絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

チョキ

2024.08.06

23回目の訪問

サウナ飯

オリンピックのレスリングをテレビで見ていたら、身も心も熱くなってきて。。

夜10時過ぎると女湯は静かなもの。
そして、サウナはアチアチ。80℃なんだけど1人なのでめちゃくちゃアチアチ。
水風呂は17℃になってる。いつまでも入っておれるわぁー。

もちろん、奥の整い椅子もバッチリ。

夜遅く行くのもあり!ってことね。
でも、25時過ぎるとオーバーナイト料金。(気をつけてね)

ロビーの椅子にはソラ子とモリオが。今夜は離れているのね。喧嘩?ふふふ。

唐揚げ食堂 ごいち まつちか店

おろし唐揚げ

めちゃくちゃ上手い!食べて終わって写真撮り忘れ。ごめんちゃい。

続きを読む
212

チョキ

2024.08.05

68回目の訪問

サウナ飯

ゆとりあ温泉

[ 愛媛県 ]

ヨギボーマックスが来て、寝転がって
ダラダラの1日。難波で注文したやつです。中のビーズを硬いのをチョイス。
カバーはエンジレッド。身体が埋もれる。ほんと、グーダラ人間。

でも、やっぱりサウナと水風呂とお湯が呼んでいます。

サウナは88℃。お姉様たちは、「ちょっとぬるいなーー」と。

さて、ヨギボーに寝て、バレーボールの応援すっか!

自動製氷機

息子からのプレゼント。氷がじゃんじゃん作れます。氷好きなんです。

続きを読む
179

チョキ

2024.08.04

2回目の訪問

サウナ飯

愛媛県今治の花火大会にお誘いを受け、じゃあその前にサウナに行こうか!ということで「喜助の湯」へ。

やはり花火大会の前ということで混雑しています。ここで、なちゃんと待ち合わせ。サウナは30分ごとのオートロウリュウで温度計は82℃ぐらいなのに、滝汗。
水風呂はたぶん15℃ぐらいで気持ちいいわぁ。
のんびり休みながら、夏休みの計画をおしゃべり。

レストランも混みあっていたものの、美味しくいただきました。

そして、メンイベントの花火大会は地元のデビ夫人の計らいで特等席。真上に大輪の花火に「わぁーわぁー」と子どものようになちゃんと歓声をあげて感動しました。

サウナも花火も大満足。自分へのご褒美でした。花火の写真を最後に載せておきますね。

アジフライ定食

サクサクした衣でとっても美味しかったです。唐揚げも食べました。

続きを読む
196

チョキ

2024.08.02

44回目の訪問

サウナ飯

仕事終わり。暑すぎる。

今夜は受付スタッフも3人もいて暇そうだった。遂に言った。「退会します。」と、理由は?と聞かれたので
「転勤です。」と。まあ、これでいいんです。浮いた会費で銭湯サウナ行けるしね。

でも、今月の会費は支払い済なので今夜もサウナとお風呂に入って帰りました。
サウナは92℃でした。
水風呂も気持ちいい。

ジムも今月でさよならです。

すいか(プレミアム)

九州からの贈り物。もう、何年も続いていただいてる。絶品。

続きを読む
179

チョキ

2024.07.30

1回目の訪問

サウナ飯

近鉄に乗り、名張へサ旅。
名張駅からはゆっくり歩いて10分くらい。

おっと!なんだかいい感じ。
露天風呂も広くて、平日ということもあり空いています。
ちょうど風もよく吹いて炭酸泉でウトウトです。

岩盤浴セットにすると、館内着やお昼寝コーナーや漫画など利用できます。
そして、オートロウリュウではちょっとびっくりするくらい熱風でした。
ヒエヒエルームがあるので快適です。
ヨギボーがあまりにも気持ちよすぎて
帰りに難波で購入。

まだまだ、知らないサウナがいっぱいあるなぁ〜🤔って思った今回のサ旅。

大阪高島屋

ダイヤ製パンフルーツサンド

めちゃくちゃ美味しい。

続きを読む
191

チョキ

2024.07.29

2回目の訪問

サウナ飯

暑い。お馴染み新大阪の大きな温度計は36℃ まあ、ここから近くといえば
あるあるアルゴの湯という訳ね!

