2020.05.06 登録
[ 東京都 ]
入会して初めてのジェクサー。
一通りトレーニングを終えてスパエリアへ。
体を清めていざサウナへ。
温度は90度超えで気持ちよく、水風呂は少し温度が高いですが良い施設でした。
男
[ 東京都 ]
ずっと行きたかった渋谷SAUNASさんへ友達と行ってきました。
友達は何度も行ったことがあるようでしたが、私が初めてだったので、とてもワクワクしながら行ってきました。
渋谷駅から歩いて数分の場所にあるSAUNASさん。歩いているだけで汗が吹き出てくる暑さで、早く水風呂に入りたいと思いながら、到着し、いざチェックイン。
体を清めるため、シャワーブースで隅々まで洗い、HARMAA SAUNA入りました。
ストーブの上にノズルが付いていたので、多分オートロウリュがあるのでしょう。10分ほど入り、水風呂、3階フロアのととのいスペースで休憩したら、もうととのってしまいそうでした。
2セット目はTUULI SAUNA、3セット目はKELO SAUNA、4セット目はTEETÄ SAUNA、最後5セット目はTUULI SAUNAでアウフグースを受けてきました。
どのサウナも最高でした。
男
[ 愛知県 ]
前日は金山で飲んだので、寝るだけにして、朝サウナに入りました。
オートロウリュなど色々あることを確認して、時間を合わせて各サウナに入りました。
どのサウナも良かったです。
水風船も大きなプールを合わせると3種類良かったです。
男
[ 愛知県 ]
会社の先輩、後輩4人で仕事終わりにサウナイーグルさんへ行ってきました。
昼過ぎに行ったので、空いていました。
16時のロウリュを受けようと思い、それまでに2セットして準備しました。
16時のロウリュでは、下段で受け始めて、人が減ってきてから上段に移動していきました。
最後の一人になるまでいようと思ったのですが、残り3人のところで限界でした。
その後食堂でオロポを飲んだりゆっくりして、19時のアイスブロワーロウリュを受けました。
サウナストーンに氷を置いた瞬間から顔、体がヒリヒリしてきて、ブロワーで撹拌し始めてからは更に熱さがヒートアップ。
上段に座ってしまったことを後悔する程キツかったです。
男
[ 東京都 ]
新宿で友人と遊んで、夜バスで名古屋に帰る前にテルマー湯さんへ行ってきました。
新宿はよく行くのですが、こんな大きな施設がこんなところにあったんだと驚きました。
浴室は広々していて、サウナも2種類と申し分ないですね。
スチームサウナはスチームの量が多く、しっかりと汗をかくことができました。
ドライサウナは人数が分かるシステムになっていたので、人の少なそうなタイミングで入り、上段でしっかりと汗をかきました。
水風船は唐辛子が入っているという初めての体験をしましたが、出た後のポカポカしてくる感じが普段とは違う気がしました。
何から何まで良い施設でした。
男
[ 愛知県 ]
仕事終わりに夜行バスで東京に行くまで時間があったので、ウェルビー名駅さんへ。
いつもは昼時にしか行かないので空いているんですが、さすがに閉店まで1ヶ月となった夜は混みますね。
残り1ヶ月となっても良い施設に変わりはありません。
しっかりと3セット入ってととのうことごできました。
ついつい寝てしまって夜行バスギリギリになってしまいましたが…
知り合いのスタッフさんにも会うことができ、今までお世話になった施設が名残惜しくなってきました。
閉店までにあと何回来れるか分かりませんが、悔いの残らないようにしたいと思います。
男
[ 岐阜県 ]
明日までの無料券があったので、サクッとサウナへ。
3セットを上段、上段、中段で。
水風呂が15.5℃といつもより若干低めで気持ちよかったです。
雨も上がって外気浴も最高でした。
歩いた距離 1.3km
男
男
[ 福岡県 ]
福岡旅行の最後は空港に行く前に万葉の湯さんへ行ってきました。
前にも来たことはありましたが、約2年ぶりでした。
ここの魅力は湯布院と武雄温泉の2つが楽しめることです。
温泉に浸かってるだけでも来たかいがあります。
でもサウナも侮れません。
毎時30分には強烈なオートロウリュがあります。
これが爆発的な蒸気をサウナ室内に充満させるんです。
顔は熱すぎて前を向けませんし、体中が熱くてロウリュが終わるまでの我慢が最高に拷問です。
水風呂はその分とても気持ちがいいです。
外気浴では空港が近いこともあって飛行機の音が聞こえる中でととのうことができます。
良い施設でした。
男
[ 福岡県 ]
旅行2泊目はホテルキャビナス福岡さんに行ってきました。
以前にも来たことはありましたが、その時はロウリュやってなかった気がします(コロナで?気のせい?)が、ロウリュやってるではありませんか。
絶対に受けようと思って22:30のワンチャンスにかけていましたが、その前のセットの休憩でウトウトしてしまい、定員一杯で入れずロウリュは諦めました。
ロウリュは受けれませんでしたが、しっかりととのうことができました。
男
[ 佐賀県 ]
初!佐賀サウナ!
