対象:男女

男女入れ替え施設

ゆふいん山水館

ホテル・旅館 - 大分県 由布市

イキタイ
59

入れ替え頻度:

サウナ室

温度 95

収容人数: 15 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • ガス
  • TV無
  • カフェのような音楽

水風呂

温度 18

収容人数: - 人

  • 水深40~60cm

天然湧水の水風呂

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 寝転べるイス(フルフラット可): 6席

●外気浴 イス: 6席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ室

温度 -

収容人数: -

水風呂

温度 17

収容人数: - 人

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース -
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ
  • カミソリ
  • 歯ブラシ
  • ナイロンタオル
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊予約

日曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

ホノルルピザ

2022.09.03

1回目の訪問

サウナ:12分 × 1
   :10分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット

らかんの湯をあとに、特急を2回乗り継ぎ一路東へ
やってきました湯布院温泉地

旅の締めくくりは旅館備え付けのサウナへ

荷物をホテルに預けて湯布院散策、のち夕飯までの1時間でまずは2セット

観光ホテルのおまけサウナとばかり思って舐めてかかっていたらぶったまげ。完全に穴場サウナでした

サウナは一階「ゆふの湯」の露天に設置
その名も杜のサウナ

まず注目すべきはサウナの扉
二重扉になっていて、サ室の温度が下がらないよう配慮されている

室内は広々した横長タイプで上下2段構成
一段詰めれば5人、上下計10人は入れそうなスペースは各段3名ずつ座れるよう毛足の長いリッチなサウナマットで区画整備されている。
左右の間隔を広く取れるので伸び伸び気持ちよくサウニング可能

ストーブはガス熱源の遠赤外線
適度な湿度もあり、ヒリヒリした感じはしない
12分計と温度計あり、温度は93度

座面の正面は大きな窓が二つ並び、採光は申し分なく、明るく開放感のある印象

飴色の壁面からは年季を感じるが、不快な臭いもなく、手入れが行き届いているのを感じる
久々の遠赤外線サウナでしっかり蒸され、徒歩二歩の水風呂へダイブ

水深は50センチ前後とやや浅いが、横幅は十分広く、窮屈さを感じさせない水風呂
水は「ゆふの湧水」と記載あり、真横に手水ですくって飲めるポイントが設置されているのもポイント高い。手水の説明書きには近くの宇奈岐日女神社(うなぎひめじんじゃ)の湧水とのこと、水風呂の水も同じか?
いずれにせよ柔らかく肌あたりのいい水風呂
水温は17℃後半ぐらい?
手足を伸ばしてしっかりクールダウン

ととのいスポットも水風呂から徒歩大股二歩
サウナ→水風呂→外気浴が全て数秒圏内にあるパーフェクトな動線
これ絶対経営サイドにサウナガチ勢がいるでしょ

ととのいスポットは背もたれが籠編みのプラ椅子2脚に寝っ転がれる木製ベンチが1脚
浴室内にはごろ寝スペースもあり申し分ない

特にプラ椅子に座ると正面は雄大な大分の山々を見渡せ、開放感半端ない
屋根があるので雨が降っても安心な点も心憎い

ちょっとした気遣い、配置、メンテ一つ一つがめちゃくちゃ行き届いている。湯布院の隠れ名サウナを発見できた喜びを噛み締め、夜は寝しなの3セット
貸切で寝っ転がって堪能。最高です

明日は男女入れ替えでサウナはない浴室にチェンジなのでノーサウナ
湯布院のお湯を存分に楽しみたいと思います

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
51

ジャグサウナー

2023.05.05

1回目の訪問

「由布院の自然を存分に活かしたサウナ」
GW最終日の2軒目は湯布院に🚗
老舗旅館ながらサウナの評判が高いと聞き、
こちらにライドオン♨️
まず受付にてご挨拶し、館内を観察🧐
さすが老舗旅館、高級感溢れる豪華な雰囲気✨
観察を終えてサウナのある一階のゆふの湯の浴室にイン😊
こちらの浴室が特徴的なものでした😳
横に長い脱衣所で、両脇に棚、中央に洗面台があり、浴室入口の両脇に2つ😊
浴室右手に内湯があり、中央洗い場と変わり湯があり、今日はルイボスティーの湯🍵
左に洗い場ともう一つ内湯があり、今日のこどもの日ということで菖蒲湯に😆
そしてジェットバスとその奥に露天風呂😃
変わり湯と露天風呂以外は熱めの温度に🥵
しかし何といっても露天風呂の眺めがいい😍
目の前に由布岳が広がる素晴らしいロケーション⛰️
温泉を味わって、いざセッション開始🔥
サウナは露天スペースにあり、杜のサウナと銘打ったサウナ🤩
扉は二重扉で熱が逃げないようになっていてこれはありがたい👍
サ室は横長の造りで入って正面に熱源の遠赤外線ストーブが鎮座😄
右手には2段で16人程収容の座面😉
そして左手には大きなガラス窓で、ここから由布岳の絶景が⛰️
蒸されながら由布岳の景色を楽しむことができるという、これこそ杜のサウナという名の由縁😃
また、扉の取っ手の付近に扉が重たくなっているという注意書きのみでサ室内には注意書きは一切なし😄
あるのはストーブ横の壁に古びた湯布院ビールのポスターのみ🍺
由布岳の景色を味わうことに集中させて、サウナ上がりに湯布院ビールを飲ませようという狙いか🤔
室温は90℃で湿度もしっかりあり、上段奥のポールポジションに着座し由布岳の景色に目をやりその雄大な姿を楽しみながらじっくり汗を流しました🔥
水風呂はサウナ室横にあり、露天水風呂😋
ゆふの湧水風呂と名付けられたこの水風呂、何と手で掬って飲むこともできるとのこと✌️
いざ浸かると、飲用可能ということからか、とても柔らかく水質はいい🤩
水温計はなく、体感は18℃程ですが、これくらいがじっくりこの良質な水風呂を味わうのにはちょうどいい👍
また露天ということもあって解放感があり、同じく由布岳を眺めながら気持ち良くクールダウン🤤
休憩は水風呂正面に長ベンチとととのい椅子があり、ととのい椅子に座って長ベンチに足を伸ばして休憩💺
肝心の由布岳は生憎の曇り空で山頂付近は雲で隠れていましたが、由布岳から吹き下ろす風を浴びながら、旅館のサウナといえばオマケ程度かと思っていたものの、素晴らしい自然と湧水を活かしたサウナで、これはやりおりますなと恐れ入ってバチバチに💥

