絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナスキー

2024.06.29

11回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

ホームサウナといいつつも久しぶり。

仕事が終わるのが遅く、今日はサクッと。久しぶりのえごた。やっぱ好きだわ。秘密基地感というか、地下に潜っていく感じ。中もそういう作り。

混んでるなぁ。やっぱり。サ室もいつもよりはマイルドな106℃。それでもストーブ前、幻の3段目はバチバチ。そして湿度もあり、ヒノキの香りがしっかりしててやっぱり好きなサウナだわー。
これで待ちなし110℃以上だという事ないのになぁ。
水風呂は余計洞窟に潜る感じ。15℃で昇天。
脱衣所の内気浴も混んでますがなんとか椅子確保でキマりました。
サクッと3セット。炭酸泉も気持ちよく、オーソドックスなサウナなのに、セッティングなどがとてもいい。タオル、バスタオル付きで820円。コスパも良い。空いてる時間帯狙うしかない。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
23

サウナスキー

2024.06.27

43回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

足りない1ピースを求め。

庭の湯帰宅後、熱耐性を纏いすぎた為物足りなさを。
この物取りなさを解消したい。それは確実にたからゆにあるはずだ。と夜な夜な向かう。

早速シンさんアウフ。今日はすいている為、サ室に熱がこもって熱い。リラックス回と言いながらかなりの熱が、上から降りて来ます。熱い。これだ。足りなかったものが見つかった。水風呂で身体を冷やし、内気浴へ。そうするとシンギングボウルを鳴らしてくれるシンさんが。シンクロ?なんかよく分かりませんが、気持ちいい中で良い音聞くとより気持ちよくなります。最高。

その後のオートロウリュは相変わらず激アツ。最上段で3発目出ると、耐えれない熱さに。これですわ。
たからゆさん。さすがです。

最後は闇アウフ。闇サウナーからの無茶振りで、シンギングボウルを使う演目を30分で考えてくれたそう。
ちゃんと演目になってました。癒しの調和の音というより、話のオチの合図のようになってました。笑。
難しい事を色々言ってましたが、一蓮托生とスピード違反での多額のお布施しか覚えていません。もう名物と言ってもいいほど毎回楽しみに来てます。

極上よ3セット。そこらへんの銭湯では味わえないNO LIMITな体験が出来る都内最高峰施設。最近世間バレて来てるなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
24

サウナスキー

2024.06.27

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

家の近くのスーパー銭湯

昔、利用したが、料金も良いお値段なのでしばらく利用していなかった。
なになに21周年記念アウフグース?スター諸星と鮭山ちゃんが来るって。ヨシ。行こう。

すごい人。そりゃそうだわ。大人気のお二人だもんな。追っ鮭らしき人も多数。毎日来てそうなマダムも多数。こりゃ順番取れないわ。

とりあえず男風呂のフィンランドサウナとアヴァントプールを。改装してめっちゃ良くなってるやん。

そのままバーデゾーンに向かう時に順番待ちオープン。ギリギリで順番取れたのでスターのアウフを。すごい。タオルの風が気持ちいい。サ室がもう少し熱いといいのに。けど高齢マダムも多いのでマイルド設定に。

鮭山ちゃんもギリギリで受けれました。音楽に合わせてとても楽しそうに仰いでくれ、こっちまで元気を頂けました。

更に混んで来たし、19時のタッグ回なんて順番取れそうにないので、帰りました。お二人とも受けれたし。

施設的にも改装し、よりサウナー向けになってます。
が熱耐性を纏っているハードサウナーには物足りずの暑さ。次回はオートロウリュもガンガンな時に来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,70℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
24

サウナスキー

2024.06.26

1回目の訪問

友人に勧められて初めて

うん。良き施設。500円引きクーポンで2時間税込2700円ほど。高級ですが、飲み物飲み放題付いてる。
デカビタにダカラにデカラも。ノンアルコールビールもあります。

