絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

チョキ

2024.09.03

73回目の訪問

サウナ飯

ゆとりあ温泉

[ 愛媛県 ]

夜中の「ゆとりあ温泉」誰もいない。

もちろんサウナ90℃も1人で。
寝っ転がってみましたよ。笑
1セット目 恋におちて
2セット目 オーニーナー、忘れられない。という歌声はジュリー。
3セット目 メモリーグラス 水割りをくださいー。64でくださいー!
懐かし替え歌。ククク。

さて、水風呂もまあまあ気持ち良かった。USENもドンピシャ世代。

帰りはフロントも誰もいなくなってた。

馳走宇和海 がいや丸

海鮮丼

瀬戸内の魚はほんと美味しい! ぜひ全国のサウナーに食べに来て欲しい。

続きを読む
234

チョキ

2024.08.31

72回目の訪問

サウナ飯

ゆとりあ温泉

[ 愛媛県 ]

びびりにびびった台風10号。
行ってしまいました。

今日は夏休み最後の土曜日。チョキの仕事もマックスで疲れました。
そのまま、「ゆとりあ温泉」へ。

子ども連れや、若い子もなんだか多くザワザワ。
サウナは85℃。水風呂はきっと22℃。
いつものお姉様ペアと3人でバカデカボイスで話しながら、3セット。

無事夏休みが終了したことに感謝。

台風10号の時 ルート196

自宅前。水位やばい!だが、氾濫したことがない。

続きを読む
216

チョキ

2024.08.27

71回目の訪問

ゆとりあ温泉

[ 愛媛県 ]

台風が来る!来る!と言われ午前中に松山に帰りました。
しかーし、お日様ギラギラ。暑い。雨も降らない。あれ?なんと、台風のクセに
速度は自転車並だって。
チョキチョキの電動自転車くらい?

で、18時からさっぱりを求めてここへ。
誰もいないのはなぜ?

サウナは90℃。水風呂はたぶん20℃。
のんびり2セットして終わります。
貸切みたいなものなのでいい感じです。

さてさて、台風はいつ来るのかしら?
木曜日のゴルフレッスンは中止の連絡が来ました。気をつけよーーっと。

続きを読む
217

チョキ

2024.08.27

1回目の訪問

サウナ飯

SOLA SPA 風の湯

[ 愛知県 ]

なんとか振替の飛行機を取り、午後から運休するかも。なんて、メールがくるとそりゃ焦りますよね。


その名も「セントレア」素敵です。
その中に風呂があり、サウナもあります。しかし、前に行きうーーんと考え。
搭乗口も遠いし、チョキチョキは走るのいやだし。。断念。すみません。


お値段も結構いい値段。入口だけだけど、空いてましたよ。時間があったらいいかと思います。

また、ね!

濃い茶 おーいお茶

ホテルのモーニングを食べ過ぎて空港で、美味しいものを食べれない。(たくさんあるのになー)バカ。

続きを読む
209

チョキ

2024.08.26

3回目の訪問

サウナ飯

アカスリ30分コースが予約でき、ゴシゴシしてもらうと、ツルツル。

からのサウナ。やはり、地元民強し、メンバー代わってもサウナハットをかぶっていても、マイシートは置いていく。
何人も。

まあ、チョキは上の段に座りオートロウリュを浴びて、水風呂は185センチの潜れる炭酸水風呂。ウッヒーーーヨーー!

ラストは塩サウナで。

帰りの無料送迎バスは補助席を出すくらい満車。(これも人気のひとつかも)

ほんとは、水曜日に松山に帰る予定だったけど台風のため、火曜日に帰ります。

ひつまぶし 名古屋 備長 エスカ店

ひつまぶし 上

ひつまぶしって、、美味しいわぁ。サウナ飯の王様か?肝吸い付き。

続きを読む
178

チョキ

2024.08.26

2回目の訪問

サウナ飯

名古屋駅から無料送迎バスに乗りやってきたよー。キャナル!(実は岩盤浴コーナーでこの投稿をしてる)

多分1年ぶりぐらい。めちゃくちゃ広くなっていて、テントサウナもバレルサウナも大人気。食事も場所が何ヶ所あり助かる。
まあ、人気です。名古屋の恋人たちはみんなここに来てるのかしら?

