対象:男女

鉄輪むし湯

温浴施設 - 大分県 別府市

イキタイ
248
サウナ室

温度 60

収容人数: 4 人

  • 薬草サウナ
  • TV無

温泉蒸気で石菖(せきしょう)を蒸し、そこに横たわる蒸気蒸し湯。 視界はクリアですが、体感熱量はかなりのもの。8~10分1セットのみですが、十分に発汗できます。

シャワー(水風呂なし)

温度 -

収容人数: - 人

  • シャワーのみ(水風呂なし)

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り
サウナ室

温度 70

収容人数: 4 人

  • 薬草サウナ
  • TV無
  • なし

水風呂

温度 -

収容人数: -

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

入り方はスタッフさんがレクチャーしてくれます。 レンタル浴衣またはTシャツを着てタオルを持って入ります。

木曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ととのったっき〜

2020.09.20

1回目の訪問

『鉄輪蒸し湯でサウナーが観光の1セット』
【おんせん県大分サ旅⑤】
別府の鉄輪に到着し、温泉地らしく坂道を歩く。
白い湯気が街のあちこちから立ち昇る。
そんな別府観光を楽しみながら鉄輪蒸し湯に到着!

入り口横に足湯ならぬ足蒸しがありこちらは後ほど。
券売機で購入した券を受付のおばちゃんに渡すと、
「サウナみたいに何回も入ったりできませんからね!」と念押すように言われる。
つまり1セット心して味わえよと解釈。
順番待ちとなっており、呼ばれてから脱衣所に入室!

脱衣所に入って洗い場と浴場の反対に小さい木の入り口の蒸し湯がある。
門番のおばちゃんが案内。
服を脱いだら浴場のかけ湯で下前後を洗い、タオルを持ち浴衣を着て前の人が終わるのを待つ。
おばちゃんがタイマーで時間を測っていて、8分、10分の所で蒸し湯から出るかどうか呼びかけがある。

自分の番となりサ室ならぬ蒸し湯に入る!
中は薄暗く中腰で進む高さ。
奥行きが広く大人3人が寝そべることができる。
周りを石に囲まれており、天井は木でまるで上から蓋をされているかのよう。
地面には石菖と呼ばれる黄土色の藁のような薬草が敷いてある。
その上に寝そべり、置いてある石にタオルを敷いて
枕とする。
時計や温度計のような近代的なものは一切ない。
古来のサウナの一つにはこういうものもあったんだと学ぶ。

サウナーらしくまずは温度を確かめる。
体感温度70°Cと低いが、湿度がしっかりあるため発汗は上々。
薬草の良い香りが充満しているのでサウニングというより、蒸気治療を受けているかのように身体に良い感じがして気持ち良い。
時間はおばちゃんが頼りなので最初の案内の8分まで分からないが、段々と苦しく感じてくる。

「8分経ったよ」とおばちゃんが告げる。
2分延長するかここで出るかどうか決めなければならない。
サウナーとしてここは「延長します!」
残り2分間を堪能したところで退室!

おばちゃんの目の前で汗で浴衣を脱いで籠に入れたら浴場へ!
温泉はあるが水風呂は…ない!

シャワーで汗を流したら外に通じるドアを開ける。
そこは木の縁側でととのいイス2脚が並ぶ。
水風呂なしの外気浴!
心地良い隙間風が吹きつける。
水風呂に入っていなくとも、蒸し湯の薬草の良い香りが身体に残っており…

鉄輪蒸し湯で、ととのった〜!(気分的に)


〆は温泉に浸かって退館。

三ツ矢サイダーで喉を潤し、入り口横の足蒸しでおまけの2セット目!
足蒸しの入り方は蒸気の入った木箱に膝小僧まで入れて木枠で蓋して6分楽しみ、4軒目へ!

続きを読む
94

サウナ女子・あや

2021.09.08

1回目の訪問

【女3人大分サウナ旅②】別府・鉄輪温泉でサウナの原点に出合った&オススメの入り方、紹介します

日本屈指の温泉郷・別府温泉。別府八湯というくらいいろいろな泉質の温泉が湧いているのですが、実は普通にお湯に入る温泉の他に、別府の中だけで砂湯・泥湯・蒸し湯がすべて楽しめるってご存じでした?

「蒸し湯」はいうなればサウナの原点。今回ガイドをしてくれた別府出身の友人に「サウナーなみんなに、どうしてもここに入ってほしい」とつれて行かれたのは鉄輪温泉にある「鉄輪むし湯」。昔は男女一緒に蒸されていたらしいですが、今は男女別。入り口入って左右に一つずつ、蒸し湯+温泉があります。

中に入ったら、あとはチャキチャキ仕切るおばさまの指示に従いましょう。蒸し湯に入るのは700円、浴衣を借りる人は200円(自前のTシャツ+短パンでもOK)、タオルも借りる人は100円だったかな?手ぬぐい1本でいいのでタオル持参をおすすめします。

最初に「うちは1回だけだから。2回とか3回とか繰り返し入れないからね」と念押しされます。更衣室で服を脱いだら、軽く温泉(なにげにいいお湯)で温まり、浴衣を着てスタンバイ。おばさまの指示に従って蒸し風呂に入ります。大人4人くらい横になって寝られるスペースには、石菖(せきしょう)という草を干したものがたくさん敷き詰められており、枯れ草の上に寝転がるとなんともいい気持ち。

