絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

けんぼー

2024.03.07

14回目の訪問

2024/03/07(木)21:00-24:00
混雑度80% 7セット
2024年総セット数:257セット

合計:82点
 サ室  :16/20点
 水風呂 :16/20点
 整い場所:14/20点
 浴室設備:18/20点
 館内設備:18/20点

▪︎メリット
サ室高温(92℃)で4段タワー
サ室10分毎オートロウリュ
水風呂12℃ & 16℃
水風呂氷付き
内気浴チェアまで水風呂から2歩
シャワー止まりづらい(20秒)
シャワー水圧過去最強
熱風呂あり
高濃度炭酸泉が温泉
電気風呂あり
関東最大の大きさ、設備
カツカレー以上のスパジャポカレーあり
リクライニング多数

▪︎デメリット
休日は入場規制なので平日しか行けない
若い団体客が多いので過去1番騒がしい

今年の36サウナは、スパジアムジャポン。
春休みなのか、大学生の団体客が多数。
サ室も常時、賑やかでした。。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
419

けんぼー

2024.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

2024/03/03(日)06:00-09:15
混雑度80% 8セット
2024年総セット数:250セット

合計:80点
 サ室  :18/20点
 水風呂 :16/20点
 整い場所:16/20点
 浴室設備:14/20点
 館内設備:16/20点

▪︎メリット
サ室高温(開店直後114℃)
違った3種のサ室
酸素濃度良い
オート、セルフロウリュ
水風呂4℃
水風呂塩素微臭
内気浴場所が多数
インフィニティチェア多数
壺風呂高温(44℃)
シャワーON/OFF式
リクライニング過去最強
いたる所にコンセント
朝サウナコスパ良い

▪︎デメリット
シャワー水圧弱すぎ
トイレ少ない

今年の35サウナ目は、朝霞サウナなごみ(和)。
朝サウナで4時間800円。
過去一のコスパです。
サウナ施設として、話題になる理由がわかりました。
ただ、混雑はしてるので、次回は違う時間帯に利用してみます。

ガスト 新座店

唐揚げ定食(食べかけ)

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 4℃
505

けんぼー

2024.03.01

2回目の訪問

湯の森所沢

[ 埼玉県 ]

2024/03/01(金)21:30-23:30
混雑度40% 4セット
2024年総セット数:242セット

合計:80点
 サ室  :16/20点
 水風呂 :16/20点
 整い場所:18/20点
 浴室設備:18/20点
 館内設備:12/20点

▪︎メリット
サウナ民度が高い
水風呂が若干深い
内気浴場所が多数
内気浴で寝転べる
露天風呂が高温
電気風呂あり
シャワーON/OFF式
いつでも空いている

▪︎デメリット
シャワー水圧弱い
水風呂が水温高め
リクライニングスペースが狭い座敷のみ

今年の34サウナ目は、湯の森所沢(檜の湯)。
いつでも空いており、サ室/水風呂/整いスペースの平均値も高い穴場。
昨日から体調不良なので、少なめの4セット。
とはいえ、バッチリ整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
454

けんぼー

2024.02.29

1回目の訪問

2024/02/29(木)19:00-22:00
混雑度60% 7セット
2024年総セット数:238セット

合計:70点
 サ室  :14/20点
 水風呂 :16/20点
 整い場所:12/20点
 浴室設備:14/20点
 館内設備:14/20点

▪︎メリット
オートロウリュ時は灼熱
水風呂深い
シャワー水圧弱くない
全てが清潔
好立地

▪︎デメリット
サ室最上段でもぬるめ(88℃)
水風呂17℃
外気浴チェア3つ
内気浴ベンチ3つ
シャワーすぐ止まる(約9秒)
熱風呂なし
高濃度炭酸泉なし
電気風呂なし
リクライニング少数
会社帰りの大人グループが多い

今年の33サウナ目は、東京染井温泉SAKURA。
小雨の中、巣鴨駅前からの送迎バスを利用。
好立地にも関わらず、雨のお陰か、そこまで混雑はしてない。
サウナ施設とスーパー銭湯の中間で、高級感がある印象。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
423