浴室のサウナ室は80℃ながらなかなかの熱さ。すぐに水風呂15℃ くぅーーー。
岩盤浴ゾーンは別途1000円ですが、もちろん入場!そして、若者スタッフ3人の熱波サービス。力強い風を受けてあちゃー。ここは、ヒエヒエルームへ。

アカスリも30分コースをお願いして。
これが、めちゃくちゃ激しい!笑
でも、すべすべになりましたよ。

いい感じの「アルゴの湯」でした。
晩御飯はびっくりするところへ!
建物の写真は最後に。

鯛よし百番

鯛ちり鍋

治外法権の世界に迷い込んだみたいで、、飛田新地です。(ビビる)鍋はうまし!

続きを読む
187

チョキ

2024.07.26

43回目の訪問

サウナ飯

今日こそ、退会届けを出そうと思ってたけど、結局、ガヤガヤの受付をスルーしてお風呂にはいる。

サウナは90℃ ちょっと熱く感じる。
水風呂は冷たい15℃くらいかな?

掲示板を見てみるとお風呂の湯船の量が少なくオーバーフローしていなのはなぜ?という、怒りの投書。

そういえばねー。循環だものねー。

で、今夜はジムの前にスーパーの方にいって「リンガちゃん」を食べてしまいました。まっ、いいか!

リンガーハット

ノーマルは780円でした。ほんと、久しぶりに食べました。

続きを読む
169

チョキ

2024.07.25

67回目の訪問

サウナ飯

ゆとりあ温泉

[ 愛媛県 ]

仕事が終わるといきなりのゲリラ豪雨。
前が全然見えない。道はだんだん川のようになってくる。

でも、今夜は「ゆとりあ」に行こうと決めていた。本を読みたかったから。

車からビジョビジョに濡れて、さてさて。
人がいなくてよかった。

サウナ室は90℃ かなり熱く感じます。
BGMはなんなマニアック歌謡曲。
知らない歌ばかり。

さて、ゆっくり湯船で本も読み、(涙がでた)水風呂、サウナと楽しんで帰りました。帰りは雨止んでました。

仕事もしすぎ。疲れた。

コメダ珈琲店 松山道後店

ガーリックシュリンプバーガー

ピザトーストも、食べました。 朝だからいいかも。

続きを読む
180

チョキ

2024.07.23

8回目の訪問

サウナ飯

媛彦温泉

[ 愛媛県 ]

昨日の余韻を胸に。今夜もラストの五塔さんの熱波を受けに、紅鮭ちゃんと。

五塔さんのパフォーマンスに感激を受け、自分も一生懸命プロとして仕事をしようと心に響く。

21時の女浴室は結構な列。しかーし!
その1番前は紅鮭、2番チョキ。
ギャハハヽ(。>▽<。)ノ

ありがとう。五塔さん。また、松山来てね。

イタリア食堂 ZiZi

アンチョビとキャベツのパスタ

媛彦温泉の近くです。

続きを読む
204

チョキ

2024.07.22

10回目の訪問

サウナ飯

感動や感激という言葉以上のものを今日は五塔熱子さんから頂きました。
17時の熱波を受けました。
愛の讃歌からはじまり、夏の扉で終わるのです。

若い仲間たちとともに16時くらいから
ワクワクしながらです。
「どこに座る?」なんて話しながら。
で、1番上に座っている私たちにも
風を送ってくれる五塔さん。

ああ、これはすごい。
体験してみないとわからない事ってありますよね?それです。

露天風呂の風も気持ちよく、目をつぶっていたらなんと、五塔さんがタオルを回してくれていたんです。


帰りに素敵なメンズ達とも偶然!偶然!してプレゼントも頂きました。

日本人なら受けたい熱波です。
すべてに「ありがとう」の日。

南蛮チキン定食

サウナの前に食べました。入浴券付きにするとめちゃくちゃお得です。

続きを読む
196

チョキ

2024.07.21

66回目の訪問

ゆとりあ温泉

[ 愛媛県 ]