おばさまが外に出て、タイマーを8分にセットしたらサウナタイムスタートです。ほどよくいい熱さと湿気、石菖なのかなんともいい香りがして、ものすご~~~く気持ちいい!!
横になって入るものなのですが、サウナに慣れてる人だと物足りないかも。そこでオススメは、起き上がって座った状態で手ぬぐいをグルグル空中で振り回すこと。これをすると、室内の空気がかきまわされて一気に熱くなり、普通に入るよりも断然発汗できるので、おすすめです。パタパタあおいでアウフグースごっこもいいと思います。温度的には中温サウナくらいだと思うのですが、ものの数分で全身から汗が噴き出してきて、レンタルの浴衣はびっっっっっっっっっっっしょりに。

おばさまからは最初「8分」と言われますが、機嫌次第で延長ができ、最大「8+2+2=12分」蒸し湯体験が可能です。蒸し湯を出たら再び温泉へ。汗を流して湯船につかると、「ふわぁぁぁぁぁ」と思わず声がでる気持ちよさ。そのあとは脱衣場の扇風機の風に当たって整いましょう。

普通のサウナとはちょっと流儀が違いますが、これこそサウナの原点。いい香り、温度、蒸気でなにしろ気持ちいいので、もし別府に行く機会があったらぜひお試し下さい。おすすめです。

続きを読む
72

杉並バイブラー

2022.11.21

1回目の訪問

鉄輪むし湯
別府温泉保養ランドを出て昼食を食べに向かう。亀正くるくる寿司にお寿司を食べ間に行こうと思ったが、なんととんでもない混み具合。これは1時間じゃきかないな、、そう思い別のお店を探すことに。すると別府では冷麺が有名なようで、ミシュラン獲得店の「一休の泪」へ。太めの冷麺は食べ応え抜群!さらにかぼす胡椒を入れることで酸味のバランスが変化して、これまた美味しい。そして鳥天がプリプリで最高!

腹ごしらえを終えたところで次のお風呂へ。次に向かうのは「鉄輪むし湯」。むし湯と言うのだから、蒸気で熱するタイプ、いわゆるスチームサウナ的なやつだろうと思っていたが、全く別物であったことをのちに思い知る。

堂々とした佇まいの建物の両サイドからは蒸気が噴き出している。中に入ると畳のようないい香りが。しかし中には畳など見当たらない。何の香りだろう?と不思議がっていると、お店の方が鉄輪むし湯の楽しみ方を説明してくれた。どうやら、むし湯の中では浴衣を着て過ごすようで、入浴と浴衣のレンタルで920円だ。浴室でサッと体を流し、浴衣に着替える。着替えたところで、お店の人に声をかける。すると、むし湯の中での過ごし方を改めて教えてくれた。中で過ごす時間は8分。石が置いてあるので、その上にタオルを敷いて枕にするように言われた。

小さな扉を屈んでくぐると、床一面には草が敷かれており、そこに丸い石が置かれていた。館内に入った時の香りの正体はこの草だったようだ!ここに寝転がって8分後に声をかけていただけるようだ。天井には微かに光を放つ電灯があるのみで、基本的には真っ暗。石で囲まれた部屋で、屋根のみが木造になっている。音のする方向を見てみると、土嚢のようなものが置かれていて、蒸気が直接ふりかかるのを防いでくれているようだ。そのため、部屋の中はモクモクはしていない。しかし、熱さは変わらない。温度計は65℃を指し、寝ているだけでもかなり熱さを感じた。8分経つ頃にはすっかり汗だくで、「あと2分延長できますが、どうしますかー?」と聞かれたが、「出ます!!」と、耐えきれず出てしまった。

出たところで、体についた草をとる。店員さんに聞いたところ、この草は石菖と呼ばれる薬草だそうで、鎮痛鎮静作用があるようだ。その後は浴室内の温泉に浸かりゆっくり温まる。鉄輪むし湯をはじめ、この辺りには鉄輪温泉を楽しむことができるお風呂屋さんも多数存在している。駐車場近くにも「熱の湯温泉」という施設があった。水風呂はないが、外の椅子で外気浴をしながら身体を冷ました。

お風呂を出た後はロビーでくつろいでいたのだが、机の上には写真が。何かの式典の時の写真のようで、鉄輪む

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
24

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 鉄輪むし湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 大分県 別府市 鉄輪上
アクセス 鉄輪バス停徒歩5分
駐車場 近隣コインパーキング バイクは無料で停められる場所が近くにある
TEL 0977-67-3880
HP http://www.city.beppu.oita.jp/01onsen/02shiei/11kannawa/kannawa.html
定休日
営業時間 月曜日 07:30〜19:30
火曜日 07:30〜19:30
水曜日 07:30〜19:30
木曜日 07:30〜19:30
金曜日 07:30〜19:30
土曜日 07:30〜19:30
日曜日 07:30〜19:30
料金 むし湯700円(中学生以上入浴可能)
レンタル浴衣220円
Tシャツ短パン持参可能

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:ぷりか
更新履歴

鉄輪むし湯から近いサウナ

別府鉄輪の湯治宿 - 柳屋 写真

鉄輪むし湯 から0.07km

別府鉄輪の湯治宿 - 柳屋

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 9
陽光荘 写真

鉄輪むし湯 から0.09km

陽光荘

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 1
ホテル日生や 写真

鉄輪むし湯 から0.13km

ホテル日生や

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 78 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 12
旅館 みゆき屋

鉄輪むし湯 から0.16km

旅館 みゆき屋

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 6
湯けむりの里東屋 写真

鉄輪むし湯 から0.20km

湯けむりの里東屋

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 10 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 23 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 16
  • サ活 18
ひょうたん温泉 写真

鉄輪むし湯 から0.25km

ひょうたん温泉

  • サウナ温度 50 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 239
  • サ活 381
別府鉄輪温泉 ホテル風月 写真

鉄輪むし湯 から0.25km

別府鉄輪温泉 ホテル風月

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 28 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 7
やすらぎの宿 由布

鉄輪むし湯 から0.27km

やすらぎの宿 由布

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 1
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設