続きを読む
65

ミントちん

2022.09.23

1回目の訪問

サウナ飯

9/23「おさるの湯」からのハシゴです🖖

先週の「かじか庵」と迷いましたが 日帰り温泉営業が12時からで「水」が良いと評判の施設が湯布院にあるということで 新規開拓「ゆふいん山水館」へ向かいました

日帰り温泉の のぼりは立っているのですが 所謂ホテルなので ここで良いのか一瞬迷いますここは湯布院で一番客室数も多く 湯布院地ビール発祥の宿だそうです

玄関入って 手の消毒 検温して前に進むと小さな券売機があるので購入し 左後ろに振り返り フロントにいるスタッフさんに渡します
お風呂の入口はあちら ごゆっくりと と説明いただき振り返ると青い暖簾が見えました

12時半過ぎインでしたが 靴棚には1足のみ
その方も出られるようで 広い浴室に私1人のスタート 贅沢です
ちなみに 15時過ぎアウトまで 述べ10人程度で 広さからしても 全くストレスなしでした

サ室 水風呂は外の露天エリア
左側の出入口だと展望露天風呂 右側だと「杜のサウナ」と「ゆふの湧水風呂」が目の前に
目の前に由布岳が見え 景観素晴らしいです

サ室は前室ありの2重扉 結構重いです
入って目の前奥にガスストーブ
右側奥に向かって2段の座面
ふかふかのサウナマットが6枚
間引いてあるので 広々です
その奥の壁に「ゆふいん地ビール」のポスター(笑)
そのポスター横 右奥2段目に座ると目の前はガラス窓で眺め良く 由布岳と静かなBGMの中 蒸されます

サ室は90-96℃を推移 午前中蒸されているせいか発汗は良かったです
ほぼ貸切だったこともあり 寝サウナも試しながら4s

湧水風呂は3人くらい入れる広さで 普通のお風呂くらいの深さ 足も伸ばせて私にはちょうど良いかな
体感は20℃くらいで眺め良い中 長めに入ってられましたが これも水が良い故の感覚なので もう少し低いのかなと思います
水風呂とサ室の間に この湧水がちょろちょろ出て飲める様になってます

外気浴は椅子2つ 160cmほどの長椅子2つ
内気浴なら畳敷きの「和み処」で寝転ぶのも良いですね
畳は4人分ですが 木の枕は2つだけです

お湯は 広めの浴槽2ヶ所 温度熱めのジェットバス 低めの香わり湯(ルイボスティー湯) 広めの展望露天風呂とあり いずれも消毒臭はなく 私も安心して入れます
右肩甲骨辺りに痛みがあり セットの合間にジェットバス その後の湧水通し 香わり湯を入れたりしつつ いつものコンディショナー シャワーで〆ました

午前のおさるの湯 午後の山水館と 水質は全く違いましたが 水って大事だなと改めて感じた大分遠征 これにて終了です

道の駅 ゆふいん

ソフトクリーム

道の駅シリーズ🍦

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
67

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 ゆふいん山水館
施設タイプ ホテル・旅館
住所 大分県 由布市 湯布院町川南108-1
アクセス JR由布院駅から徒歩
駐車場 -
TEL 0977-84-2101
HP http://www.sansuikan.co.jp/
定休日 なし
営業時間
(大浴場)
月曜日 05:00〜09:30, 12:00〜翌01:00
火曜日 05:00〜09:30, 12:00〜翌01:00
水曜日 05:00〜09:30, 12:00〜翌01:00
木曜日 05:00〜09:30, 12:00〜翌01:00
金曜日 05:00〜09:30, 12:00〜翌01:00
土曜日 05:00〜09:30, 12:00〜翌01:00
日曜日 05:00〜09:30, 12:00〜翌01:00
料金 フェイスタオル付

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: サウナラン
更新履歴

ゆふいん山水館から近いサウナ

由布院 ことぶき 花の庄

ゆふいん山水館 から0.11km

由布院 ことぶき 花の庄

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 2
湯布院健康温泉館 写真

ゆふいん山水館 から0.31km

湯布院健康温泉館

共用

  • サウナ温度 75 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 20
ゆふいんホテル秀峰館 写真

ゆふいん山水館 から0.53km

ゆふいんホテル秀峰館

  • サウナ温度 105 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 4
湯布院かほりの郷 はな村 写真

ゆふいん山水館 から0.92km

湯布院かほりの郷 はな村

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 4
温泉旅館やまなみ 写真

ゆふいん山水館 から0.99km

温泉旅館やまなみ

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
由布院ユウベルホテル

ゆふいん山水館 から1.49km

由布院ユウベルホテル

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 2
ゆふいん七色の風 写真

ゆふいん山水館 から1.99km

ゆふいん七色の風

  • サウナ温度 83 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 1
ENOWA YUFUIN 写真

ゆふいん山水館 から2.05km

ENOWA YUFUIN

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 13
  • サ活 0
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り115施設