絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2024.09.09

1回目の訪問

サウナ飯

フロライブ5日目
三島店に4日間行くの流石に飽きてきたので仕事で名古屋いるから寄ってしまったラクスパガーデン

すげー広い!
大型停めても許される駐車場(フロントで承諾取ってる)

代わり湯は昨日の三島店と同じく、ときのそら。
香りが三島店よりすごい!
タオルもときのそら風呂上がりver.
昨日のダブりを回避!

サウナがヴィヒタの香り凄い!
ほぼ枯れても入った瞬間の香り良き!
セルフ仰ぎもあって熱い、ロウリュあったらもっと良き熱いけどガスストーブだしコレでよしにしておく。

水風呂15度!しかも炭酸泉水風呂とは!
しきじの滑らかとは逆だけどピリピリっとした水風呂のあとの外気浴すごーく良いよー!

椅子の種類すごい!
インフィニティだけでなく、
特に良かったのはその横の木製座椅子の柔らかさ!
座湯でもととのいできるし、やや熱い泡湯でフローティングや、露天のウッドデッキでドカッと寝たり、足湯ととのいも良し!

一番変わったととのいは、ジェットバス5台の真ん中が寝れるので、ボタンポチってジェット出てるとこに両手広げてハンドリフレしてるがごとくの寝湯ととのい!
これは誰もいない時限定だわ!

サウナ8分×4セット

岩盤浴もいきたかったけど流石に仕事の休憩で90分入館してたから今日はこのへんで。

アウフギーサーの色紙が知ってる人ばかりがずらーっとある。
受けてぇ…

AZKiのいちごみるく、これはクセになるよ!

星詠みのために作ったガリバタハラミ丼

厚切り柔らかいでも少ない

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
21

2024.09.08

11回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

フロライブ4日目

まだ4回目なのにマフラータオルダブりが出てしまった!
『交換してくれる人いたらコメント下さい』
AZKi風呂上がりver.と偶然偶然交換交換

朝ウナはサウナ室満員に一時なって待ち発生。
代わり湯はときのそら、朝顔の香りらしい、水色でクール系かと思うけど、そんなに香りしなかったヨ。
ぬるめ湯が38.5度になり、フローティングしても効き目がなくなってきてきるのでサウナ後のフローティングは炭酸泉へ。
ぬるめ湯は36℃以下にしてほしい。

ホロライブタオルダブりが早くも発生した悔しさからサウナ時間、
1セット目 上段12分
2セット目 上段ストーブ寄り15分
3セット目 中段奥21分

腹あげサウナ2日目、空腹でサウナやると腸痛めやすいので失敗。
けど汗の出る量は上腕並みに腹からも出るので試し中継続。

ととのい椅子の配置が植木を背にする事で開放的になった感じ、もうちょっと椅子増えて欲しいね。
今朝はととのい風がほどよくきて外気浴良かったです。

ドリンクでせいちゃんレモンスカッシュ頼んだらコースターはすいちゃんゲット!でととのいましたぁ

明日も行く。
マフラータオルダブりしたんで
『また来る許さん』の張り紙をポーゴ宅に張り付けて帰るWING松永光弘が如く。
いや、そのタオルを入り口に張り付けて『また来る許さん』ネタやればいいんじゃ…

星街すいせい 全力レモンスカッシュ

イッキに飲むと沈殿してるシロップでゴフッとくる甘さ、混ぜずに中間と底を組み合わせて飲むべし

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
24

2024.09.07

10回目の訪問

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

フロライブ3日目
今日も代わり湯がロボ子ッ風呂だった朝風呂!
マフラータオル3日目、ロボ子湯上がりverであった!
このタオル振り回してロボ子代わり湯入ればいいのに。

フロライブ3日目、
三島店では未だに風呂場でマフラータオルを使って存在感を出そうとするキモオタは現れず。1人くらいいてもなぁ。
こっちはもっとキモイ、フルコンプしたらタオル連結縫ってアウフグースタオルにしてやろうと考えてるから、こっちの方がキモイ。

