温度 80 度
収容人数: 6 人
天然檜のサウナ室。壁面と床面に天然温泉の地熱を利用したストーブが格納されています。 輻射もなかなか良し。 水風呂は浴槽はありますが、水を張っているときと張っていない時があるようです。
水風呂
温度 - 度
収容人数: -
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
温度 78 度
収容人数: - 人
温度は高めかな?
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
宿泊予約
施設補足情報
入浴は宿泊者のみ。 日帰り入浴不可。 浴槽は広めで綺麗です。 お湯は、肌に優しいお湯です。 女性のシャンプーなどは、種類もあって良いです。 ここのホテル自体がオススメですよ。 徒歩で、懐かしい街並みの温泉街を楽しめます。 部屋には小さなキッチンもあります。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
【九州横断サ旅⑧】大分県
昨日は別府駅前に泊まったが、今日は鉄輪の地獄蒸しができるサウナ付きの宿にチェックイン。素晴らしい!
温泉ソムリエセミナーが終わってお腹減ったので、スーパーで豚足・豚肉・小籠包・ジャガイモなどを購入。早速釜で蒸して食す。
美味し👀‼️
豚肉はうま味が凝縮されているし、ジャガイモは甘い!
こんな素晴らしい調理法があったなんて✨
温泉蒸気って、サウナにも料理にも使えて、ホントすごいな❗️ 自然の恵み❗️
お腹いっぱいになったのでお風呂へ。
身を浄めてサウナへ入ると、、、
なんと、ストーブがない!
ボナサウナともちょっと違うし、よく観察してみると、床や壁のすのこの奥に配管が見え、それが熱源になっているようだ。ストーブで石を熱するようなジリジリ感はなく、柔らかい熱さで好き👌
これって、温泉を配管に通して、その熱でサ室温めてるんじゃない??
もしそうなら、自然の恵みを活かした最高のサウナじゃないか❗️
蒸気を使ってスチームサウナにする方法もあるけど、温泉の熱だけ使ってドライサウナにする方法もあるんだな❗️
温泉マジで神✨
温泉は掛け流しされていて、湯口に付いた塩のような析出物が美しい✨
ここもよく温まるいいお湯🔥
温泉入っては水シャワーして休憩しを繰り返す。独泉状態で至福の時間を過ごす。
自然の恵みをサウナにも料理にも活かしたSDGS施設でととのった~└(゚∀゚ )┘
明日は朝早く別府を経ち、待ちに待った西の聖地へ巡礼です!





男
-
84℃
男
-
80℃
女
-
80℃
女
-
84℃
基本情報
施設名 | ホテル日生や |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 大分県 別府市 風呂本165-3 |
アクセス | 鉄輪バス停徒歩3分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0977-67-6677 |
HP | http://hotel-nisseiya.com/ |
定休日 | 年中無休 |
営業時間(大浴場) |
月曜日: 10時00分~23時00分
火曜日: 10時00分~23時00分 水曜日: 10時00分~23時00分 木曜日: 10時00分~23時00分 金曜日: 10時00分~23時00分 土曜日: 10時00分~23時00分 日曜日: 10時00分~23時00分 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


