対象:男女

男女入れ替え施設

ゆふいん山水館

ホテル・旅館 - 大分県 由布市

イキタイ
164

入れ替え頻度:<ご宿泊の場合> ■ゆふの湯 13:00~25:00(男性専用)、翌朝5:00~9:30(女性専用) ■あさぎりの湯 13:00~25:00(女性専用)、翌朝5:00~9:30(男性専用) <立ち寄り湯> ■ゆふの湯 13:00~16:00(男性専用) ■あさぎりの湯 13:00~16:00(女性専用) 女性は宿泊すれば翌朝サウナに入れる。

サウナ室

温度 93

収容人数: 15 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無
  • カフェのような音楽

水風呂

温度 12

収容人数: - 人

  • 水深40~60cm

宇奈岐日女神社からの天然湧水の水風呂

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 寝転べるイス(フルフラット可): 6席

●外気浴 イス: 6席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し

サウナ室

温度 -

収容人数: -

水風呂

温度 17

収容人数: - 人

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット -

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

宿泊プランをもっとみる

土曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
2
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ちーにぃ@赤頭巾

2024.08.12

1回目の訪問

北九州一人旅♨️🦑🐻
『初の大分県サウナ&300施設訪問達成㊗️』

北九州一人旅3日目は湯布院へ行ってきました!
湯布院の町を散策しながら訪れたのはゆふいん山水館、大分県初サウナとなります🆕

また、こちらのゆふいん山水館をもって訪問サウナ数通算300箇所を達成し、記念すべき300箇所目のサウナとなりました🙌🏻㊗️

ホテル併設のお風呂なんですが12:00〜16:00の間は日帰り入浴も開放していて¥700で入れます。
サウナイキタイにも記載があるように日帰り入浴の時間帯は男湯側にしかサウナがありませんのでご注意を⚠️
来訪記念にオリジナルフェイスタオルを¥100で購入しました◽️

そんなゆふいん山水館ですが、当初の期待を遥かに上回るサウナでした...!!
(温泉街にある温泉施設なのでサウナにはあまり期待していなかった分余計に🫨)

まず杜のサウナと銘打ったサウナ室自体は遠赤外線ストーブで室温95℃前後、湿度のないカラカラ系サウナなのでチリチリと焼かれる感じです🔥
室内にはパノラマビューの窓があって由布岳や周囲の木々が一望できます⛰️✨
室内にTVはなく温度計と12分計があるのみでBGMはクラシック系の落ち着く音楽が流れていました🎶
手前側に座ると由布岳が見えないので真ん中か奥側に座ると良いと思います🙂

水風呂は宇奈岐日女神社からの天然湧水を使用しており、これが水質の良さをかなり感じられて気持ち良かったです💧✨
水温は19℃前後とやや高めなものの本当に水質が良くて、しきじの水風呂みたいに水と一体化する感覚があってずっと入っていられそうでした🤤

そして何と言ってもゆふいん山水館のサウナを語る上で欠かせないのは露天風呂/外気浴からの雄大な由布岳を一望する景色⛰️✨
夏の入道雲やセミの鳴き声も相まって最高の外気浴に陶酔しました🙂‍↕️
この景色だけでおつりがきますよ👏🏻
しかもととのい椅子が置いてある場所がちょうど日陰なので快適に外気浴できました🪑



サウナ室で窓から景色を眺めながら8〜10分温まって


天然湧水の水風呂で思う存分とろけて


ととのい椅子に腰掛けながら雄大な由布岳を眼前にぼーっと・・・


由布岳にかかる夏の入道雲


ジージージー(セミの鳴き声)


あぁ、最高だ。。。



そんな具合で1時間半弱入浴して計4セット決めました🧖🏻4️⃣
もちろんサウナの合間には温泉も堪能しました♨️

また、あまり知られていないのかお盆でも日中は人が少なく4セット中2セットはサウナ室貸切で贅沢でした🥰
これだけ景色も良くて700円で入れるのに空いているなんて穴場じゃないでしょうか?🤔

