絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.02.25

1回目の訪問

誕生日に弟夫婦に連れてもらって久しぶりの訪問。
〈19時頃に850円でIN〉
〈サウナ室は8〜10人程〉

サウナ室は94℃で上段に着座🧖
ストーブの熱気が本当に素晴らしい。二重扉なので人の出入りでも温度は下がらず一気に温まる。

脚も伸ばせる15〜16℃のキンキンの水風呂が気持ちいい。ととのいスペースは少なめだが、しっかりと1セット目からととのい✨

〈8分×1セット〉
〈12分×2セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
33

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.02.11

3回目の訪問

新開温泉

[ 愛媛県 ]

愛媛マラソン後の訪問。
〈17時頃に450円でIN〉
〈サウナ室は4〜6人程〉

毎年、愛媛マラソン後は人が多い。
サウナ室は安定の110℃超えで本日は114℃🧖
常連さんが椅子と床に水を掛けて湿度が上がる(ストーブに水が散って壊れるかもしれないのでしてはいけないけど...)

軟らかい水風呂で全身包まれて、マラソン後はさらに格別です✨

〈12分×1セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 19℃
30

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.02.07

1回目の訪問

水曜サ活

休日に初めての訪問。
〈20時頃に500円でIN〉
〈サウナ室は3〜5人程〉

サウナ室は94℃だが体感はもっと低い。
上段が満員だったので初めは下段に着座🧖足を床に置くと床からほんのり風がきて足が涼しい(身体が温まりにくい...)上段が空いたのですぐに移動。8分程居てやっと手の甲が湿ってくる(もう少し暑いと嬉しい)

水風呂は16℃程でいい感じにキンキン!
露天にはリクライニングチェアがあり良い。
人が少なくて落ち着く良いところです。

〈15分×2セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
29

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.02.06

5回目の訪問

喜助の近くのカレー屋さんで夕食を済ませての訪問。
〈22時頃にIN〉
〈サウナ室は16〜18人程〉

平日ですが変わらず大勢の人。
最上段よりも二段低めの位置に着座。個人的にここが熱波を感じる。水風呂は混まずに入れてよかった(特に混んでる時は16℃に入れないことも...)
家族で来ていたので今日はかるめに🧖

〈8分×1セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
25

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.01.29

1回目の訪問

愛媛に戻る飛行機まで時間があるので、初めての訪問。
〈10時頃にIN〉
〈サウナ室は2〜4人程〉

サウナ室は90〜94℃。ストーブ前の上段に着座🧖
ロウリュはないが敷いてあるタオルが濡れているので、ほどよく湿度が上がる。ストーブ前上段で良い暑さだが、それ以外の場所だと少し物足りなさが。

水風呂は深めで14〜15℃だが体感は16〜17℃くらいに感じる。露天で椅子に座り、窓から溢れでる太陽を浴びながら、程よく風があたる。

沖縄に訪れたらまた行きたい場所です!

〈8分×2セット〉
〈12分×1セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
31

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.01.24

1回目の訪問

サウナ飯

石垣島旅行で初めての訪問。
〈17時頃に3泊4日の18,323円でIN〉
〈サウナ室は仲良くなったオーナーと2人〉

★フェイスタオル無料レンタル(1枚)
★バスタオル無料レンタル(1枚)

石垣島で手軽に泊まれて、サウナがあるところを模索して見つけた!!!

#サ室 / 約80℃
●TV無 ●12分計無 ●砂時計有 ●うちわ有 ●セルフロウリュ有
初テントサウナ🧖アロマ水を用意していただき、自分の好きなタイミングで好きな量でロウリュを。たまに薪を入れて火力調整...渋い🪵温度は低めですが、ロウリュとうちわで気持ちよく汗が出てきます。サウナポンチョまで用意していただき至れり尽くせりです。

#水風呂 / 約20℃
簡易式の1人用水風呂。季節によって多少温度の変動はあると思いますが、水風呂に入る前のシャワーでも良い冷たさです。

#休憩スペース / イス1個,コット2個
コットがあるのが嬉しい!石垣島の空の下で、島の風を浴びながら目を閉じて...ととのいました✨

1月で観光客も少ないシーズンということもあり、ほぼ貸切で贅沢に過ごさせていただきました✨

●〈12分×5セット〉

炭火焼肉 やまもと

ネギタン・カルビ・マルチョウ・ライス大・コーラ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
4

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.01.22

2回目の訪問

石垣島マラソン翌日の訪問。
〈20時頃に日帰りプランでIN〉
〈サウナ室は4〜5人程〉

サウナ室は104〜106℃と前回より少し高め。
3セットともストーブ前に着座🧖
ストーブ前だと扉の開閉による冷め具合が少し軽減できるので良い。今日は常連さんが多く会話を少し聴きながらのサウナでした。(これも地元感があって好き)