『ダブったら交換しよ』応じるので、
まだ3枚目でダブりないから、その時になったらコメントで声かけてくだせー。
あと1週間は様子見で。

今朝の朝ウナは、以前からサウナで暖まっても腹部は冷えたままになりがちなので、背もたれに45度座りして腹を上に向けるようにして10分サウナ室温まり。
普通に座って、しかも首を下にしてると腹まで熱がいかないのではと思うのでやってみた。
寝サウナのような全身均等に温度行くのとは違うけど
腹に温度熱くなっているかは差程ってとこ、けど汗はより出やすくなって上腕と同じくらいの量の汗。
やり始めたばかりだからまだなんともだけど、熱すぎるサウナに無理して入り続けると腸を痛めやすいから、腸の調子を良くする意味で、このサウナ座りかたしばらく続けてみよう。

出る間際、ロボ子風呂でフローティングやってる人がいた。
声はかけず、理解あるなぁーって思いつつ朝風呂を出る。

明日も来る。
マフラータオルダブり出ないように…

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
24

2024.09.06

9回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

フロライブ2日目
今日も来た!

マフラータオルも付き、回数券使い果たしてもコンプできるか(無謀)

代わり湯昨日と同じロボ子だった!
明日も同じってことはないようにーー

今日は普通のととのい3セット
スミレの香りをしながらサウナは良いぞ良いぞ

見たことのない光を届けるブルーゼリー

白玉とトロトロゼリー組み合わせ良き

続きを読む
17

2024.09.05

8回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

本日2件目
狙うは星街すいせいちゃんの首1つ

イキナリランダムマフラータオルすいちゃん湯上がりverを当ててしまう!
交換を求められるが目的の1つなんでやらん。
マフラータオルの使い方を間違えた星街すいせいちゃんタオルのアウフグースの風をくらえ!と顔面へのパラシュートで撃退するパワーアウフしか取り柄の無い危ない客。

日替り風呂はロボ子でスミレ風呂、入浴剤を入れた時が香りを楽しめるので店員さんに入れる時間を聞いちゃうくらい良き、バイオレットアロマな感じ萌え~俺はバイオレント(危険)

96度サウナでいつものととのい。
ロボ子風呂のスミレでフローティング37℃は筋肉ほぐれるー。
こーゆー日はスミレ風呂で香りをつけてから⇒サウナ⇒水風呂⇒うたたね湯で風!

さて、コースターのトレーディングが今迫られ…

うますぎて食う手がとまらねぇ!明太子を使ったシーフードクリームパスタ

味が濃いのは明太子だけでした。 具がパサついてて混ぜないと食えたもんじゃ…。 量が少ない…。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
17

2024.09.05

1回目の訪問

サウナ飯

天然温泉ジャブ

[ 三重県 ]

風呂に滑り台がある!!!
滑ったら風を浴びられるかッ…

大型で2時間待機になって、通り道近くにある前から気になっていたジャブ、場所だけでも下見してみようかと通ったら、第二駐車場大型停められるじゃん2台はイケル!
バス旋回場が敷地隣接しているので邪魔にならないとこへ停車。

1時間だけいられるから天然温泉だけでもと入ったら
火曜木曜割引デーって事で安く入れた!

まず熱湯。
天山の45℃に慣れているから平気だけど43℃はあるかな、温冷効果やるには充分良しで、水風呂さえ16℃もあったら羽衣出来たと思う。
TOTOのバスみたいに首に当てる事が出来るとこが僧帽筋を和らげてくれる、これは良かった。

サウナは年季入ってて反射板斜めが部屋に熱さをまんべんなくいく、下段は足元温度低い。
10分×3セット

外気浴行ったら、風呂に滑り台がある!
迷わず滑り台に座って外気浴!
滑らず座ると足元に流れる湯が良い。
さあ、滑るぞ!
両手上げて流れるように滑るが1秒経たずにザバーン!
…風を感じる前に水しぶきしかこない。
何度やっても風はこない。
子供用だから仕方ない距離が足りなき。
曙やボブサップが滑ろうとしたら腹が挟まって抜けなくなるんじゃないかって狭さなんで。

ととのい椅子の豊富なことは良き!

電気風呂なんて竜泉寺のスーパー電気風呂と同じだったし強めでした。
寝湯の泡もととのい後に良かった。

ダメなとこは清掃がしっかりされてないこと、浴槽の底しか磨いてないのが分かる、横や側面縁などが水垢がたまってヌメっとする、これがキレイだったら良い施設って言いきるんだけど。

2階あがったら、休憩室というか、子供の遊び場が凄いこと。

テントサウナは時間の都合でムリだったけど、アウフ出来るなら寄ってみたいな。

フルーツ牛乳

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
24

2024.09.03

2回目の訪問

サウナ飯

大型トラックで滋賀から愛知方面向かうのに東名渋滞出てて、迂回ついでに休むかーと高速乗る前に寄っちゃった。
水着は常に積んでいるけどアウフタオルは持ってきてないの寄るつもりなかったし!