サ室は3つ。真ん中は飲み物持ち込み可。会話可。
まずは左から。青いライトとSFな曲。近未来の演出。
98℃近くありましたが天井が高い為か体感はそこまで。
水風呂は163㌢という深さ16℃。その後14℃の水風呂も3人でいっぱいで少し狭め。

外気浴スペースはインフィニティチェアが8脚ほど。椅子も10個以上。風が気持ちよく入って来ました。

それから右へ。ここが1番良い。96℃。左右壁で囲まれた所に座ると1人で集中できます。30分に1度オートロウリュ。結構暑くなります。

真ん中のサウナはセルフロウリュ。15分に1度ですが、湿度はたっぷり。

全体的に温度はマイルドですが湿度たっぷりでいい汗かけました。
空いてたのでゆったり出来て、海外の高級ホテルのようでした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,90℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃,16℃
15

サウナスキー

2024.06.24

1回目の訪問

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

やっと来れました。大阪サウナDESSE。
何度も来ようとしましたがタイミング合わず。
噂通りめっちゃよかったです。いやよかったDESSE。
まさに大阪のSAUNASという感じ。おしゃれ感も似てる。

サウナは7室。ただただ忙しい。2時間じゃ足りない。しかも川サウナで15分程のアウフを2回織り交ぜると他のサウナ行く時間が。休憩時間を削り何とか全制覇。

川サウナはそのまま水風呂に行けるそうだがアウフグース中出来なかった。それでも石の鳴く音。蒸気の上がり具合。そしてタオルでの攪拌。とてもよかったです。大阪ならでは、口上にもうまく笑いを入れて。

水風呂は158㌢の深さでシングルのものあり。これは良い。それと15℃の水風呂を両方使って。体冷やしました。

半外気浴エリアはしっかりと身体を拭いて、アウフ後でこちらでも仰いでもらう。最高。他にも休憩椅子は山ほど。難民になる心配もほとんどなし。

その後は森サウナ。ここ1番好き。98℃と高湿度。熱い。汗がすぐ吹き出す。暗くて静かで集中できる。
庭サウナもドデカタワーサウナにセルフロウリュ出来る。はなれサウナも貸切でセルフロウリュでかなり熱い。
逆に、茶室サウナと水面サウナは温度は低めだがゆっくり入るには良さそう。両方とも足を伸ばしゆったり入ることが可能。今回は何時間しか無理でしたがフリーで長く入りたかった。
メンズデーは全部のサウナに入れる。これが大阪1位の実力か。サウナハット掛けるところもっと欲しいです。

再訪確実。次は川サウナから直接水風呂。全オートロウリュ。茶室サウナで長時間のんびり。やりたい事たくさんあります。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃,8℃
39

サウナスキー

2024.06.22

2回目の訪問

出張大阪。ほんとは大東洋かDESSEと思っていたが仕事が終わるのが遅くかつ、翌日が早いため諦めて近くでサクッと入れる隠れ家なこちらへ。

60分ショート1200円はコスパ良い。
入って清めてすぐサ室へ。5段のスタジアム式。最上段で待つ。すぐにオートロウリュも始まり湿度たっぷり。結構な水量を2発。天井が低い為すぐに汗が吹き出す。

そのまま深い水風呂へ。15℃でしっかり身体を冷やし、内気浴へ。薄暗く気持ちよくて昇天。

ササッとsunsetイカせて頂きました。
バスタオルだけ半乾きの香りがするのが辛い。
そこ以外は完璧。隠れ家的サウナでこういうのが好き。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
19

サウナスキー

2024.06.20

42回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

ハッカの日

仕事終わらせてシンさんアウフに駆けつけて。
ハッカの日とのことで炭酸泉がハッカ、水風呂は極的クールで気持ちよし。

シンさんアウフもハッカを使い、清涼感増し増しで最高。満席の大人気。
水風呂で更に清涼感増して内気浴で昇天しました。

今日のオートロウリュは水量がすごい。3発目のと共に耐えられない程の熱さに。あまみたっぷり。また昇天。

そしてメインディッシュの闇アウフ。闇サウナーが集結し、異世界へ連れて行って頂きました。本当に入信しようかな。笑。
今日も最高のサウナ時間過ごさせて頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
18