水風呂は19.4℃と前回より低め。
こちらも少し長めに浸かり身体を冷やす。
ここの水風呂は皆さん頭までドボンと全身冷やされるスタイル。(全身潜らない方は逆に居ないくらい)

前回はととのえなかったですが、
今日は2セット目でしっかりととのいました!
フルマラソンの疲労もしっかり抜けそうです。

〈8分×1セット〉
〈12分×2セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 19.4℃
22

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.01.20

1回目の訪問

サウナ飯

石垣島マラソン前日に初めての訪問。
〈19時頃に日帰りプランでIN〉
〈サウナ室は6〜7人程でほぼ満員〉

★石垣島唯一の宿泊無しで日帰りで入れるサウナ

タオル貸し出しがないためタオル持参でないと入浴できないとのことなので、ホテル内の売店でタオルを購入して、いざ!隣の人の腕があたりそうなくらい混んでいる。

サウナ室は100℃だが体感は少し低く感じる。
ストーブ前に着座するとやっと良い暑さ🧖
ロウリュはないが床が濡れているので、湿度はしっかり有る。水風呂は21℃でぬるめだが長めに浸かり身体を冷やし、外気浴がないので風呂椅子に座る。

飛行機の気圧で脚が浮腫んでいたので、
おかげで浮腫が改善しました✨

〈12分×2セット〉

コーラ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21℃
19

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.01.17

1回目の訪問

ナニワサウナ

[ 愛媛県 ]

休日にランチ後、初めての訪問。
〈16時頃にIN〉
〈サウナ室は2〜3人程〉

入り口から階段で2階へ上がり、
90分コースで受付をして同室で裸になり、いざ3階の浴場へ。

サウナ室は96〜100℃。もちろんストーブ前の上段に着座🧖ロウリュはなくカラッとしてて良い。
サウナマットはないので、マイサウナマット持参か気になる人は、敷いてあるタオルをサウナ室に掛けられているタオルと交換して敷くスタイル。
水風呂はぬるめで長めに浸かり、外気浴はないので湯船の縁か、身体を拭いて隣の休憩所の畳に座る。(喫煙所なので煙草の臭いが・・)

食事をするのであればコース時間を超えても良いみたいだが、今回は食事はせず次回に。
全てがノスタルジックでとても良い場所でした

〈8分×3セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
26

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.01.16

1回目の訪問

1時間走ってから、約3年振りの訪問。
〈14時頃にIN〉
〈サウナ室は6〜8人程〉

サウナ室は薄暗めで静か。テレビは音無しの焚き火のイメージ映像。5段ある中で最上段に着座🧖
最上段でも少し温度が低く感じるが、セルフロウリュができるため体感温度を上げられる。天然アロマ水なので自然の良い香りが✨(セルフロウリュの際は柄の部分が高温のため、タオル越しで持たないと危ないので注意)

水風呂は16℃で良い温度。
外気浴は普通のチェアだけでなくインフィニティチェアも有り、太陽や風を感じながら寝れてとても良い!
全セットロウリュができて満足でした。
週末は混みやすいので、やはり平日の昼頃が好き。

〈8分×1セット〉
〈12分×2セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
19

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.01.14

3回目の訪問

仕事終わりに10km走ってからの訪問。
〈21時頃にIN〉
〈サウナ室は7〜10人程でほぼ満員〉

初めから満員で少しお湯に浸かり、待つこと3分。
ストーブ前でうちわを扇ぐと本当に良い。
その後の水風呂で既にとんでる状態。
無事に1セット目でととのい🧖

ラスト3セット目は、学生さんや小さい子どもが頻繁に出入りしていたため、ストーブ前でも気温が下がり
上手く温まらず・・。

〈12分×3セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
16

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.01.10

2回目の訪問

水曜サ活

休日で夕食後に訪問。
〈23時頃にIN〉
〈サウナ室は6〜8人程〉

ストーブ前が空いてたらすかさず🧖
サウナうちわを手に取り出るまで扇ぎ続ける。
自分用のサウナうちわを買おうか考えるくらいとても良い!!

