絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.04.15

2回目の訪問

サウナ飯

休日に2泊3日の2泊目訪問。
〈深夜1時頃にIN〉
〈サウナ室は1〜3人程でほぼ貸切〉

★フェイスタオル無料レンタル(使い放題)
★バスタオル無料レンタル(使い放題)
★館内着1枚無料レンタル
⚠️ お風呂場清掃:4:00-5:00・10:00-12:00
⚠️ 宿泊は毎朝カプセル内の清掃があるため、その間はレストラン奥(5F)の休憩室でくつろぐ

#メインサ室 / 104℃ / SAWO製タワーヒーター
●TV有 ●12分計有 ●サウナマット有 ●セルフロウリュ有(12:00-22:00まで)
人がほとんど居ないサ室。上段のストーブ前に着座🧖
ドアの開け閉めもほとんど無く、温度の割に熱さを感じる。贅沢な空間です。

#水風呂 / 12.0℃
深めで脚を伸ばせてキンキンの水風呂。
今朝よりも少し温度が低い。もちろん貸切水風呂

#休憩スペース / 内風呂:イス4個・外風呂:イス13個,デッキチェア3個
日中の北欧も良いが、夜も良いですね。
静まり返った東京の星空の下で、夜風を浴びながら目を閉じる。風が本当に気持ちいい✨ととのいました!

●〈6分×1セット〉
●〈10分×1セット〉
●〈8分×1セット〉

・鉄板餃子:550円・コーラ:320円

噛みごたえのある美味しい餃子🥟 ⚠️ ロッカーキー精算

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 12℃
289

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.04.14

1回目の訪問

サウナ飯

休日に宿泊で初めての訪問。
〈9時頃に2泊3日の1日目6,000円・2日目4,100円でIN〉
〈サウナ室は7〜9人程〉

★フェイスタオル無料レンタル(使い放題)
★バスタオル無料レンタル(使い放題)
★館内着1枚無料レンタル
⚠️ お風呂場清掃:4:00-5:00・10:00-12:00
⚠️ 宿泊は毎朝カプセル内の清掃があるため、その間はレストラン奥(5F)の休憩室でくつろぐ

サ道を見てた人なら必ず行きたい場所の一つ。
フロントで支給されたロッカーキーのロッカーに荷物を入れ、館内着に着替える。フェイスタオルとバスタオルを持ち、6F奥の浴室へ向かう。浴室は人が多く、洗い場も埋まっている😳

#メインサ室 / 105℃ / SAWO製タワーヒーター
●TV有 ●12分計有 ●サウナマット有 ●セルフロウリュ有(12:00-22:00まで)
2つある内のメインの広めのサ室へ。サ室内は天井が低く薄暗い。浴室が人でいっぱいだったから心配してたが問題なく入れた。2段のストーブ前上段に着座🧖湿度が高めで発汗が早い!

#水風呂 / 12.5℃
深めで脚を伸ばせてキンキンの水風呂。
サ室の隣にあり動線も良い。

#休憩スペース / 内風呂:イス4個・外風呂:イス13個,デッキチェア3個
浴室で身体を清めていて思ったが『天国のような場所』青空の下で陽を浴びながら、ビル風がスーッと入ってくる。春風が気持ちいい!浴室・サ室・水風呂・休憩スペース全て静かで思考ゼロになれました。1セット目からととのいました✨

●〈10分×2セット〉

・北欧特製カレーライス:750円・コーラ:320円

食べなくても分かる。絶対に美味い😋 ⚠️ ロッカーキー精算

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12.5℃
351

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

休日に初めての訪問。
〈20時頃に入浴料520円+サウナ580円でIN〉
〈サウナ室は7〜10人程〉

⚠️ 予約せずに来館したからサ室1時間待ち
⚠️ 【制限時間】入浴のみ90分・サウナ利用120分

錦糸町の夜桜を観たりして時間を潰し、ついに!下駄箱の鍵を受付で渡し、サウナ利用リストバンドを付けられる。浴室に行くと、薬湯の良い香りが✨毎日成分が変わり、本日はブレンド漢方。身体を清め、サ室へ向かう扉を開ける。まるで秘密基地🤫