サウナスキー

2024.06.19

41回目の訪問

水曜サ活

たからゆ

[ 東京都 ]

心身共にリフレッシュ

仕事が忙しい。サウナ行かないストレス。
今日こそはと仕事を終わらせて22時半に。
水曜だからかめっちゃ混んでました。若者も多い。
身を清め、早速サ室へ。
ちょうどMGのロウリュサービスが。ハッカの香りと清涼感が。好きだわー。団扇で攪拌して頂きしっかり熱くなる。最高。
そのまま水風呂へ。水風呂もハッカの香りでスースーして昇天。

最後には闇アウフも。大好きなイエモンでしっかりと仰いで頂きました。自曲は天使にラブソングを。
歌えるように練習します。笑。

しっかりのトトノイ、帰ってそのままバタンキュー。
よく寝れるんです。ありがたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
15

サウナスキー

2024.06.14

2回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

今週2度目。気に入った施設だからという理由もあるがサウナハット忘れ。丁寧に対応して頂き更に評価うなぎのぼり。

今日は金夜という事で待ち発生。けどしっかりと人数管理されてるからサウナは混雑なし。
100℃の高湿度。松本湯に湿度感は似てて好きな設定。にしても3段目のオートロウリュの熱さ。
7.8分が限界。
そして13℃の水風呂に。深いのがいい。
半外気浴で休めばもうすぐに昇天。
20分間隔のオートロウリュも丁度良いサイクルで、
5セット頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
12

サウナスキー

2024.06.14

40回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

お二人共ありがたい。

今日こそはサウナと仕事を片付け向かう。
いずちゃんラスト回に間に合い、黒豆茶ロウリュでまず毛穴開き汗ドバドバ。タオルの風が気持ちいいのがすごい。これが東北4皇。今月もう味わえないなんて。悲しい。

水風呂も変化。メンソールがはいってる。塩素の匂いも取れるし、何しろ休憩中のスッキリ感が違う。
夜限定との事ですが、気持ちいい。

何と贅沢にその後急にシンさんのアウフまで。闇サウナーが集い、堪能。たからゆを好きにさせてくれる演目でした。笑。背中激熱でのたうち回ってました。

外気浴が熱い季節になって来たが色々と工夫を凝らしてくれるのがありがたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
17

サウナスキー

2024.06.11

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

初訪問
噂通りすごかった。
入った時はえ?水風呂ないの?と
いやいや、半外気浴エリアに出るとすごい。水風呂もあるし、休憩エリアの充実度。

サ室も熱い。オートロウリュも。ストーブ近くの壁も石だしサウナストーンもセラミックでなく香花石チック。熱がしっかりサ室に伝わる。湿度も十分

人気があって休憩難民になりがちですが、凄い施設。
確実に再訪。値段にも納得。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
12

サウナスキー

2024.06.10

3回目の訪問

トルネードK山さんの新橋サラリーマンバージョンよかった。やれんのか!やれるスイート!覚えました。
ブロワーを含め、最後の方がかなりアチアチ。また受けに行きたいです。

オートロウリュが故障のためライオンロウリュなし。アウフ後という事でサ室もかなりぬるかった。
次は復活後に来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃,7℃
3

サウナスキー

2024.06.08

2回目の訪問

テレワーク利用に便利

ワーキングスペースがある為、作業に適しています。
平日の為、そこまで混んでないので。
作業しながら隙を見て、アウフグースの整理券ゲット。そこまで混んでいませんので、並ぶ必要も無いですが、ちゃんと満席になってました。

