2020.05.27 登録
[ 東京都 ]
飛行機✈️に飛び乗りちょっと遊びに。
時代劇にこっているチョキ!(^O^)y
深川の江戸資料館に来て、深川飯も頂く。
だけど、暑いわぁー。銀座に買い物に?
ᔪ(°ᐤ°)ᔭᐤᑋᑊ̣😭 暑すぎ。
そうだ!サウナ‼️ということでここへ。
ちょっとオシャレ✨浴室は白、そして、
無音のサウナ室は90℃
水風呂は14.5℃ いたーい!ちょつと硬い水よね。
外気浴には椅子が6脚。
アメニティはすべてDHC。
ラウンジスペースには漫画などは無く、英語の本。オロポ550円を飲んでひと息。
暑さに対抗するのはサウナしかない!
だけどオシャレすぎてちょっと💦💦ね!
(お客様は2人、3人)すいてます。
女
[ 広島県 ]
広島大雨☔️です。
新規開拓銭湯サウナ♨️で。
まず、駐車場🅿️が無いようです。😭
でも、ちかくに100円パーキングあるから大丈夫。
さあ、行ってみましょう。
むむ!番台は中にありますよ。もし、おじさんだったらちょつと困る感じ。
入浴料プラス100円を支払いサウナ付きにします。ピンクのタオルを貸してくれてこれが
サウナ使用者の証拠みたいです。
湯船は薬湯。色がついてます。
サウナは2段のL字。テレビはありません。
95℃ 砂時計あり。
えーー!水風呂が浅い。😭
でも、よく冷えてますよ。
2セットして気持ちよくなりました。
広島銭湯サウナを制覇しよーっと。♨️
[ 鹿児島県 ]
鹿児島 ラストはここ‼️
「かいせいの湯」
受付のお姉さんたちが明るくて、すっかり、友達になったかのようにおしゃべり☆。.:*・゜
あらら!更衣室に鍵がないわよ?
靴箱に入れてください😊 えーーー!って感じ。
サウナは85℃
水風呂は20℃
そして、あつ湯とぬる湯と露天風呂があり
掛け流しでした。
地元の人たちが、それもしっかり常連。
で、なんとなく居心地はイマイチでした。
その常連のチャンバーがサウナにホテルでもらうようなスリッパを履いてびっくり((((;゚Д゚))))
まあ、大好きな鹿児島。
次はいつ来れる❓かな。
夜飛行機に乗る頃には、雨もやんでました。
鹿児島空港でいつも食べる「鶏飯」風間くんも食べてたらしいです。😆
[ 鹿児島県 ]
本日2軒目。鹿児島の大雨も市内ならなんとか☔️
「薬師湯」です。おしゃれ♨️なんですよ。
コンクリート打ちっぱなしで、フロントにはカフェ☕✧
しかし、サウナは時計も温度計もない。
小窓から小さなデジタル時計があるのみ。
カラカラ系で、テレビやBGMは無し。
水風呂は長方形です。2人ぐらいは大丈夫かな?
湯船はツルツルした温泉で、水風呂も柔らか。
お客さんはチョキとあと1人。
🤔🤔💭うーん。このオシャレ⋆͛❛⃘ੌᗜ❛⃘ੌ⋆͛さが東京ならいいけれど、鹿児島の市内では
どうだろう?…🤔💭💦
あ!サウナは体感85℃。水風呂は20℃
って感じ💦
[ 鹿児島県 ]
今日はレンタカーー。でも、大雨警報で、こりゃ市内巡りしかないね。😭
で、ここ。横の川が満タンじゃないですか!
ひーーー😨
大雨でも10人くらいいて、みんなサウナ。
2段になっていて広いので大丈夫。
80℃でした。
そして、驚き(((゜Д゜;)))は水風呂。
広い!ちょうどいい深さ。多分18℃くらい。
もちろんすべて掛け流し。
鹿児島はすごいね!