#サ室 / 107〜109℃
●TV無 ●音無 ●12分計無 ●砂時計有
●サウナマット有 ●オートロウリュ有(15分毎にミスト注水)
サ室内は天井が低く薄暗く、無音。浴室に流れる洋楽も聴こえず、話してる人はほぼ居ないので本当に無音。2段の上段ストーブ前に着座🧖2セット目からはストーブ前が埋まっていたので、上段センターに着座🧖(ストーブ前と比べて、スペースに奥行きがあるので、あぐらをかけるのが良い)
そして、まもなくオートロウリュ発動!苦しくない居心地の良い熱さ。砂時計(計2個)が使用されているので、サウナハットを掛ける壁にある小さな時計で何分入ったかを確認。

#大水風呂 / 11.8℃
超深めで脚を伸ばせてキンキンの地下水風呂。
大水風呂(約12℃)と水風呂(約20℃)の2種類がある。「地下から汲み上げた軟水をさらに軟水機に通した超軟水」ということで、とてもまろやか〜✨これが気持ちいいんです。

#休憩スペース / 内風呂:イス1個・外風呂:イス7個,ベンチ1個
椅子の数が少ないのでタイミングによっては待ちが出来るほど。(運良く待たずに済んだ)
足元には回転式ストーブがあり足先が冷えず良き。3セット全てととのいました✨必ずまた来ます。

トイレがなかなか臭めなのが...
フェイスタオルとキーホルダーも買えました😊

●〈10分×3セット〉

・クラフトビール(サンライズ):700円・クラフトビール(シャワー):700円・きゅうり漬け:120円

・2階ラウンジ:L.O. 21:30 ・1階ラウンジ:L.O. 24:00

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 11.8℃
276

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.04.09

1回目の訪問

仕事終わりに初めての訪問。
〈16時頃に平日料金の850円でIN〉
〈サウナ室は10〜12人程〉

#サ室 / 90〜92℃
●TV有 ●12分計有 ●サウナマット無 ●二重扉
●オートロウリュ有(1時間に1回 / 毎時00分)
6段タワーの最上段センターに着座🧖
着座してまもなくオートロウリュ発動(TVの時計だと05分に発動)。1時間に1回しかないのでタイミングが合ってよかった!最上段でも熱さは少し物足りないくらい。中学生のドラクエが居らして、サ室から外気浴まで騒がしかった...

#極水風呂 / 14.0〜14.3℃
深めで脚を伸ばせてキンキンの水風呂。
極水風呂(約14℃)と水風呂(約23℃)の2種類の水風呂があるが、極水風呂の方は空いている。サ室の隣にあるので動線も良い!

#休憩スペース / 内風呂:イス4個・外風呂:デッキチェア8個,イス7個,ベンチ1個
休憩スペースは多く充実している。デッキチェアは可動式で角度を変えられるので寝られるのは最高✨
屋根は無く吹き抜けで、大空の下陽に当たりながら、風を感じながら目を閉じる。ととのいました!

●〈12分×2セット〉
●〈15分×1セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
502

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.04.07

1回目の訪問

休日に弟とサ旅で初めての訪問。
〈17時頃に420円でIN〉
〈サウナ室は3〜5人程〉
⚠️ ボディソープ,シャンプー無
⚠️ 脱衣所ロッカー10円必須(返金無)

#サ室 / 92〜94℃ / ノシロ工業製電気ストーブ
●TV無 ●音無 ●12分計有 ●サウナマット無 ●ロウリュ無
昭和レトロな雰囲気の館内、静かで狭めのサ室。
2段の上段ストーブ前に着座🧖この場所で少し熱いと感じるくらい。着座して5〜6分程で手の甲から汗が滲み出る。
なかなか無い貴重なTV無サウナ。
サ室内で話す人は居なく素敵な所です✨
(もう少し熱いと嬉しい)