クーポンのオロポ半額はずれ(入館料半額の方がいいわ)
前回来た時にサウナ半額券貰って今日使用、入館込みで950円。
これでコーヒーだけでなく、デトックスウォーターに茶、ナッツにドライフルーツ飲み食い放題とは、喫茶店より安い!

まず温泉。
ツルツルなるわぁーってアルカリ単純泉、山梨や箱根のもいいけど、三重のも良き。
熱い湯42℃のしか入ってないけど、
温冷効果で水風呂と交互に入ると効く!

ちょっとゆっくりしようと小さい小屋のような一室でコーヒー飲みながら呪術廻戦読んでなかったのを読む。

サウナ~
5人くらいしかいないから凄く静か。

サウナ3部屋行ったけど、今日気付いた、
冷凍庫あって開けたらキューゲルもどきが3種入ってる!
1人1個でと書いてあるから、人数多かったら人数分いいのかと承諾とって2個3個やったり。
キューゲルとはいってもボールアイスってだけなんで、砕いた氷を固めたものじゃないのでした。
茶、ほうじ茶、アロマ(精油不明)の3種、全種とも1個だけだと香りわかりませんでした!
ギーサー用のキューゲル作って有料でもいいから売ればいいと思う。
けど、セルフキューゲルなんて店は初めて!
写真はフロントで承諾取って撮りました。

ととのい椅子でロッキングチェアーあるのは前回あまり良い事は書かなかったけど、やはり道具ってのは使い方次第でした反省。
ロッキングチェアーに座って万歳して両肘を背もたれに付けてカラカラ手拭いを開き、両足で地面蹴ってロッキングチェアをピストン運動♥
手を動かしてないのに手拭いでクールウィンド出来る事に気付く!
動くとととのえない、動く椅子を使って手を上げてタオル掴んでれば風がくる椅子になるとは、偶然出来た事だけど新しい事をまた見つける。

14時からのアウフ~
バルボッスィーさんというギーサーが3曲ウーファ効いた曲付きショーアウフ。
柑橘系のアロマで早いホイールとスーパー8を主に15分程の柔らかい良いアウフでした。
クールウィンドまできてくれるととのい良く分かってる(クールウィンドもうちょっと早く来て、ととのいは水風呂出てから3分以内がいいとこなのよ)

ドライフルーツバリボリ食う、
なんか、コーヒーとすごーく合う!

また風呂!
〆の熱湯が効くわぁー。

ここのアウフ初めて受けたの良かった!
次も来れる時に寄りたいね。

ドライフルーツ

ドライフルーツ嫌いだったのに、試しに食ったら『こんなに旨いもんだったの!?』味濃い柔らかい

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃

共用

  • サウナ温度 60℃,65℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
21

2024.08.31

7回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 三島店

[ 静岡県 ]

台風大雨洪水注意報ドシャブリ大粒大雨レインメーカーでととのうのサイコー!!
大雨サイコー!!!!!

サウナ⇒
水風呂入らず⇒
大雨の中ととのい椅子外気浴!

15時過ぎ超大雨が身体をととのわせる
寝そべり椅子でレインメーカーポーズもどきして恵みの雨を全身で受け止めととのえ~
全身スッポンポンでの雨刺激は股を冷やして潤う最高やぁー

晴れていた時は満員状態だったのが
大雨になって帰る客が沢山、外気浴スペースは5人程度。
大雨こそ最高な外気浴ととのいの1つなのに、もったいない。
この大雨を狙って青空天井外気浴スペースのここへ今日来たのだよ!!

ヒロアカコラボ風呂、爆豪風呂って事だけど、
このオレンジ緑の風呂、ウィンドブレイカーコラボの時と同じじゃないか?
いつものサウナ水風呂の後のフローティングやるにはやや最適な37℃だったけど、
台風大雨ととのいの前では、いらん!
大雨ととのい椅子の方が優先!
止んだら即終了の天然ととのいなんや!