これで、420円‼️
朝ごはんは港まで行ってみました。🍚
[ 鹿児島県 ]
きたーーー!よりにもよって大雨特別警報の日に。😭
昨日の夜 最終便の飛行機✈️で私の.*・゚ .゚・*.__𝓐𝓷𝓸𝓽𝓱𝓮𝓻 𝓢𝓴𝔂__.*・゚ .゚・*.鹿児島。
午前中は「みょうばんの湯」♨️ここは、サウナは無いけど泉質が日本一💦💦
午後はタクシーでここ「錦湯」
サウナは温度計がないけど85℃くらいでじっくり汗💦テレビで新橋の火災や九州の濁流を見ながら。時計はありますのよ。
地元のチャンバーたちが8人くらい。
水風呂は20℃くらいかなー。掛け流しでザバザバ💦気持ちよかたい!🤔
温泉も広くて掛け流し♨️ザバザバです。
大雨でタクシーが捕まらず困っていたら、
番台の女の子がマイカーで送ってくれました。感謝です。
いい思い出ができました。
写真は番台。
[ 広島県 ]
冒険って、大事よね‼️
いってみました。銭湯サウナ!
サウナ代金は入浴料とべつに100円いります。
そして、サウナの証拠、ぴんくのタオルを渡されます。
下に敷いてくださいねー。って。
なるほどー。サウナは95℃アチアチ。
2段になっています。
時計は砂時計のみ。
水風呂はちょっと浅すぎ。温度は15℃くらいです。きもちいいーー。
2セットして。気分リセット。
駐車場🅿️は店の前に1台かなぁー。
私はとなりの100円パーキングに。
自転車がめちゃくちゃありました。🚴♂️
広島い〜お湯マップをもらったので全制覇したいなぁーと、思っています。
気持ちよかった🥰整い椅子や外気浴はありません。
[ 愛媛県 ]
仕事の帰りに直感で!💦 おひさしぶり。
午後8時ちょうどいい時間だったのか、浴室2人。(午後9時には大勢になりました)
ここはスチームが熱くて蒸し蒸し。え‼️
シューマイの気分‼️ってぐらいの蒸気です。
カラカラサウナはなんと100℃。
足を置くのも熱い。背中が当たれば痛い。
80年代の歌謡曲が流れ🐔🦆🦩うーん。いいわねー。(さだまさしでした。曲名不明)
水風呂は1人しか入れません。ライオン️🦁の口から水がでて掛け流しです。たぶん20℃。
ここは、「道後温泉引き湯」ツルツルしたお湯も魅力ですよ。♨️ ぜひおすすめですね。
駐車場🅿️もあります。
[ 東京都 ]
ι(˙◁˙ )/ {へーい‼️Siri‼️
関東で1番大きいサウナはどこ?
「スパジャポでございます」
行ってきました。10時の送迎バスはチャンバーたちと一緒で満車🈵🚌💨
でも、めちゃくちゃ広いですねー。
なにもかもが。もちろん岩盤浴♨️込タオル込
のセットです。2000円。
スタッフさんも優しくてベランダでテントサウナ⛺️がありまーす。だって。
お昼はあんまり人もいなくってプライベートテントサウナ⛺️そして、ヒエヒエペンギンルームも。いろんな種類のサウナがあってもちろんアロマ水も。セルフロウリュウ🐧です。
お風呂も種類が多くて、浴室のサウナも
2種類。塩サウナもよかったわー。♥️
アカスリもしたりして。
あ!水風呂の上から氷が降ってくるってはじめてーーー。🥰
ご飯も美味しかったですね。😋
夕方はデートスポットになるみたいで、シングルのチョキ夫人は6時の送迎バスに乗って🚌💨帰りました。
でも、関東で1番ってのは「ほんとう‼️」でした。
[ 東京都 ]
きたーーー!やっと!飛行機✈️に飛び乗り渋谷にひとっ飛び💦なのであります。
だいふくちゃんと渋谷西口で待ち合わせて
坂道を登ると「サウナス」おお!お洒落✨
9:30に入店。早朝コースですね?いえいえ、
フリーですね。💕︎ふふふ。
平日月曜日だいふくちゃんと貸し切りじゃないですか。💦笑
2階にふたつ、階段をあがるとまた2つ。
熱く蒸されると深い水風呂が待っていました。ワォーーー‼️声がでるね。
チラホラ他の人もいたけど、ほぼ2人。
最高な「サウナス」でした。
4時間くらい居ましたね。そのくらい💕︎よかったわー。(詳しくは皆様のコメントで)
写真はだいふくちゃんにおごってもらった
レモンスカッシュ✨🍋✨楽しい時間をありがとう♥️
[ 愛媛県 ]
お久しぶりです。🐸
ここのアプリが使いにくくなって😭なぜ?
