絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

モンチコ

2023.11.16

3回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

20時半から1時間半
今日のセントープロレス、お風呂はポセイドン・ピッサリンゴの湯🍎
濃いめのグリーンのお湯でした

女湯は10名程度でサウナは1~3名程
入るタイミングをはかる必要の無い嬉しい人数で自分のペースで気持ち良く汗をかきました

外気浴が出来ないけれど、冬はちょうどいいのかもなぁ
駐車場もサービスコイン出るのはホント助かる!

また行きます!

続きを読む
36

モンチコ

2023.11.15

3回目の訪問

水曜サ活

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

駅のホームで立ち食いそばの香りがする西新井にやって来ました
って、実際に立ち食いそば屋があるかは謎なんですが...

水曜日11時から2時間程
今日は男女浴室入れ替えデー
まさかの塩サウナ入れない&普段男湯の露天風呂故障継続中😂
ガッカリ~!

けど外気浴はOK
誰も外出ないから気兼ねしないし、静かだし最高でした
都内もやっと外気浴が最高な時期になって来ましたね

次は入れ替えの日を避けて来ます💦

続きを読む
40

モンチコ

2023.11.12

1回目の訪問

さくら湯

[ 東京都 ]

土曜日の21時半から1時間半程
最初、清澄白河の辰巳湯さんに向かいましたが、コインパーキング高くて(2時間2400円)夫がドン引き😅

結局、行ったことがない、墨田区のさくら湯さんに行きました
中央に六角形、6面のカランが2台と、壁面にカランが並ぶかわいい浴室

それぞれが小さいながらも5種類(かな?)のお風呂
温度低めのシルキーと、肩が気持ちよく温まるショルダーが良かった!

肝心のサウナは狭めで、場所によってはフェンスがかなり近い!
温度は86℃
常連さんの話だと最近オイルの入ったヤカンが乗せられたので、体感が上がって長く入れないんだとか
私は初訪問だから分からないけど、温度が低い割に汗がかきやすくて良かったかな

敷かれたサウナマットにダイレクトに座るスタイルなので、自分で何か持って行った方が無難です

水風呂は小さいけど快適でした
体感24℃くらいかなぁ

ここは浴槽のお湯も水風呂の水もきれいなのがとても良かったです

外の待合も広めで、マンガや小説が沢山ありました
男湯もサウナはいい感じに入れ替わり出来ていたらしく、夫も気に入っていました

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 24℃
55

モンチコ

2023.11.09

3回目の訪問

竹の湯

[ 東京都 ]

20時から1時間半
今週は2回も平日サウナだ!最高!って快適に過ごしていたけど、常連さんでサウナの中にタオルを干す方にまた会ってしまった

多分毎日来てるのかな?
こちらはたまの訪問者だから特に何か言うつもりは無いけれど、サウナ内の場所取り&サウナ内タオル干しのダブルでやられるとさすがにリラックス出来ない...
竹の湯さんは悪くないのに、こういう謎のローカルルールみたいなマナー違反がまかり通るとやはり足が遠のいてしまうかなぁ
とても残念🥺

でもやっぱり夜風に吹かれながらの露天風呂は最高でした

続きを読む
32

モンチコ

2023.11.07

2回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

今日は1人サウナ!
火曜日20時半から2時間程
空いてて1人サウナで流れる曲を聴きながら鼻歌

ここのサウナは特に高温でもないのに不思議と汗が出るんだよなぁ

本日の水風呂はスカイツリーの粋、水色でした
サウナはラベンダー
お風呂はなんだろ?紫色でした

明後日と明明後日は岩下の新生姜の湯だそう
温まりそうだなぁ✨

前回伺った時にいただいた月曜、火曜のレディースデーのチケットでアイスをいただいて帰りました

帰り道の夜風が最高の季節
早くまたサウナ行きたい!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
33

モンチコ

2023.11.01

2回目の訪問

水曜サ活

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

水曜日11時から2時間半
料金体系が微妙に分からないのですが、モーニング料金900円で入れました

あぁ、午前中はこんな感じだったわ...
っていう懐かしさ
おばさまとおばあさま達が沢山
会話するのに距離は取ってるけど声がデカい!
残念な事にサウナでも会話
若い女の子二人連れも会話してたけど、そっちなんかかわいいもんだ!って思いました

露天風呂入ると上階のスタジオからサンバとか韓流アイドルの曲が聞こえ「フゥッ!」とか「イェーッ!」とかの掛け声も聞こえる
西新井に響き渡るダンサブルな曲と全裸の私
苦笑いを必死に耐えてリラックス

脱衣所から浴室に向かう左右にあるドアは「開放厳禁」って書いてあるけど、飲み物飲みに行く度に9割の確率で開けっ放し(ドアが年配の方には重いのかも)

