温度 86 度
収容人数: 12 人
サウナマット(ビート板)貸出あり。
温度 60 度
収容人数: 5 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
40分ごとに3回(10時から40分ごと(詳細は写真参照)) |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 イス: 1席 ●外気浴 イス: 7席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 97 度
収容人数: - 人
ビートバンが入口近くにあり。
温度 50 度
収容人数: - 人
霧雨型スチームミスト
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
30分に1回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 4席 ベンチ: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
3件
|
0件
|
1件
|
|
20:00-22:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
#媛彦温泉
#オートロウリュ
拠点のチェックイン松山を後にして、まずは昼飯へ。
松山名物の鍋焼きうどんを食べにことりへ😊
いつも空いてなくてアサヒに行っていたので、初でした😄
朝食バイキング🍴を食べた後でしたが、ペロッと食べれました🍲
アサヒとはまた違う感じでしたが、美味しかったです😋
腹ごしらえの後は、前回行って再訪したかった媛彦温泉♨️へ。
1年ぶりの訪問です😊
リノベーションされた施設で館内はとてもきれいでした☺️
券売機で入浴券🎫を買って受付へ。
そこから脱衣所へ。
脱衣所は昭和感を残しながら新しくてきれいでいい感じ😄
浴室に入って、まずは身体を清めます😊
そこから水通し😉
毎週日曜日は激熱サウナの日🔥ということでサ室の温度は100℃、さらに、水風呂は冷え冷え水風呂の日ということで15℃設定でした👍
身体を締めてからメイン→メイン→オート→スチーム→オートの5セット堪能しました😄
サ室は3段型で天井低めです😊
座って右端(入口側)にイズネスっぽいストーブがあり、サウナストーンの上に水の入ったポットのようなものがあり、時間になるとそこに注水され、こぼれた水でオートロウリュされるようになっている珍しいタイプです😲
最上段にあぐらをかいて座ります🧘♂
温度は先述のとおり100℃、湿度はかなり高めで、コンディション良好😀
左側にあるTV📺を眺めながら蒸されます🧖
発汗率高めですぐに汗💧が噴き出します😃
6分程で滝汗💦になりました😂
40分ごとのオートロウリュは、浴室内の時計🕛️やTV📺内の時計より少し早く始まります😅
ストーブが照明💡で照らされ、ポットに注水されサウナストーンに流れて蒸気が発生😄
これが3回注水されます😁
ラストは激熱🔥で一瞬で汗だるま💦になりましたが、そのまま完遂しました🤩
オートロウリュに限らず、上段に座る人は私しかいませんでした😏
その後は水風呂へ。
先述のとおり水温は15℃😄
温泉♨️を冷やしているようで、さらに備長炭も沈めてあり泉質はまろやかでとても気持ちいい〜🤤✨
とろけそうになったところで露天スペースへ。
ととのい椅子に座ってボーッと😌
風🍃も心地よくて、頭🧠がグワングワンになり昇天しました😇✨
途中、寒くなってきたので浴室内でさらにととのい椅子に座って休憩😊
気持ちよすぎてトロトロになりそのまま寝ちゃってしまいました😅
スチームサウナは雨🌧️のようなミストがすごくてとても気持ちいい〜🤤
大量のミストを浴びながら瞑想していました🧘♂
セッション後は、露天風呂♨️でゆったり😉
泉質もいい上にマイクロバブルが発生していて肌触り最高☺️
心も身体もリラックスできました😌
媛彦温泉♨️はやっぱり素晴らしい施設でした👍










男
-
100℃,60℃
-
15℃
サウナリニューアルオープン
キタ――(゚∀゚)――!!
木の良い香り!
サ室の外観は以前通り。扉の位置も一緒でした。
左室入って右手にサウナストーブとテレビ、左手に座席の構造も以前通り(以下、男湯の様子です)。
座席は以前のL字2段から変更され、スタジアム型3段になっていました。
3段目は皆様おっしゃる通り、天井近く、頭上注意です(自分も何度もぶつけてしまいました)。
各段の下に間接照明があり、いい感じのムードと足元の明るさ!
12分計がテレビの下に移り、どこからでも見やすくなったのもうれしいポイント!
細かいところでは、サウナマット(ビート板)を今まで通り使用可能でした。それとは別に、各段に幅1/2くらいのマットが敷かれ、上段の人の足が熱くならないように配慮されています!
各段に1枚ずつ座席汗拭き布巾を置いておいてくれているのも地味にうれしい。
それを定期的にスタッフさんが交換してくれて、清潔感が半端ないです。
サウナストーブ自体は柵で見えませんでしたが、そのサウナストーブの上にサウナストーンと傾いた鉄板が設置され、その上に、注ぎ口が後ろ向きのポットがつるされていました。
温度計がテレビ近くの壁にあり、92℃を指していました!
そして、3段目に座ると、その温度計が目線の高さというセッティング。
温度センサーは今まで通りの場所でテレビの下にあり、3段目からでは足元の高さ、2段目の膝の高さ。
大注目のオートロウリュは毎時00分の60分毎でした。
先日30分毎のアナウンスもあったので、ちょっぴり期待外れかと思いましたが、結論60分毎でちょうどよかったです!
オートロウリュはまず、ポットに注がれ、それがポットの注ぎ口から鉄板に注がれるという仕掛け。
鉄板に注がれたロウリュはゆっくりサウナストーンにかかり、じっくり熱気が室内に広がるように工夫されているようでした。
それが1分毎に3回行われるのです~~
3回終わった後は体感温度爆上がり!!
もはや痛いレベルで、チ〇ビがもげるかと思いましたww
さらにポットからの蒸気もじわじわ続いていて、10分経っても眼鏡が曇りっぱなし!!すごい湿度キープ力です。
2セット目を30分後に入ってもまだムンムンでアチアチで、3分で汗だるま状態ww
オートロウリュは60分毎でも十分高湿度を楽しめました!
15時30分~19時30分、2セット→休憩→2セット
合計4セット後には、とんでもない量のあまみが、腕にも脚にも胸にも腹にもくっきり出てました!!
これからも、いやこれからはさらに頻繁に通うことになりそうです!!!