バレルサウナは95℃ テントは90℃
ロウリュ可能。ヒエヒエルームもバッチリ。室内温泉のみなら安い。
しかーし。室内サウナは2段目に場所取りマイシートが全部敷かれておりなんだかなぁ。
外の整いチェアにも。
まあ、潜れる水風呂も泳げる水プールも気持ちいいので良き!あ!ツボ水風呂もある。

さて、アカスリの予約が取れるか聞いてみるっぺ。

ほんと、メチャ人多い。

餃子と小籠包

外の岩盤浴側にも食事するところができてました。

続きを読む
200

チョキ

2024.08.25

1回目の訪問

サウナ飯

テレビ温泉

[ 愛知県 ]

台風が来ている。2018年の最強台風で関空の橋が折れた時、チョキは大阪「アルゴの湯」にいた。そして、今夜は名古屋にいる。

しかたない。名古屋駅の前では、お祭りをしている。外人も多くどこのお店も行列だ。
チョキのお気に入り「高野フルーツパーラー」でさえ、2時間待ち。待ってられるかい!

こうなるとこの名古屋駅付近で気になっていたその名も「テレビ温泉」なぜ?調べてみると湯船が熱いらしい。よし!行くか!Hey!タクシー!
名古屋駅から1600円 普通の銭湯だ!

やはり、熱い。きっと、43度はあるだろう。
そして、サウナは脱衣場のところに2段の6人MAX。テレビ付き。94℃。熱い。だが3人しかいない。
地元あと2人は敷物置きっぱなしだし、テレビのチャンネルも勝手に変えるし。

まあ、しかたない。

水風呂は16℃くらいか?冷たくて地下水か?

そして、チョキは久しぶりにデンキという湯船に入った。身体が勝手にカクカク動く。そして、マッサージの威力強烈。

でも、気持ちよかった。熱い湯船と水風呂。
エンドレスSummer。エンドレスSPA。

帰りのタクシー代は1800円。

台風が来ないうちに愛媛に帰るようにする。

赤豚屋名駅西口店

チヂミとヤンニョムチキン

韓国料理を食べました。おなかいっぱーい!

続きを読む
200

チョキ

2024.08.20

1回目の訪問

サウナ飯

大正湯

[ 愛媛県 ]

別府観光港に寄る前に実は「竹瓦温泉」にて砂に蒸されました。

そして、博多のYUKIちゃんに別府観光港まで送ってもらい、フェリーに3時間。
その3時間「なちゃん」とぐっすり眠ってたのは真実です。
そして、せっかくの八幡浜。
前から行きたかったここ「大正湯」へ。
可愛いペンギンやアヒルたち、そして
浴室の壁には瀬戸内の海の絵。

湯船が真ん中にひとつ。

サウナは隅に3人入るくらいの小さいので
94℃。水風呂は地下水そのまま23℃くらいかな?

まあ、汗を流し、さっぱりとして家路に。でてからお鮨を食べました。

すし光

上にぎり

わざわざお支払いに来てくれたChill JAPANの部長。ありがとう〜。ギャハハ。

続きを読む
204

チョキ

2024.08.19

1回目の訪問

サウナ飯

ばなサウナへ。
もちろん、宿泊もここです。
なんと、ツリーハウスの上に寝るのです。(なちゃんと。動くとツリーハウスが揺れて地震のようです。)

そして、ばなサウナはロウリュウを、する為にあるストーブだからじゃんじゃんやってくださいね!と、イケメンスタッフが。
おおーー。このストーブ可愛い。だが、威力はバッグン!

水風呂の樽も掛け流しで2台。
コールマンは4台。
スタッフさんが、薪を入れてくれたり、いろいろとお世話してくれます。

空気の流れが最高のコンデションになるように設計されたサウナ小屋はもうもう、優勝!!いい感じ。満月が近いのかしら、空がとても明るかった。

結局4セットしました。このやなあ

バーベキュー

ちょっといいお肉を買ったので。写真撮り忘れ。

続きを読む
190

チョキ

2024.08.19

1回目の訪問

サウナ飯

カフェ パラム

[ 大分県 ]

可愛い小さな手作りサウナ。

行ったけど時間の関係でサウナはできませんでした。サウナから水(川)に入るのは、チョキには無理なようにみられました。

メロンかき氷

河岸を見ながら、贅沢なメロン半玉を使ったかき氷です。美味しく頂きました。

続きを読む
179

チョキ

2024.08.19

1回目の訪問

サウナ飯

くねくねと山道を登った先にありました!そう!これが。。あの有名な!

