2020.05.29 登録
[ 千葉県 ]
今日は天気も良く外気浴日和だなぁ~と思い舞浜にRide ON!
ウキウキで走ってたら(法定速度)信号無視の歩行者を牽きかける。バスの影で見えなかった。よく止まれたよ。俺。
この時点で心に凝りが出来たので今日は外れ回になりそうな予感。
11:00前に受付到着。今なら会員費無料なのとハロウィンコスプレこと変態仮装の客で列形成。嫌な予感。
挨拶代わりのフィンランドサウナ。水風呂からの外気浴で少し飛ぶ。凝りも解消。
13:00のアウフグース。レジェンド上妻さん。水掛けが容赦無い。バケツごといく。慈悲など無い。中段で良かった。今回は完走。
ただ…今日はマナー悪しな人が目についた。お喋りマン。潜水士etc
施設に罪は無い。いつもと変わらない。ただ時期が悪かった。
何がハロウィンだ。ただ自分が目立ちたいだけの馬鹿が多かった。
ハロウィンよりHELLOWEENだろ。
i want outしたくなったので帰り支度。
駐輪場からバイク出したら、明らかに徐行ではない速度で車が進入。急制動!危うくぶつかるところだった…あの咥えタバコ金髪ドライバーは何を思う…
ヒヤリハット2回。報告書出さなきゃいけないな。
今日は外れ。施設のせいじゃないよ。
色々な心理的な物があったから。
いつもより安全運転で帰ろう。
[ 千葉県 ]
今日は別の営業所に所用。その後直帰。実働1時間。
船橋に行く。
昼飯食ってFGS。
12:00の浴室は貸し切り状態。ゼロ人です。その後人がチラホラ。
サ室は安定の100℃。人も居らず超超快適空間。しっかり熱を入れて水風呂で冷却。からのエレベーター前の椅子で休憩。
文句無くリラックス出来た。
家帰って資格の申請しなきゃ。
男
[ 千葉県 ]
朝起きたら寒い。
雨も降ってきたけど、小雨だしいいか。バイクで船橋に。
エグ寒!逆にテンション上がるね。
FGSに降臨。何はともあれサウナ。寒さというスパイスがサウナをより引き立たせる。もうちょい下茹ですれば良かったかな。
まぁ~特に何も無くいつも通りの平和なFGS。ここは相変わらず落ち着く。
3階の休憩室が換気扇清掃で落ち着かない野で、4階の仮眠室に初めて入った。人少ねぇ!皆ここ使おうよ!
デカイプロジェクターとスクリーンあるけど使えるの?映画観ようよ。
とてもピースフルなサウナだった。
男
[ 東京都 ]
今日は浮気をしてきました。
いつもはオリエンタル2に行くところを、長女の方に。
券売機で発券していきなり迷う。エレベーター使うべきだった。
脱衣所が人でごちゃついてたのでしばし待つ。
9:30頃の浴室は結構な人。カランほぼ埋まり。整い椅子も満席。サウナは胡座かかなきゃ座れるのに、かいちゃう人がいるから…
サ室は100℃ちょい。オートロウリュウは時間じゃなかったので当たらず。発汗は○。
水風呂は16.5℃~17℃。水流ポイントあり。
浴室全体が狭いのでオリエンタル2以上に他人のシャワーが掛かる。
サ室の直ぐそこが水風呂なのは導線として○。ただ扉開いた時にバッシャバッシャ掛水してた人がいてサウナ内に水が…
サウナハット掛どこ?
冷水器の紙コップ小せぇ!うがい薬用のじゃね?
あと喫煙所狭いな。
一度なにかが気になると、全体が気になる神経質な俺の感想なので、なんか粗探しみたいになった。
サウナと水風呂自体は良いです。
シタッ
[ 東京都 ]
久々にニューウイングに行く。そう決めた前日の夜。夢にまで出てきました。テルマーレ改に入ろうとしたら、吉田支配人が掃除してたので諦める夢でした。
だからなんだと言われても困ります…
9:00頃入店。読み通り客は少ない。10人ぐらい?