大相撲で時の早さを知る感じ。
暑い!暑すぎる!名古屋場所のテレビでは満員御礼。きっと照ノ富士の優勝かも。さて、水風呂にでも。

あら?!受付が若い男の子になっている。大学生のアルバイト?はて?
そして、サウナは90℃。やはり、BGMが
演歌やムード歌謡から、チョキの知らないポップな感じ(スピッツ等)に変わってる。えーーー。

まあ、サウナは空いているし、浴室も4~5人ってところ。見渡しても、全員ムード歌謡世代。


帰りに「USENのチャンネル変えた?」と聞くと、「え!はい!ちょっと。。。」
大学生バイトはしどろもどろ。

まあ、3セットして水風呂も気持ちよかったのでナイスな満月の夜。

ちなみに浴室の掃除や水質検査はいつものおばちゃんでした。

明日は有名人の熱波を受けに行こうと久しぶりに女子部集合でーす。
(また、報告しますね。ニコニコ)

続きを読む
193

チョキ

2024.07.16

15回目の訪問

サウナ飯

ゴルフの自主練習。蒸し蒸しの中。
からの、「喜助」晩御飯も作りたくない。ここで、食べて21時からのオートロウリュウに入る。

今夜は強烈に感じた。21時.21時半.22時と3セット。外気浴もして、炭酸泉に入り、最後は水風呂で。
相変わらずの人気。
近頃、「喜助」のご飯が値段も味もGood。「あちら」がレストラン値上がりしたからなぁ〜。

サッパリしてよく眠れそうです。感謝

明太チーズビビンバ

薬膳蕎麦も食べました。美味しいけん!(けんって方言よ)

続きを読む
190

チョキ

2024.07.14

1回目の訪問

サウナ飯

いなり湯

[ 広島県 ]

今日は朝、ゆっくりフェリー、その名も「シーパセオ」という新しい船。
それに揺られて広島宇品まで。
皇太子殿下の誕生日ということで。

そして、夜はこっそりと娘と2人でこの「いなり湯」へ。
湯舟が熱い!そして、水風呂は良く冷えてる。
サウナは別料金200円。バスタオル付き。
しかし、常連様が強烈(いろいろと)でも、大丈夫な範囲です。
85℃くらいかなぁー。ゆっくり2セットして、スチームも入り、最後は薬湯で〆。

早い時間に来てみよう。気持ち良かったですね。駐車場もありました。

サーティワンアイスクリーム ゆめタウン広島店

お誕生日ケーキ

31で注文して。皇太子殿下の好きなバズライトイヤーセットです。

続きを読む
179

チョキ

2024.07.12

14回目の訪問

サウナ飯

サタデーナイトフィーバーということで、ミュージックロウリュウが今夜から。
仕事終わりに行ってみよーっと。

先き館内のレストランでご飯を食べて。これは、大満足。安い!美味い!早い!

で、お目当てのミュージックロウリュウは小さいスピーカーを持ってきて、うちわで扇ぐ。サウナは90℃ぐらいかなぁ。
座ってる人たちも「え?!」って感じ。
これ?期待しすぎた?
水風呂は21℃は子供4人くらいの遊び場になっていて、ビニールアヒルを投げる競争。結果16℃の方にみんなが入るしかない。笑。せまいわーー。

露天風呂はブルーのぬる湯。

サウナの場所取りは無くなったと思いますね!(夜中はどうかしらないけれど)

うどん、ミニ海鮮丼、唐揚げ

仕事終わりにお腹すいてたので。結果食べすぎ。でもいいか!サウナ入ったもんね。

続きを読む
178

チョキ

2024.07.10

65回目の訪問

ゆとりあ温泉

[ 愛媛県 ]

今夜のゆとりあは熱狂的な声?発狂的な叫び?何に例えればいいのかわからないくらいの過去最高の男湯でした。

チョキの入っている女湯は2人。
しかし、壁を乗り越え聞こえる声はびっくり。((((;゚Д゚))))
なにげに、ここが?溜まり場?遊び場?になっているのかしら?