けんぼー

2024.02.28

13回目の訪問

2024/02/28(水)21:00-24:00
混雑度60% 7セット
2024年総セット数:231セット

合計:82点
 サ室  :16/20点
 水風呂 :16/20点
 整い場所:14/20点
 浴室設備:18/20点
 館内設備:18/20点

▪︎メリット
サ室高温(92℃)で4段タワー
サ室10分毎オートロウリュ
水風呂12℃ & 16℃
水風呂氷付き
内気浴チェアまで水風呂から2歩
シャワー止まりづらい(20秒)
シャワー水圧過去最強
熱風呂あり
高濃度炭酸泉が温泉
電気風呂あり
関東最大の大きさ、設備
カツカレー以上のスパジャポカレーあり
リクライニング多数

▪︎デメリット
休日は入場規制なので平日しか行けない
若い団体客が多いので過去1番騒がしい

今年の32サウナ目は、スパジアムジャポン。
約1ヶ月ぶりのホーム。
高濃度炭酸泉が、ゆいる級に超高濃度になってるんですが、元からですかね?
とりあえず、嬉しい誤算でした。
12℃の水風呂にも久々に入りましたが、通称チンピリは健在。
5秒でギブです。
普通の冷たい水風呂にしてほしいです。。。
とはいえ、相変わらず大満足でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
365

けんぼー

2024.02.27

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

2024/02/27(火)20:00-22:00
混雑度100% 5セット
2024年総セット数:224セット

合計:72点
 サ室  :18/20点
 水風呂 :18/20点
 整い場所:18/20点
 浴室設備:14/20点
 館内設備:14/20点

▪︎メリット
サ室高温(102℃)
サ室湿度絶妙
サ室混雑時でも空気循環完璧
水風呂12℃
水風呂塩素微臭
外気浴強風でも心地よい
整いチェアに足置きあり
シャワーON/OFF式
シャワー水圧低くない
熱風呂あり
炭酸泉あり
館内の雰囲気がオシャレ

▪︎デメリット
どこも混雑
電気風呂なし
リクライニングなし

今年の31サウナ目は、黄金湯。
銭湯なのに、サウナに全振りという印象。
イキタイ1位は納得です。
今日は台風並みの強風にも関わらず、こんなに気持ちいい外気浴ができる所は無いかもしれません。
また、サ室/水風呂/外気浴、どこも混雑してますが、ギリギリ難民にならない状態。
欲を言えば、あと2、3人早く入場規制して欲しいです。

亀戸ぎょうざ 錦糸町店

味噌チャーシューメン、餃子

次こそチャーハン食べる

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12℃
431

けんぼー

2024.02.26

1回目の訪問

2024/02/26(月)19:00-22:00
混雑度40% 7セット
2024年総セット数:219セット

合計:62点
 サ室  :14/20点
 水風呂 :14/20点
 整い場所:12/20点
 浴室設備:12/20点
 館内設備:10/20点

▪︎メリット
水風呂塩素臭なし
内気浴ベンチが水風呂の真横
シャワー止まりづらい(約23秒)
シャワー水圧低くない
21時までは空いてて静か
館内の雰囲気が独特

▪︎デメリット
水風呂若干高め
水風呂浅い
外気浴チェア少ない
熱風呂なし
電気風呂なし
ロッカー小さい
ロッカーの鍵に番号なし
リクライニングなし

今年の30サウナ目は、小平天然温泉テルメ小川。
サ室、水風呂は一般的な印象。
全体的にお風呂の温度もやや低め。
と、言いつつ、バッチリ整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
323

けんぼー

2024.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

2024/02/23(金)20:00-23:30
混雑度80% 6セット
2024年総セット数:212セット

合計:78点
 サ室  :16/20点
 水風呂 :16/20点
 整い場所:16/20点
 浴室設備:14/20点
 館内設備:16/20点

▪︎メリット
サ室最大110℃
水風呂水深90cm
シャワー止まりづらい(約27秒)
シャワー水圧低くない
露天風呂多数
高濃度温泉あり
リクライニング多数

▪︎デメリット
サ室の時計が見づらい
水風呂多少塩素臭あり
内気浴スペース3つ
高濃度炭酸泉が低濃度
熱風呂なし
電気風呂なし
ロッカー小さい
混雑している

今年の29サウナ目は、天然戸田温泉 彩香の湯。
3連休初日の夜だったため、予想通りの混雑。
ただ、大声で騒ぐ人はいなかった。
全体的に雰囲気も良く、3階のダラダラスペースも充分広い。
なお、温泉の水質が私には合わず、ほっぺがヒリヒリしてました。。。