記念すべき大分県初サウナ&300施設目がゆふいん山水館で良かったです🤗

湯の坪街道

湯の坪街道食べ歩き

湯布院金賞コロッケ、鶏の炭火焼きカレーパン、ピスタチオケーゼクーヘン、りゅうきゅう手巻寿司

続きを読む

  • 水風呂温度 18.8℃
52

ヨシノブ

2023.09.30

1回目の訪問

本日2軒目はこちら。

かなり久しぶりのライドオン。
10年ぶりぐらい?でしょうか。
その時はランチバイキングもやっていて風呂上がりに食事した記憶があります。

今日は14時頃に到着。
広い駐車場はガラガラでした。
空いているのか?と思いながら中へ。

しかし風呂はまずまずの客入りです。
しかしいつもと少し違い聞き慣れない言語が飛び交っていました。
どうやら韓国語のようだったので湯布院だけに観光客が多いんだなぁと思いながらなかへ。

まず、洗体してルイボスティ風呂へ。
あまり匂いは強く無いですが確かにルイボスティ。お肌がツルツルなりそうな感じ。
他にも数種類のお風呂方あり全て違ったテイスト。
全てので浴槽を少しづつ楽しんでサウナへ。

と、その前に外気浴スペースを見ると韓国語を話す人達がそこで酒盛り。
ビールにおつまみまで展開しています。
文化の違いにもほどがあります。
しかもゴミも片付けず放置。
呆れてものが言えません。
言葉が通じないので私も放置するしかありません。

とりあえずサ室へ。
杜のサウナと書いてあります。
サ室は広めの2段。
ストーブは遠赤外線。
由布山が望める眺めは絶景です。

しかしここでも先程の団体の1人が寝サウナ。
しばらく寝た後は筋トレを始める始末。
もう1人はびしょ濡れで入って来て垢すり的な事を始めました。
空いた口が塞がらないとはこの事です。
いい感じで朝をかいて水風呂へ。

こちらも由布の名水と書いてあります。
水質はやわらかめですが少しぬるめ。
深さは浅めで温度は20℃ほど。
常温みたい。
しかしこちらにも先程の方が来て水風呂のなかで謎の奇行。
バシャバシャと波を作ったりしつこいぐらい顔を洗っていました。

休憩スペースは酒盛り中なので中に行くと畳の寝て休憩できるスペースが。
こちらはゆっくり寝て休めるので良かったです。
寝落ちしてしまいそうです。
そうこうしているうちに先程の外国人の団体の方々は出たようで静かに。
しかしゴミは放置。。。
なんだかがっかりしました。
外国語での注意書きなんかを書いておいて欲しいものです。

その後はゆっくり入る事ができました。
畳しきの休憩スペースですゴロゴロして、雄大な由布山を眺めながらととのいました。
時期的にまだ少し暖かいので水風呂がぬるかったですがもう少し涼しくなると景色もいいし良さそうです。
設備も水もいいいい施設。

こういう日もあるさまた来よう😊

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
31

ホノルルピザ

2022.09.03

1回目の訪問

サウナ:12分 × 1
   :10分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット

らかんの湯をあとに、特急を2回乗り継ぎ一路東へ
やってきました湯布院温泉地

旅の締めくくりは旅館備え付けのサウナへ

荷物をホテルに預けて湯布院散策、のち夕飯までの1時間でまずは2セット

観光ホテルのおまけサウナとばかり思って舐めてかかっていたらぶったまげ。完全に穴場サウナでした

サウナは一階「ゆふの湯」の露天に設置
その名も杜のサウナ

まず注目すべきはサウナの扉
二重扉になっていて、サ室の温度が下がらないよう配慮されている

室内は広々した横長タイプで上下2段構成
一段詰めれば5人、上下計10人は入れそうなスペースは各段3名ずつ座れるよう毛足の長いリッチなサウナマットで区画整備されている。
左右の間隔を広く取れるので伸び伸び気持ちよくサウニング可能

