2020.05.27 登録
[ 愛知県 ]
なんとか振替の飛行機を取り、午後から運休するかも。なんて、メールがくるとそりゃ焦りますよね。
その名も「セントレア」素敵です。
その中に風呂があり、サウナもあります。しかし、前に行きうーーんと考え。
搭乗口も遠いし、チョキチョキは走るのいやだし。。断念。すみません。
お値段も結構いい値段。入口だけだけど、空いてましたよ。時間があったらいいかと思います。
また、ね!
[ 愛知県 ]
名古屋駅から無料送迎バスに乗りやってきたよー。キャナル!(実は岩盤浴コーナーでこの投稿をしてる)
多分1年ぶりぐらい。めちゃくちゃ広くなっていて、テントサウナもバレルサウナも大人気。食事も場所が何ヶ所あり助かる。
まあ、人気です。名古屋の恋人たちはみんなここに来てるのかしら?
バレルサウナは95℃ テントは90℃
ロウリュ可能。ヒエヒエルームもバッチリ。室内温泉のみなら安い。
しかーし。室内サウナは2段目に場所取りマイシートが全部敷かれておりなんだかなぁ。
外の整いチェアにも。
まあ、潜れる水風呂も泳げる水プールも気持ちいいので良き!あ!ツボ水風呂もある。
さて、アカスリの予約が取れるか聞いてみるっぺ。
ほんと、メチャ人多い。
[ 愛知県 ]
台風が来ている。2018年の最強台風で関空の橋が折れた時、チョキは大阪「アルゴの湯」にいた。そして、今夜は名古屋にいる。
しかたない。名古屋駅の前では、お祭りをしている。外人も多くどこのお店も行列だ。
チョキのお気に入り「高野フルーツパーラー」でさえ、2時間待ち。待ってられるかい!
こうなるとこの名古屋駅付近で気になっていたその名も「テレビ温泉」なぜ?調べてみると湯船が熱いらしい。よし!行くか!Hey!タクシー!
名古屋駅から1600円 普通の銭湯だ!
やはり、熱い。きっと、43度はあるだろう。
そして、サウナは脱衣場のところに2段の6人MAX。テレビ付き。94℃。熱い。だが3人しかいない。
地元あと2人は敷物置きっぱなしだし、テレビのチャンネルも勝手に変えるし。
まあ、しかたない。
水風呂は16℃くらいか?冷たくて地下水か?
そして、チョキは久しぶりにデンキという湯船に入った。身体が勝手にカクカク動く。そして、マッサージの威力強烈。
でも、気持ちよかった。熱い湯船と水風呂。
エンドレスSummer。エンドレスSPA。
帰りのタクシー代は1800円。
台風が来ないうちに愛媛に帰るようにする。
[ 大分県 ]
ばなサウナへ。
もちろん、宿泊もここです。
なんと、ツリーハウスの上に寝るのです。(なちゃんと。動くとツリーハウスが揺れて地震のようです。)
そして、ばなサウナはロウリュウを、する為にあるストーブだからじゃんじゃんやってくださいね!と、イケメンスタッフが。
おおーー。このストーブ可愛い。だが、威力はバッグン!
水風呂の樽も掛け流しで2台。
コールマンは4台。
スタッフさんが、薪を入れてくれたり、いろいろとお世話してくれます。
空気の流れが最高のコンデションになるように設計されたサウナ小屋はもうもう、優勝!!いい感じ。満月が近いのかしら、空がとても明るかった。
結局4セットしました。このやなあ
[ 大分県 ]
くねくねと山道を登った先にありました!そう!これが。。あの有名な!