#水風呂 / 15℃
深めで脚を伸ばせてキンキンの水風呂。

#休憩スペース / 外風呂:ウッドデッキ
率直に寝転べるのは最高!サ室→水風呂→休憩スペースまでの動線も良い。(身長165cm以下くらいの人なら脚を伸ばして寝れる)

男女入れ替え制で今月は玉の湯でした♨️
●〈12分×2セット〉
●〈15分×1セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
360

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.04.07

2回目の訪問

サウナ飯

ナニワサウナ

[ 愛媛県 ]

休日に弟とサ旅訪問。
〈12時頃に90分コース(タオル持参50円引)の750円でIN〉
〈サウナ室は1〜3人程〉

#サ室 / 94〜96℃ / ノシロ工業製電気ストーブ
●TV有 ●12分計無 ●時計有 ●砂時計有
●サウナマット無 ●ロウリュ無
2段の上段ストーブ前に着座🧖
本日は温度が低めでしたがカラッと良い熱さ。
1セット目:94℃
2セット目:ストーブが稼動して100℃まで上昇
3セット目:88〜90℃
日曜日だけど人が少なく落ち着いて良い場所です。

#水風呂 / 19℃
浅めで人がいなかったら脚を伸ばせる水風呂。
温度はぬるめだが、徐々に身体の中からじっくり冷やされる気持ちいい水質!やっぱり地下水は良いです。

#休憩スペース / 浴室外の館内休憩所
喫煙OKの休憩所なので非喫煙者は臭いが少し気になるが、このノスタルジーな雰囲気は好き。TVが設置されているが付けずに、ただ回り続ける換気扇の音だけを聴いて目を閉じるのが良い...✨

●〈10分×1セット〉
● 〈8分×1セット〉
●〈12分×1セット〉

・焼きそば:600円・小ライス:150円・コーラ:140円

女将さん手料理のご飯です!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
221

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.04.06

2回目の訪問

仕事終わりに訪問。
〈19時頃に850円でIN〉
〈サウナ室は3〜5人程〉

#サ室 / 94〜96℃ / TOMOE製遠赤外線ヒーター
●TV有 ●12分計有 ●サウナマット無 ●ロウリュ無 ●二重扉 ●フェイスタオル1枚無料レンタル
4段タワーの最上段ストーブ前に着座🧖
郊外且つ比較的料金が高めということもあるのか、土曜日にも関わらず人は少なめ。年齢層は高めで常連さんが多く静かで良い。

#水風呂 / 17℃
内風呂と外風呂の2種類ある水風呂。
内風呂の水風呂は約15℃ということを知らず、外風呂の水風呂へ。深めで人がいなければ脚を伸ばせる。外気温で水温が変動するため冬はキンキンだったが、この時期から少し温度が上がってきている。サ室も外風呂にあるため、動線はサ室の隣の水風呂が良いが、次回は内風呂の冷水泉に浸かってみよう。

#休憩スペース / 外風呂:イス1個,ベンチ2個
休憩スペースは少なめだが、人が少ないので今のところ座れなかったことはない。広めのベンチは寝転ぶこともできるのが良い。
山に隣接していて自然を感じながら、本日もととのいました✨

●〈8分×1セット〉
●〈12分×2セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
129

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.04.04

11回目の訪問

仕事終わりに訪問。
〈21時頃に650円でIN〉
〈サウナ室は1〜2人でほぼ貸切〉

#炎サ室 / 114℃
●TV無 ●12分計無 ●砂時計有 ●サウナマット有 ●オートロウリュ有(毎時20分と50分)
いつも通りストーブ前に着座🧖
昨日よりも少し温度が低めで、ロウリュが発動してもどうにか入っていられる熱さ。平日は空いていて待ちがないから良い!