青木亭 戸田店

ネギチャーシューメン中盛り➕ネギトッピング、ネギ飯

初めての戸田店でしたが、青木亭安定の美味さと、驚きの安さ。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
422

けんぼー

2024.02.21

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

2024/02/21(水)18:00-23:00
混雑度60% 6セット - 休み - 5セット
2024年総セット数:206セット

合計:86点
 サ室  :17/20点
 水風呂 :18/20点
 整い場所:18/20点
 浴室設備:15/20点
 館内設備:18/20点

▪︎メリット
サ室最大110℃
サ室3種類
セルフロウリュ
床ロウリュ
サウナマット使い放題
水風呂潜れる(泳げる)
水風呂2種類
MistMax
内気浴チェア多数
動線完璧
高温湯船あり
シャワーON/OFF式
シャワー高水圧
アメニティ多数
リクライニング多数

▪︎デメリット
サウナ施設のため湯船2つ

今年の28サウナ目は、ニューウイング。
初めてなので、とりあえず3種のサ室を一通り体験。
結局、ボナサウナの温度、湿度、換気が完璧で、半分以上はボナサウナ。
1セット目で、運良く床サウナも味わえ、2セット目ではミストで1人だったため、セルフロウリュからの団扇。
サウナ後もダラダラスペースが多数。
人をダメにする最高施設でした。

ただ1点、疑問があります。
110℃(ドライサウナ)の右奥最上段にある寝れる特等席ですが、背中が熱過ぎて寝れません。
どなたか、あそこでの寝方を教えてください。

亀戸ぎょうざ 錦糸町店

味噌ラーメン、餃子

餃子はもちろん美味しい。 味噌ラーメンは至高の1品。 次回は噂のチャーハンを食べる。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
365

けんぼー

2024.02.20

1回目の訪問

サウナ飯

2024/02/20(火)20:30-22:30
混雑度80% 5セット
2024年総セット数:195セット

合計:83点
 サ室  :18/20点
 水風呂 :16/20点
 整い場所:19/20点
 浴室設備:14/20点
 館内設備:16/20点

▪︎メリット
サ室約118℃
水風呂水深約110cm
内気浴ベット多数
外気浴チェア多数
動線完璧
シャワー全然止まらない
リクライニング多数
ウィスキング
給水機の水が冷た過ぎ

▪︎デメリット
サウナ施設のため湯船1つ
水風呂18℃
洗い場4つ

今年の27風呂目は、天空のアジト マルシンスパ。
まず、これまでのサウナで五指に入る素晴らしい施設。
5セット全て、心拍数が165以上。
21時のアウフグースも受けれてタイミングも良かったです。
また、0の付く日だったので、サ室の基本温度は116℃で、アウフグース後は118℃でした。
また行きます‼︎

博多ラーメン長浜や 笹塚店(総本店)

チャーシューメン

豚骨の臭みを感じました

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 18℃
288

けんぼー

2024.02.18

1回目の訪問

2024/02/18(日)21:00-24:30
混雑度70% 8セット
2024年総セット数:190セット

合計:72点
 サ室  :16/20点
 水風呂 :16/20点
 整い場所:14/20点
 浴室設備:14/20点
 館内設備:12/20点

▪︎メリット
サ室約100℃
サ室が空いている
水風呂水深約80cm
寝湯の種類多数
私物が置けるラックが多数配置
リクライニング少ないけど空いてる
料金が安い
スチームサウナは寝てしまう

▪︎デメリット
サ室も露天風呂も声が大きく賑やか
水風呂少し塩素臭あり
内気浴ベンチ1つ
動線が悪い
高濃度炭酸泉は低濃度
熱風呂なし
電気風呂なし
シャワー水圧弱い
シャワーすぐ止まる(約11秒)