15時45分
サウナマット交換、入ってる客も協力プレーで交換。1分で交換完了してしまう。
カラカラタオルに座りたいしね、
本当は寝サウナしたい…、混んでなければ寝サウナOKにしてほしい…。

おつまみ、たれ揚皮串を2本、水分補給に限定スコール白桃と一緒に。
コラボドリンク興味ナシ!

今日入る時、新聞の割引券100円引きので入ろうとしたけど、
今日だけらしい6800円回数券10枚、
回数券買っちゃった!

和風食堂 弥次喜多 平町店

あじあじ定食1350円

ここの鯵は超絶品、キャベツにソースとドレッシングかけてガツガツ食える

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
14

2024.08.28

8回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

横浜から滋賀県に仕事行くのに東名高速が雨により通行止め、よりにもよって止めなったらメンドクサイ浜名湖付近…!

行きはなんとか下道で行って豊川インターから高速乗れて滋賀での仕事を終えたのが14時前、
その時間で晴れているのに通行止めが解除されないので、家に帰るの諦めて寝れる温泉を探す。
結局大型13トンが確実に停めやすい伊勢湾岸のかきつばたへ7時間滞在コース。

まずクソ暑いから風呂!
俺と同じく通行止めに困ったドライバーがかきつばたで寝に来てる人達多い。
風呂は混んでるけど岩盤はまったく混んでなかった。

サウナ水風呂炭酸泉フローティング、
もちろんととのい風外気浴も。
寝サウナ気持ちいい、やってる人わりといる、寝サウナだけでなく座禅サウナやってる人も。
寝サウナは身体に良き、でも半分埋りそうだった場合は自粛。
今日の炭酸泉34.5℃と表示されてたけど30℃と思えるほどヒエヒエであった、それが良き!
だんだん涼しくなる気配で少し前の火傷しそうな暑さはなくなってきてる感じ。

岩盤浴は女性専用以外は全部行って、特にブラックゲルマは低温だから睡眠できる!

アウフは18時と20時に参加。
けっこー熱かったセイヤセイヤ

サウナメシは、16時に手羽先と茶碗蒸しドリンクバー、
21時に石焼きガーリックライス(もちスープロウリュやる)

残り時間1時間半を睡眠して閉館までゆったりします。
仮眠室もどき誰もいなくてラッキー…

そして今知った!
通行止め解除!

閉館あとで原神新マップやろ…

石焼きガーリックライス

石焼きスープロウリュ!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
17

2024.08.27

2回目の訪問

サウナ飯

湯花楽秦野からそのまま大型で移動して江東区で仕事してから平和島の大型停められるターミナルに駐車して仕事待機時間使って1時間券で入館。

2週間前に岩盤浴内のクールルームの壁に寄りかかろうとしたらバキっと穴を空けてしまって、あれから電話なく弁証どうなんだろうと来てみまして、
今朝は支配人さんいなかったようで、フロントに聞いてみたら、
男性フロントさん「大事になってないから大丈夫なんじゃないでしょうか、それより『お客様がお怪我なさってないかそちらの方は大丈夫ですか?』また入らして下さい」
っていうスゴイ!スゴイ!スゴイ!従業員さんのお客様は大事にする姿勢にととのっちゃった!!!
前回も支配人さん、副支配人さんも、初来店で壁ブッ壊した危ない客を出禁にせず『またいらして下さい』って言ってくださるから、また来ちゃいましたw

朝はミストサウナと炭酸泉のあるとこのみしか入れないようで客6人でした。
8:48入館1時間以内に脱出しなければ1日券!

ミストサウナでアウフ爆仰、7分3セット、
水風呂まだ入れない時間帯だったので冷水シャワー(ぬるい)
炭酸泉でぷか~っとフローティングにととのい椅子。
熱湯天然温泉で肌からリラックス。
ここの天然温泉の塊、層が厚くて年季を感じる。
デッキで外気浴、最上段の石のとこがヒンヤリしててなんか良き。

9:30になったら全解放!
水風呂15度!
サウナ室3分だけ⇒また水風呂!⇒クールルームヒンヤリととのい!
バイブラ入ってヒキシメテ

1時間以内に退館。

仕事でなければ元大日の井上勝正ネッパ受けてみたかったなぁー、今日の午後からだったのね。
大日時代の井上しか知らず(試合勝ったとこ一度も見た事がなく腕サソリでよく負けてるとこしか覚えてない試合よりマイクで喋る時間の方が長い気がする)、熱波師になってからというの映像でよく出てる人って事しか知らないから、バケツロウリュどーゆーんだろーって気にはなってる。