サウナ内ではマットで場所取りしたり、テレビ前死守する人が居たりします
1度サウナ入ったら15人以上座れるスペースに2人しか居ないのに、若い女の子の真後ろにおばあさま座ってて流石に笑いました
テレビ前死守勢です
ジョジョのスタンドみたいでした

そして大きなクーラーバッグに凍らせた飲み物を10本くらい入れて、みんなに配ってるおばさまも居ました

多分この時間帯のローカルルールみたいなもんなんだろうなぁ
私は気にしないけど、居心地悪い人も居るだろうなぁ

ちなみにおばさまたち、次は金曜日に集まるらしく「私は休みだから来ないけど○○さんが来るわよ」とか出欠情報確認までしてました

色々と思うところはありましたが、地元の憩いの場所にお邪魔させていただいてると思えば、それはそれで楽しい気がします

帰りは浜屋さんでつけ麺

追記:男性用露天風呂&寝転び湯調整中で使用不可。11/15頃復旧予定

続きを読む

  • サウナ温度 75℃

  • サウナ温度 50℃,75℃
  • 水風呂温度 16.5℃
33

モンチコ

2023.10.30

1回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

一生懸命書いたのに投稿失敗...
気を取り直して!

夫が早めに直帰したので月曜日からサウナ!
20時過ぎから1時間半

しばらくは私の前に入った方と私だけ
しかもサウナは私だけ
なんと贅沢な

21時過ぎまではかなり空いていて、サウナは結局帰るまで最大2人でした

サウナは98度
2段で下段は少し奥行きのあるタイプ
和洋の80年代曲がそれなりの音量でかかってますが、私は割と好きだから気になりません

サウナ利用者には男性はタオル、女性にはバスタオルが貸し出されるので敷いて利用

サウナ前にシャワーが2つあってすぐ脇に水風呂、水風呂脇にチェアが1台
動線コンパクトで捗ります

水風呂は三方が壁に囲まれた奥行きがあるタイプ
深さはあまり無いけど、広めなので快適
壁に囲まれた閉鎖的な空間が逆にリラックス出来ます
そしてマッドマックス風の打たせ水があるのもポイント

今日のイベント風呂は竹
ハロウィンイベントのカボチャの浮く湯船に竹の香りのミスマッチ
私は好き

ここはハウスルールをポスターやPOPで示してくれているから安心なのですが、夫の話によると若い男性二人がサウナで喋るし、水風呂で歌うしで大はしゃぎだったらしいです

けどその2人、風呂上がりのロビーではめちゃくちゃおとなしかったんですよ
ととのっちゃったのかな?笑

女湯では帰りがけに挨拶したら、初見のおばあ様に「あら今日は早いお帰りね」って言われました
誰かと間違われたかな?

ちびっ子からお年寄りまで客層は広く、地元で愛されてる銭湯です

駐車場は無いけど、提携駐車場があり大人1人につき1枚コイン(多分200円分)を出してくださいます
20時以降は1時間100円でした

写真は提携駐車場から見上げたスカイツリーです

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
34

モンチコ

2023.10.29

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

雨降りの日曜日朝8時から2時間程
女湯は5名以下
帰る頃に客足が増えてきてました
女性サウナは3段の奥行き広め、15分間隔でオートロウリュ、ミュージックロウリュ
今日のラインナップはTHE ALFEE/星空のディスタンスとポルノグラフィ/アポロとたま/さよなら人類とFLY ME TO THE MOON
青リンゴの香りとの事でした
地下水の水風呂は16度で深さ90cm程、2種類のお風呂は白濁の湯の華39度と、イベントのカボチャ風呂42度でした
電気風呂は多分揉兵衛で、強弱2種類あるのが嬉しい
外気浴はリクライニング無しのチェアが5台、浴室内にも1台
ドライヤー無料も嬉しい
館内は清潔で快適
そして受付の女性が皆さん感じが良かった
駐車場は無いけど、目の前と近隣にコインパーキングあり
朝風呂、朝サウナはしばらくここになりそうです

続きを読む
35

モンチコ

2023.10.26

2回目の訪問

竹の湯

[ 東京都 ]

主人の帰りがいつもより早かったので久々の平日サウナ
21時半から1時間半
めちゃくちゃ空いてる~!
サウナの温度計は壊れてんのかな?って位にいつも110度
人が少ないからか、いつも以上にカラリとした仕上がり
ぎこちなく進む12分計を見ながら上段10分、9分、9分、12分
今日はあまり汗がかけなかったけど、外気温の丁度よさも相まって、露天風呂がいつも以上に気持ち良かったし、月が美しかった
平日にもっと行けたら嬉しいんだけどな...