今年の26風呂目は、お風呂の王様 志木店。
まず、今回は辛口コメントになります。
まず20代団体客が多く、サ室を含めどこでも騒がしかったです。
サ室では、1人で最上段の2席分を使用していたり、サ室から掛け湯せずに水風呂に入っていたり。。。
1、2回見かけただけなら運が悪かったと思いますが、このような行動を多数見かけました。
また、店員さんも気づいていると思うのですが、注意もしません。
残念ですが、私のサウナスタイルとは違う為、今後利用することはないかと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
221

けんぼー

2024.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

2024/02/16(金)21:00-23:00
混雑度40% 5セット
2024年総セット数:182セット

合計:74点
 サ室  :12/20点
 水風呂 :16/20点
 整い場所:14/20点
 浴室設備:16/20点
 館内設備:16/20点

▪︎メリット
サ室が空いている
水風呂水深約110cm
外気浴スペース多数
動線が良い
高濃度炭酸泉あり
熱風呂あり
シャワー水圧強い
リクライニング多数

▪︎デメリット
サ室低め88℃
水風呂少し塩素臭あり
内気浴なし
シャワーすぐ止まる

今年の25風呂目は、小さな旅 川越温泉。
今日は寒く風も強いので、外気浴は少しツラい天候。
また、サ室も88℃と低めなので、4セット目でようやく整いました。
次回は暖かい日に、また来たいと思います。

来来亭 石神井店

ネギラーメン、チャーハン、餃子、唐揚げ

全部うまい‼︎ ※川越山田店が選択出来なかったため、石神井店で選択。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
227

けんぼー

2024.02.15

1回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

2024/02/15(木)20:00-23:00
混雑度40% 7セット
2024年総セット数:177セット

合計:74点
 サ室  :16/20点
 水風呂 :16/20点
 整い場所:16/20点
 浴室設備:14/20点
 館内設備:12/20点

▪︎メリット
全体的にオシャレ過ぎる
サ室が空いている
水風呂バイブラ
水風呂水深約80cm
高濃度炭酸泉あり
電気風呂あり
ジャグジー強い
シャワー水圧強い
シャワー止まらない

▪︎デメリット
整いチェアなし
 ※花壇脇で整える為難民にはならない
シャンプー/リンスなし
 ※受付で計60円
長いロッカーがないのでスーツは辛い

今年の24風呂目は、久松湯。
まず、全てがオシャレ過ぎ。
平日夜だったので、混雑もなく、何をするにしても待ちは発生せず。
食堂やリクライニングなどの館内設備が無いのが寂しいが、それだけ浴室に力を入れている。
駅から5分程歩くが、こんだけ満足出来るので、全く気にならない。
また行きたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
213

けんぼー

2024.02.13

1回目の訪問

2024/02/13(火)20:30-24:00
混雑度30% 6セット
2024年総セット数:170セット

合計:72点
 サ室  :12/20点
 水風呂 :14/20点
 整い場所:18/20点
 浴室設備:16/20点
 館内設備:12/20点

▪︎メリット
サ室が空いている
デッキチェアが常時空き有り
寝転び所が空いてる
露天風呂に高温湯船有り
露天風呂の雰囲気最高

▪︎デメリット
サ室が緩くて物足りない
水風呂が一般的(16℃水深約80cm)
ジェットバス無し
シャワーがすぐ止まる
水風呂の床滑る

今年の23風呂目は、小江戸はつかり温泉 川越店(ざぶーん)。
平日夜のお陰で、サ室、整いスペース、リクライニングと、館内全てが空いてました。
サ室、水風呂は少し物足りなさを感じましたが、この好き具合なら、また来たい思います。

※2024/2/14追記
さらさら(男性偶数日)には電気風呂があるそうなので、次回試してきます。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
190

けんぼー

2024.02.12

1回目の訪問

2024/02/12(月)21:00-24:00
混雑度40% 7セット
2024年総セット数:164セット

合計:30/40点
サ室:8、水風呂:7、整い場所:7、
その他:8

▪︎メリット
サ室高温100℃
オートロウリュ30分毎
サ室天井低い(頭ぶつける)
サ室一人のスペース広すぎ
水風呂冷たい14℃
内風呂高温43℃
リクライニング多数
脱衣所の床が過去一綺麗