テルマーレ改に入る。音楽と水が蒸発する音。セルフロウリュウは素晴らしいね。身体とサウナ室に問い掛けながら慎重にロウリュウ。
お次はジール。テルマーレともボナとも違う高温カラカラ。高温と言っても痛い刺さるような熱さでなく丁度良い。いつ入っても3段目のあそこが空いてる。僕は隅っこが好きなのでそこに座る。
ボナサウナ。床張り替えがあって綺麗になってる。2段目とかスゴかったもんな~
ただ扉の閉まりが気になる。
三者三様。どれも良かった。
水風呂に上野御徒町で見慣れた濾過装置が。プレジ…
変な客も居なかった。
レストランがホールと調理人のツーオペで大変そうだった。
4階5階の休憩室も地味に改装あり。邪神ちゃんドロップキック…観てないから良くワカラン。
ホームに設定しておきながら全然行ってない。もうちょい頻度を増やそうと思う。そんなことを前回も言ったような気がする。
帰りに際、女性がひとり来店。クツ箱に鍵掛けたし、従業員ではなさそう。受付で止められる女性。ここは男性専用ですよと。
どこか近くに銭湯ありますか?と聞く女性。転んでも只じゃ起きない精神。
黄金湯か大黒湯に行きましょう。
[ 東京都 ]
今日は上野オリエンタル2に行こうと思ったけど、マラソン大会あるから道路規制でイライラしそうなので止めました。
都心を避けて新小岩に向かう。
久々のレインボー新小岩。一時期は良く来てたけどマナー悪い人が多くて足がとおのいてました。
予感は的中。潜水士いっぱい。お喋りマンも居る。
その靄を吹き飛ばす、アッチイサウナとキンキンの水風呂。温度差100℃以上。悔しい…けど整っちゃう…ビクンッビクンッ
高温サウナは言うに及ばず。相変わらずの高温。お喋りもここでは黙る。
ふくろうサウナは何かごちゃごちゃ物が増えてる。暗幕代わりのすのこから見える照明が、木々からの木漏れ日。多分気のせい。
昼飯後はロウリュウに参加。
只でさえ暑いサウナが湿度により極熱の世界。意外とねちっこい撹拌。2セット目で無念の離脱。椅子で果てる。
久々に来たけど、客層とマナーはあれだが、設備は強い。この印象は変わらず。
今日はマナー違反の塊。No掛湯潜水士の古田新太似のおじさんが居なかった。やっぱり月曜じゃないと会えないのか。
[ 千葉県 ]
俺の三連休はまだ終わってない!
普段土曜出勤してるので良いだろこんぐらい。普段仕事頑張ってるので当然の権利です。
てなことで船橋にRide ON!いつも通りFGSに赴く。
特筆すべきことも無く、安心と信頼の空間。
熱いサウナ。冷たすぎず温すぎない丁度良い水風呂。少ない人。旨い飯。
余は満足じゃ。
最近はグルシンが持て囃されるけど、冷たすぎるとクールダウンじゃなくて、痛い!になるから、15℃~18℃が好きなんだよな。
そんなこと言いつつ、かるまるとか行ったら、グルシン最高ウェーィ!ってなるけど。
けどここのサウナはこの水温で良いんです。
また来ます。
シタッ!
[ 東京都 ]
今日は祝日。恐らくどこも混んでいることでしょう。人混みの嫌いな私は古代の湯と言う切り札を切った。
10:00頃in今日はレディースデイなのに人は少ない。受付で割引券出して500円引き。裏面に祝日は使えないって書いてあったけど…まぁいいや。
浴室もいつも通り。広さの対して釣り合っていない人数。凡そ15人。高温サウナも好きな所に座れる。
温度計は90℃指してるけど体感は100℃。数分で球汗カラカラでいかにも昭和ストロング。TVがブラウン管から液晶に変わってるのにまだ慣れない。
中温サウナは大体ソロ。静にゆったり居心地良し。
サウナハット被ってる人発見。仲間を見つけたようだ。どこかにサウナハット掛ける所有ったら良いのに。
昼飯後は終末のワルキューレを読む。展開毎回一緒じゃね?
エアロスミスのangelとピンク・フロイドのAnother Brick in the Wallが流れててテンション上がる。
午後は中温、高温1セットずつ。相変わらず人少なし。多分皆さん宴会場の演歌歌手を観に行ったのでしょう。
祝日なのに安定の快適。経営どうなってるのか心配になる程ですが。周辺の車校とかボウリング場とかゴルフ打ちっぱなしとか系列なんだろうな。
[ 東京都 ]
最近疲れ気味でしてね。
残業は多いし、資格試験の申し込み忘れるし、今日は寝坊するし。
そんなこんなで取り敢えずの上野。迷ったら上野に行く。
11:00頃in。人少なし。カプセルのチェックアウト時間と昼飯時たからか。
サウナは相変わらずのアチアチっぷり。からのオートロウリュウで果てる。
水風呂はチラー不調って言うけど17℃~18℃なので問題なし。今度のチラー工事でグルシン目指すらしいけど、僕はこのぐらいが良いんだよな。
今日は客層もマナーも良く何の問題も無かった。
[ 千葉県 ]
久々に舞浜ユーラシアにRide ON!