ストーブはガス熱源の遠赤外線
適度な湿度もあり、ヒリヒリした感じはしない
12分計と温度計あり、温度は93度

座面の正面は大きな窓が二つ並び、採光は申し分なく、明るく開放感のある印象

飴色の壁面からは年季を感じるが、不快な臭いもなく、手入れが行き届いているのを感じる
久々の遠赤外線サウナでしっかり蒸され、徒歩二歩の水風呂へダイブ

水深は50センチ前後とやや浅いが、横幅は十分広く、窮屈さを感じさせない水風呂
水は「ゆふの湧水」と記載あり、真横に手水ですくって飲めるポイントが設置されているのもポイント高い。手水の説明書きには近くの宇奈岐日女神社(うなぎひめじんじゃ)の湧水とのこと、水風呂の水も同じか?
いずれにせよ柔らかく肌あたりのいい水風呂
水温は17℃後半ぐらい?
手足を伸ばしてしっかりクールダウン

ととのいスポットも水風呂から徒歩大股二歩
サウナ→水風呂→外気浴が全て数秒圏内にあるパーフェクトな動線
これ絶対経営サイドにサウナガチ勢がいるでしょ

ととのいスポットは背もたれが籠編みのプラ椅子2脚に寝っ転がれる木製ベンチが1脚
浴室内にはごろ寝スペースもあり申し分ない

特にプラ椅子に座ると正面は雄大な大分の山々を見渡せ、開放感半端ない
屋根があるので雨が降っても安心な点も心憎い

ちょっとした気遣い、配置、メンテ一つ一つがめちゃくちゃ行き届いている。湯布院の隠れ名サウナを発見できた喜びを噛み締め、夜は寝しなの3セット
貸切で寝っ転がって堪能。最高です

明日は男女入れ替えでサウナはない浴室にチェンジなのでノーサウナ
湯布院のお湯を存分に楽しみたいと思います

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
47

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 ゆふいん山水館
施設タイプ ホテル・旅館
住所 大分県 由布市 湯布院町川南108-1
アクセス JR由布院駅から徒歩7分
駐車場 -
TEL 0977-84-2101
HP http://www.sansuikan.co.jp/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 13:00〜16:00
火曜日 13:00〜16:00
水曜日 13:00〜16:00
木曜日 13:00〜16:00
金曜日 13:00〜16:00
土曜日 13:00〜16:00
日曜日 13:00〜16:00

日帰り入浴は13時〜16時(混雑具合等により不可の場合あり)
料金 【2024年11月1日~】
立ち寄り湯
■一般 1000円(税込)
■4~12歳 500円(税込)
※フェイスタオル付(1人1枚)

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: サウナラン
更新履歴

ゆふいん山水館から近いサウナ

由布院 ことぶき 花の庄

ゆふいん山水館 から0.11km

由布院 ことぶき 花の庄

大分県 由布市湯布院町川上2900-5

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 2
湯布院プライベートサウナ&温泉NOGIKU  (湯布院旅館のぎく内) 写真

ゆふいん山水館 から0.17km

湯布院プライベートサウナ&温泉NOGIKU (湯布院旅館のぎく内)

大分県 由布市湯布院町川上2879-1

共用

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 317
  • サ活 107
湯布院健康温泉館 写真

ゆふいん山水館 から0.31km

湯布院健康温泉館

大分県 由布市湯布院町川上2863

共用

  • サウナ温度 75 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 14
  • サ活 25
GEMS YUFUIN 写真

ゆふいん山水館 から0.44km

GEMS YUFUIN

大分県 由布市湯布院町川北2−11

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 7
  • サ活 7
ゆふいんホテル秀峰館 写真

ゆふいん山水館 から0.53km

ゆふいんホテル秀峰館

大分県 由布市湯布院町川上2415-2

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 13
会員制ホテル由布院倶楽部

ゆふいん山水館 から0.57km

会員制ホテル由布院倶楽部

大分県 由布市湯布院町川上2952-1

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 67 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 1
湯布院かほりの郷 はな村 写真

ゆふいん山水館 から0.92km

湯布院かほりの郷 はな村

大分県 由布市湯布院町川上3015-1

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 9
温泉旅館やまなみ 写真

ゆふいん山水館 から0.99km

温泉旅館やまなみ

大分県 由布市湯布院町川上3549−2

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 2

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!