廃校を利用していますが、なんともおしゃれ。
そして、サウナは2つ。
大きい部屋とトラックの荷台に作った部屋(これは、3人くらいしか入れない)
もう、スタッフのサービスと温度、湿度管理に感激。
雨が降り出したけれど、プールを水風呂にして、私たちのグループ6人だけだったので、はしゃぎ、笑い、蒸され、とんでもなく幸せな時間を頂きました。
ハード面だけでなく、ソフト面の魅力も感じられ感謝です。連れてきてくれた
博多YUKIちゃん、ありがとう。
そして、チョキチョキは廃校からの
学校の怪談ごっこをして、写真をとってーー!と、ルイスあまみちゃんに命令しました。
[ 大分県 ]
地獄という名の天国は霊泉の水風呂にて
我を浄化する。
(心の短歌)
本日のサウナは110℃。熱いはずです。
水風呂は透明な霊泉。きっと13℃ぐらいなんだろうけど、足が痛いくらいに
刺激されるのです。そう、ヒザが痛かったのよね。それに、効いているのね。
ということで、、コーナーを上手く利用して手首とヒザ下を出すという、新技。
すると、何分でも入っておれるんです。
(調子にのると震えが突然くる)
ゆっくりと4セットして、、最後は暖かい温泉で温もり地獄にさよならを。
また、絶対元気で来年も来る!と、心に誓った。文章や言葉では伝わらないこの
体験を是非ともして欲しいのです。
[ 大分県 ]
関東、九州、愛媛から集合してのハルモニア。
ここから始まる旅は サ旅です。
めちゃくちゃ素敵なサウナとおもてなしを受けて感激。100℃を超えるサウナ室は
激アツ。だけど、外から見るとシルバニアファミリーの可愛いお家。
2種類の水風呂プールは気持ちいいし、山から降り込む風は爽やかでした。
優しいご夫婦と猫たち、ありがとう。
[ 愛媛県 ]
月に2回のレディースデー。
初めての「アルク」いろんな意味で期待してもくもくちゃんと一緒に行きました。
普通のマンションの入口を開けるとサウナ特化施設です。
タオルは貸してもらえます。入っいる間は茶色のタオルを巻いていなければいけません。
サウナの設定は95℃と85℃の2部屋。
水風呂はたぶん15℃くらい。
水風呂は少しアルミの匂いがした。
ロウリュウもしていいんだけど、
「なんの香り?」なので掲示しておいた方が親切かな。
アメニティは無印良品が揃ってました。
水はけの悪さは改善してね。
今後が楽しみです。いろいろと改善すれば、いいかもねー。
[ 愛媛県 ]
休日、シュミレーションゴルフをしてなんと沖縄のコースを回る。室内とはいえコースを回ると疲れる。
そして、ご当地ソングさながら「瀬戸の花嫁」の感じで、夕日を見たくて
シーパの湯。ところが、海水浴場かえりのファミリーがうじゃうじゃいて、水風呂と露天風呂はプール化となっている。
サウナはひとりかふたり。90℃のカラカラ系。テレビがありニュースをみているとほのぼの愛媛のスター「ピース」の事。シロクマなんですよ。
水風呂もちっちゃくなり、入るとうーん。22℃くらい?塩の味効果でツルツル。
更衣室も子ども、しまったねー。時間をもっと考えないとね。
でも、3セットして露天風呂で整いをしていたら、またまた子ども。そして、蚊。
帰りは食堂でご飯を食べました。値段以上でした。野菜もアボカドも購入。
アボカド100円これは、お得。
食堂も満員だったけど、美味しかった。
[ 愛媛県 ]
今日はご当地ソングカラオケ大会というのにご招待され、南海トラフばりの
地名や名所が織り交ぜられた歌を聞き、(歌うは33組、全員人生の先輩ばかり)
まあ平和なのか?と思い夜はサウナへ。
日曜日午後6時 子どもがうじゃうじゃいてプールのよう。あらら、と思っていたら
偶然!偶然!チーママの紅鮭ちゃんです。
2人でサウナに。BGMは布施明「積木の部屋」紅鮭ちゃんは、布施明など知らん!
顔もでてこない!と。年齢ハラスメントのような事を言う。
ゆっくり2人で3セットして、だが、整い場所は無い。子どもたちが遊んでいるから。
サウナは90℃ 水風呂は22℃くらい。
浮き輪を持ってきている子どもがいた。
なんなら、ゴーグルもすればいいのに。
「積木の部屋」知ってますか?
言われてみたいセリフ満載。
[ 愛媛県 ]
松山には野球拳踊りというのがあり、なんなら野球サンバまである。
今日はその初日。松山もお祭り騒ぎ。
(今夜もどこかでー。今夜もどこかでー。)
しかし、仕事のチョキチョキ。だけど、早く終わったのでゴルフ2時間1000円に行く。からの、ここ!ゆとりあ温泉。
いつものお姉様がひとりで。
「怖かった〜」と、なにが?まあ、一緒にサウナに。88℃。1段目にお姉様と並んで座り、野球拳の話し。
USENはなんと、オレンジレンジ。
2人で3セットして、さよなら。
お姉様は明日野球拳に出場するとの事。
踊って見せてくれた。よよいのよい!
まあ、誰もいないゆとりあ温泉だったが入れ違いに祭り帰りのギャル(死語)が3人ギャハハと入ってきた。
地震もあったが、祭りもやってるし
みんなが踊り狂ってる。そんな松山。
ぜひお越しください。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。