男
-
92℃
-
17℃
仕事が目的?いいえ!サウナです!
ってな具合に絶賛出張中のわたくし明日には東京帰るのに滑り込みの仕事後の深夜サウナ2回目成功👏
昨日行った喜助の湯も良かった❣️とは書いたものの、あまり整い度は低かった。疲れてたのかなとも思ったし素直に久々のサウナ良かったな〜✨️と終わったけど、やはり物足りなかった原因、、、それは温度!!!
少しぬるかったかもと今日になってボヤいていたら職場の人達が連れてきてくれましたー🫶
私一人だとひたすらサ活に励めちゃうので今回は同行者に合わせるため1.5時間勝負サウナ🔥!!!
ぬるかったというのを考慮してくれたみたいで今回サウナーさんじゃないけどほどよくサウナ好きさん曰く熱いという媛彦温泉へ!
外装大きめで高まる!けど、喜助の湯ほどの大きさや綺麗さ、風呂の種類はないらしいとのこと。
でも昔ながらの銭湯感も感じるけど銭湯より広い大きい、内湯、ジェットバス、松山初!らしいマイクロバブル露天風呂(温泉)、水風呂、歩行風呂、ドライサウナとミストサウナ!
いやいや、全然充実してますやん!
深夜だからか人も少なくてほぼ貸切なのも最高。
内湯も露天も水風呂もサウナもそこそこ広い。温度計なかったけど体感サウナは昨日より熱いし30分に1度自動ロウリュだし、水風呂もキンキンでは無いものの昨日より冷たいしキュッと詰まれば6人入れるんちゃう?ってくらいには広いから伸び伸び🥰
内風呂5分
露天風呂5分
ドライサウナ ロウリュ6分 ロウリュ12分 通常10分
水風呂2分×3
1度目のサウナで、あ、今日あんま入れないかもと思ったら水風呂の冷たさか、はたまた熱さもくるおかげか気づけば2度目以降余裕でもっと入れそうだった!(時間制限あるから慌てたけど)
しっかり熱してしっかり水風呂で今回は長めに、露天風呂のところにある外気浴スペースも広くて良い、夜風が気持ちくてぼんやりしてたら、この為にサウナしてるんだ!って整いモードになれて、隣の男性の露天風呂から同僚の話し声がキャッキャウフフしてるのを黄昏で聞いてw少し乙な青春的な気持ちに勝手に浸りましたとさ😂
朝7時までとか営業してるのも熱いし、昨日も良かったけどなんかこっちの大衆的な浴場感と古いけどちゃんと綺麗、広さもある感じがとっても気に入ってしまったなぁ✨️またここは来たい。近所に欲しい懐かしい場所でした❣️
風呂上がりにオロポならぬオロナミンCでキマり(コンビニで用意してきたから出る頃にはぬるめw)、ホテルのベッドにそのままダイブ!
明日出張最終日、名残惜しくもあるけど最後の夜を満喫できた!明日もがんばろ!

女
-
97℃
-
15℃
基本情報
施設名 | 媛彦温泉 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 愛媛県 松山市 畑寺3-4-5 |
アクセス | - |
駐車場 | 合計150台(無料) |
TEL | 089-960-1441 |
HP | http://himehiko.jp/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 09:00〜翌07:00
火曜日 09:00〜翌07:00 水曜日 09:00〜翌07:00 木曜日 09:00〜翌07:00 金曜日 09:00〜翌07:00 土曜日 09:00〜翌07:00 日曜日 09:00〜翌07:00 |
料金 |
大人 (中学生以上) 700円
シニア(65歳以上) 550円 1歳〜小学生以下 150円 乳児(0歳) 無料 朝湯 AM4:00〜7:00 AM9:00〜11:00 500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2019.03.17 16:02 蒸しP@田舎の伊予サウナー
- 2020.01.11 14:10 ぷりん
- 2021.08.23 11:35 ごじょー
- 2021.08.23 11:36 ごじょー
- 2021.10.01 22:47 ジンベエザメ
- 2021.11.02 00:03 ジンベエザメ
- 2021.11.20 23:02 ここっ
- 2022.08.21 16:45 七転び八起き
- 2022.08.28 21:05 oota
- 2023.04.15 21:56 ぷう太郎
- 2023.06.24 22:30 七転び八起き
- 2023.07.13 11:09 七転び八起き
- 2023.10.02 21:12 紅鮭
- 2023.12.25 21:06 ぷう太郎