開店時間11:00に到着。まずはフィンランドサウナ。TVも消音で静な環境。温度上げてから発汗も良好。
ケロサウナも相変わらずの静寂。君はこのままでいい。
水風呂は20℃位と貼り紙あったけど18℃~19℃をウロウロ。けどこの施設ならこのぐらいの温度で良いと思う。
13:00のアウフグース。上妻さんはストロングスタイル。タオルの扇ぎも力強い。サウナで倒れて頭ぶつけた奴の話も、安全訓話としてイイ!
16:00のアウフグース。エンドルフィンKEIさん。前回来た時に初めて御目にかかった方。音楽とアロマを使い分ける上妻さんとは真逆のアーティスティック。無念の3セット目途中でリタイア。
ケロサウナ。温度低くて甘く見てると、アウフグースでやられる。
[ 東京都 ]
久々に上野。相変わらずオリエンタル2に行く。
プレジデント無き今。やはり客が増えたように感じる。10:30から12:00前迄はガラガラだったのに椅子が埋まる確率が上がった。儲かるのはエエこっちゃ。
今日のお客さんも静に過ごすロンリー達。マナー良く黙って過ごしている。
水風呂がチラー故障で少し水温高めの18℃~19℃。このぐらいでも文句は無い。緩やかに冷やせる。オートロウリュウで火照った身体がまろやかに溶けてゆく。
水風呂潜る人はよく見るけど、熱湯に潜る人を初めて見た。頭寒足熱。頭は冷やした方がいいよ。
[ 千葉県 ]
休みなのに何もやること無いので、サウナに行く悲しき独身者。
9:00頃in。安定の浴室の混み具合。サウナも安定の95℃。水風呂も冷た過ぎずぬる過ぎず良い塩梅。
何も無く平和な日だった。
ゲーム「ぼくのなつやすみ」で何のイベントも起こさなかった時の絵日記みたいになってしまった。
あぁ。あれだ。トゴールの湯が赤くなっててビックリした。今日は薬湯の日だったのね。
[ 東京都 ]
今日は朝からバイクのチェーンをシャコシャコしてました。疲れました。汚れました。サウナに行きましょう。
10:00頃in。まずは炭酸泉で暖める。ロウリュウ無いときでもそれなりの発汗。熱をガンガン感じることはないけど、長く入れる。
そんで11:00と12:00のロウリュウに参加。若手の人がヒーコラやってるのを見て、心の中で応援する。
やはり錦糸町。爺さんは勿論のこと、若いのも多い。ペチャクチャしゃべって賑やかなことで。店員もスルー。最近はあんましお喋りも気にならなくなってきた。耳栓してるし。ただスチームの扉開けっぱなしにした奴は許さん!処す!
過度な期待はせず、それなにり良い感じ。清潔感もあるし肩肘張らずにリラックス出来る。
このぐらいで丁度良いんですよ。
[ 東京都 ]
昨日は誕生日なのに、サウナ行って酒飲みながら一種衛生管理の勉強をしただけの悲しき独身男。
さすがに人恋しいので、同じく独身男を呼び出し新橋に飲みに行く。
スタンド使いのように、独身者は独身者に引かれ会う。
飲みに行く前にアスティルに。今日は井上勝正さんの熱波。前回は早々にリタイアしてしまい悔いの残る結末。今日は完走狙い。
12:00開店前から待機列。受付でまだかと待ち構える男の前に立ちふさがる、スタッフ。さながらwall of death
13:00の回狙いの人で浴室は賑やか。普段行く施設では希少種となったドラクエが一杯。令和のサウナブーム黎明期を思い出す。
2セットを高温サウナでこなす。湿度ムシムシで良い発汗。オルゴール流れる癒しの空間。
3セット目。熱波のお時間。
下段真ん中に陣取り井上勝正さん入場。後楽園ホールで見てきた姿をサウナで見ることに。
まずは前口上。さっきまでオルゴール流れる癒しの空間は打って変わり、笑い、熱気、涙で溢れることとなった。
ようやく熱波スタート。2キロあるタオル「ストームブレイカー」を振るわれたら煩悩、悩みetc。全て吹き飛んだ。そして完走。熱波体感しました。
最後までオートロウリュウを体験出来なかったので、最後は狙って行くかなと思ったが、全ての苦しみ煩悩の元は執着。そんなことを仏陀を言っていたっけ。執着せずに身体を洗って帰ろう。
鏡に映る髭を剃る男は、どこか晴れた顔付きをしていた。
[ 千葉県 ]
9月18日。この日が何の日か皆様ご存知でしょうか?