今日は昼過ぎから佐賀競馬場へ佐賀記念を見に行く予定をしていたので、その前にととのっちゃおうと思って佐賀の湯処 KOMOREBIさんへ行ってきました。
施設としてとても綺麗で、浴室はどんなものかと楽しみに入ってみると、広い、綺麗!
洗い場もたくさんあって、温泉も内風呂だけで4種類程。
外の風呂も充実していて、サウナ無しでも満足できてしまうような施設でした。
でもサウナに入らない訳にはいかないので、いざサウナ室へ。
扉を開けてビックリ!広い!テレビでかい!
とにかく広くて、どこに座っていいのやら。
とりあえず真ん中の上の方に座りましたが、温度も抜群に良く、湿度も丁度良い感じでした。
テレビがプロジェクターで映し出されているのが2つあって、見やすい。他の施設だと、テレビが小さかったりすると、前の人とか横の人で見えないこともありますが、このはその心配が一切ありません。
水風呂は18℃後半でしたが、風が吹いていたこともあって体感はもう少し低めに感じました。
外気浴も風に吹かれながら気持ちよく、ととのうことができました。
3セット目にはアウフグースを受けることができました。ミュージックアウフグースで音楽に合わせて熱波師がタオルパフォーマンスを見せてくれて、熱波と感動をWで味わうことができました。
本当に何から何まで最高の施設でした。
また佐賀に来たら絶対に行こうと思います。
男
[ 福岡県 ]
福岡旅行の一泊目はHEARTSカプセル&スパさんに行ってきました。
浴室はさほど広くはなく、サウナ室もこじんまりとしていて、5人入るといっぱいでした。
サウナ室の温度は体感では低めだったので、いつもより長めの時間入りました。
水風呂は1人か2人くらいしか入れない大きさですが、キンキンに冷えていて気持ち良かったです。
休憩は窓際のスペースに腰掛けてゆっくりととのうことができました。
男
[ 三重県 ]
夜勤明けに会社の同僚と4人で湯守座さんへ行ってきました。
少し眠かったこともあって、ととのうまでいけなかったのが残念でしたが、サウナ室はセルフロウリュもできて最高でした。
最後はオロポで締めて夜はぐっすりでした。
男
[ 岐阜県 ]
仕事前にコロナの湯大垣店へ行ってきました。
26日は風呂の日ということで、無料券配布日でした。
それもあってか昼過ぎに行きましたが、人は普段より多く感じました。
時間もあまり無かったので、サクッと3セット入ってととのってきました。
歩いた距離 1.4km
男
[ 東京都 ]
新宿に用事があったので、ついでに宿泊もと思い選びました。
夜は人が多いと思ったのですが、浴室、サウナ室ともに人はまばらで、ゆっくりと過ごすことごできました。
セルフロウリュができなくなっていたのだけが残念でしたが、その他は満足できる施設でした。
男
男
男
男
[ 東京都 ]
東京出張の2泊目は北欧さん。
言わずと知れた名店。
平日にも関わらず人は多かったです。
やはり人気ですよね。
体を清めていざサウナへ。
ドラマでも何度も見ているサウナ室。
上段のストーブ横でじっくりと汗をかきました。
水風呂もキンキンに冷えていて気持ちが良かったです。
外気浴も外気が冷えていて気持ちよくととのいました。
やっぱり最高の施設でした。
男
[ 東京都 ]
東京に出張だったので、1日目はかるまるさんに宿泊してサウナに入ることにしました。
21時過ぎにチェックインしましたが、人は多くはなく、サウナも含め館内は快適でした。
綺麗な浴場で、体を清めまずは岩サウナへ。
3段目に座りましたが、しっかりと熱された室内で、ジワジワと汗をかくことができ、8分程度で出ました。
水風呂はシングルに挑戦しましたが、肩まで浸かってすぐにギブアップ。
もう1つの水風呂でゆっくりと体を冷やして外気浴へ。
外気浴では池袋の空気を感じながら気持ちよかったです。
2セット目にはケロサウナに入り、セルフロウリュをして、湿度を上げてどっと汗をかくことができました。
最高の施設で、最高のととのいへ誘ってもらえました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。