サ室に入場してから始まるまでが長いのよ。ドア開けて空気入れ替えくれてるが始まるまでに結構汗が。仕方ないので、2段目真ん中で待機。前回は3段目で結構のひとが離脱してたので。ロウリュして香りがやっぱりいい。タオルで扇ぎ。30人以上いるとやっぱりあまり回って来ませんが、湿度がしっかり高くなり汗は滝のよう。扇ぐ人によってだろうが、今日は3段目行けば良かったと後悔。あっさり過ぎました。
外気浴ももう満席の為、露天風呂の縁に難民多数。
水風呂の横に設置の氷を頭に乗せて、風受けると気持ちよし。

オートロウリュもかなりの水量で一気に湿度上がって汗が吹き出す。今日も外気浴の映画上映を見てしまう。

個人的には受付横にある炭酸水がとても嬉しい。炭酸水好きなので。かなりの強炭酸でこれが大好き。飲み物持ってこなくていいのがいい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
27

サウナスキー

2024.06.06

39回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

連日で来たくなる訳がある

仕事を適当に終わらせても行きたい。急いで駆けつけて、いずちゃん今週最後に間に合う。
タオルを使い分け、風の種類も変わり気持ち良いー。
連日でも受けたくなる。また来週来ます。定食活動させて下さい。

その後夜な夜なMGアウフも。扇げ扇げと歌った為、激アツに。最後blower出て来て熱すぎてみんな退散。
この夜な夜な闇サウナーが集まるのが好き。サウナー上級者が集まる。笑

この2セット受けてたから最後にオートロウリュの威力。3発目のロウリュが放たれたあとからが凄いんです。

軟水の気持ち良い水風呂に長く入り身体を冷やし、昇天。
サウナーが集うにはわけがあります。
逆に来ないわけを探す方が難しいくらいの
最高の施設。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
19

サウナスキー

2024.06.05

38回目の訪問

水曜サ活

たからゆ

[ 東京都 ]

最高の施設と四皇の本気

昨日行けなかった為、今日は意地でもいずちゃんを。
東京ドームで仕事。横目で巨人ロッテを見ながら急いで帰宅。そしてたからゆへ。

ギリギリに飛び込む。いずちゃんからアンケート。アツアツが良い人とじっくりコトコトが良い人?半々くらいなので、じっくりコトコトアツアツでとの事。笑。熱がどんどん溜まり仰ぎによって上から降りてくる。熱い。
最後のカイザーフェニックスは格別の熱さ。
次回のアウフは更に氷を乗せるとずっとロウリュしてるよう。熱をタオルで強めに仰ぐともうアチアチ。阿鼻叫喚でみんな逃げ出してました。これが四皇の力か。杜の都からの使者か。いやー最高。

最高の水風呂で冷やしても冷やしきれず。あまみ
だらけ。

その後にゲリラと闇もあったよう。やっぱりたからゆは10時以降の夜な夜なが良さそう。急がなくても楽しませてくれるという事か。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
21

サウナスキー

2024.06.04

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

blowerのアチアチ攻撃

仕事後、寄ってみたかったたかの湯へ。雑色でおりるのも初めて。のんびりした駅の雰囲気。歩いてすぐ着きました。

値段はcocofuro系列なので520円。サウナ200円たして720円の破格な値段。
全体的にかが浴場をこぢんまりした感じ。少し狭いですが、空いてれば問題なし。

サ室もかが浴場を小さく。10人くらいの3段しよう。湿度たっぷり好きな設定。3段目座って爆風ミュージックロウリュ浴びたら熱すぎて下段に逃げました。
ロウリュの量よりもblowerの風が強すぎて3段目じゃ、耐えれませんでした。

水風呂が深くて冷たくてよい。90㌢の12.3℃くらい。こりゃよきよき。外気浴はないが、天井の高い浴場内に椅子がたくさん。

世代ドンピシャのGLAYを爆音で聴きながらサウナ入れるのは最高。ミュージックロウリュ以外の1段目はぬるめ。なので3段目からロウリュ始まったら降りるというのがベストか。
レベル高し。
当然再訪します。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
25