接客業とても良すぎる温泉でした。
しょっちゅうは来れないけど品川や江東で仕事ある時に朝風呂だけでも寄れる時にまた来ます。

スカイビル

ハンバーグ弁当

横浜スカイビル目の前の路上で売ってる弁当屋 弁当全品450円

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,45℃
  • 水風呂温度 15℃,20℃
22

2024.08.26

9回目の訪問

サウナ飯

22時のアウフ回
1番手に現れた『危ない客』として湯花楽流アウフでやらせて頂きました。

事前に技はヘリコプターとパラシュートのみって事で、用意された慣れない小さいタオル、曲かけるって話聞いてなかった、湘南乃風かけるからBPMに合わせてしまってパラシュート滅多打ち。
事前打合せの予定より多く撃ってしまったよ。

1番手は人数沢山いるから1番大変というから一番キツイのやりたがる。

ロウリュ入れ方はサウナスの柴田さんのやり方を真似した熱さがギュッとくるやり方。
自分のTOWELL の方がやりやすい…。
けど用意された小さいタオルでもストラックアウト1発全倒ししてるんで!
タオル回す事なくヘリコプターとパラシュートのみでした。
客のチンコを構図取りジェスチャーしたり、ととのいクールウィンドでチンコに強烈パラシュート撃ったり危ない客バリバリやっちった。

2番手のアウフが始まる頃には用意された熱波師用衣服脱ぎ捨て客モードでととのい。

今回写真はストラックアウト自前のTOWELL オープンで半分折りのクローズサイズは1発全倒し。
オープンの状態で全倒しを模索中…!
あと1枚!
あと1枚が何度やっても今日はオープンタオルで全倒しが出来ねぇ!

あ、
素人アウフでしたが、付き合ってくれた人達、文句もブーイングも無く受けてくれてありがとうございました。
途中何人か上手く風当たってないの分かっているんで、渡されたタオル小さくてムズイんでご勘弁を!

シンロウリュチャーハン

石焼きおこげを廃止にした怨みを味噌汁ブチ混むロウリュ…!

続きを読む
24

2024.08.25

4回目の訪問

サウナ飯

45℃の風呂から水風呂のあとに畳外気浴でもととのう。

回数券買ってからずーっと放置してたの使って入浴。

サウナがなんかハーバル化してたけど、何の草なのか分からないし枯れているし香りなんか特に無し。
持ち込みアロマしてぇ…。
サウナもとい釜風呂の蒸気が温泉(らしい)ってこともあってアマミこそ出ないけど、20分は余裕で入ってられるんで、その後の水風呂から、
ととのい場所は椅子を使わず、
ぬるめ露天の岩の座れるとこで足湯しながらととのい、
内湯の縁に寝転がって寝湯ととのい、
畳寝転びととのい、
あんまりやらないけど扇風機の前でととのい、
アレンジが色々出来る。

25年以上通っているけど、昔は45℃の風呂で小説読んでたり、PSP持ち込んで咲の麻雀やってたり(10年以上前の話で現在はカメラ付ゲームでなくても禁止)してたけど、去年サウナーになってから、入り方を模索してまだ見つけてない入り方があると思う。
未だ小説入浴は迷惑さえかけなければ暗黙で黙認状態は健在のよう、サウナーになってから濡れるから持ち込む事なくなったけど。

水分補給で喫茶…
マーラーカオが廃止!!!
ジャスミンセットがねぇ!

しばらく来てなかったから伝統メニューが消えた。
んな事言ったら10年以上前に定年退職したマスターが煎れたコーヒーの深みなんか受け継がれる事なく消えてるしなぁ…。

新商品黒糖バームとアイスコーヒーセット注文。
付属のバニラアイスをアイスコーヒーの中に入れてフロート食い、アイスの周りに付く氷の膜がシャリシャリっと良きなんだよね、東あずまのデンジャーステーキでもよくやる。

色々風呂屋に行ってはみたけど、未だにここより優れてると言える温泉には入った事がない。
45℃の風呂で湯が良いから出来るリラックス感。

牛タン麦とろごはん

玉ねぎ並べて牛タン1枚ずつ片面レモン汁ロウリュ焼き、片面タレロウリュ焼きして焼きダレ味濃いまま食う!