#水風呂 / 16℃
今日は人が多かった。
入ってないから分からないが風神サウナの方に人が多いのだろう。人がいなかったら脚を伸ばせる水風呂。

#休憩スペース / 内風呂:イス7個,ベンチ1個・外風呂:イス12個,ベンチ1個
外風呂のイスは、ほとんど埋まっていたくらい人が多かった。

●〈8分×2セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 16℃
121

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.04.03

10回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりに訪問。
〈22時頃に650円でIN〉
〈サウナ室は1人で貸切〉

#炎サ室 / 116〜120℃
●TV無 ●12分計無 ●砂時計有 ●サウナマット有 ●オートロウリュ有(毎時20分と50分)
貸切状態だったので場所には困らず、ストーブ前に着座🧖
入ってまもなくオートロウリュ発動。
肌が痛いくらい熱いがこれが良い!!
3セット目に温度を見ると初の120℃。素晴らしい熱さです。(炎サ室から水風呂への動線は良くない)

#水風呂 / 16℃
浅めではあるが脚を伸ばせる広めの水風呂。
3セット目は露天にある壺水風呂(18℃程)
壺水風呂は炎サ室からの動線は良いが温度がぬるいのと、サウナハットを置く場所がないのが...

#休憩スペース / 内風呂:イス7個,ベンチ1個・外風呂:イス12個,ベンチ1個
雨が降っていたので、露天で屋根がある所に着座。
どんだけ混んでいても必ずどこかには座れるくらい充実している。壁に囲まれているので風が当たりにくいのは個人的にととのいづらい。

●〈6分×3セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
92

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.04.02

2回目の訪問

媛彦温泉

[ 愛媛県 ]

休日に訪問。
〈21時頃に700円でIN〉
〈サウナ室は2〜5人程〉

#サ室 / 88〜90℃
●TV有 ●12分計有 ●サウナマット有
●オートロウリュ有(40分毎 / 3回注水)
平日は高確率でサ室が貸切。3段の上段ストーブ前に着座🧖入ってまもなくオートロウリュが発動。ここのロウリュは松山の中でもトップクラスに熱い!(喜助の炎サウナの次に熱い)
サ室からサウナハットを置いて、水風呂までの動線も良い。

#水風呂 / 17℃程
浅めではあるが脚を伸ばせる広めの水風呂。
程よく冷たくて良い。(もう少し温度が低いと嬉しい)

#休憩スペース / 外風呂:イス6個
イスが少ないので混んでるとすぐ埋まってしまうが、今日は問題なく。行くならやはり平日が良い!(リクライニングが欲しいところ...)

お風呂上がりのソーダレモネードが美味い。
●〈8分×1セット〉
●〈10分×2セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
83

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.04.01

5回目の訪問

静岡旅行から帰ってきての訪問。
〈23時頃にLINEクーポンの450円でIN〉
〈サウナ室は5〜7人程〉

#サ室 / 92℃
●TV有 ●12分計有 ●サウナマット有 ●うちわ有 ●ロウリュ無
湯船で少し温まって、本日もストーブ前上段に着座🧖
いつも通りうちわを借りて仰ぎ続ける。体感は100℃。
1〜2セット目までは人も少なく静かだったのだか、
3セット目(0時過ぎ)からは人が多くなってきて、大学生がずっと話していてうるさかった...
ドアの開閉で体感温度は下がりやすいが、好きなサウナです。(サウナハット掛けがないから導入してほしい)

#水風呂 / 17℃程
サ室の温度に対して丁度良い温度の深めの水風呂。
サ室の目の前にあるので動線も良い。

#休憩スペース / 内風呂:大きめベンチ1個・外風呂:イス5個,長イス1個, 畳の寝転び足湯4個
リクライニングチェアは無いが畳で寝転べるのは最高!この時期は気持ちよく良いですね✨

ここのとり天カレーが美味しくておすすめです🍛
●〈10分×1セット〉
●〈12分×2セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
71

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.03.31

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

静岡旅行で初めての訪問。
〈22時頃にサービスタイムの1000円でIN〉
〈フィンランドサウナ室は13〜15人程でほぼ満員〉
〈薬草サウナ室は3〜5人程〉

⚠️ サウナハットNG

#サ室 / 106〜108℃ / METOS製ZIEL
●TV有 ●12分計有 ●タオルマット有(サ室内)
●サウナハットNG ●ロウリュ無
無料貸出されているフェイスタオルを2枚取って、1枚は頭に巻きサウナハット代わりにして、いざ!
ロウリュがなく高温でカラッとしてて大好きなサウナ。ストーブ前の上段に着座🧖黙浴で話し声はなくテレビ音だけのサ室。気温は高いけどしんどくない熱さで良い。