廃校を利用していますが、なんともおしゃれ。
そして、サウナは2つ。
大きい部屋とトラックの荷台に作った部屋(これは、3人くらいしか入れない)
もう、スタッフのサービスと温度、湿度管理に感激。

雨が降り出したけれど、プールを水風呂にして、私たちのグループ6人だけだったので、はしゃぎ、笑い、蒸され、とんでもなく幸せな時間を頂きました。

ハード面だけでなく、ソフト面の魅力も感じられ感謝です。連れてきてくれた
博多YUKIちゃん、ありがとう。

そして、チョキチョキは廃校からの
学校の怪談ごっこをして、写真をとってーー!と、ルイスあまみちゃんに命令しました。

アイスコーヒー

廃校の中は素敵な喫茶やグッズ売り場

続きを読む
176

チョキ

2024.08.19

4回目の訪問

サウナ飯

ホテル日生や

[ 大分県 ]

別府の宿はここです。(毎年)

なぜなら蒸し箱が無料でじゃんじゃん使えるからです。
朝、サウナは24時間つきっぱなしなので
カラカラのアチアチ。でも、水風呂が無いのが悲しい。まっ、1セットして
朝食作りをします。

この時点で蒸し箱は故障ですが、別の蒸し器を代用してくれています。
大分の特産品を蒸し料理で楽しめます。
場所も良き!です!

蒸し料理いろいろ

温泉の蒸気でどれも美味しくなります。ロビーのセットを玄関前に出して、モーニング。

続きを読む
170

チョキ

2024.08.19

4回目の訪問

サウナ飯

ひょうたん温泉

[ 大分県 ]

宿が近くなので、せっかくなら行ってみようと。みんなで歩いて行きました。

思ったよりも空いていて、高温スチームにアチチチチ。水風呂は少しぬるいけれど源泉を冷やしています。

打たせ湯もしたりして楽しい夜。
本日最後のサウナでした。

ゆで卵 1個 80円

温泉で茹でています。

続きを読む
199

チョキ

2024.08.18

2回目の訪問

サウナ飯

鉄輪むし湯

[ 大分県 ]

たった10分蒸されるだけだけど、身体と心の毒素がでます。

流れる汗はこれでもかと出て、その後の余韻はなんとも言えないのです。

ここも、体験してみないと絶対にわからないサウナ。
煩悩だらけの、そう!そこのあなた!
入りに来てみてください。

タイ料理 ルアンマイ

タイの辛いやつ

餅米と食べると絶品。辛くて上手い別府の隠れた名店。

続きを読む
174

チョキ

2024.08.18

3回目の訪問

寒の地獄旅館

[ 大分県 ]

地獄という名の天国は霊泉の水風呂にて
我を浄化する。
(心の短歌)

本日のサウナは110℃。熱いはずです。
水風呂は透明な霊泉。きっと13℃ぐらいなんだろうけど、足が痛いくらいに
刺激されるのです。そう、ヒザが痛かったのよね。それに、効いているのね。
ということで、、コーナーを上手く利用して手首とヒザ下を出すという、新技。
すると、何分でも入っておれるんです。
(調子にのると震えが突然くる)

ゆっくりと4セットして、、最後は暖かい温泉で温もり地獄にさよならを。
また、絶対元気で来年も来る!と、心に誓った。文章や言葉では伝わらないこの
体験を是非ともして欲しいのです。

続きを読む
171

チョキ

2024.08.18

1回目の訪問

サウナ飯

関東、九州、愛媛から集合してのハルモニア。
ここから始まる旅は サ旅です。

めちゃくちゃ素敵なサウナとおもてなしを受けて感激。100℃を超えるサウナ室は
激アツ。だけど、外から見るとシルバニアファミリーの可愛いお家。

2種類の水風呂プールは気持ちいいし、山から降り込む風は爽やかでした。
優しいご夫婦と猫たち、ありがとう。

USAMIさんのお弁当

夏野菜のひとつ、ひとつがめちゃくちゃ美味しい。こころに染みるお弁当。

続きを読む
167

チョキ

2024.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

SAUNA ALKU

[ 愛媛県 ]