サウナスキー

2024.06.02

3回目の訪問

サウナ飯

常に高湿度のセッティング

テレワークも兼ねて作業スペースあるので、使い勝手がいいです。

サ室はかなりの高湿度。オートロウリュ後の3段目はかなりの熱気に包まれて良き。すぐに汗が滝のように出て来ます。

水風呂も丁度よく長く入って身体の火照りを取れました。

外気浴はないですが、脱衣所の椅子と扇風機でしっかりトトノいました。
相変わらず新しいサ室の高湿度セッティングが好きで、半端なく汗かけます。

夕飯として2階で肉野菜炒め。コショウ聞いてて美味しいです。

肉野菜炒め定食

ペロリ。大盛りにすればよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
18

サウナスキー

2024.06.01

37回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

オートロウリュ側の強さ

今月はオートロウリュ側。シンさんのアウフが夜な夜なあるそうなので身体が熱さを求めて。

身を清め、湯通し、水通しからのオートロウリュ。
熱い。徐々に熱くなって、ブロワーでかき混ぜられる。3発目出たらほぼみんな避難。強者のみ残ってらっしゃいました。水風呂内でサウナリニューアルのCIO情報も聞けたので、早く行きたくなりました。

1番最後のシンさんのアウフ。本気で熱くして頂き、焼けるような背中。全員退避。しばらく水風呂で冷やさせてもらいました。身体中に異常な程のあまみ。最高。ありがとうございます。

バドガ鉱石水風呂、外気浴、万田酵素風呂、そしてオートロウリュ、全てが高レベル。
さすがです。コンフォート側のマチタワーも恋しい。
女性側で人気爆発してそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
15

サウナスキー

2024.05.30

36回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

今月の締め熱空間

今日も仕事終わりにスッキリしたく、癒し空間のたからゆへ。
身体を清め、湯通し、水通しのルーティンからいずちゃんのアウフへ。じっくり熱がこもってきます。汗がしっかり吹き出して来て、気持ちいい熱空間に。最後はカイザーフェニックスで完全にとろけました。今週も来てよかった。仙台まで行く機会を伺ってます。

軟水水風呂、内気浴でいつも通りトトノいます。
夜な夜な闇アウフは初体験のドキドキ若者多め。みんなで違う違うそうじゃな〜い。と大合唱。どんどん熱が籠ってきましたが、ドアの開閉も多く、いつも程のアチアチ感は出ませんでしたが、若手サウナーは喜んでました。みんなよりたからゆを好きになってくれた気がします。

スッキリして家でそのままぐっすり。
6月はオートロウリュ側へ。マチタワーがこんなに恋しくなるなんて。また7月に会いましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
23

サウナスキー

2024.05.29

35回目の訪問

水曜サ活

たからゆ

[ 東京都 ]

人気爆発の理由あり

21時に仕事が終わる。絶対に受けたいアウフがここにある。急いで車を走らせ。
ぐわっ駐車場が満ではないか。そりゃ混むよな。
急いで裏の駐車場に停めて小走りで。

ギリギリに清めて、湯通し、水通し。もう行列出来てるので並ぶ。何とかいずちゃん最終回に滑り込めた。
相変わらずの石のパワーとアチアチの蒸気、それに加えていずちゃんの優しい風で熱が身体に入り込むー。黒豆茶の香りも生姜の香りも気持ちよく、急いだ甲斐がありました。

最後は夜な夜なの上級者向けの闇熱波。熱くする事に特化するとの言葉通り、上から熱の雨が降り注ぎ、熱のレインメーカーと化しておりました。背中が焼き尽くされて。

水風呂でいくら冷やしても冷えない程の熱が身体に。
外気浴より内気浴が気持ちいい季節になってきました。バッチトトノった水曜日。
木曜も行くか。けど混んでるか。悩む。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
21