#薬草サ室 / 70℃
韓国式の薬草サウナ。浴室まで漂う薬草の良い香り✨
みんな頭と口元を2枚のフェイスタオルで覆い、ほんの少しの隙間から目だけ出してサ室に入っていく。(サ室に入ってその理由がわかりました)
とりあえず上段に着差🧖中ではほとんど身動きが取れない程に熱く痛い...いや、痛すぎる!床から出てくるスチームが凄い!(スチームが出ている時は本当に注意 ⚠️)
薬草サ室内には時計がないので、ガラス越しでフィンランドサ室の時計を見る。初めてで慣れていなくて短時間でギブアップ。

#水風呂 / 16℃程
待ちに待った!念願の天然水水風呂。
サ道で原田泰造が「羊水のようだ」と比喩していた気持ちが分かる。深く脚も伸ばせて広く、まろやかで優しい肌触り。流れ出ている天然水を飲むことができるとのことで、飲んでみると...これが美味しい!!

#休憩スペース / イス9個,長イス2個
露天は無いので浴室内中央に並べられてあるイスに座る(0時を過ぎてもほとんど埋まるくらい大勢の人)

記念にキーホルダー,フェイスタオル,サウナマットも買えて、大満足の静岡旅行でした。

●フィンランド〈12分×1セット〉
●薬草〈4分×1セット〉
●フィンランド〈10分×1セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 108℃,70℃
  • 水風呂温度 16℃
85

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.03.30

1回目の訪問

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

静岡旅行で初めての訪問。
〈21時頃に土日祝料金の950円でIN〉
〈サウナ室は19〜22人程でほぼ満員〉

#サ室 / 94℃ / TOMOE製遠赤外線ヒーター
●TV有 ●12分計有 ●サウナマット有
●ロウリュ無
露天にサウナで目の前に水風呂があり、動線が良い。
外からサウナ室を見て「大勢の人!」
移動しながら、三段ある中でストーブ前の上段に着差🧖1セット目はストーブ前は埋まっていたが、2セット目以降はストーブ前に空きがありすんなり着座できました。
ロウリュはなくカラッとして良い熱さ。
二重扉になっているので温度が逃げず良い✨
ストーブ前は耳や脇腹が熱く痛痒くなる(ストーブ前はサウナハット必要)

#水風呂 / 16.1〜16.4℃
深めで冷たく最高。
4人入るとほぼ満員ですが、問題なく入れました。

#休憩スペース / チェア14個、2人掛けチェア1個、リクライニングチェア2個
ととのいスペースも申し分ない。夜空を見ながら、程良い風に吹かれながら1セット目から今年一のととのいでした✨また行きたい場所です。

〈10分×3セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.4℃
48

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.03.27

9回目の訪問

水曜サ活

休日に訪問。
〈22時頃に650円でIN〉
〈風神サウナ室は19〜21人程でほぼ満員〉
〈炎サウナ室は4人で満員〉

平日にも関わらず大勢の人!
炎サウナが満員だったので、まず風神サウナへ。
サウナ室は80℃もないくらいで最上段の真ん中でも、ほんのり暑いなという感じ🧖(話してる人が多かった...)

2セット目は炎サウナへ、ここはいつも静かで良い。
良い暑さでした!