そんな夜。女湯サウナは90℃。ひとりです。
BGMは「伊勢崎ブルース」今度カラオケで歌ってみよ。

そして、帰りは豪雨の松山。
フェスの男湯たちは無事帰れるのか?
きっと自転車だろうからね。ふふふ。

続きを読む
168

チョキ

2024.07.09

4回目の訪問

サウナ飯

汗をかきながら、ゴルフ練習。
プロになるわけでもないのに。
しかし、チケットは1時間の縛りがある。
やりきらないと。(ここでA型がでる)


そして、ルート1番近くのここへ。
ツルツルした温泉で気持ちいい。
サウナは92℃。2段の上に座るといい感じに熱い。
からの、水風呂もまろやかでずっと入っておれる。

2セットして、しめは水風呂。

疲れた。

力みなぎる完全無欠うどん空太郎

天ぷら3種 ぶっかけうどん

コシコシ(ง ˘ω˘ )วコシコシ強さが半端ない。ミシュランに載ったお店です。

続きを読む
187

チョキ

2024.07.08

22回目の訪問

サウナ飯

熱い。買い物に行けば車の中が熱い。
部屋に居ればそれも熱い。

早く行かねば。水風呂が呼んでいる。
おおーーー!ヒエヒエ。そして、サウナも見た事のないビデオ。セルフロウリュウもしてみたりして。(ソロだから)
90℃ なんか気持ちいいー。
水風呂は16.5℃になっているけどもっと冷たく感じる。帰りも水風呂でフィニッシュ。

途中で休憩もして、ご飯も食べました。

あ!休憩場所が変わってたよ!これは、あり?カップルシートばっかりになったよ。まあ、平日の夜誰もいなかったよ。
最後に写真載せておきます。

くまっ子姉妹今日は元気にお出迎えしてくれました。

鍋焼きうどんと鯛めしおにぎり

甘いお出汁がとっても美味しい。幸せ。

続きを読む
191

チョキ

2024.07.07

64回目の訪問

ゆとりあ温泉

[ 愛媛県 ]

めちゃくちゃ暑い 我が家は
早く行かねば 水風呂へ

西日に照らされる我が家。
テレビは猛暑と東京都知事選挙のこと。
さっさと水風呂へ。そして、本物のサウナへ。

そして、92℃のサウナといつまでも入れる水風呂。
男湯はフェスぐらいの騒ぎ。
ロビーには男だらけ。こんなことある?

続きを読む
177

チョキ

2024.07.03

21回目の訪問

サウナ飯

新開温泉

[ 愛媛県 ]

仕事終わりに、くるくる寿司に行って、その後 ここへ!久しぶりだったねー。

小さな小箱のサウナは100℃。
AMラジオはDJダイアン。笑 熱い!

そして、天然水風呂がめちゃくちゃいいのよね…うっとり。

スチームも最後に入ってソルトマッサージ。ああ、最高。

回転寿司 すしえもん小栗店

くるくる寿司

でも、全品タブレット注文。ちょっと高めのお店です。(この感じのお寿司では、ってこと)

続きを読む
215

チョキ

2024.07.02

8回目の訪問

サウナ飯

新しい水風呂ができました。バレルサウナのその横に 蛙たちも よろこんで。


外の水風呂ができたって!!なになに!
そりゃ、行かねば。
ったことで、急遽 バレルサウナの予約。
おおーーー!蛙の大合唱の中 広がる田んぼ。
そして、夕日。
サウナは90℃で薪をどんどん足していきます。煙もモクモク。
汗もめちゃくちゃかきました。
120分コースにしました。やっぱりね!

松山のウブドにみんな来てください。

松山三越

鯛めし

三越のフードコート 七福神にて。鯛がプリプリで美味しい。

続きを読む
184