〈12分×2セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
21

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.01.08

1回目の訪問

仕事終わり夕食を済ませ、久しぶりの訪問。
〈22時頃にIN〉
〈サウナ室は8〜10人程でほぼ満員〉

三連休の最終日で大勢の人でした。
22時頃はほぼ貸切でしたが23時になると一気に人が。
アロマが設置されていていつも良い匂いのサウナ室。
ロウリュはないものの人が多いこともあってか湿度は少し高め。サウナ室に設置されてあるサウナうちわを使って、体感温度を上げる。

人が多いのでドアの開け閉めが多く、
温度が少し下がりやすかったですがしっかりととのいました。

〈12分×3セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
18

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.01.07

3回目の訪問

ランニング後の訪問。
〈21時頃にIN〉
〈サウナ室は10〜12人程〉

3連休の中日ということもあり大勢の人。
今日は温度が低く少し物足りなさがありましたが、身体の疲労は癒えました✨

〈12分×1セット〉
〈15分×1セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
16

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.01.06

2回目の訪問

新開温泉

[ 愛媛県 ]

仕事終わって久しぶりの訪問。
〈20時頃にIN〉
〈サウナ室は貸切〉

110〜116℃のサウナ室にて。備え付けのラジオで昭和ソングを聴きながら身体が火照る。
まろやかな水風呂は、まるでふかふかの布団の様に身体を包み込んでくれます。

前日の身体の疲れがとんで、
明日は30km走がんばれそうです!

〈10分×3セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 19℃
15

𝑡𝑜𝑏𝑢

2024.01.03

1回目の訪問

仕事終わって久しぶりの訪問。
〈18時頃にIN〉
〈サウナ室は8〜12人程〉

正月三が日の最終日だから大勢の人。
5分間隔で発動するオートロウリュにより常に高湿度状態。気温がもう少し高いと嬉しいが、男湯サウナにある一段高い玉座が有難い。

ちょうど良い水温で深めの水風呂に入り
ととのいスペースも沢山あり、人が多くても必ずどこかには座れて...とびます。

〈9分×1セット〉
〈12分×2セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
20

𝑡𝑜𝑏𝑢

2023.12.28

4回目の訪問

仕事終わって夕食後の訪問。
〈23時頃にIN〉
〈サウナ室は16〜18人程〉

学生の方の冬休みや仕事納めの方が多いからか大勢の人!タイミングがズレると小さめの水風呂は満員で入れなくなるほどに。

サウナ室は若い方の話し声が多く、静かにゆっくりとはいけませんでしたが、これもキスケ♨️

〈11分×1セット〉
〈8分×1セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
22

𝑡𝑜𝑏𝑢

2023.12.20

3回目の訪問

水曜サ活

昼食後ゆっくりしてからの訪問。
〈17時頃にIN〉
〈サウナ室は8〜10人程〉

昨日行なった12時間ウォーキングの
疲労回復を狙ってのサウナ。
平日の夕方でもやっぱり人が多い。
サウナ室で話してる人も多く、聴いてると県外の大学生の方かな?

オートロウリュ2回堪能できて良かった!

〈10分×4セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
18

𝑡𝑜𝑏𝑢

2023.12.19

2回目の訪問

仕事終わって12時間ウォーキング後の訪問。
〈12時頃にIN〉
〈サウナ室は4〜6人程〉

来年出場を考えている100kmマラソンに向けた
12時間ウォーキングをして、その後
疲労困憊の中IN。

普段と比べて、外気欲の気持ちよさが凄い!
椅子でそのまま寝そうだったので、少なめのセットで終了。

〈10分×2セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
20

𝑡𝑜𝑏𝑢

2023.12.17

2回目の訪問

仕事終わってランニング後の訪問。
〈21時頃にIN〉
〈サウナ室は15〜20人程〉

日曜日且つ今日から急な冷え込みということもあり、
大勢の人でした。30分に1回のオートロウリュ前になると、サウナ室は20人程。ロウリュ終わってしばらくしても10〜12人程でした。

芯から温まり最高でした!

〈12分×1セット〉
〈10分×2セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
21