〈風神:12分×1セット〉
〈炎:10分×1セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,105℃
  • 水風呂温度 16℃
45

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.03.23

4回目の訪問

仕事終わって、夕食後の訪問。
〈19時頃に550円でIN〉
〈サウナ室は9〜10人程でほぼ満員〉

土曜日で人が多く、湯船に浸かり空くのを待つ。
上段が空いたを見て、いざ!
2〜3分後ストーブ前が空いたので、うちわを持って着座🧖
やっぱりこの場所が一番良い暑さ。
うちわを仰ぎ身体がどんどん火照る。

ここの深めの水風呂も最高です!
身体を拭き浴室内の椅子でととのいました✨

〈10分×1セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
30

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.03.20

8回目の訪問

水曜サ活

休日に訪問。
〈22時頃に700円でIN〉
〈炎サウナ室は2〜3人程〉

サウナ室は100℃。ストーブ前に着差🧖
祝日(春分の日)で人が多いだろうと思っていたが、全然人が居なくて、久しぶりに混んでいない温泉♨️

今日はタイミングに恵まれず、オートロウリュがなかったが無くても良い暑さ!!

〈10分×1セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
26

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.03.16

7回目の訪問

仕事終わりに訪問。
〈23時頃に650円でIN〉
〈炎サウナ室は3〜4人程で満員〉

サウナ室は100℃。ストーブ前に着差🧖
やはり風神サウナよりも薄暗く、静かで狭くて落ち着く。この時間は子どもが居ないのでドアの開け閉めが頻繁にないので良い(夕方頃だとサウナに興味のある子どもが何度も出入りする時があるので、体感温度が下がりつらい...)

少し待つと久しぶりの炎サウナのオートロウリュが!
サウナハットが無いと耳が痛いくらいの暑さ🔥
16℃の冷水に入り、今日もととのいました。

〈8分×1セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
23

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.03.09

1回目の訪問

休日に約20年振りの訪問。
〈19時頃に入浴券でIN〉
〈サウナ室は3人で満員〉

昔ジャングル風呂の時代に一度来たことがあったが、リニューアルしてからは初訪問。

サウナ室は88〜90℃。上段に着座🧖
入ってまず驚き「サウナやってる?」
全然暑くなく温度を疑った...岩盤浴よりもさらに低い感じ。

5分程経ってようやく暑さを感じれるようになった。
(恐らく、露天にサウナ室があり外気温が5℃なので、ドアを開けて一気にサウナ室の温度が低下したと思われる)

家族3人で入ってちょうど満員。
水風呂はないが、サウナ室を出て目の前にかけ水はあった。あまり温まれず外気温も低いので、今回はかけ水は無し。足だけ湯に入れ、縁でゆっくりとくつろぐ。

サウナは楽しめれないが、開放的で自然豊かで静かな場所なので、お風呂はとても素晴らしい所です。
夜ではなく日中に来て、景色を楽しむべきです✨
秋は紅葉がとても綺麗とのこと🍁

〈20分×1セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
31

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.03.05

1回目の訪問

大正湯

[ 愛媛県 ]

休日に約20年振りの訪問。
〈16時頃に450円でIN〉
〈サウナ室は2人でほぼ満員〉

大正4年創業の大正湯♨️
サウナ室は88〜90℃で、ストーブ前に着座🧖
室内は明るめ、広くなくこじんまりとして好き。
浴場から微かに聴こえる昭和の歌もとても良い!
(3人まで入室可能みたいだが2人座るといっぱいな感じ。)

水風呂は17〜18℃くらいでしっかり冷たい。
ととのいスペースはないので、お風呂の縁に座り
本日もととのいました。
ドアの開閉で体感温度はグッと下がるが、また訪れたい場所です。

〈10分×1セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
36

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.03.02

6回目の訪問

仕事終わりに久しぶりの訪問。
〈21時頃に700円でIN〉
〈炎サウナ室は3〜4人程〉

炎サウナ室は100℃(今日は少し低め...)
最近、風神サウナの温度が物足りなく感じてきたので有難い鬼サウナ🧖薄暗く、静かで高温の良きサウナ室(風神サウナと比べて話し声がないので好き)

ドアの開け閉めで体感温度がガクッと下がるのはツラいですが、それ以外は最高です。(サウナ室が満員だと頻繁に開け閉めがないので良い)(時計が止まっているので、椅子に備え付けられてある砂時計が有難い)

16℃の水風呂に入り、ほとんどの椅子が埋まってましたがどうにか座れて、本日もととのいました。

〈10分×2セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
34