月に2回のレディースデー。
初めての「アルク」いろんな意味で期待してもくもくちゃんと一緒に行きました。

普通のマンションの入口を開けるとサウナ特化施設です。
タオルは貸してもらえます。入っいる間は茶色のタオルを巻いていなければいけません。

サウナの設定は95℃と85℃の2部屋。
水風呂はたぶん15℃くらい。
水風呂は少しアルミの匂いがした。

ロウリュウもしていいんだけど、
「なんの香り?」なので掲示しておいた方が親切かな。

アメニティは無印良品が揃ってました。

水はけの悪さは改善してね。

今後が楽しみです。いろいろと改善すれば、いいかもねー。

やきやき鉄板グリル・ひまわり

お好み焼き

美味しいーー。おなかいーっばい。

続きを読む
135

チョキ

2024.08.12

3回目の訪問

サウナ飯

シーパの湯

[ 愛媛県 ]

休日、シュミレーションゴルフをしてなんと沖縄のコースを回る。室内とはいえコースを回ると疲れる。

そして、ご当地ソングさながら「瀬戸の花嫁」の感じで、夕日を見たくて
シーパの湯。ところが、海水浴場かえりのファミリーがうじゃうじゃいて、水風呂と露天風呂はプール化となっている。

サウナはひとりかふたり。90℃のカラカラ系。テレビがありニュースをみているとほのぼの愛媛のスター「ピース」の事。シロクマなんですよ。

水風呂もちっちゃくなり、入るとうーん。22℃くらい?塩の味効果でツルツル。

更衣室も子ども、しまったねー。時間をもっと考えないとね。

でも、3セットして露天風呂で整いをしていたら、またまた子ども。そして、蚊。

帰りは食堂でご飯を食べました。値段以上でした。野菜もアボカドも購入。
アボカド100円これは、お得。

食堂も満員だったけど、美味しかった。

天丼

サクサクして美味しかった。 リーズナブルですよ。

続きを読む
205

チョキ

2024.08.11

70回目の訪問

サウナ飯

ゆとりあ温泉

[ 愛媛県 ]

今日はご当地ソングカラオケ大会というのにご招待され、南海トラフばりの
地名や名所が織り交ぜられた歌を聞き、(歌うは33組、全員人生の先輩ばかり)
まあ平和なのか?と思い夜はサウナへ。

日曜日午後6時 子どもがうじゃうじゃいてプールのよう。あらら、と思っていたら
偶然!偶然!チーママの紅鮭ちゃんです。
2人でサウナに。BGMは布施明「積木の部屋」紅鮭ちゃんは、布施明など知らん!
顔もでてこない!と。年齢ハラスメントのような事を言う。
ゆっくり2人で3セットして、だが、整い場所は無い。子どもたちが遊んでいるから。
サウナは90℃ 水風呂は22℃くらい。

浮き輪を持ってきている子どもがいた。
なんなら、ゴーグルもすればいいのに。

「積木の部屋」知ってますか?
言われてみたいセリフ満載。

フィナンシェ

お中元が贈られてきた。

続きを読む
182

チョキ

2024.08.09

69回目の訪問

ゆとりあ温泉

[ 愛媛県 ]

松山には野球拳踊りというのがあり、なんなら野球サンバまである。
今日はその初日。松山もお祭り騒ぎ。
(今夜もどこかでー。今夜もどこかでー。)

しかし、仕事のチョキチョキ。だけど、早く終わったのでゴルフ2時間1000円に行く。からの、ここ!ゆとりあ温泉。

いつものお姉様がひとりで。
「怖かった〜」と、なにが?まあ、一緒にサウナに。88℃。1段目にお姉様と並んで座り、野球拳の話し。
USENはなんと、オレンジレンジ。

2人で3セットして、さよなら。
お姉様は明日野球拳に出場するとの事。
踊って見せてくれた。よよいのよい!

まあ、誰もいないゆとりあ温泉だったが入れ違いに祭り帰りのギャル(死語)が3人ギャハハと入ってきた。

地震もあったが、祭りもやってるし
みんなが踊り狂ってる。そんな松山。
ぜひお越しください。

続きを読む
189