続きを読む
23

2024.08.23

1回目の訪問

サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

また発見した究極ととのい!!!

店員さんが気を効かせてくれて大型でも停めさせてくれたので、数年ぶり2度目の来店。

以前、熱波師の曜さんがここでアウフやりに来たらしくてストラックアウトやってた動画をTwitterで見たんで、今日やっと来れた(仕事待機時間5時間の休憩で)

通路で店員さんにストラックアウト場所案内され、脱衣場手前とモロ分かるとこだった。
早速ストラックアウトやったら、湯花楽秦野の16枚より楽な9枚だった。
店員さんに動画撮ってもらった1発目でイキナリクリア。

続けて施設タオルでも余裕クリア。
ウチワもクリア。
楽勝すぎて歯応えなし。
3つとも動画で撮ってあるんでTwitterにアップしてあります。

サウナ。
ここの地面ゴムで足の裏が熱くて痛いんよ、タオルくらい敷いて欲しいよ。

ととのいのやり方、
普通の外気浴は普通だった。

ここでも発見究極ととのい!!!
サウナ⇒水風呂⇒ツボ風呂デカイ方でフローティング、
これがすごく良すぎる!
うなじに当たる気泡に大きいツボ風呂のおかげで身体を浮かす事が出来る広さに快適!
35度の温度設定がフローティングととのい相性良くて、これは何度も来たくなるよ!

更に、寝ころび湯の1箇所お湯がわき出ているとこを首当ててフローティング、
沈まない浮く事のない深さで、湧き出るお湯が頭を浮かばせる、なんとも気持ち良き!
1箇所しかないから1人限定の特等席!

この2つはやってみるべき!

寝ころび湯の湧き出るとこ、首じゃなくて、上原亜衣ごっこやったらイカされるかと思ってやってみた。
…アナルに刺激がくるだけで面白くなかった。
あとシオフキならないし見た目もアホくさ。
湧き出るとこはやっぱ首に当てよう。

久々に来て身体楽になりました。

ロウリュカリー

湯気あんまり出ない

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
37

2024.08.20

7回目の訪問

サウナ飯

大型13トン運転して寄れる風呂屋は駐車場入れるとこだけに限られる。

長島スパーランドの風呂行ってみようかと思ってサービスエリアに停めて歩いて行こうとしてみたけど遠すぎて傘無し雨降ってたし諦めた。

結局かきつばたの温泉のみ入る事にした。

縦寝サウナでぼーっとして、いつもの屋外外気浴と炭酸泉フローティング。

今日は日曜日のコスしてカメラやって大道具運んだりで疲れが溜まりすぎてるから温泉ばかりで安らぎ。

平日入館セットないからサ飯はサービスエリアハンバーグ、10%割引券使用、今回はくれなかったチッ
イタリアンらしくオリーブオイルと辛いオイルをハンバーグにかけて食う珍しい事が出来るSA飯

PRESTO Salvatore Cuomo 刈谷ハイウェイオアシス

ハンバーグ

ハンバーグ200gは1080円 ライスとポテトは+400円のセット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
25

2024.08.18

3回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

清水のコスプレイベント行く前に
タイムサービス1000円
あちこちの温浴施設巡って再びしきじに来ると水の違いを本当に感じる、
軽い滑らか快適感が違うって事に!

薬草ミストを久々に入るとアウフ慣れしまくってても堪えるね!
タオルで顔隠さないと息が出来ない。
薬草5分程度を7回くらいか、フィンランドは10分3回、
水風呂の入り方は最近好んでいるフローティング、
しきじの水風呂は浮力感が良いので両カカトを地面につけるだけで安定フローティング。
でも最大の心地よさ、ととのい椅子はやっぱり座って寝る、ディープリラックスめっちゃ効く!

そのリラックス状態でバイブラ入って手のひらを当てるとおっぱい触らされてる感触、何も考えてないのにそう思っちゃった。

アウフ好きな人は手拭いでパタパタやっているので、薬草ミストでスーパー8とピザをちょっとだけ。
理解ある客同士で満足。

いつもの牛乳100円は2本、フルーツ牛乳無かった…
外出るてタバコ煙無き外気浴しながら牛乳飲むのは良き。

6時から2時間居たけど6時でほぼ満車、でも男湯はわりと空いてて薬草ミストが0人という事も時折あったりでした。

アマミが全然消えません!