そうですね。ジミ・ヘンドリックスが死んだ日であり、私の誕生日であります。
だからなんだよって話ですね。はい。
誕生日に誰からも祝ってくれることもなく、あまつさえ台風が接近している。その荒天の中孤独な独身男が向かう先はレインボー本八幡。瞑想サウナがリニューアルして以来お初です。
9:30頃入店。浴室はまあまあの人。瞑想サウナのオートロウリュウの時間に満席になるぐらい。
まずは高温サウナ。特に変化も無く安定の高温。2段目でもアチアチ。
そして10:00瞑想サウナに。上段が空いていたので陣取る。
壁から水が流れ落ちるような、始めて見るストーブ。
室内のTVの時計から2分遅れでロウリュウ開始。
1回目 おっ!結構水量あるな。中々の暑さ!
2回目 えっ!さっきので終わりじゃないの?サービスエエな!かなり暑いよ!
3回目 ファッキンホット!首の後ろが焼けるようだ。もう無理!
焚き火見て瞑想どころでは無い!護摩業です。煩悩ごと焼き払われた。
いや進化エグすぎて恐ろしい。
その後も高温と瞑想交互に。
本八幡は新小岩より大分マナー良いな。
風呂上がりはレストランで酒盛り。今日はさすがにバイクじゃない。
なんかカレーうどんが美味しそうだったので、〆に。玉ねぎが甘かった。
バキ道読んでたら雷でビックリ。台風やばそうだな。果たして帰れるのか?
完
[ 千葉県 ]
今日は予定があるのでサクッとショートで。
日曜に来るのは久しぶり。月曜と違いサウナ内の敷タオルはフルビット。
それでも満員になることはなかった。
室温は90℃。湿度があるので発汗良好。
エレベーター前の椅子に座ってて思ったのだけれど、サウナに人は少なくても、施設内は人多い気がする。繁華街のカプセルホテルだからか。
サウナ後はトゴールの不感湯で蕩けてた。
帰りのバイクも暑くもなく寒くもなく不感だった。
[ 千葉県 ]
今日はYESの来日公演なので、サクッとサウナ出来る場所にする。
バイクでブンブンと船橋到着。なんだか久しぶりな気がする。
9:00頃in。人の入りは相変わらず。見た顔もチラホラ。あっちも同じこと思ってそうだな。
サ室は100℃。程好い湿度で結構な発汗。
しっかり汗を流し至福の水風呂。
皆さんマナー良く孤独に蒸されてる、昭和サウナの現風景が広がっている。俺平成産まれだけど。
昼飯後タバコ吸おうとしたら、ライターオイル切れ。借りるのもなんかあれだなぁ…。一時的に禁煙。
リクライニングで今日のライブの予習してたらうつらうつら…。けれど寝てない。
これはライブ中に寝るな。king Crimsonの時も睡魔と激戦を繰り広げてし。あの時は隣のお薬手帳つけてたオジサンが3曲目から寝てたな。
午後は3セットして帰宅。
最近午後サウナに戻ると、TV正面側の敷タオルの位置が変わってるのだが。上段2人下段1人がデフォルトなのに、上段1人下段2人になってる。誰かずらしてる?
まあいいか。
早めに行ってdisk unionで漁るか。
したっ!
[ 東京都 ]
昨日はレイトショーでブレットトレインを観て、深夜に酒飲んでたので少し残ってる。
そんな時はサウナでスッキリしようと上野に赴く。
10:30in客入りはまあまあ多め。
サウナは変わり無くオートロウリュウで灼熱!からの至福の水風呂。
あの揺れる椅子がずっと埋り気味なので、整い場所に困ることも…。寝てるのか分からないけど、ずっと同じ人が座ってるのが気になった。ここで何か言ってトラブルになっても嫌なので我慢我慢。
ニコイチ、サンコイチが数組入るので、手狭感は少し有った。
総じていつも通り安定のオリエンタル2。
プレジデント無き今、もしこの施設まで無くなったら、大泣きするかも知れない。
[ 千葉県 ]
今日はギリギリ雨降らなさそうなので、松戸までRide ON!
リニューアルしたはいいけど、ストーブが届かなかったあの時以来。
浴室に入り早速セルフロウリュウに。
これがフィンランドからお越し下さったストーブか。早速ロウリュウ。ラドルからじょうろのようにゆっくり注水。
おぉ!よく鳴るなぁ~。じんわり上がる体感温度。ベースの温度もそこそこあるので、かなりの発汗。
いや~ここで暮らせるな。
TVも無いし、BGMがドラマ「サ道」のサントラってのがベタだけど。
メインのウォーターセレモニーもしっかり堪能。
久し振りのクレスト松戸はやっぱり良かった。
サウナ良し
水風呂良し
飯良し
混み具合そこそこ
俺の求める物が全部ここに有る。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。