▪︎デメリット
水風呂浅い
水風呂少し塩素臭
内気浴椅子2つ
外気浴の床冷たすぎ
シャワー水圧弱い
シャワーすぐ止まる

今年の22風呂目は、小江戸温泉KASHIBA。
3連休最終日、閉店3時間前という事もあり、そこまで混雑はしていない。
7セット全て、最上段(6名)で楽しめました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
188

けんぼー

2024.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

2024/02/10(土)11:30-15:30
混雑度120% 8セット
2024年総セット数:157セット

合計:28/40点
サ室:7、水風呂:9、整い場所:6、
その他:7

▪︎メリット
水風呂最高
サ室高温
動線最強
シャワー水圧強い
内風呂高温45℃
オロポ格安

▪︎デメリット
どこも激混み
水風呂19℃で少し高め
スチームサウナ好き嫌い有り

今年の21風呂目は、しきじ。
一度行ってみたかった聖地巡礼です。
昼前でしたが、駐車場も空き有り、並ばずに入館できました。
が、浴室は混んでて、一時的に整い難民に。
やはりサウナは、空いている所が好きです。
一通り、お土産ゲットです。

清水港海山

マグロトロ丼、日替わり定食

間違い無し

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
241

けんぼー

2024.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

2024/02/09(金)18:30-22:30
混雑度40% 8セット
2024年総セット数:149セット

合計:26/40点
サ室:6、水風呂:7、整い場所:6、
その他:7

▪︎メリット
サ室の空間が広く密閉感がない
水風呂前に専用掛け湯有り
水風呂深い
外気浴縁側
温泉高温45℃
畳スペースで寝転がれる
自販機ラインナップ多数

▪︎デメリット
サ室温度低い割に湿度も低い
内気浴イス1脚
水風呂19℃で少し高め
水風呂の塩素が若干強め
シャワー水圧低い
シャワーすぐ止まる

今年の20風呂目は、埼玉スポーツセンター天然温泉。
約3ヶ月ぶりでしたが、平日は空いてます。

ラーメンショップ 三芳店

ネギチャーシュー大盛 & ねぎ飯

安定の美味さ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
156

けんぼー

2024.02.08

1回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

2024/02/08(木)18:30-21:30
混雑度70% 8セット
2024年総セット数:141セット

合計:25/40点
サ室:9、水風呂:8、整い場所:4、
その他:4

▪︎メリット
サ室が高温125℃
水風呂バイブラ
サ室と水風呂温度差108℃
炭酸泉有り
内湯高温43℃

▪︎デメリット
外気浴なし
内気浴も脱衣所
シャワー水圧低い
リクライニング無し

今年の19風呂目は、妙法湯。
温度差3桁を初めて味わったが、1セット目から完璧に整いました。
8セット全て、あまみがハッキリ出てました。
昔ながらの銭湯をリノベしているので、施設に期待はするべきではありませんが、内気浴の度に体拭いて、脱衣所に行くのは面倒でした。。。
でも、サ室は完璧に近いです!

続きを読む

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 17℃
153

けんぼー

2024.02.06

12回目の訪問

2024/02/06(火)21:30-24:30
混雑度60% 6セット
2024年総セット数:133セット

合計:30/40点
サ室:8、水風呂:8、整い場所:7、
その他:7

▪︎メリット
10分毎にオートロウリュ
サ室の湿度が高い
外気浴スペースが多い
水風呂が16℃と13℃
高濃度温泉炭酸泉
シャワーの水圧が強い
シャワーがなかなか止まらない
フードコートのレベル高い

▪︎デメリット
休日は激混み
内気浴がスペースが4席
水風呂塩素強い

今年の18風呂目は、スパジアムジャポン。
2週間ぶりのホームでしたが、やはり落ち着きます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃,12℃
176

けんぼー

2024.02.04

2回目の訪問

2024/02/04(日)20:30-24:00
混雑度30% 8セット
2024年総セット数:127セット

合計:28/40点
サ室:6、水風呂:6、整い場所:7、
その他:9

今年の17風呂目は、にいざ温泉。
安定の好き具合とリクライニングが最高です。

▪︎メリット
常に空いている
リクライニングが多い

▪︎デメリット
外気浴なし
内気浴が椅子6席
水風呂19℃
シャワー水圧弱い
シャワーがすぐ止まる

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
140