ボンヌール

モーニング トーストセット

600円 ベーコンエッグ、サラダ、フルーツ、コーヒー ここのフルーツは何でも旨い

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,115℃
  • 水風呂温度 16℃
32

2024.08.14

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

クールルームの壁、破壊してしまいました。

サウナ熱のせいか腸辺りが痛くなって、椅子の座り位置が良い感じでないので壁に寄りかかって寝そべろうとしたら、椅子に座る程度の圧力で壁にズボッと穴に入って背中が食い込む。
すぐフロントに謝りに行って、裏に落ちた破片組み上げて、店員さんが張り紙貼ってくれて、
支配人さんに経緯説明と謝罪しに行ったら
『これにこりずにまた(温泉)入りに来て下さい』
優しすぎだよ支配人さん!!
弁償は保留に。
あまりに悪くて、追加タオルとかサ飯2食にデザートつけてデカイオンウォーター2本つけたり、それでも悪いから精算後も謝りに行ってw

副支配人さんも言ってたけど、
『お客様にお怪我がなくて良かった』という言葉を最初に言う事が、うわぁぁ凄く良い人じゃないかぁぁ!
コンパネが老朽化の方が…

というハプニングがあったけど初来店で温泉とサウナを浴びまくってました丁度7時間。

オートロウリュサウナやミストサウナも行ったけど、
ここの温泉のウリはこの土地近辺特有の塩化ナトリウム温泉であるのにphが数値以上にツルツルスベスベで低温。
サウナ⇒水風呂⇒外気浴…の外気浴をぬるめ湯でフローティングかなり良き。
水風呂が青いミントっぽいなんかが入っているのがスッキリ感あっていいし、水風呂⇒熱湯も出来て疲れが取れやすい。
室内外気浴とはいえ寝れるベンチが沢山あるって良い。

岩盤浴、よくあるツルツル石で本読みながら寝そべる事が出来る。
女性用に入れないのが、それはどこいっても思う、別施設の岩盤浴でルビークォーツあったり女ばかり優先されおって…って思ってる男は俺だけじゃないと、思いたい!

アウフ、
予約無しで5回分入れました。
窪田さん今年1月に龍ケ崎で会って以来なんだけど、覚えられてた。
窪田さん『ブリッジしちゃダメですよ』って、龍ケ崎でやったその場ブリッジから起き上がりパラシュートの技の事なんだけど。
あと前に話ししてたアウフ同人誌、予定とは違う内容になった突発漫画だけど出来たので2冊差し上げ、その場で読まれる。
あと長崎の果樹園クソ高い精油差し上げちった。

アウフ
13時のこのこ&会社辞めた人コンビプレイ
14時マトモなミッキー終盤以外トドメのブロワー鬼
15時のこのこ13時とほぼ同じく平和
16時キモイミッキーブロワー凶悪ハードコア
17時のこのこソロ
詳しく書かずとにかく受ければ良さが分かる(ミッキーブロワーは人による)

サ飯、グリーンカレーうどん、石焼き焼そば、わらび餅、デカイオンウォーター2本、
満腹!

壁が壊れる事さえなければ良いバカンスだっただけに…、
壁壊してしまってごめんなさい平和島温泉さん…、
また来たい。

海鮮石焼きあんかけ焼そば

こ!れ!ぞ! いいから注文して食え飯!

続きを読む
18

2024.08.11

9回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

夏コミ後、アフターでスカイスパでととのい。

18時川岸さんアウフ初体感、オレンジアウフ。
やりすぎ感ハードコアで良き。
あえて最初に1抜けしてととのいしてからもう一度入るってやり方もアリだなって思いました(耐えれないコシヌケとも言うw)

サウナシアター、
オカミさんのいつもの包みこまれるオカミチオアウフ夏バージョンとのこと、ラベンダー⇒オレンジ&なんとかミント⇒シダーアトラスだったけ?
肌ピチピチ感良いいつものアウフ。

終わった後、ウチの新刊渡したら速攻読んでくれました。
去年、百花繚乱のアウフを受けて感動して、熱子さんアロマ講習行って学んだり、TOWELL タオルは独学(弟子入りしたくて講習会やってほしいのに無いから叶わず)、ノリとイキオイで描いてしまった原神ジャンル風元素アウフ漫画。
今後、たまにサウナ漫画書けたらwebでやろうかと。