チョキはいつものジムから今夜は「新開湯」
サウナ友達「紅鮭ちゃん」と🦞
今夜の新開は熱い‼️スチームも、めちゃくちゃ熱くてお尻が焼けそうでした。💦
脱衣場にあるサウナは105℃ くーーうーー。
思わず鼻の穴まで熱い‼️
そして、水風呂は掛け流しの地下水。気持ちいいわー。🎉
紅鮭ちゃんとお久しぶりなので「サウナ活動の報告」話しをしながら楽しい時間を♥️
そして、直角の曲がり角。🚘チョキの車まで
送ってくれました。
ほんと、いつものジムサウナがいやになる😭
そのくらい、なにもかも素晴らしい「新開湯」♨️でした。
[ 埼玉県 ]
ちょつと飛行機✈️で東京へ。
北浦和駅から歩くこと10分。
えー。こんなところに!って感じです。
中は広いーー。🐸
そして平日の3時半にもかかわらず、多いねー。お客様。びっくり👀👀‼️
サウナは5段。30分ごとのオートロウリュゥがめちゃくちゃすごい!00分は特にハード。
それを、埼玉の友達「だいふくちゃん」と。
チョキはアカスリもお願いしました。30分
ゴシゴシ🦊してもらって3800円‼️
気持ちよかったわぁ。♥️
露天風呂の椅子もたくさんあり、極楽🪑♨️
水風呂14℃からの外気浴。最高❣️
ご飯はだいふくちゃんのおごりで、ここのレストランのおすすめ。「唐揚げ定食」でした。ご馳走様😋でした。
[ 愛媛県 ]
あいかわらずのジムサウナ😭
サウナは90℃ 体感は熱く感じます。
それを10分×2 ゆっくりして。
テレビは「有吉とマツコ」クスクス見ながら。
水風呂は19℃ぐらい?気持ちいいですよ。
ときたま水がドバーっと出てきます。🐸
湯船もいい感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧軟水だからね。
洗い場も区切りがあるので気兼ねなくです。
近頃は見たくないものは見ないようにしています。あーーー大人になったなぁ💦💦💦
[ 大阪府 ]
ゴールデンウィークの最後はここ!
「スパプー」
でも、目的はプールがメイン。
孫とご褒美に新幹線🚄に乗ってやってきたのです。
昨夜、ギリギリまでプールで遊ぶという孫。
その後、ヨーロッパゾーンのお風呂に行き
わちゃわちゃしている中、温もりと多くの風呂の探検♨🎶🛀💫とほほほ。
そして、スパプーのリクライニングチェアーで寝た孫にそっと毛布をかけて「サウナ」へ。
フィンランドサウナで狼が2匹待っていてくれてました。ありがとう。オールナイト。
サウナは高温92℃ 誰もいないのでめちゃ熱。床も熱。10分くらいです。出るとすぐに広い水風呂16℃ 深さもあるので💦ナイス!
ゆくっりして席に帰ると、ぐっすり寝てる孫。よかった。ほんとは、もっと入りたいけどね。しかたない。💕︎
こどもの日サービスみたいなものでした。
[ 大分県 ]
由布岳を降りてきて🚗³₃やっぱりここだねー。
天然のスチームと泥のヌルヌルと強烈硫黄が呼んでますよ。
あら!値上がり?1500円です。
中は別に変わったことなし。
ゴボゴボと源泉が吹き出て、あーー極楽。
平日なので露天風呂の混浴は男の人いませんでした。♨️
ちょっと泥が少なくなってる?ん?
スチームは先の見えない真っ白な世界です。
あまり、熱くなかったなー。
外に温泉を冷ました23℃くらいの小さな水風呂がありますよ。ここも気持ちいいからね。
ここは、賛否両論‼️だけど美容女子には是非おすすめ✨勇気のいる施設だけど行ってみてね。
写真は休憩する畳の広場。
[ 愛媛県 ]
おなじみのジムサウナ。
サウナは90℃超え。2段目に座る。熱い。
牢名主はもちろん自分勝手。
ビート板に溜まる汗すら床にまく。
テレビに集中して無視。
あら?洗い場すらも席取りしてる。
椅子の上にビート板をまた置いている。
「どうならや」と、方言でつぶやく。
まっ、こんなもの。😭
写真はフロントで売っている、スパッツ。
「どうならや」
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。