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
30

モンチコ

2023.10.22

1回目の訪問

日曜日の17時頃家族で訪問
海と富士山の見えるロケーションにテンションが上がるも、サウナ室のドア開けてびっくり
ぬるい...
長めに入ってオートロウリュを挟んで調整
ぬるめサウナや体温調整に入りたい人には良さげだけど、正直物足りない
下段から最上段にジリジリ上がる人多数 笑

水風呂は15度位で深さも広さも悪くない
電気風呂が3台あって多分、揉兵衛
海からの吹きっ晒しの風で温泉組は寒い寒い言ってる中、サウナ組はチェアを悠々と使えるのは良かったし、少し肌が冷えたら寝湯を使うのも良い感じ
岩盤浴利用の若いカップルや、グループ、乳幼児連れた家族が多く、スパジャポに似た客層
食事処は高くは無いしメニューも豊富でした

マンガがあると期待した子どもたちは岩盤浴スペースにしか無いと知り、ガッカリ

そして夫は「ここは2度目は無いな」と...
越ヶ谷のひろい好きな昭和ストロングな夫にはサウナ待ちで並んだり、水風呂に好きなタイミングで入れないのは我慢ならなかったご様子
私も次行くなら平日に友達か母と海を見ながら、サウナよりもお風呂とリラックスメインでのんびり行くかなぁ...
行かないかなぁ...
※写真は展望台からの海と富士山

続きを読む
34

モンチコ

2023.10.21

1回目の訪問

岡田湯

[ 東京都 ]

土曜日の20時から2時間程滞在
同行した夫によるとサウナもお風呂もぬるめで長く入れる感じだったとの事。
女湯はサウナ利用者が複数名居たけど、いい感じに入れ違いで快適でした。
サウナは5名、ミストサウナは3名
シャワーが壁面固定ではなくハンドシャワーの為、通路を歩いてると他の人のシャワーが掛かる事複数回
立った前ままシャワー浴びる人が何人も居たのもちょっと驚きました
2階のミストサウナと両方入りたい人は動線考えると奥の方のカラン使用がおすすめかも
残念だったのは脱衣場のファンとか天井にかなりホコリが付いていた点
良かったのはロビーの待合が広く、良い風が入り、快適だった点、ありがたくも駐車場無料である事!

続きを読む
29

モンチコ

2023.10.15

2回目の訪問

喜久の湯

[ 東京都 ]

雨上がりの肌寒い日曜日の20時過ぎに再訪
女湯はそうでも無かったけれど、男湯は満員御礼だったそう
それでもサウナは譲り合いで平和だったらしいです
今日のお湯はローズマリーの湯でした
薬草っぽい香りのぬるめのお湯でリラックス出来ました~
実は初めは他の銭湯に向かったのですが、店先に人が溢れていたのでこちらに変更
今日はみんな銭湯に行きたい気分だったのかも!

続きを読む
25

モンチコ

2023.10.14

1回目の訪問

竹の湯

[ 東京都 ]

大好きな竹の湯さん
22時前に訪問
サウナ利用は定員の4人に達してたけれど、譲り合いで快適でした
露天風呂あり、サウナあり、水風呂あり、無料駐車場あり
外気浴のイスは無いけど、空が見える露天風呂は最高✨
なのにサウナ無料とか、近所に欲しい…

続きを読む
11

モンチコ

2023.10.07

1回目の訪問

THE SPA 西新井

[ 東京都 ]

土曜日19時頃訪問。以前何度か友達と昼に来た時はおばあちゃんのオアシスって感じだったけど、夕方からの時間帯はおひとり様が多いのか、静かでゆったりとしていました。
サウナや外気浴スペースもそこそこ人が居ましたが、皆さん譲り合って、スペースも取れていました。
別料金の岩盤浴は1人だけで貸切状態でした。
塩サウナとミストサウナもあるので、時間に余裕を持って来ると満喫出来ます。
特記する特徴こそ無いけれど、足りない所も無い良い施設です。

続きを読む
22

モンチコ

2023.10.04

1回目の訪問

水曜サ活

喜久の湯

[ 東京都 ]

20時頃訪問
雨が降ったので空いてるかと思ったら、サウナ利用者5名ほど
タイミング良く入れ替わるから全く気になりませんでした
浴室のガーデンチェアが2つに増えてました!
地下水かけ流しの水風呂は冷た過ぎず、ぬるくもなく快適
サウナも1段目が少し広めで快適
これでサウナ無料とか素晴らしい!

続きを読む
22

モンチコ

2023.08.26

1回目の訪問

金の湯

[ 東京都 ]

サウナリニューアル!
8月にサウナが改装され、木の香りのするきれいなサウナになってました
今日は92度でした

続きを読む
16