今日はクソ暑くて予定通りというか
『水風呂に入りたい!』
になりましたから、平蔵コスプレでずーっと下駄だったから脚の疲れがおもいっきりリラックスしました。
3台しかない倒れるととのい椅子、膝曲がる角度が良すぎてディープリラックス本当に良かったです。

続きを読む
22

2024.08.09

1回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りに全身の毛を剃りたいだけで時之栖風呂に来た立ち寄り60分。
多分9年ぶり。

バレルサウナが出来たって書いてあるけど別料金で場所パン屋の方にあった。

麦飯石サウナは普通に入って、
カプサイシンの後に炭酸泉入ると背中の皮脂腺解放感らしきヨクワカランリラックス。

草津湯の場所が何で変わったんだろって、前にあったとこ見たら潰して、ととのい場になってた。
やっぱ、10年前見た時も草津の効果で木が腐っていったのかスリ減っていたから潰したんだろうか。
ととのい場、上じゃなくて下でもいいのにね、ロケーションよりスキマ風の方がととのいやいすのに、だって寝るんだから風景とか見るワケないんよ。

しかしね、サイトのバレル紹介、これじゃ百笑いの中に新しく出来たのかって誤解される掲載、雑。

サウナ飯って程じゃないけど
パン屋にあったジェラードは良かったです。
1口オマケ付けてくれるっていうので塩ジェラードを。

ジェラード

ブラッドオレンジ おまけは塩ジェラード

続きを読む
12

2024.08.06

1回目の訪問

久々に来て、
炭酸泉少し入って湿らせてからバズーカロウリュ最上段×2、
メディセルフロウリュ×2

メディサウナのストーブ自体がまったく熱くなくてロウリュしても下にビチャビチャ音がするんで蒸発すらしてない。2杯だけって書いてても蒸発してないからそのうち水を規定量かけててもエレメント壊れるんじゃないかと思う。100℃くらいにしてもいいと思う。

シングルあるから久々にはごろもキメれた。
ほわ~んとする感覚が良き。

最近やりこんでるフローティングを不感湯でやるとうなじに当たる泡がマジでキモチイイ!

当たらしいととのい椅子座ったけどサウナスみたいな斜めの方がいいと思う。

ここに来たらスーパー電気風呂は入らないと!

1時間だけいたけど、ととのいました。

続きを読む
16

2024.08.03

8回目の訪問

サウナ飯

ポリーmasaeさんから秦野あるよーって聞いてたので、夏コミ同人誌を15時に脱稿⇒入稿、18時に湯花楽秦野到着。

入口前で屋台やってたから寄ってしまう。
なんかmasaeさんがストラックアウトやってる。
原稿疲れでゲロ吐きそうな程グロッキーなんだけど、乱入してTOWELLで1発全倒しキメた。

後で岩盤浴着で外出て付属ボロボロ施設タオルでブッ倒す。
動画はTwitterで、こっちには倒した時の瞬間写真。

アウフは、
19時予約無しなのでジャンケンで1人だけ入れない負けキメジャンケンで負けたクセに何故か空席1つあって入れてもらえたラッキー(ジャンケンやった意味無し)
20時半岩盤浴、多分満席。
21時予約してたの騒がさしく熱い。
22時ゲスト含め総員アウフ。

ファジーさんのほうじ茶ロウリュキイタ。
強めパラシューサンクス!

masaeさん、アロマ変わったの仕込んだなぁ~バナナってのは初めて。
水ブッかけられたり氷投げつけられたりタオルでSMされたりフリーダム。

2ヶ月ぶりにアロマタオル熱波を浴びて、ととのいではグッタリ脳までスッキリ感になりました。
相当疲れたからね。

サ飯は2食、
クソ!!残念、石焼きおこげが消えてた!
あんかけカタヤキソバにしました、そんなに旨くない…。ファジーさん焼きそばフランクの方が良かったストレート感想。

あ、夏コミ、Twitterで告知してますが、
原神ジャンルでアウフグース漫画本出します。
その本描き終えてから湯花楽秦野でリラックスしてまんした。

焼きそば

焼きそば250円 フランク150円 なんか屋台やってて寄るしかない。

続きを読む
19