆっくり過ごせます。

肝心のサウナ、激アツです💧
湿度?温度?とにかく短時間勝負、5分で心拍数爆上がり。
前日のサウナが消化不良だっただけに余計に熱気が気持ち良かった...
水風呂、いい感じ。そこまで冷たくない?
外気浴、気温も影響してただ座るだけのベンチでもトトノイOK。
満足の3セットでした。

宿泊利用だと、インスタントごはんしかないのと、イートスペースが限られてるのだけ注意。

続きを読む
25

田舎のサウナ好き

2025.02.23

1回目の訪問

2/11宿泊利用

前に泊まった気がしてましたが、アネックスの方でした。
食事前と食事後の2回サ活。

うーん、足元があんまりあったまらない。
脚あげて15分くらいしたらようやく良くなってくるかな?という感じ。
水風呂は割と良かっただけに、ちょっと残念でした。

続きを読む
20

田舎のサウナ好き

2025.02.10

1回目の訪問

ヨネッツこうち

[ 高知県 ]

最大3人です。

熱気はよし、水風呂無し、外気&椅子無し。
ジムの後にさくっと身体休めるのにはちょうど良いかもです。

続きを読む
11

田舎のサウナ好き

2025.02.04

5回目の訪問

2/1 出張帰りに。

朝は寒すぎてサウナチャレンジできなかったので、夕方出張帰りにこちらのホームへ...。
うーん、安定の良さ。若い子がぺちゃぺちゃお喋りしてても、疲れと気持ちよさで気になりません。...いえ、気になりすが、この後の🍺と🍢飲み会のことを考えて瞑想。

3セット&釜風呂20分で十分疲れをとり、街へ繰り出し、
飲みすぎ、日が変わり、駐車場が閉まり、
泣く泣くホテルに泊まって財布が寂しくなりました。南無。

続きを読む
13

田舎のサウナ好き

2025.02.04

1回目の訪問

ホテルクテクン

[ 北海道 ]

1月ラストのサ活でした。

北海道から脱出する段になって雪が。さ、さむー。
ここは周りに飲食店が少ないので、つまみを買ってチェックイン。慌てたおじさんが滑って転んで五十肩をイわせてました。見ていて悲しい気持ちに...。

気を取り直して、持参したなんちゃってサウナパンツとTシャツ(着用必須)で、寒い中部屋からサウナルームへ...外に出ないと行けないのが不便ですね。
肝心のサウナは貸切!暑さはそこそこ?20分に一回のロウリュは、Tシャツ着てるせいかおとなしめでした。それでも長々入ってるとじわじわと。

こちらも水風呂は露天で、さらに深い!これはキきますね。
風除けもあり、かなーり寒いとは言え気持ちよく4セットいけました。

ちなみに部屋も、必要十分でコスパ良し。リピートあるかも。

続きを読む
17

田舎のサウナ好き

2025.02.04

1回目の訪問

1月ほにゃらら日、ボスの希望で宿泊利用。春に来たい!

ボスがどこからか見つけてきたこちらへ。
思ったより小さい建物?でも店員さんの案内はスムーズでした。
貸出水着に貸出ポンチョと貸出靴下、至れり尽くせりでサ室へ...薪ストーブでじんわりきますねー。からのセルフロウリュで白樺と共に熱気が!
石もたっぷりすぎて最初は感じが分からず、2回目?ロウリュからよりよいロウリュを堪能。じっくりくる。

恐る恐る露天の水風呂へ入ると、、、、無理!20秒で逃走しました。
外気浴も多分2分で足先寒くなり、サ室へ逃げ帰り、、、を繰り返してたらあっという間に6セット。
すごい体験でした👍

次はゆっくり水風呂&外気浴の季節に来たいと思います。が、部屋の関係上ボスを連行してこないといけない。頼みます。

夕食は最高のビーフストロガノフと🍷。
満足しすぎて途中のコンビニで買ったツマミは消費できませんでした。

続きを読む
14

田舎のサウナ好き

2025.01.29

1回目の訪問

1/23宿泊。
お酒飲みすぎてたせいもあり、2セットで退出しましたが、ドーミーインの変わらぬ良さ。

外気浴は風もそこまであたらず。
椅子がもう少し増えたらいいなぁ。

続きを読む
27

田舎のサウナ好き

2025.01.29

4回目の訪問

記録サボりまくってもととのってます。

1/2、1/12 、1/28 今年3度サ活。
安定のよさで新年1ヶ月目、いい汗かけました。
しかし風が寒くて寝そべり椅子は無理ですねぇ。。。

最近は3set後にミストサウナで20分くらいゆっくりするのがgood。

続きを読む
24